• ベストアンサー

補聴器を使用したら、耳の下が痛い

1/4に補聴器(Beltone)を購入し、初めて右耳に装着しました。 耳の聞こえはかなり良くなり、自然な感じで会話ができて大変喜んでおります。 しかし、補聴器を外し就寝中や朝方に右耳の下(顎と首の間付近)がズキンと痛くなります。 補聴器で耳が疲れているのでしょうか? 市販の痛みどめを飲んでも一旦は治まりますが、また痛みがぶり返します。 そんなに痛みは強くありませんが、今後が心配です。 補聴器に詳しい方や、使用している方からのアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.1

うーん、耳の中が傷ついて、リンパ腺が腫れている可能性もありますね。 補聴器のサイズは耳に合っていますか? 一旦、耳鼻科で相談してみることをおすすめします。

dmawdmaw
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! そういう場合もあるのですね。 補聴器を入れた感じや、耳穴周辺は全然痛くはないのですが、疲労感は少しあります。 これらの症状は、慣れれば徐々に軽減されるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 補聴器について

    母71才の耳の聞こえが良くないらしく... 補聴器を買うべきか悩んでいます。 補聴器の事はよく解らないので質問します。 値段なんですがピンキリです。 安いものは方耳5万位から高いものは70万位。 やはり高い物が良いのでしょうが...想像以上に高額でビックリしています。 私的には耳の聞こえは歳相応では?と思っています。 聞き返す事もありますが、人との会話もしてますし、電話対応もしています。 本人的にテレビの音が聞き取りにくいとか早口の人の言葉が聞き取りにくいそうです。 このような症状で補聴器は必要でしょうか? また補聴器の寿命や維持費等教えてください。

  • 補聴器って耳に悪いんですか?

    祖母は耳が悪く、大きな声でゆっくり話さないと会話できません。 以前、補聴器付けた方がいいよと言ったら、 「補聴器は耳に悪いってお医者さんが言ってたから、私はつけない」 と付けたがりません。 祖母が、一体どこからそんな情報を仕入れたのかはわかりませんが、 本当に補聴器は耳に悪いんですか? 耳に悪いなら、そもそも補聴器なんて作らないでしょ・・・と思うのですが、実際の所どうなのでしょうか。 あと、お年寄りで、なかなか補聴器をつけたがらない人が多いと思うのですが、それは何故なのでしょう? 耳に悪いと言う情報(偽情報??)が浸透しているからでしょうか? それとも、ただの頑固・・・?? 後者の質問は、個人的な見解でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 補聴器をいやがる父

    お世話になります。 父の片方の耳の聞こえがずいぶん悪くなっているようです。 話していると、だいたい一回では通じず聞き返すので。必ず2回以上繰り返すことになります。 あまり接することのない私でもそういうことが面倒に感じることがあります。いつも一緒にいる母のストレスは相当のものだと思います。いわゆる聞こえが悪い人に話しかける典型のような話し方になっていて、いつも大声で話しています。 父は補聴器をするのをいやがります。 過去にいちど試したことがあると言うことなのですが、その時の具合が余程悪かったとのことで、執拗にしようとしません。 車の運転もするので、とても心配です。 補聴器をしたくないという何かの心理があるものなのでしょうか。 補聴器のことについては私はまだ何も勉強はしていませんので、装着すればそれで解決するという単純なものではないというようなことがあったりするものなのでしょうか。 なんとか、本人が快適に過ごせるように持ってゆきたいのですが、どのように持ちかけてゆけばよいのか、よいアドバイスがございましたら是非お聞かせ下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 補聴器をつくるにあたって

    70歳になる母の耳の聞こえが悪くなってきたので補聴器を作りたいと思っています。作る前に耳鼻咽喉科に行って診断を受けたほうがいいのでは?と知り合いに言われました。私としては直接販売店に行って色々相談してからと思っていたのですが、先に行っておいたほうがいいのでしょうか?

  • 補聴器購入公的助成について

    82歳の父親ですが耳の聞こえが悪く日常の会話など、生活に支障が出て来た為 補聴器を購入検討中なのですが、市町村、福祉課での購入資金の助成などはどのような 制度があるのでしょうか? 閲覧できるサイトなど教えてもらえる助かります。 お忙しい回答のほど宜しくお願いします。

  • 補聴器を使っている老人(93歳前後で方耳が聞こえない)が、イヤホンを使

    補聴器を使っている老人(93歳前後で方耳が聞こえない)が、イヤホンを使ってTVを見たいといっています。(ここは施設のため、イヤホンを使って個別TVを見ています。)イヤホンの音を最大にし、補聴器を取って耳にいれてもほとんど聞こえない、補聴器のマイク部分にイヤホンの音を付けても聞こえない、でも通常の会話は補聴器でOK。その方にTVを見せてあげたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。ちなみにヘッドフォンは使いたくないとの事です。是非アドバイスを。

