検索結果

幼馴染

全9415件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 盗み癖の友達と縁をきりたい(長文です)

    私は高校生です。じつは昨日携帯電話を盗られてしまいました。教室には誰もいなくて隣のクラスの友達(幼なじみ)が一緒に帰るため、ろうかで待っていたのですが、私が携帯が無い事に気づくとその友達は「えっ?私じゃないよ~」と言って自分のバックをひっくり返し始めたのです。頼みもしないのに。その、行動を見ながら心の中で(ぎゃっ!またやられた)と思いつつ私は、とほうにくれました。じつは過去にこの友達には色々と悩まされてきました。小さい時は自転車を隠されたり、家の新聞を持っていかれたり(親が直接見たため発覚)小学校のときは靴やラケットを隠され、(他にも数え切れないくらい)最近では、また自転車2回を盗まれたのですが平然としています。証拠はないのですが言動などであきらかでした)前に母親が向こうの親にいいましたがうちの子はそんなことしないと言われたそうです。中学校の時に一回盗んだ事を白状し、もう絶対しないでね!!と私がびんたまでしたのに今となってはとてもなめられている気がして怒りを通り越しあきれる状態です。この子とはほぼ毎日行き帰りも自転車で帰っているのですがこういう事をされると本当にストレスを感じます。この友達とはひそかに離れたいのですが、家も近所であるため一緒に帰ろうといわれると断れません。そして更においうちをかけるように私がバイトをしている店にその子も入ってきてしまいました。(T_T)決定的な証拠でもあればはっきり絶交したいのですが良いアイデアが思いつきません。その子は結構明るいこなのですが何かにつけ私の行動やメールやらを気にしてきます。ある時私の悪口メールをみせられ後で自作自演とわかりました。盗みや嘘がなければとてもいい友達です。でももう限界です。ハッキリ行って本性を疑ってます。いったいどうしたらよいでしょうか...愚痴みたいになってしまいすみません。。回答いただけたら嬉しいです。

  • 生活に困っている友達に手紙を書こうと思っています

    しばらく連絡をしていなかった友達が生活に困っていることを知りました。 友達は子供が男の子1人いて家族3人暮らしをしているのですが、旦那さんが体調面が辛く仕事が上手く行っておらず食べるに困るほど困窮しているらしいです。 その友達は、幼なじみで子供の頃私の家が困窮している時にいつも助けてくれる存在でした。 私が子供の頃など大人になってもいつも助けてくれる存在でした。 私も何かしたいてす。 うちも父が病気をして食べるに困るレベルに困窮していましたが友達は小遣いを私のお菓子代に当ててくれたりと凄く優しい子です。 子供はおそらく小5くらいで、これからどんどん食べるようになると思います。 家計急変などで支援は受けているのですが全く持って国の支援ではやってけないようです。 物価も上がってますし。 友達は精神的に病気で(私も同じ病気なのですが)神経質でバスや電車などに乗れず、旦那さんが車を持っているのですが、車が無いと生活できないのに車を手放さないと生活保護が受けられないと役所で言われたそうです。 お米は、うちの母が送ると言っていました。 私もお金がたんまりとある訳ではないのに浪費家でやばいんですけど、何か送りたいと思っています。 まずはこちらの近況など手紙を書こうと思うのですが、一緒に小5の息子にポケモンカードなどはどうでしょうか? 使っていないノーマルカードやちょっとレアな使えそうなものなど、沢山持っていますが私はポケモンカードやらないので…(私はコレクターでしたが現役の子供が遊んだ方がいいと思うのです) それか、図書カードを買って送ろうかとも思っているのですが、友達以前「自分にお金を使わないでほしい、自分のために使って欲しい」と言っていました。 何かできることはあるでしょうか? 相手が気分を悪くしないような支援ができればと思います。

  • 10年以上片思い‥どうするべきでしょうか?

