検索結果

全10000件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 集音用の耳当器具は存在しますか

    両手を左右の耳に当て手のひらを丸めて音を集める動作をすることがありますが、 これと同様の効果・作用を持つ手を使わない集音用の耳あての器具をお教え下さい。 手作りでの作成方法、或いは既製品の購入先等をお教え下さい。

  • 耳の閉塞感について・・・病院にいくべき?

    3日前から右耳だけ、気圧が変化したときになるような耳の閉塞感を感じています。 3日前は朝起きて一日その感覚が続き、寝て起きたら治っていました。2日前は一日何も感じず治ったのかな~と思っていたら、今日の20時頃から急に同じ感覚になってます。その時はベッドに寝転がりながらテレビを見ていました。 音は左耳と変わらず聞こえ、ネットで「耳の閉塞感」と調べてでた耳管狭窄症や耳管開放症などの症状にある自分の声が響いたり呼吸音が響くことはありません。突発性難聴もでてきましたが、音は聞こえるのでどうなんだろう・・・と思っています。。 いまの主な症状としては右耳の閉塞感と、たまに左耳?から風が吹いてるような音がしていることです。 そして病院にいくべきなのか迷ってます。アドバイスなどよろしくおねがいします。

  • 自転車用のヘルメットって、耳を覆う部分がない!!

    自転車用のヘルメットって、耳を覆う部分がない!!耳が金属片(例えば看板の角とか)に触れて、切れる恐れがある。おかしくないか?時速30キロも出るわけだろ?

  • 耳になにか詰まっている感じがします

    18歳の女子です 一週間前は寝るときなどに中が痒くて耳掻きでガリガリしてました。 私は耳掻きがあまり得意ではなくてとれた感じがいつもしませんでした。 2、3日前から耳に何か詰まったような感じがしてゴゴゴゴゴみたいな音がなってる気がします。 声が響いたり?自分の声が二重に聞こえたりします。 やっぱり耳鼻科に行った方が良いんでしょうか… 分かりにくくてすみません。 4月から初出勤なので早めに治したいです。 お願いします。

  • 耳栓は耳のどのあたりまで入れるのですか?

    耳栓を初めて使います。 耳栓って、耳の中の穴の入口付近に当てがうように装着するのか(カナル型イヤホンみたいに)、それとも耳かきや綿棒を入れるような奥まで入れるのでしょうか? というのは、私は耳の穴が小さい?と思っていたのですが、カナル型イヤホンだとMのパッドだとスカスカでフィットしません。 しかし少し奥の小さい穴に入ると、綿棒はギリギリ入るぐらいで、そこは直径が4~5mmぐらいと思います。 耳栓がそこまで突っ込むものでないなら、通常サイズかむしろ大きめサイズのほうがいいでしょうし、2cmや3cmも奥まで入れるものであれば、Sサイズや子供用でも入らなさそうです。 先日初めて耳栓を買ってきたのですが、入れ方が浅いとすぐにポロッと落ちてしまい、もっと奥へ入れそうとするとどうしても入りませんでした。 で、自分の耳に合うものを買い直そうと思ってるんですが、はたして大きいものがいいのか、小さいものがいいのかわかりません。 ちなみに先日買ったやつはスポンジタイプで、長さが25mmぐらいで精一杯奥まで入れて、耳の外に1cmぐらいはみ出てるのが見える感じです。 こういう入れ方でいいのでしょうか? この状態ではなんとか耳にはまってますが、ちょっと当たるとポロッと取れる感じです。外耳道の中には入ってないと思います。 正しい耳栓の入れる深さを教えてください。よろしくお願いします。

