検索結果

花粉症

全10000件中3041~3060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 鼻水と睡眠

    風邪でも花粉症でも鼻水が止まらないとき、なかなか寝付けませんよね。でも一度眠りに落ちると、鼻水が止まり、朝目が覚めるとまた、鼻水が出てくる。なぜ、寝ている間は、鼻水が出ないのでしょう?医学的というか科学的というかどういうメカニズムになっているのでしょうか?

    • a-kaw
    • 回答数1
  • アレルギー?

    質問します。 夕方が特にひどいのですが車で帰る途中、目がかゆい、ごろごろ、目の分が膜で おおわれている感じになります。涙がでる場合もあります。鼻もかゆくなり鼻水もでます。花粉症でしょうか?この場合何科でしょうか、一番ひどい目の為に眼科でしょうか、家についてしばらくすると収まります。

  • 何故か模試だけ鼻水・くしゃみが大量に出る

    高校3年の受験生です。 2、3ヶ月前から何故か模試の時だけ花粉症の症状のような鼻水・くしゃみがでて困っています。 先日、耳鼻科に行って医師にこのことを相談したのですが おそらく花粉症なのではないかといわれ 血液検査したところ、カモガヤ、ハウスダスト、ダニ にアレルギー反応を持っていることがわかりました。 そして、そのときアレルギーの症状を抑える薬を処方されて しばらく服用していたのですが、また最近の模試中にくしゃみがとまらなくなってしまいました。 実は、僕は模試のくしゃみの原因が花粉ではないと思っています。 カモガヤの季節は終わっているのに発症するのは変ですし、 大体模試中以外は平気なのですからおかしいと思うんです。 他の花粉のアレルギーを持っているとしても、模試の最中にだけというのはやはりおかしいです。 では一体僕はなにが原因だと考えているかというと 建物の建築材です。 建築材に含まれる化学物質に反応している気がするんです。 実際、同じ季節に別の予備校で2つの模試を受けたのですが 片方では発症し、もう片方では発症しませんでした。 しかし、まだこの考えに確信が持てません。 いったい何が原因なんでしょうか? 専門の方、もしくは実際に同じことを体験された方のご意見を伺いたいです。それと出来れば、その原因を取り除くための方法も教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • vec172
    • 回答数1
  • お薬の併用について

    私は花粉症のため、抗アレルギー薬(アレグラ)を服用しています。 しかし「前立腺症」という病気の症状を和らげるため漢方(オオクサ八味丸)か、 八味地黄丸のどちらかを購入して服用しようと試みてます。 そこで質問ですが・・・ ●抗アレルギー薬(アレグラ)と併用して、前立腺症の症状を、和らげるオオクサ八味丸か八味地黄丸を服用しても、副作用的に(止めたほうが良い理由)問題はありますでしょうか? ●虚弱体質のほうが漢方が効きやすいとおもうのですが、前立腺症にはオオクサ八味丸と八味地黄丸どちらが有効ですか? ●オオクサ八味丸が有効だという病名を教えて下さい。八味地黄丸が有効だという病名を教えて下さい。 お忙しいところ恐縮ですがお願い致します。

    • otukare
    • 回答数3
  • 薬の副作用ついて詳しい方、教えて下さい!

    心療内科で抗不安薬メイラックスと抗うつ薬デプロメール 服用中。 以前からあった倦怠感がとてもひどく。 正社員ではないですが、仕事はしています。 数日前、だるさや花粉症の症状に疲れ、 花粉症とだるさを緩和してくれる 自然の栄養補助食品を購入。 イラクサ(ネトル)を花粉症用と かぼちゃの種と大豆イソフラボンの栄養補助食品と ストレス疲れ用にシベリア人参のチンキ剤を買いました。 副作用はおそらくシベリア人参? デプロメールを最初に試した時に、 人とおしゃべりをとてもしたくなって、 久々の友人に連絡を取って、会ってみたり。 長電話をしたくなって友人に電話をかけ 2時間ほどおしゃべりしたり、 その感じが辛いのです。 普段の私ではないから。 これはデプロメールの副作用でハイになって 動き回りすぎてしまうのが出たとその時 お医者さんが言いました。 今回数日前に買って、服用し始めた翌日から この感じが出たのです。 それで、シベリア人参は2回飲んだあと、中止。 今日、治ってきました。 あるところで回答を頂いたのですが意味が不明です。 「併用を注意すべき薬剤は以下の通りです。 ・チクロパンなどのバルビツール系の催眠鎮静薬は代謝が阻害され、 作用が強く出る可能性があるので併用は主治医と相談してください。 ・シベリア人参には血糖降下作用があるので、インシュリン投与量を 調節する必要があります。」 これを、普通の言葉にして欲しいのです。 又は服用している薬とシベリア人参との相性について 教えて欲しいです。