  • 補聴器の耳穴式と耳かけ式

    遺伝性の難聴で私と子ども二人が補聴器装用しています。(50dbくらいの中度難聴) 私は耳かけですが、電話をとるのにちょっと不便で、はずして電話したりしています。 二十歳の息子は耳穴式ですが、小さくて取扱いに気を使うから今度は耳穴式に、といいます。 中学生になる娘は、耳かけ式を持っているだけであまり使わないうちに買い替えが必要となりました。耳穴式に、とおもっていたら、息子は絶対耳穴式のほうがいい、といいます。 娘は聞こえればどっちでも、と。耳かけでも髪の毛でかくれるので。 みなさんはどちらがおすすめですか。私自身は、補聴器をしているととなりの人がかえって、耳に栓をされているような感じで話がきけないこともあって、耳穴式のほうがいいかなーーと思ってもいるのですが、取扱や聞こえの調整が自分でできることを思うと、耳かけも捨てがたいと思います。

  • 補聴器はつけない方が良い?

    いつもお世話になります。 先日母は2~3年程前から少しずつ耳が遠くなり始め最近では、近くにいれば普通に会話はできるのですが、少し離れた所から話しかけるとほとんど聞こえません。母曰く左の耳がはとんど聞こえないとの事で、最近大きな病院の耳鼻科で診察して頂いたところ、加齢によるもので治療のしようがないと言われたそうです。しかし母は自営でまだ現役で働いております(美容師)。最近ではお客様との会話もかみ合わなくなりつつあります。そこで補聴器をすすめたのですが、お医者様が『悪い方の耳に補聴器をすると聞こえる方の耳も悪くなるのでつけない方が良い』と言われたらしいのです。しかし母は補聴器をつけるのをあまり格好が良くないからと以前から否定していたので、私に嘘を言っているのでは?と疑念を捨てきれません。「補聴器をすると聞こえる方の耳も悪くなる」というのは本当なのでしょうか? ちなみに母は67歳です。

  • 顎関節症で耳に異常でますか?

    顎関節症で耳閉感や耳が痛むような事はあるのでしょうか? 3ヵ月前くらいから左耳の聞こえがおかしくなり、 耳閉感,耳がじんじん痛む,高層エレベーターに乗った時のような 詰まった感じ等が頻繁におきます。 耳鼻科には4件ほど回りましたが、検査上問題無いとの事です(大学病院にも行きました) 同じ時期に、首と肩が異常に痛く肩こりなどからも耳の聞こえが悪くなると 聞いたので、整形外科や整骨院でリハビリをしていますが一向に良くなりません。 最近気づいたのですが、口をあけるとまっすぐに開かず下顎が斜めにずれてしまいます。 顎はカックンカックンするのですが、痛みはありません。 耳の聞こえの悪さがとても辛く原因を早く見つけたい状況です。 どなたか、同じ症状の方いましたらアドバイスお願いします。

  • 補聴器をいやがる父

    前出で似たような質問も拝見しましたが、しっくり合う答えが見つからないので質問させていただきます。 実の父(70歳)が補聴器をいやがります。 数年前から耳の聞こえが悪く、最近は本人が「聞く」ということを意識していないとほとんど聞こえていません。 特に困ったのは、以前病院で母の病状を聞く時でした。父は少しも聞きもらさないようにと、医師の膝にぶつかるほどイスを前に出し自分の身を乗り出して、耳に手をかざし聞いているので、医師が後ずさりしながら説明をしていた時でした。それを見てから「これは補聴器をつけるべきだ」と私なりに解釈し高性能の補聴器のカタログを集めて渡しました。その時は補聴器店に行き検査もしてもらったのですが、その後は「必要ない」と言い出したのです。 もともと頭が良く、機械にもめっぽう強い父は「性能に対しての金額が高い」といいます。しかも店頭では自分の聴度にあった補聴器はなくサンプルしかなかったので、作ってしまって後から合わなくなるのを心配しているようです。(安い簡易補聴器は祖母の時に父も懲りてます。) ただ拒む理由はそれだけでなく、検査で高音難聴という結果を知って、「まだまだ現状維持で大丈夫」と本人が思ってしまったのです。でも周りから見ると耳の状態は決してよくなく、会話中にあまりにもトンチンカンな返事をする父を見て「痴呆じゃないか」とか「痴呆になってしまう」と親戚からも言われてしまいました。 長文になりましたが、 ・高性能の補聴器を作った方で良かった点、悪かった点 ・周りが困っているということをプライドを傷つけることなく父に伝える方法 ・実際に耳が遠いと痴呆になりやすか の3点でお知恵を借りられればと思います。 補足ですが、父は70歳で、母(64歳)は病弱、私(娘)は車で20分ほどのところに住んでいます。経済的には不自由してません。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう