ベストアンサー 子供用の図鑑 2007/12/13 23:28 小学校1年の娘に図鑑を購入しようと検討しています。どういった図鑑が良いか教えて下さい。今のところ、動物、植物、昆虫、魚などに分かれたタイプのものを5冊ほど購入しようと思っています。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー minami9 ベストアンサー率100% (7/7) 2007/12/14 00:29 回答No.1 「主婦と生活社」から出ている「最新こどもおもしろ学習館」がものすごくお勧めです! 私も小学校低学年の時に母からプレゼントされ、非常に役に立ちました。実はその後中学に進学した際に見栄をはって「もう私には必要ない!」とうっかり処分してしまったのですが、捨てた後になって改めてその価値に気付いて成人してから買い戻したほどです。大人でも十分楽しめます。お子さんと一緒に楽しまれてはいかがでしょうか? 具体的な内容としては、Q&A方式になっており、 ・空はどうして青いの? ・鳥はなぜ飛べるの? ・花のみつはなぜ甘いの? ・地球に住所をつけるとどうなるの? ・人間の身体は何でできているの? などなど、自然や人体、科学、社会、はたまた歴史や文学、美術、各種マナー他、実に多岐にわたって詳細に書かれています。分厚くてカラーページ中心、写真やイラストが豊富です。大人でも答えられないような、しかし基本がしっかりと書いてあります。価格も4000円弱とお手頃です。 アマゾンへのリンクを貼っておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%A4%A8-%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4391615819/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=books&qid=1197559590&sr=8-1 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A お薦めの子供向けの図鑑 お世話になってます。 皆さんのお子さんは「図鑑」をお持ちですか? 動物・昆虫・乗り物などいろいろあると思うのですが,もしお薦めのものがあるなら教えて下さい! 私が小学校の低学年の頃,動物と昆虫の図鑑を持っており,かなり気に入っててよく見ていた覚えがあります。 息子がまだお腹にいた時,本屋でたまたま見た子供向けの図鑑が,子供向けとは言うものの,かなりあなどれないシロモノだったことに驚きました。それ以来,私自身がずーっと図鑑が欲しいと思い続けているのです。とは言いましても,うちの息子はまだ1才3ヶ月なので,本来息子のものとして購入するのは当分先ですが,パパには息子をネタにして購入してしまおうかと思案中です(^^;) チビ連れで本屋で本を吟味すること,本屋のハシゴはなかなか難しく,できればみなさんのご意見とインターネットで目星をつけてしまいたいのです。 どうぞよろしくお願いします。 お薦めの図鑑 過去に類似の質問があったのでしたら失礼します。 2歳になったばかりの子供に図鑑を探しています。 そんなに詳しい内容は必要ないので、1冊で動物・植物・昆虫・乗り物などいろんなジャンルのものが掲載されているものが欲しいのですが、探していても各ジャンルで1冊(動物図鑑・植物図鑑など)というようなものばかりなのです。 以前児童センターでよその子供がそのような図鑑を持っていたのですが、書名を覗き見るわけにもいかず・・・ 何かお薦めの図鑑がありましたらお教え下さい。 小学入学に図鑑を買いたい、お勧めの図鑑は 来年小学校にあがる子どもがいます。図鑑のセットをプレゼントしたいと思っています。本屋などでみてみると、動物、植物、魚など各分野別に分かれているものがありました。こういうものをセットで揃えるのがいいのか、詳しくないのでよくわかりません。入学の贈り物として渡したいので、ある程度いい品物をと思っています。どんな図鑑があるのかや、おすすめのものがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム お薦めの図鑑を教えて頂けますでしょうか。 読んで頂きまして、ありがとうございます。 来年、小学校に入る子どもがおります。