    • wo-rld
    • 回答数1
  • 身体のあちこちが痒いです。

    最近(ここ半年程)身体のあちこちがかゆいです。 元々皮膚は弱い方でしたが、これまで痒みはここまで意識したことはなかったです。 痒いところは 首、うなじ、胸、脇腹、背中、膝の裏などです。 日中もかゆいのですが、 夜中寝てるときにかいてしまって 朝起きると血が出ていたり傷になっていたりします。 思春期だし、傷が見えると恥ずかしいし、辛いです。 痒い時はいつでもです。 普通のときも、汗をかいた時も痒いです。 寝てる時もかゆいです。 わたしは19歳の女なのでお母さんに相談してみたところ 花粉症じゃないかとかアレルギーじゃないかと言われます。 (花粉症は元々持ってます) けれどそれ以外のアレルギーは身に覚えがないです。 春や秋は花粉症でも納得が行きますが、 夏の間もずっと痒かったので、 私はアトピーなんじゃないかと思いますが、 質問です。 ○アトピー以外の病気の可能性はありますか? ○アトピーは19歳でもいきなり発症するものですか? ○アトピーを調べた際に飲み薬のステロイドなどの治療方法がありましたが、副作用などが怖いのでもしアトピーだった場合はステロイドは使いたくないです。ステロイドを使わない治療方法もありますか? ○これから病院にかかろうとおもっているのですが、 それまでなるべく自分で出来る範囲で痒みを抑えたいので 何か効く方法はありますか? たくさんあってすみません(;_;) ご回答お願い致します。

  • セレスタミン錠について

    セレスタミン錠について 約10年位前から、花粉症シーズンになるとセレスタミンを処方されて服用してました。元々、慢性鼻炎なので、花粉症がひどくなった10年前までは市販薬などを飲み凌いでました。 ですが、段々と花粉症シーズン以外でもぐずつき、病院へ行くと簡単にセレスタミンを出してくれました。 実は、昨日初めてこちらで「セレスタミン」にステロイドが含まれていると知り驚いてます‥。 医師からは、何も聞いていなかったので。 私の勉強不足かもしれませんが、信頼していただけにビックリしました。 また、昨日目眩を発症して受診して薬を飲んでます。ちなみに、リーゼ錠とセファドール錠です。 その目眩の薬について、昨夜質問をした際にこちらの他の方の質問で、セレスタミンの副作用を知った次第です。 :薬が長期使うと効き目がなくなる :目眩 体重増加など 考えてみると、最近効かなくなっていましたし、おまけに目眩です。 勿論、副作用と決めつけてはいませんが、何だか暫くは飲みたくないです 。 そこで‥今日、市販点鼻薬のパブロン点鼻Sを購入したのですが‥これで暫く様子見で良いのか?が分からずに質問しました。 ちなみに、今は朝昼位が一番鼻水 くしゃみが出て少し辛いです。 近いうちに、他のお医者さんへとも考えていますが、とりあえずこれで良いのかダメなのか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。