    長文です‥読みづらかったらすみません。 私は10年以上同じ人が好きです。ここまで長いと異常ですよね。 ほかの男性から好意を持たれても結局彼を忘れられず‥今年21歳ですが付き合ったことがありません。 その彼とは幼小中と一緒で小学生の時まで家が近く仲良くしていた幼なじみの関係です。 小学5年ぐらいから私は彼を意識し始め避けるようになってしまい、その頃から殆ど話してません。 そのうち彼には彼女ができ、高校もバラバラでもう関わることはないと思っていました。 ですが先月に中学校の同窓会があり再会しました。向こうから声をかけてくれて嬉しかったです。 でもすごく酔ってて‥真意は分からないのですが「ずっと好きだった」とか耳元で囁かれたり?、名刺渡されたり、写メ撮ったりとかして‥私もそれから気持ちが舞い上がっていました。 連絡先を交換したので、同窓会の次の日「絡んでごめん、今度ゆっくり飲みましょう」というメールがきて、今月12日に飲みに行く約束をしてました。 昨日彼からメールがあり、私は勘違いをしていたようで‥私は2人で飲みに行くものだと思っていたのですが、彼からは誰か誘ってね!?と言われ‥恥ずかしいやらショックやら‥ それに彼と私の友達では系統が違い過ぎて誘うこともできません。もともと友人も少ないので。 彼にはすぐに都合つきそうな友達がいないので飲みに行くのもう少し先にして下さいと伝えました。 彼に一線を引かれた気がするし、私が2人で行くと勘違いしてたことも分かられたと思います。 ちなみに彼に彼女がいるかは分かりません。 メールも用件だけの事務的なやりとり(しかも数回)しかしていなく、会話への繋げ方が分かりません 更に今回のことで、メールがしづらくなりました。 せっかくまたできた縁を失いたくないのですが‥相手に脈がないと思った以上、もうひくべきなのでしょうか? どうするべきでしょうか? アドバイスください!

    • noname#153769
    • 回答数3
  • 友人の値切り方について…

    先日、某自動車メーカーの営業のA男(高校からの友人)に、車の購入を検討しているB子(幼馴染)を紹介しました。 紹介といっても、二人は私を通じて2回ほど面識があり、そのときに「車を買う機会があったらよろしくね」と話していたらしく、今回はその話が具体化したので、私を経由して番号を交換し、実際にお店に行って交渉となりました。 そのときの交渉の内容を聞いて、モヤモヤしています。 A男:紹介ということで、最初からある程度値引きして提示&説明 B子:「はぁ?もっと引けるでしょ?」 A男:ギリギリまで引いて提示 B子:「話にならない。上司呼びなよ!」 A男:根負けして上司呼ぶ B子:「この人、うちの旦那とは初対面のくせに名刺も出さなかった。     どんな教育してるんですか?」 A男:汗だらだら B子:「これ以上の値引きができないなら、オプションサービスしなよ!」 A男:「そのオプションだと10万になっちゃうから、サービスでは無理。」 B子:「だったら○○(別のメーカー)行くけど?」 A男:「はい…」 結局別のメーカーで決まったみたいです。 A男は、「無理してうちで買ってもらう必要はないし、買ってからも色々ありそうなタイプだからいいよ。」と言っています。 私の紹介とはいえ、A男は仕事だし、B子は客なので、私が介入することではないのですが、少しやりすぎでは…?と思ってしまいます。 双方から話を聞きましたが、上の内容はほぼB子から聞いたことで、いかにA男を困らせたかを武勇伝のように話してくるのが少し嫌でした。 ちなみに、今回のことの直前に、私がA男のところで車を買ったのですが、B子から 「これは○○(私)に言わないでって言われたけど、その車ももっと安くできたみたいだよー。」 と言われました。 A男も仕事だし、困らせてまで値切るつもりもなかったので、私はいいのですが、わざわざ教えてくれなくてもよかったなぁと…。 私が気にしすぎですかね??