本が大好きで、特に昆虫、植物、動物などが大好きで、図鑑で調べるのが楽しいようです。 家には、頂いた15年前の小学館の学習百科図鑑が6冊あるのですが、確かに載っている種類は豊富で、例えばクワガタのなんというクワガタかという事を調べるには良いのですが、その他つっこんだ子どもが調べたいことが載っていません。 載っていない時は、ネットで調べて教えたりしているのですが、出来れば載っている種類が多いだけのものではなくて、子どもが自分で読んで、好奇心を満たしてくれるような図鑑があれば、購入したいと思っております。 文字を読むことは、苦痛でないようなので、もし、お薦めの図鑑がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 近辺には大型書店がないので、近くの本屋さん、図書館でいくつか見ましたが、小さい書店、図書館なので、他にどんなものがあるのか、比較できません。実際にお子さんが喜んで使っていらっしゃるもの、皆さんが子どもの頃に使って良かったものをアドバイスいただけたらと思います。 おすすめの恐竜図鑑・昆虫図鑑を教えて下さい。 恐竜図鑑・昆虫図鑑を買おうと考えています。 5歳の男の子が読めるくらいの内容で、できればここ5年くらいに出た新しいものを探しています。 値段や出版社なども教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。 昆虫の図鑑について 今、鱗翅目、甲虫目などの昆虫ができるだけたくさん載っている専門的な図鑑を探しています。(1冊でなくても構いません) 良い図鑑があれば出版社とタイトルと値段を教えてください。 持ち歩ける図鑑としてタブレット端末を使うなら タブレット端末の購入を考えています。 主にインターネットに使用しますが、 昆虫や鳥類、草木の図鑑などを入れて、持ち歩けたらと持っています。 目的は、見かけた生き物を調べるためです。 インターネットは、家の中で無線接続するのみで、屋外では使えるようにはしません。 電子書籍の図鑑など調べましたが、あまり見つかりませんでした。 アプリもあるようですが、使用したことがなくよくわかりません。 そこで、質問です。 このような使い方をするなら、どのような方法がありますか? また、おすすめのタブレット端末はありますか? 今のところ安価なkindleを買おうと検討していますが、 アプリで図鑑を使用するなら、対応アプリの多いipadもにしてもいいかなと思っています。 ご回答宜しくお願いします。 30年くらい前の図鑑 30年くらい前の図鑑でスタンダードな動物・植物・魚貝・交通の他に物理や地理・鉱物などもあり、10巻以上あったような気がします。わかる方がいらしたら教えてください。 動物の絵をかくときに参考に出来る図鑑 動物(猫、鳥、魚などなど)を練習しようと思うのですが近くに動物園もなくなかなか練習の場がありません なので図鑑を買って練習しようと思うのですが、おすすめのものがあったらおしえてください! 子供百科事典(図鑑)のおすすめは? 子供百科事典(図鑑)のおすすめは? うちの娘が来年小学校に入学なのですが、私の親が「入学祝いに 子供百科事典(または図鑑)を買ってやる」と言ってます。 もちろん、来年小一の娘にはまだ読めないとは思いますが、 小学校高学年に向けてゆっくり興味を持ってくれたらいいと 気長に考えています。 (入学祝いのこのチャンスを逃すと図鑑のような高い物はなかなか 買えませんよね) 理系・文系どちらに興味があるのかまだ分かりません。 学研と小学館が定番でしょうか? どれがいいでしょうか? 子供の嗜好 幼稚園くらいの子供って普通、犬、猫、うさぎとかわりと 可愛いとされる動物を好きになりますよね? 自分の息子は少し変わっていて犬、猫などのの動物より 爬虫類が好きなのです。 昆虫図鑑が好きで見ているのですが ムカデやクモなどと言った昆虫を飼いたいと言うのです・・・ どうでしょう・・ 普通ですか? 大量の図鑑の処分 大量の動物の図鑑があります。 鳥や魚や天然記念物など数百冊あると思います。 もう処分しないといけないのですがどこか安くても買い取ってもらえる所はないでしょうか? リサイクルショップも駄目でブックオフ等も図鑑は買ってくれない気がします。(まだ聞いていません。) 1冊2~3千円は出した本なのでただ捨てるのが、、、。 もう1冊50円くらいでもかまいません誰か買い取ってもらえないでしょうか? 