  • クラスメイトの悪口に耳を塞ぎたくなってしまう

    専門系の定時制高校に通っている者です。 今日が入学式だったのですが、定時制という事もあってか、 クラスの9割がギャルや不良、、、の様の子達ばかりです。 残りの1割は私の様な地味な子、障害者の子、外国人の子です。 やはり9割がギャルや不良となるとそのクラスのルールはその彼らが中心になるようです。 入学式でお互い初対面だというのに、ギャルや不良の彼らは自分達とは正反対の子達に 色々嫌悪感を抱くようで、男子達は自分達の嫌いな子が皆の前で発言したりすると 目配せしてニヤニヤ笑っていたり、あからさまな態度を出しています。 女子は女子でピアスや染髪、お化粧をしている様な正しくイマドキの女子高生の子のグループが 脳の障害(アスペルガー?AD/HD?っぽいです。)がある感じの子を獲物にしています。 その脳の障害を持っている感じの子は 若干の構音障害が混じっているみたいでとにかく何を言っているのか分からないレベルで 彼女らにはそういう子は格好の餌食らしく、クスクス笑いながらその子に 「さっきなんて言ってたの~?」と彼女らのグループの一人が聴きに行き、ほかの子はそれを外野で 眺め、直接聴きに行った子が他の子に報告してクスクス笑っている模様でした。 男子にはひどい子になると自分の嫌っている男子が目の前を通ると自分の机を思い切りバン!!!と大きい音を立てて叩き、自分の目の前を通った嫌いな子を脅かしてからかって笑いものにしています。 そういう子が私の席の周りに集まり、クスクス笑っている声や悪口が聞こえたり、上記の机を叩き脅かしてる男子がとても近い位置にいます。 私は高校入試で成績はよかったものの 不登校のおかげで内申点がとても低く、一次二次と落とされ、結局三次でこの 定時制高校に拾ってもらった者です。 中学時代から不良やギャル系の子達に散々嫌がらせをされてきた 私から見るともう今のクラスメイトは恐怖の対象でしかありません。 あの教室にいるだけでも冷や汗と手の震えが止まりません。 塾の先生や中学の先生には「なにもしなきゃ大丈夫だし気にするな」と言われますが、 今の時代どんなことが火種になるかも分からない様なことばかりで毎日通うのが億劫になってきます。 私は軽めのAD/HDのAD、オタク(アニメ系とか大好き)、バイ、気弱であり、 彼らの格好の餌の素質をたくさん揃えていて ちょっと皆の違う動きをして嫌がらせの対象になっている彼らを見ると 明日は我が身だと怖くなってしまします。 元々、悪口を聞くのもとても嫌いで耳に入ってくるだけで泣きたくなります。 外ではそんな声をシャットアウトするために音楽を聞いていましたが、 学校でそんなこと出来る訳もないのでこれからどうやってその中で立ち回って行こうか 悩んでいます。 ギャルや不良の子達が怖いし、行きたい大学もあるので、 8月に行われる高校の欠員募集に応募しようと考えていますし、 留年となっても嫌なので、学校は行かなくてはなりません。 教室の中で私じゃないほかの子達が標的にされて自分にはまだ回ってきてないと安心してしまう 自分の愚かさや心の狭さにほとほと呆れます。 もう先行きが不安です。 学校に通わなくてはならないのに通える自信がありません。 まだ気持ちが落ち着いてないのか文面がめちゃくちゃだと思われます。 すみません。改行の関係で読みにくかったらごめんなさい。 ご回答よろしくお願いします。 様々な意見をお待ちしております。

  • 耳掃除 ビックリするほど耳垢がよくとれる方法は?

    こんにちは。 耳掃除で ビックリするほど耳垢がよくとれて 綺麗サッパリ 良く聞こえるようになる方法は ありませんか? 宜しく御願いします。

  • 初めて「かいてんずし」という言葉を耳にしたら・・・

    (1)「かいてんずし」という言葉を初めて耳にしたら、いったい何のことだと思いそうでしょうか。 (2)「回転寿司」の実物を初めて目にしたら、あなたならどんな名称を付けていたと思いますか?