  • 至急! 結婚式のスピーチ添削お願いいします。

    11月10日に親友の結婚式があり、スピーチを頼まれてしまいました。 初めての事なのでどしていいのやら… 一応手紙形式で書いてみたので、よろしければ添削やアドバイスお願いいたします。 ★さん☆さんご結婚おめでとうございます。 ご両家、ご両親の皆様におかれましても、心よりお喜び申し上げます。 ただいまご紹介に預かりました、新婦☆さんの幼なじみの●と申します。 本日は新婦☆さんにお手紙を書いて参りましたので、そちらを読ませて頂きます。 手紙ではいつも通り☆と呼ばせて頂くことをお許しください。 ~手紙始まり~ ☆へ ☆結婚式おめでとう。 ☆と出会ってもう22年が経ちます。 私たちが初めて会ったのは保育園の時でしたね。 ☆は当時から明るくて活発で、いつも元気いっぱいな女の子でした。 仲良くなったきっかけは正直よく覚えていませんが、気付けばいつも一緒に遊んでいましたね。 小学校、中学校、高校も同じで、高校を卒業してからも一緒に◯(地名)から◯(地名)に渡り、お互いの夢に向けて第一歩を踏み出したましたね。 ☆はやると決めた事は頑張り通す、強い意志を持っていて、それに向かって耐えず努力している姿は、私の良い刺激になっていました。 ☆が頑張ってるから、私も負けずにがんばらなくては!という気持ちにさせてくれました。 お互いマイペースで考え方もどことなく似ている私たちは、とにかく何をするにも一緒でしたね。 こんなに長い時間を一緒に過ごしてきたのに、一度もケンカしたことがなく、これは私たちにとって最高の自慢ですね。そして、私にとってのりこは、心から自慢できる最高の親友です。 そんな親友の幸せそうな姿を、今日この場で見ることができて、私は嬉しい気持ちで胸がいっぱいです。 これからは★さんと素敵な時間を過ごしていっていってください。 お2人の幸せをずっと祈っています。 ●より ~手紙終わり~ ★さん、私の大切な親友を世界一幸せにしてくださいね。 本日は本当におめでとうございます。 こんな感じの流れで考えてみたのですが、いかがですか??

    • y0ujya
    • 回答数2
  • 私の心、狭いでしょうか?

    付き合ってる彼の事でしばしば納得いかない事があるのですが、一般の考えから見てどうなのか知りたく質問させて頂きました。 長文になりそうですがお付き合いお願いします。 私29歳、彼29歳幼稚園の頃からの幼馴染みです。 付き合ってる期間は1年くらいになります。私は関東に住んおり、彼の実家は私の家から車で30分程の場所にあります。彼の仕事は転勤が多い為今は中国地方に住んでいます。いわゆる遠距離です。 2ヶ月に一度彼がこちらに帰って来るのですが、だいぶファミリーコンプレックスだなと感じさせる事が多々あるのです。 例えば。。。 1 久々に私に逢ったのに彼のお姉さんがケンタッキーが食べたいからデートした先にあったら 買って来てと言われて、わざわざ行く予定のない駅まで30分程かけて買いに行かされまた 買ったからには冷めない様にとまた30分かけて彼の実家に届けました。 移動手段は私の車で私が運転しています。 届けて戻って来た彼とお姉さんからはお礼の言葉は無し。 2 彼は毎年両親の誕生日に10万円程の旅行をプレゼントしたり姪っ子にはお土産を買ってあげ たり頻繁にします。 私は彼にプレゼントを送ったりします。 私にはこれまでクリスマスもホワイトデーも何もくれませんでした。 帰って来るのに交通費が結構かかるからいらないよと言ったら本当に何も無しです。 3 あとは帰ってきた日数が3日だったら実家2・5日、私0・5日といった感じです。 理由は家族でお婆ちゃんの家に行くからとかです。 もおすぐ30歳ですよ!? とこんな感じなので時々イライラしてしまいます。 今のところは上記の様な事をされても怒ったりせずに受け入れて対応しています。 結婚も考えているのですが、結婚しても 家族>私 になりかねないので少し悩んでしまいます。 私の器が小さいのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 略奪愛の友人の結婚式の出席について相談です

