検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 化粧品を使用する順番と組み合わせについて
最近、効能の違う化粧品を試してみたくて、いろいろ買ってみたのですが、使う順番がよくわからないのです。 普通の化粧水とナイトクリームの他に、オバジC10、ホワイトショット、ロックのレチノールとAHA入りのクリーム(昼用、夜用)、ロックのファーミング用アイジェル、カイネチン(?)入り昼用クリーム等どれをいつどういう順番で使ったらよいのかわからなくて迷いながら使っています。 また、何かと何かは一緒に使ってはいけないと聞いたことがあるのですが、その点もご存知の方がいましたら教えて下さい。
- MPVvsスッテプワゴン
車購入を考えて 一生懸命 ディーラー巡りをしています。 家族が幼児2人いるので。ワゴンタイプを重点に見てきました。 そのなかで、今のところ我が家の予算、商談内容、などから マツダのMPV と ホンダのスッテプワゴン が 今の時点で気になる車です。 ただ、車のことはよく分からないので 今 乗っている方とか人から聞いた話でもいいので この2種の車の良い点 悪い点 を教えてください。 今のところ、日産のセレナ トヨタのノアも見てきました。 もう少し見て歩く予定ではいます。 なにか良い意見あったら教えてください。 それと・・・ いつも軽自動車の私なんですが 今度、購入の車は絶対に乗りたいのですが 乗る機会といったらきっと、週末とかだけになってしうまうんです。 女の人の運転のしやすさ・・などの面も アドバイスしていただけると うれしいです。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- marutama
- 回答数5
- 浴槽のカビ?について
去年の10月に新築しました。お風呂はユニットバスですが、コーキング部分が少し黒くなってきました。前にアパートに住んでいたときも、コーキング部分が黒くなりました。これはカビなのでしょうか?またこの様にならないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?また、黒くなった部分を元に戻すことは出来ないのでしょうか?浴槽は週に3~4回、その他の部分は週に2回掃除しています。ちなみに黒くなってきた部分は、窓回りの部分です。宜しくお願いします。
- 静電気を防ぐには
子供が静電気で悩まされています。 静電気で髪の毛がべちゃ-っと顔の周りに貼り付いてしまって、それがすごくうっとうしいのです。最近とくにひどくて、静電気がほこりを吸い寄せるらしく、保育園に迎えに行くと髪の毛がほこりだらけになってます。 服はなるべく綿のものを着せるようにしているのですが、化繊でも綿でもあんまり関係ないみたいです。 子供なので放電グッズを持たせるのもちょっと、、、乾燥を防ぐために、朝髪の毛に霧をふいたり、エレガードしたりしてますが、気休め程度といった感じです。 何か良い方法はないでしょうか。 また、静電気がたまりやすい体質とか、そういったものがあるんでしょうか? あるとしたら、その体質を改善する方法は? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- Wendy
- 回答数5
- シワなの
20代前半です。 先日、父に「なんだお前。おでこにシワがあるぞ。父さんに似てるなぁ。」と言われました。 鏡を見て、納得。 確かにおでこの真中にシワが横線にできています。 全然気がつかなかったので、とてもショックです。 そこで、みなさんにいろいろ教えていただきたくカキコします。 (1) どうして(おでこに)シワができるのですか? (2) 乾燥肌という自覚はないのですが、乾燥肌の方がシワになりやすいのですか?乾燥肌かどうか調べる方法はありますか? (3) シワをなくすこと(元の肌に戻す)は可能ですか? (4) 化粧品でシワを改善みたいなものがありますが効果はあるのでしょうか? (5) サプリメント(コラーゲンとか?)で改善できるのでしょうか? まとめての質問で不躾ではありますが、アドバイスよろしくお願いします。
- 妊娠線予防のおすすめは??
もうすぐ妊娠3ヶ月になる初妊婦です。 最近雑誌等で色々情報を見てるのですが、その中で妊娠線予防についてどうすればいいのか困ってます。 経験者の方で、ユーススキンクリーム マドンナ・ジョンソン ベビーローション・ベビーマジック ストレッチクリームとこの三種類はよく名前を聞くのですが、実際オススメある方教えて下さい。その他でもいいです☆ あと、いつ頃から使い始めて部分的にはおなかとどこに塗るのでしょうか? ヨロシクお願いします(^^)
- 電子部品は、水に濡らしてはいけない?
電子部品は、水に濡らしてはいけないのでしょうか? 私は、中古で手に入れたパソコンのパーツ(電源や基板)などが、 あまりにも、ほこりだらけで汚いときに、 故障覚悟で何度か水洗いしたことがあります。 しかし、今まで動作がおかしくなったことはありません。 洗った方法は、まず洗う前に、 水に触れるとショートしそうな物(電池など)があれば取り除き、 通電せずに2~3日間、放置しておきました。 そして、洗剤液(石鹸水)に数秒通し、水でゆすぎ、 洗った後は、十分に乾燥させました。 電子部品にもよると思いますが、 素人目に見て、抵抗器、コンデンサ、半導体などは通電させていなければ、 水に触れただけで動作不能になるような部品は少ないように思うのです。 むしろ、ほこりがきれいに取れることによって、 放熱効果が高まったり、接点の接触が良くなるかもしれません。 素人の考えですが、詳しい方、ご意見下さい。
- 風邪をひいたときの入浴について
今私は、年末28日頃から風邪をひいて、ずっと引きずってます。熱が出てないのが幸いなんですが、昨日から会社も始まって、ますます風邪をひけない毎日です。そんな長い冬休み中も私は、最初のうちは鼻かぜで風呂に入ってもどうって事無いっていう事で、ジャンジャン入ってました。そのうち、今度は鼻から喉に変わって来て、これも自前の方法で喉飴を舐めまくって、風呂にも入ってました。そのうち、最近になって喉から咳に変わって来て、寝るのも大変なほど、咳き込むようになりました。ここ迄来て、やっぱり風呂に入るのが悪かったのかな・・・と思うようになりました。でも、風呂に入らないと、いつまでも不潔ですし、過去に風呂に入って清潔にしてたら治った事もありましたし、一概に入浴が悪い事だとは思わないのですが、実際どうなんでしょうか?とても悩みます。今晩も入ろうかと思います。風邪をひいててもこういう入浴の仕方だったら良いよというような事をご存知の方が居られましたら、ぜひお教え願いたいです。昔、母に「風邪ひいてんだから、風呂になんか入っちゃいけないよ!」と叱られたのを思い出します。良いご意見お聞かせ下さい!