  • セレスタミン服用について

    セレスタミン服用について 約10年位前から、花粉症の季節になると、セレスタミンを処方され1日おき位で1日量が1.2回飲んでます。 なのですが‥ 今年は、花粉症が終わっても何だかぐずつき、そのたびにセレスタミンを出してもらい、ひどい時に飲んでました。 元々、慢性鼻炎でもあります。 去年位までは、慢性鼻炎も落ち着いていたのですが、最近は少しヒドいです。 そんな最近、セレスタミンにはステロイドが含まれていると知り驚いた次第です。 院外処方ですが、特に説明もなく‥。 昨日より、めまいを発症してリーゼ錠やセファドールを飲んでいますが、セレスタミンの副作用に、「目眩」もあると先程こちらで拝見し、質問させて頂きました。 ちなみに、ここ最近はセレスタミンは殆ど服用せずに頑張ってます。 ですが、病院に行けば、薬だけ簡単に出してくれます‥。 あちこちに、話が飛びましたが、この量なら大丈夫なのか? また、ステロイド含む事は患者に伝える義務はないのか? が、疑問点になりました。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

  • 空気清浄機を買おうと思っていますが、どれがよい?

     空気清浄機を買おうと思っています。 私はドライアイを持っていて眼科にも行っており、 さらに花粉症持ちのため、 この季節はツライです。 風邪も引きやすいタイプです。  pm2.5も特にひどい地域に住んでいるため、 空気清浄機が必要かなと思っています。  実家にはシャープのものがあり、 それが良かったので、自分も買おうと思っていますが、 どの種類が良いかわかりません。  アマゾンで見たら 配送料無料で安いのでよいなと思いました。  どの種類がよいか教えてください。 【絶対に必要な機能】 花粉症対策 pm2.5対策 空気がきれいになる機能 カビ、ほこりを減らす 【できれば】 これから半年以内に引っ越す可能性が高いので軽いほうがよい。 お金にそこまで余裕があるわけではないので、安いほうが良い。 静音機能がある方が良い。  それからアマゾンで家電を買うのは安全でしょうか? 品質保証などは大丈夫ですか? 私の部屋の広さは寝室が6畳、DKが6畳です。 引っ越した先もきっと同じくらいの広さだと思います。 みなさんのオススメ機種を教えてください!

  • 風邪

    2週間前くらいから家族が風邪でヤバいです。 夫、鼻水(花粉症) 私、咳、喉の痛み、鼻水(花粉症) 長女(15)、鼻水、咳、喉の痛み、目のかゆみ 次女(12)、鼻水、咳、喉の痛み、目のかゆみ 長男(9)、鼻水、喉の痛み、目のかゆみ 三女 (7)、鼻水、咳、喉の痛み、目のかゆみ 次男(6)、鼻水、咳、喉の痛み、目のかゆみ 子供達は鼻水がヤバいらしくて、常にボックスティッシュ を 5箱用意しています。 春休み中は、部屋で、咳 をしながらティッシュで かんでいました。 ゴミは98%ティッシュでした。 ご飯食べにきて 外すと鼻が真っ赤でかわいそうです。 また、みんな目が真っ赤で痒そうです。 今日から学校が始まると言うことで、マスクをつけさせ ティッシュを持っていかせました。 風邪薬は飲ませてますが、いっこうに良くなりません。 長女は途中、ティッシュが足りなくなって、 困ったそうです。 また、次男は早退してきました。 熱はないです。 小さい頃(各9ヶ月くらい) アレルギー けんさ をしましたが 以上なしでした。 風邪でなければ、何が かんがえられますか???