    どうも考えがまとまらず決断できませんので相談させて下さい。(もしカテ違いでしたらすみません) 私には小学校からの友人がいます。その友人の結婚式に出席するべきか悩んでいます。 経緯としては、会社で知り合った20歳年上の既婚男性と数年間不倫(その間に1人の子供を中絶しています)、2回目の妊娠で出産、友人は実家で子供を育てながら交際を続け、相手の男性は奥さんと不倫の事実と子供の存在を知らせずにようやく離婚。 そして今回の結婚に至っています。 友人からは中絶の話やら、慰謝料の請求をされたくないから相手の男性と相談し、性格の不一致で奥さんと別れるまで数年待っていたこと等、リアルタイムに聞かされてきました。 元奥さんは離婚成立前から欝病になり、現在も通院中とのこと。 元奥さんが不倫に気づいてたのか気づいてなかったのかは分かりませんが、最後まで卑怯で人の痛みを分からない友人やその交際相手の行動に憤りを感じてしまいます。(もちろんその友人には私の考えを伝えていますが、気にならないようです。) 2人の間にまだ小さい子供がいることも考えて、結婚するのはもはや勝手にすれば・・・という域なのですが・・・ 誘われた結婚式に日程も合わせようとすれば出来るのですが、素直に祝福出来ない気持ちがあり、迷っています。 友人の両親とは幼馴染ということもあり、私も昔から知っています。 不倫で中絶の事実を知った後も「どうか○○(友人の名前)と仲良くしてやって下さい」と泣きながら話されたり・・・ご両親はとてもいい方です。 結婚式の友人席は、私とあと1人分しか用意されてないそうで、基本は親族しか呼ばないそうです。 私は頭が固いのでしょうか・・・ ここは気持ちを切り替えて出席すべき、とは思うのですがモンモンとしています。 皆さんだったら出席しますか?また、どう気持ちを切り替えますか? 世間知らずな私にアドバイスをお願いします。

  • これって束縛?

    新婚1ヶ月です。そして、私は妊娠5ヶ月の妊婦です。 彼とは幼馴染ですが、間数十年合わないで偶然同業者として再会し約1年ほど付き合って結婚しました。 お互い同業者だったし仕事の忙しさはわかるので、あまり詮索はしません。ただ、あまりにも忙しすぎて(一週間に1日平日休み。それも半日は出勤することも多々)、私もまだ働いていて休みが合いません。 毎週平日の休みは曜日が決まっているし、毎晩帰りが遅いのであまりコミュニケーションが取れないこともあって、旦那が休みの日くらいは外食をしたりとか、普段話せない事とかゆっくり話したいなって思って、 「今週の○曜日って休み?」と聞くと「内緒」と言って教えてくれません。理由は私が聞きたがっているから、だそうです。「束縛だ」とも言います。私が怒ると、結局言わないで寝てしまったり、電話を切られたりします。なんか・・・すみません・・・夫婦間の悩みは夫婦で解決しろという感じの内容なんですが、これて「束縛」なんでしょうか。 ただ旦那は甘えてるだけなんでしょうか。私は、まだツワリも少々残っていて、でも仕事に行かなくてはいかないし、体調が万全ではありません。そんな中、唯一頼りにしたい旦那に甘えられていたら、私はどこで 癒されればいいのでしょうか。 夜遅くに、帰ってくるとき、連絡は来るのですが、「今どの辺?」と聞くだけなのに「内緒」と言います。本当にこの返しが今の私のストレスになっているので、本当にやめてほしいとお願いしているのに、一向にやめません。これは私が折れて我慢した方がいいのでしょうか。 何度か聞かない時もありましたが、こういう事さえも聞けない、教えてくれないのも、些細なことかもしれませんが、コミュニケーションがいずれとれなくなりそうで、怖いです。今でさえも休みが違うし帰ってくる時間が遅くてすれ違いなのに・・・・。私の悩みはやっぱりくだらないでしょうか。