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- yooyoosakasaka
- 回答数4
- カビについて
この夏、数ヶ月、窓を開け放して、しばらく家に帰らないでいたら、壁にカビが生えてしまいました。 壁紙は白で、カビは青と紫の中間の様な色で、範囲は半径30cmで広がっています。賃貸なので出来れば部屋を出る時まで名どうにかしたいのですが、何とかならないでしょうか?詳しい方、宜しくお願いします。(2ヵ月後引越し)
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#251892
- 回答数2
- 寝てるときに咳が、、、
最近、寝てるときに咳がでて目がさめます。風邪を引いてるわけでもないし、 なにか呼吸器系の病気を持っているとかいうわけでもありません。 正直、寝ぼけてていてはっきり覚えてないのですが、すごく苦しくなります。 風邪をひいたときの咳とは違う感じがします。別にたいしたことでは ないのかもしれないんだけど、気分が悪くなることもあるのでちょっと 心配なんです。これってなにかの病気かなにかでしょうか?
- 海外旅行の荷物
こんにちは。(^^) 来週の月曜日からヨーロッパ(スペイン)へ8日間旅行します。 一応、荷物をまとめて用意したのですが、何かを入れ忘れているような気がしてなりません。(^^; ヨーロッパ旅行は初めてですので、「これは持っていった方がいい」とか「これがあったら便利」というものがありましたら ぜひアドバイスください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- usa_chan
- 回答数15
- 札幌雪祭りでのスタイル。
来年の札幌雪祭りに行くことになりました。 そこで札幌での、とくに札幌雪祭りでの寒さ対策について、 よいアドバイスがありましたら、教えてください。 重ね着をして、ダウンをきてホッカイロかな、 と今のところ考えています。 また、足元からの寒さも不安ですが、 不慣れなので雪で転んだりしないか心配です。 スニーカーじゃ寒そうだけど、革ブーツは滑りそう。 おススメの足元対策(靴、ブーツなど)ありましたら、 ぜひ教えてください。 本人かなり寒がりですので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- snowwinter
- 回答数5
- カーペット原因ののど痛ってあり?
先月引越をして以来、のどの痛み(咳)が1ヵ月も続いて困っています。 もともとハウスダストのアレルギーがあるので、引越し時のホコリがひどかったためにのどをやられたんですが、以来ずーーーっと痛みが止まらないのです。 新居に移ってから、新しいカーペットを敷いているのですが、その糸くずがすごく服に付着するので、ひょっとしたらその糸くずが空気中に舞ってのどをやられ続けているのでは?と疑っています。こんなことってあるんでしょうか? 同様の経験ある方等、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#236902
- 回答数3
- 加湿器の場所
最近、ファンヒーターを購入しました。 が、すごくあったかいですが、乾燥しているようで、たまにのどがいたいです。 で、加湿器を購入しようかと思うのですが・・・この狭い部屋のどこにおけばいいんでしょうか?部屋は、約6畳のマンションです。 で、加湿器のことで他の質問のところを見ると、加湿器のイオンで、パソコンが壊れた(静電気がでるから)っていうのを、見たので余計に購入にも、おき場所に悩むため、いまだ買うのをなやんでます。 加湿器を買うべきでしょうか? あと、できれば加湿器を購入しなくても、いい方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- daikitikun
- 回答数5
- お風呂のかび
無精な性格で、お風呂の掃除が面倒でたまりません。 かび対策を、皆さんどうしてますか? アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- mugen777
- 回答数6
- 植木鉢に小さい羽虫が
最近購入したユキノシタの植木鉢に、いつの間にか 小さい虫(ハエ?)が沢山ついていました! 草というより、土そのものについているみたいなんです。 そばにあるビワの木の鉢にもちらほらと…。 マンションなので、今はベランダに置いてあるのですが、 冬になったら部屋に入れようか(北国なので)と思っていた のでショックです。 葉をすりつぶして飲用するので、農薬は使えません。 木酢とか効くのでしょうか?どなたか対処方法を教えて 下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- rin1833
- 回答数1
- 0歳とグアムへ行きたいんですが。。。
6月に親子三人でグアムに4日間の計画中なんですが ホテルのグレードを下げすぎるとミルク用のお湯の確保など色々大変だよと言われ気になっています グアムプラザホテルに宿泊しようと思っているのですが どのようなホテルかご存知のかたいらっしゃいますか? また、ホテルのことに限らず、赤ちゃんのために おすすめなこと、困ったことなど些細なことでも アドバイスいただけたらうれしいです
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- titi3
- 回答数11