  • なぜか耳の裏がかぶれて治りません

    いつからかは忘れましたが、たぶん去年の秋頃ぐらいから、なぜか耳の裏がかぶれています。 左だけです。 ちょっとずつマシになってきてるんですけど、痒くて無意識にかいてしまってボロボロと皮がめくれ、挙げ句ナゾの液体が少し出ます。 これは一体なんなんでしょうか? また、去年の夏にも顔の別の場所がかぶれて皮膚科に行き、ステロイド?だったかな?を貰いました。 塗って日に当たると黒くなるやつです。 あれはまだ使えるでしょうか? 回答お願いします。

    • hasukey
    • 回答数2
  • 高齢で耳が不自由な父について

    75歳の父親についてです。 先月、転んで耳の周辺を強くうち、病院に運ばれて1日入院しました。 それから、耳が遠くなってしまいました。 入院した病院の医者によると「外傷が完治すれば耳が遠いのは治ってくると思います」ということだったのですが、完治した後も、耳が遠くて聞こえづらいようです。 わたしは父と離れて住んでおり、母は亡くなっており父は一人暮らしです。 最近は電話で会話するのも大変です。何回も同じことを言って理解してもらいます。 わからないのは、、耳が遠いのか、脳に障害があるのか、痴呆なのか、よくわからないのです。 何年も通院している病院には決まった曜日にきっちり通院しているのですが、わたしが数日前などに言った事はまったく忘れてしまいます。現在、通いはじめた耳鼻科もわたしが念のために前日に電話すると、すっかり忘れてしまっています。 今、補聴器を耳鼻科から試しに借りているのですが、補聴器をしてと言っても、面倒くさがって使いません。補聴器も高いですし、どうしたらいいか困っています。 介護や支援の認定を受けると、負担額が少ないと聞いて、それを目指して補聴器を購入しようかと思ってます。 このような父の状況ですが、要介護や要支援の認定が難しいのでしょうか? ちなみに、体力的には問題なく、誰とも会話をしなければ食事もできるし、近所のコンビニにもいけるし、自転車も乗れます。 問題になってるのは、耳が遠いので会話がなかなかできないということです。

    • zruzru
    • 回答数3
  • 鼻をかむと耳が聞こえにくくなりました

    ここ数日風邪をひいていて鼻水がひどかったので、ずっと鼻をかんでいました。 それから鼻を少し強めにかむと、耳からジッという音が聞こえて少し聞こえにくくなりました。最初はただ空気が抜けただけかなと思っていたのですが、なかなか治らなかったりします。 ちなみに痛みはありません。 中耳炎かなにかでしょうか。

  • 耳を澄ませば平成の悲鳴が聞こえますか?

    耳を澄ませば平成の悲鳴が聞こえますか?それとも聞こえませんか。

  • 補聴器を使用したら、耳の下が痛い

    1/4に補聴器(Beltone)を購入し、初めて右耳に装着しました。 耳の聞こえはかなり良くなり、自然な感じで会話ができて大変喜んでおります。 しかし、補聴器を外し就寝中や朝方に右耳の下(顎と首の間付近)がズキンと痛くなります。 補聴器で耳が疲れているのでしょうか? 市販の痛みどめを飲んでも一旦は治まりますが、また痛みがぶり返します。 そんなに痛みは強くありませんが、今後が心配です。 補聴器に詳しい方や、使用している方からのアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 耳が良い人は何が違うんですか?

    自慢のような書き方になってしまいますが、 私はよく耳が良いと言われます。 特に語学関係です。 すぐにペラペラ喋れるようになるとか、そういう意味ではないのですが、大学時代スペイン語を専攻していて、1か月だけ短期でホームステイして語学留学しました。 日本に帰ってきて最近の授業で先生に言われたのは、ひょっとしてアンダルシア地方へ行ってた?ということ。まさしくそうだったのですが、いつの間にか1か月の間にその土地の方言(話し方)になっていたようです。 また、元々は東北の出身ですが、上京してきてすぐに標準語を使えたので、全然訛ってないね、と関東出身の人からもよく言われました。 さらには、今は九州に住んでますが、2年経った今、独特のイントネーションを真似しようと思えば普通にできるので、 地元の人からもネイティブのようだとビックリされたりします。 ちなみに、私より何年も長く住んでいる旦那は全くできません… 小さい頃ピアノと、近所の個人経営の英語教室には通ってましたが、関係あるでしょうか? 松山ケンイチさんのように、なかなか訛りが取れない人や、私の旦那のように、地方へ引越して長年経つのに方言独特のイントネーションが話せない人は、なぜできないのか不思議に思います。 耳が良いとかよく言いますが、何が違うのでしょうか?

    • kuraris
    • 回答数3
  • 左右の耳で耳あかの量が全然違うわけ

    きれいな話でなくて申し訳ありません。 母が、老人施設から、久し振りに自宅に戻った際、耳掃除をしてやろうと耳を見ましたら、右側は「ぎゃーっ」という状態になっていましたが、左耳は右に比べてずっときれいでした。 左右の耳でどうしてこれほど耳あかのでき具合が違うのか、疑問に思いました。 お教えください。

    • noname#247123
    • 回答数3
  • 耳の聞こえが悪すぎて困っています

    21歳、女です。私は前から耳が遠い方だったのですが、段々耳の聞こえが悪くなり、生活に支障が出てきて困っています。接客業をしているのですが、お客さんから何か言われても全く聞き取れず、外国語?のようにホニャラララ・・・みたいに聞こえてしまい、聞き取れなくて聞き返すんですがそれすら聞き取れない、といった感じです。音は聞きとれるのに、何言ってるか分からないんです。3、4回ぐらい聞き返しても聞き取れないので、お客さんをイラッとさせてしまう事もかなりあります。お客さんに対してだけじゃなく、従業員の人に対しても同じで、何か言われても聞き取れず、聞き返しても聞き取れず、ひどい時は何度聞き返しても本当に聞きとれません。頑張って聞こうとはしているんですが、どうしてもダメなんです。こういう事が数えきれないほどあり、仕事に支障が出てしまっています。耳が悪いせいで人をイライラさせてしまう事が辛いです。ただ、学校でやるような検査では問題がない事が多いです。小さい音は聞き取れるのに、人の声は聞きとれません。自分でも直し方がわかりません。これはもう体質なのでしょうか。もう改善できないんでしょうか。このままだと人間関係にも支障が出るので困っています。耳鼻科で検査をした方が良いのでしょうか?

    • noname#209306
    • 回答数4
  • 耳の遠い人と電話でお話する場合

    家の固定電話をかけて、お年寄りなどの耳の遠い人が電話口に出たら、普通、ゆっくりと大きな声で自分の名前を名乗ると思います。それが私の知っている人で、私の老いた親が電話に出ると、「私、誰だかわかりますか?」といきなり言い出す人がいます。わけを聞くのかと、耳が遠いからと言います。心理がわかりますか?

  • 僕の耳の形は変ですか?(写真有り)

    僕の耳の形は変ですか?(写真有り) 普通耳の外側はすこし返しがありますよね 僕の耳は後ろから見ると解るんですが、返しがなく反対側にくっつてるんですが変ですか? 変な場合知ってたらでいいんですが、直していく方法ってありませんか? とても悩んでます。率直な意見を聞かせて下さい

    • 060125
    • 回答数2
  • 飛行機に乗ると耳が痛いのですが・・・

    飛行機に乗ると、高度が高くなるにつれ耳が痛くなります。 また、その痛みは着陸するときに高度が低くなるにつれて痛みが治まります。 病院に行ったら、何か事前の処置をしてもらえるでしょうか?

    • noname#117901
    • 回答数5
  • "声"に"一耳惚れ"したことありますか!?

    "声"に"一耳惚れ"したことありますか!? 私は最近、あるCMのテーマソングを歌っていた"高橋優"さんというシンガーソングライターの方の声に、"一耳惚れ"しました。 とても、心を惹きつけられて…私はあっという間に高橋さんに心を奪われました(笑) 現在は、毎日某動画サイトでPVを視聴しまくっているので、とうとうファンになってしまいました(笑) …ということで、皆さんが"一耳惚れ"した声の主(アーティスト)を教えてください^^ 和洋・男女・世代は問いません!! 一番、共感できた方にはBA&100枚チップを差し上げます。 ご回答をお待ちしております。 (より多くのご意見を伺いたいので、某Yahoo!さんでも質問させていただきました。)

    • noname#141862
    • 回答数9