    • yy30
    • 回答数6
  • 結婚式・2次会にだけ呼ばれた友人を自分の結婚式・披露宴に呼ぶ事

    学生時代のアルバイト仲間の女4人を結婚式に呼びたいと思っています。その4人とは、今でも3ヶ月に1回会うくらいの間柄です。 その4人を仮にA・B・C・Dとして、AとBはそれぞれ結婚式を既に挙げており、Cはどちらの式にも出席していて、私とDは2次会にだけ呼ばれました。 A・Bはそれぞれもお互いの披露宴に出席していて、Cもそれぞれの式に呼ばれています。(たぶん受付とかやったと思います。) つまり、Aの時にはBとCが披露宴に出席しており、Bの時にはAとCが出席しています。 なぜ自分が呼ばれなかったのかあまり深くは追求する事も出来ないので、親族が多かったのかなとか私がみんなより学年が一つ上で(敬語使われる)ちょっと遠慮してくれたのかなと勝手に想像していました。 私は両親が転勤族のこともあり幼馴染みなどの昔からの友人も少ないので、仲の良い彼女達には是非出席して欲しいと思っていましたが、自分が呼ばれてなかったのに招待するのはちょっと気が引ける気もします。 金銭的に私のほうが出さなかった事になるので声をかけずらいのですが、もし自分が2次会にしか招待していない相手から結婚式に呼ばれるのはどう思うでしょうか? A・Bを式に呼べないからと言ってC・Dだけを呼ぶのもあからさまに自分が呼ばれなかった人は呼んでない感じがして嫌なので、必然的に4人とも披露宴には呼べないことになると思います。 自分としては、2次会にまで心血注げないと思うので、是非披露宴のほうで楽しんで欲しいと思うのですが・・・ もしくは、A・B2人には別の形でお礼をすればいいのかな、とも思うのですが、どんな方法がいいか思いつきません。

  • これってどういうことだと思いますか?(長文です)

    私の相談にのってください。 (1)A君…私の好きな人です。 (2)B君…私の隣人で幼なじみです。 (3)C君…すごく仲が良かったのですが、3ヶ月前に些細なことでケンカっぽくなり、仲直りはしましたがグループ以外では遊ばなくなりました。 (4)A、B、C君は私も含め、男女の仲良しグループのメンバーです。 (5)C君とケンカする直前、私はC君に「A君のことが気になっている」と言いました。 (6)A君と私はよくメールをします。 問題はここからなのですが、B君と2ヶ月ぶりぐらいに会って話をしました。 B君と恋愛の話になったとき、「Aと付き合えば?」とか「Aって優しいでしょ?」と、しきりにA君の名前を出してきました。 「なんでA君なの?」と聞いても「別に」と言うだけです。 もしかしたらC君がB君に、私がA君のことを好きだということを言ったのかもしれないと思いました。 ケンカをしたということもあり、C君を疑ってしまいます。 私がA君のことを好きだということが本人や周りにバレてしまうのは絶対に嫌なんです。 でもB君は、私とA君がよくメールをしていることも知っていました。 だからもしかすると、A君が私のことをB君に話していて、それを聞いたB君が、私にA君を薦めているのかもしれないとも思います。 でもA君は好きな人の話を他人に相談するようなタイプには見えないんです。 B君が何かを知っていることは確実なんですが、聞くのが怖くてネガティブに考えてしまうばかりです。 もし私がA君のことを好きだということがバレていたらと思うとグループの飲み会に行くのも嫌です。 どうにかしてB君の言葉の意味を確かめたいのですが、どういう方法があるでしょうか。 長くてわかりづらい文章だと思いますが、アドバイスよろしくお願い致します。

    • noname#34993
    • 回答数3
  • 私は主人に意地悪されていませんか?

    先日、主人の妹の結婚式でした。その際の夫の態度に悲しくなり、この1ヶ月 夫婦の歯車が狂い出し喧嘩の日々だった事もあり、このまま夫婦でいる事に 自信が持てない状況です。 主人の心理と行動に愛を感じないし、寧ろ意地悪さえ感じています。 遠い地方の主人の実家近くでの結婚式。飛行機で行き、そこからは車が無いと移動が大変な 田舎です。 式場は空港から車で30分位の場所、主人の実家は空港から1時間半は掛かる場所です。 主人はこちらから仲間を連れてゴルフをする為に先に行きました。 私は1人で前日に向かいます。「空港に迎えに来てくれないの?」と言うと 「出来るわけない(みんないるから)タクシーやバスや電車を使えばいい」とだけ。 どこから乗るとか、どうするのが一番いいとか全く教えてくれる事もせず 実家にも来なと安易に言うのです。 (調べるにも駅名も分かりません)当日は夫兄夫婦が空港まで迎えに来てくれました。 兄夫婦に主人の対応を伝えると「タクシーなんて無理、電車も無理」と苦笑いでした。 式が始まると私ひとり円卓に残し、幼馴染や友達やら親戚やらの席を渡り歩き 皆と肩組んで写真撮ってワイワイ楽しんでいるのです。義理家族もバタバタし 気が付くとひとりで円卓に。時々声を掛けて下さる方が居ましたが基本ひとりでした。 主人は地元で仲間も多く懐かしかったのだと思いますが、妻を気遣うそぶりを全く見せず 悲しくなりました。兄夫婦も地元ですし、本当に私一人だけ違うのです。 それに、その場所にも夫の元彼女も参加していたのです。(知っていました) 「話してきていい?」という主人に、どうぞという私。元彼女も私を見ていたと思います。 ひとりほっとかれている私を見て、決して愛されているように思わなかったかも知れません。 帰路もまた兄夫婦が送ってくれると言ってくれたので、主人と数人で駐車場に向かうと 車の所まで来てくれる事もなく、途中で「じぁね」と私に言う主人に、幼馴染の方が「そっけないな」的 発言をしていました。主人は翌日もゴルフです。主人の妹の為に参加している結婚式。 大好きな妹のためなら何でもする主人。帰りの車中で兄夫婦に愚痴ってしまいました。 主人の兄夫婦ですが、主人と仕事をしているので性格等分かるのです。 「私だからやっていける、確かに最近違う」など兄も感じていたようです。 昨晩深夜に帰宅した主人の第一声、私に「疲れた?」疲れたと答えたら機嫌悪くなりました。 要は妹の結婚式に出たのにネガティブ発言が嫌なのです。 その後「結婚式どうだった?」「どう感じた?」「つまらなかった?」「俺、友達多いでしょ」 「式、良かった?」と離れた場所から大きな声で質問攻めなのです。 「幼馴染の人と話したよ、大変でしょう(主人との生活)と言われた」と言うと「何が、何で」と また質問責め。何がって大変でしょう~だけだし、そこから推測しての会話だし答えられませんでした またあまりにもしつこく「いい結婚式だった?」と何度も聞かれたので「よかったよー!」と 大声で答えました。 するとキレだすのです。私も「質問攻めでなんなの?」と言い返しました。 もっとゆっくり、近くで「式どうだった?」聞いたら、こちらが答えるまで待っていればいいと思いませんか。またほっといてゴメンねとかの労いがあってもいいと思いました。 自分はゴルフ三昧で、みんなと会う為に大金掛けてダイエットもしたのです。 みんなに良く思われたい主人ですし、大好きな妹の結婚式楽しくてしょうがないのです。 自分の家族(特に妹と母)の事になると異常な反応を繰り返す主人。 行く前からガタガタしていましたが、帰宅してからもこんな感じです。 飛行機の中で涙が出てしまいました。 いい式だった?どうだった?って、期待している答え以外を答えられません また「つまらなかった?」って質問、なんですかコレ。意地悪以外感じません。 この1ヶ月強、ずっとこんな感じなんです。 式前に別居を伝えると、始めは承諾していましたが、やはり嫌だと言う主人 「価値観の押しつけを止めよう」などと会話したばかりです。 昨晩、上記やり取りがあったのですが、朝具合の悪い私に「寝てな」と言って来たり 先程も電話で「風邪?」と一応心配するふりしてみたり。 色々あるのですが、上記のやり取りだけで、主人って嫌な人に感じませんか? 妻に対しての態度に酷いと感じませんか。これから夫家族親戚友達のことある毎に こんなやり取りが続くと思うと離婚も考えます。 夫は特に人への関わりが異常です。兄嫁も感じている程、人に(特に家族)関わり過ぎるのです。 どんなご意見でも構いません、私の対応や今後のアドバイスを教えて下さい。