  • ヨーグルトの簡単でおもしろい食べ方教えて下さい

    私は花粉症で、2月半ばから花粉症がおわる時期まで、腸内環境を整えて免疫力を高めるために毎日の朝食にヨーグルトを食べているのですが、さすがに毎年やっていると飽きてきました…。 それなりにいろいろと試してきたのですが、やっぱりマンネリ化してしまっているので、何か新しい珍しい方法を教えていただけると嬉しいです。 できれば、「プレーンヨーグルト(無糖)に混ぜるだけ」系だとありがたいです(毎日食べるので)。 あと、水切りヨーグルトはホエーが抜けてもったいないので避けたいところです。 ちなみに今まで試してきたのはこんなかんじです。 ・ハチミツ(ヨーグルトの冷たさでみずあめみたいになっておいしい) ・ジャム(いろんな種類を試しました。アオハタのリンゴジャムが一番美味しかった!) ・ドライマンゴー(市販のマンゴーヨーグルトみたいで無茶苦茶美味しい) ・干しいちじく ・フツーツ(ちょっとつぶしていれる) ・マシュマロ 試してみたいけど美味しいかわからなくて恐くてまだやっていないのは(やってみておいしかったという意見や×だったとか教えていただけると嬉しいです) ・チョコレートソース ・コーヒー ・ココア ・砕いたクッキー ・バターやピーナッツバターなどの油分系 ・きなこ ・はったい粉 ・干しぶどう ・ラムやブランデーの酒精 よろしくおねがいします!

    • noname#78753
    • 回答数10
  • 急性アレルギー反応。

    今日、たまたま通りがかりで見つけた飲食店に入ったとたん、急に激しい目のかゆみ・鼻水・鼻づまり・喉痛が起こり、さらに目の周りがたんこぶのように腫れ上がりました。 幸い、すぐに近くの病院にかけこみ、薬をもらい、時間が経った今は症状がほとんど良くなりました。 自分は6~7年ほど前から花粉症持ちですが、今の時期は花粉症の症状が出ることはなく、それ以外にアレルギーは全くありませんし、目が腫れた経験も、こんなことになったのも初めてです。 その店は確かに小汚い感じではありましたが、かつては埃だらけで異常に空気の悪い職場で働いていたこともあり、少々空気の悪い部屋に入ったぐらいであんな風になるとは、今までの経験上、余り考えられません。 あまりの突然の出来事で、とにかく医者に診てもらい大したことではなかった事に安心し、きちんと説明を受けなかったのですが、結局何が原因だったのか、考えられる可能性として何があるのか、もしご経験者の方やご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。

  • 部位の名称

    鼻をつまんで息を鼻に送り込む(耳抜き)と耳だけでなく、目から空気が出ますが、鼻から目の空気が出るそこに架けての空洞?の名称は何と言うのでしょうか? 目にゴミが入り、その空洞に詰まる事は有るんでしょうか?入り口付近(言い方が他に思い付かないので・・・目側から見てという意味です)は狭くなっているなどの理由により。 其処に異物感が有り、鈍痛(目の奥も)が1週間以上取れません。 医者に見てもらうと、「花粉症だ」と言われました。 上記部分に異物感を感じると言ったら、「え?涙管?」と言われました。涙管ではないなと思うのですが。 それに、こちらが「どこが痛い」と言う前に、待合室で書かされた、症状に丸を付けなさい。という用紙を見ながら、もう断定的に「花粉症だ」と言われたので、今日ココで質問させてもらい、手に入れた、部位の名称を知った上で、別の病院に行き、質問しながらゆっくり見てもらおうと思っています。 後半、不満染みてすみません。

    • oara
    • 回答数2
  • 鼻が詰まる・たまに鼻の中が臭い・頭痛→蓄膿症?

    はじめまして!よろしくお願い致します。 私は昔からカゼをひいたり花粉の季節になるとたくさんの鼻水がでます。 また、アルコールを摂取した時やその翌日にも鼻が詰まりしんどくなります。 つい最近鼻カゼをひいたのですが、それ以降、 ずっと鼻詰まりしたままの状態で、朝起きた時などは、 鼻の中が臭い時があります。 そして今日は頭痛があり、気分も悪い(吐き気)です。 蓄膿症について過去レスを見ましたが、鼻の臭いについては書き込みがなかったので、スレしました。 鼻の中が臭いのも蓄膿症の一つなんでしょうか?

  • 杉の花粉症対策で、芸能人がテレビで言っていたのですが、鼻の下に塗ってお

    杉の花粉症対策で、芸能人がテレビで言っていたのですが、鼻の下に塗っておくだけで鼻炎症状がほとんどでない商品があるそうで、ゴルフの時に重宝しているとのこと。ご存知の方、また使用経験のある方のお返事、ご感想をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 花粉症対策として鼻の粘膜を焼くといいといわれました。お勧めの病院ありますか?