保存状態は良いです。 ただ私のほうから運ぶのは難しいです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 世界の魚の図鑑。おすすめは。 小学校の子供が魚好きで、良い図鑑を探しています。日本の川、海の魚はもちろんですが、エビカニ貝類、世界の魚もあればと思っています。よくある2000円くらいの魚図鑑はわりと持っているので、それより豊富で、小学生でもわかる解説のものがベストです。 お勧めがあれば教えてください。 値段は5000円くらいまでが希望です。 子供の素朴な疑問(ムカデ) 虫の大好きな4年生の息子に、先日「ムカデって昆虫?」と質問され、「違うよ、節足動物だよ」と言ったまでは良かったのですが、「じゃあ何で昆虫図鑑に載ってるの?」と聞かれ、黙ってしまいました。涙 発達障害で健常児と発想が少し違う為、回答に悩む事がしばしばあります。 正しく理解させてあげたいので何かうまい言い方はありませんか? よきアドバイスお願いします。 図鑑をそろえるには? 小学生の子供がいます。生き物の名前や生態を、図鑑で調べたりするのが大好きです。 今、家には簡単な図鑑が数冊あるだけなので、もう少し詳しい図鑑を購入したいと思っています。 ずばり、おすすめの図鑑(出版社)を教えてください。 また、図鑑は書店ではほとんど見かけず、たまに広告などで10冊くらいのセットで売られているのを目にしますが、セットでないと買えないものなんですか? 驚きの生物が見たいです。 こんなの世の中にいるのって思う生物が見てみたいです。植物、昆虫、魚などなんでもかまいません。びっくりするような動物がみれるサイトがあれば教えて下さい。お願いします。 英語の図鑑を探しています 動物好きな子供がいろんなところで英語の動物の名前を覚えてきますが日本語を確認すべく辞書をひらいても専門過ぎて(よくある動物なのですが)載っていません。小学館の図鑑のシリーズレベルの英語バージョンを探しています。ご存知の方、購入方法なども含め是非ご紹介ください。 ポケットサイズの植物図鑑 山登りを始めて1年くらい経つのですが、山の中でいろんな木や花を目にします。 しかし、今まで植物に興味がなかったため、きれいだなぁと思っても、それがなんという名前なのかわかりません。 写真に撮って家に帰ってからネットで調べるのですが、自分の写真の撮り方が下手なせいもあって、わからないことも多々あります。 そこで、携帯できるようなポケットサイズの植物図鑑があったらその場で調べられるのにと思ったのですが、お勧めのものがあったら、教えてください。 今のところ、主に丹沢に行くことが多いです。 また、ポケットサイズの植物図鑑という方法以外にも、「自分はこうしてるよ」というアイデアも大歓迎です。 よろしくお願いします。 ポケモン図鑑 クリスマスに息子が「ポケモン図鑑が欲しい」と言っています。 今のところ【ポケモン図鑑エメラルド】という緑の箱の商品と【ポケモン図鑑全国版】?青い箱。の2つの商品を見つけましたが、イマイチ違いが分かりません。 そして この手のタイプに良くあるのが 別売り商品を買わないと遊べないパターン・・・・・ このポケモン図鑑もほかに別売り商品がないと遊べないのでしょうか?あとモンスターボールと言うおもちゃもあるようなんですが、4つのボタンで押して遊ぶとか・・・・・ これについても詳しく教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。 空想動物(?)の図鑑を探してます 今から12~13年前に小学校の図書室で見た本なのですが、今から思えば「こんなのおらんやろ!」っていうような空想の動物・怪獣ばかりがたくさん載ってた図鑑がありました。中には実在した怪獣もいたかもしれません。もちろん写真ではないのですが、タッチはかなり精緻でした。 手がかりとしては・・ (1)左開きだったこと(「左」であってるかな?数学とか理科の教科書式。国語は「右」だとして) (2)海にいる怪獣のところではページを越えて3~4ページくらいに渡る異常なほど胴長のエラスモサウルスのようなのがいたこと これくらいしか覚えてません。 手がかりが少なすぎますがこれでなんとかお願いします。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など