    • 4217
    • 回答数6
  • 友達との張り合い

    モヤモヤとイライラが消えないので、吐き出させて下さい。 まずはじめに言ってしまうと、私はこの友人が好きではないので、言葉に少々冷たさがでてしまうかと思います…そこも判断基準にして頂ければ幸いです。 私も友人も女で、小学校からの付き合いです。 昔から張り合われてきたし、嫌がらせも沢山されてきました。 (そのため、そんな小さいことまで…と思われることであろう、執念深い思い出の数々なので、呆れながら読んで頂ければと思います苦笑) ・私の持っているものと同じ形のもの、もしくはそれに近いものを買ったりわざわざハンドメイドで作成してきたりする(小学生の頃なのでポシェットやハンカチなど本当に細かいものなのですが、あげればキリがありません) ・同じグループの他のメンバーにはお土産を買ってくるのに、私にだけ買ってこない(”あ…ごめんね。○○の分忘れちゃったんだよね”)これはずっとやられました。 ちなみに私はこれがすごく辛かったので、その友人にもきちんとお土産は購入し、渡していました。でも中学に入ってもわざわざ旅行の土産話とお土産について語った後にこのセリフで変わらずです…泣 ついでに言ってしまいますが結婚祝いのお返しも頂いていません。わざとなのか素なのか分かりません… ・私と同じ役はやりたくないという。 (学芸会の時です。 クラスのみんなの前で言われました。あまりのショックで固まりました…) ・塾を真似されたり…(自宅からは遠いと思います。紹介制なのですが、わざわざ私には頼まず、塾にいる私の幼なじみに頼んでいた←全く接点がないため、幼なじみの母親も幼なじみも首を傾げながら、紹介状の準備をしていました) また、私は中高一貫校で電車に乗って遠くの学校に通っていたのですが、高校は私の行っている学校を第一志望に書いていました。(彼女の家に遊びに行く機会があった時にわざわざ志望校の欄を見せてきました。結局叶わず別々になっていましたが、嫌いなくせになぜ?と不思議でなりませんでした) ちなみに大卒後の職種も一緒。専門職です。 大学も私より上のところに本当はいきたかったらしく、大学名は略して報告してきました。 (例えばの話ですが、”東大だよ”←実は東海大や東邦大みたいな感じです(´Д` )笑) ・結婚と妊娠の報告をしたところ、(入籍を先にして式は1年後と考えていたのですが、その間に妊娠もしたので、報告は一緒になりました) まさかのそこからわずか半年も経たずに授かり婚をしていました。 ちなみに最近ではスマホアプリの私がハマっていたゲームものに参戦してきて、私より上へ上へとやってくるので、今までのイライラが募ってきて…もう本当に本当に嫌で仕方ないのです。 きっと私にも張り合われる分、張り合い返してやりたい部分があるから、こうして気になっているんだろうなとは自己分析しています。 自宅の装飾までFacebookで見るのかしっかり似せてくるのです。 まだ友達の仲で子持ちはその友人だけなので、他のメンバーが会おう‼︎と誘ってくるときには、お互い子どもを連れて会っています。 そのためその時は自然と会話が生まれ、”あれっさすがに昔よりは成長したのかな⁇”なんて思ったりもするのですが、普段は会わない期間の方が長いので、アプリやFacebookなど見る度に昔やられたことに対するイライラが再燃してしまうのです。 気にするべきではないのは分かっているのですが、本当にモヤモヤします…モヤモヤという言葉では片付けられないですね。もう本当にコイツーーーって叫びたくなります笑 出来れば、子持ち同士今までの事は水に流して、せっかくだからここから仲良くなれたら素敵だなとは思うのです。 でも、相手にはその気はなさそうな感じしか伝わってきません… 子どもの性別が違うのが何よりの救いです。 でもそれに関しても ”本当は女の子の方が良かったでしょ⁇”と明らかに悪意のある感じで聞いてきました。←実は彼女の方が、旦那の実家から男の子を求められていた事をあとで知ったのですが… でも、これも彼女がまだ妊娠中の時に私の出産祝いの席で言われたので、”私の子どもの前でそういう話する?”とキレそうになり、今でも思い出すと腹が立つ出来事です。 これからもマイホームだの2人目だので張り合われそうだし、私も負けず嫌いなので、どこかでキレて大人気ない行動や言動をしてしまいそうで、これからが不安です。 皆さんならどう対処しますか? 無視する心を持って大人の対応をするしかないのでしょうか? ご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人への最後の恋愛アドバイス、正直に言うべきか??