    質問させてください。 花粉症対策として鼻の粘膜を焼くといいといわれました。 東京都内でお勧めの病院ありますか。 私は今現在でもうひどい状態で 4月になると・・・なので 早めに対処したいと考えています。 また、病院の他に いい治療法や気をつけたらいいことなど 知っていらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 以上、 宜しくお願いします。

  • 花粉症対策と、生後2ヶ月の子供のために、どこのメーカーのどの空気清浄機がおすすめですか?

    本格化する花粉症への対策と、生まれて2ヶ月経つ子供のために空気清浄機を買いたいと思っています。 いろんなメーカーがいろんな機種を出していて、何が違うのか、どれが人気なのか、イマイチよくわかりません。 どのメーカーのどれを買うのがおすすめなのか教えてください。 ポイントは ・花粉やハウスダスト等に特別な効果のあるものがあれば特によい。 ・部屋の広さは17畳程度。 ・価格は2万円程度まで?(イマイチ価格帯を把握しきれてません) その他、購入時に気をつけるポイントや注目すべきことがあればそれも教えてください。

    • kou1128
    • 回答数1
  • 食物アレルギーのことで質問です。

    食物アレルギーのことで質問です。 初めて発症したのは2年前の夏に桃を食べたときです。 食べて間もなく、口や目や喉など粘膜が腫れてそのうちに喉の腫れがひどくなり呼吸困難になり病院に運ばれ点滴をしました。 その後、りんご.ナシ.さくらんぼ.キウイ.マンゴー...など、たくさんの果物にアレルギー反応をおこすようになってしまいました。 次の年の4月後半から6月に花粉症も発症しました。今年も花粉症が発症しましたが忙しかったため病院にはいけず、市販の薬で済ませてしまいました。何の花粉に反応しているのかもわかりません。 最近では豆乳.豆腐.大豆にもアレルギー反応がでます。しかも先ほどもやしを食べたとき軽度ですが喉や耳の奥の粘膜に痒みがでました。 2年前の桃から始まり、アレルギー反応で食べられないものがどんどん増えてしまって すごくショックです。 2年前に行った病院では こういった症状はあまり例がないので…桃はもう食べないように と言われただけでその後の通院などはしていません。 何を食べるとアレルギーがおきるかわからないのは不安です。 アレルギー検査などの精密な検査などは大学病院などの大きな病院に行ったほうがいいのでしょうか? また同じような症状がある方はみえますか? あとアレルギーは治るのでしょうか? アレルギー持ちの家族はいないので遺伝ではないのですよね?

    • aj26
    • 回答数2
  • 最近、鼻づまりがヒドくて...

    最近、鼻づまりがヒドくて... 花粉の季節を過ぎた今でも花粉症と思われる風邪が続いています。 勿論、医者に検診してもらいました。 しかし内服薬を服用しても全く治らなくて困っています。 因みに症状は鼻水、鼻づまりで点鼻薬(医者からの)を使って、詰まった時は点鼻して少し緩和します。 やはり、鼻の中は自分の目では確認できないので少し手間どってます。 呼吸器官なので切除するワケにはいかないので(笑)。 分かる方、是非とも回答願います。 自分は多分、鼻茸(鼻の粘膜の腫瘍)が間隔を置いて詰まると思うのですが...。

  • タリオンとタリオンODの違い

    タリオンとタリオンODの違いは何でしょうか? (効き方が違うetc) 花粉症予防のため今まで通っていた耳鼻科では、アレジオンとタリオンを処方してもらってましたが、 今年から別の耳鼻科に変えたところタリオンODのみを処方されました。 (前の耳鼻科で処方されていた薬名は伝えてあります。) てっきり同じ処方をしてくれるものだと思っていたのでタリオンODのみで花粉の季節を乗り切れるか不安です… なにか違いがあるのか気になってます。 お時間のあるときで構わないのでどなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • masyas
    • 回答数1