    幼なじみ(A)は、26歳のOL。今まで彼氏が出来たことがありません。 見た目は細くて小柄で色白で、普通に可愛らしいです。 なので外見は問題ではなく、正直私はAの内面に問題があると思います。 ・理想が高い所 高身長、高学歴、高収入で、明るくて爽やかでポジティブな人と付き合いたいそう。 ↑はどれもAにないもので、憧れがあるそうです。 ただの理想なので、全部が当てはまらなくても良い、と言いますが… ・性格が卑屈でネガティブで暗い所 私と会っていても、会社や友人のグチしか言いません。 学生時代は一緒にファッションの話で盛り上がったりもしましたし、根は優しい子だとは思うのですが、社会人になってからは文句ばかりで性格もキツくなりました。 人の幸せは妬んでケチをつけます。(本人も全部自覚はあるそう) 正直遊んでいても楽しくありません。 一度ハッキリ注意しようと思いましたが、本人から「グチばっかりで嫌な思いするよね、これはらは気をつける」と言ってきたので、それからは適度に距離を保って見守っています。改善されたようにはあまり見えませんが…。 ・自意識過剰な所 これはもしかしてあまり恋愛経験がないからかもしれませんが…。 例えば男の子と遊びに出かけて「最近睡眠不足で眠たい」という話題になった時、(もしかして眠たいなら一緒に寝よう…なんて変な意味で言ってるのかも?!)など本気で思うそうです。私が「え、純粋に睡眠の話しただけじゃない?」と言っても、「いや、もしかして私も同意してたら、ホテルに誘われたかも…」など警戒しています。軽いよりはいいでしょうが、考えすぎなのでは??と思うことがしばしば。 また、合コンで知り合いメールをしているだけの段階なのに、「この子は両親が共働きらしいから、結婚してもきっと専業主婦を認めてくれないだろう。だったらムリ」なんて、付き合う通り越して結婚後の勝手な想像をして、文句を言っています。これも自意識過剰というか、考えすぎだと思います。 ・理解力がない所 私も普段からイラっとしてしまうのですが、勘違いしたり話が通じなかったりすることが多いです。 例えば、合コンで男の子が「前の彼女に浮気された…」とネタ半分に話していました。帰り道にAは「あの男の子、浮気するなんて最低だね!」と。違う違うと説明すると、「あの子の話分かりにくかった」と、勘違いした自分の非は認めません。他にも、時事問題や勉強、政治の話なんかになると、「みんなインテリだから私のことバカにしてる」とか「そんな話されても私わかんないし!」と、怒ったりもしています。その割に高学歴な彼氏を欲しがるし…。 彼女の書くメールも、主語が書いてなかったり会話が飛んだり、いったん「どういう意味だろう?」と考えないといけません。またこっちが意図するのと逆の意味で受け取ったり… …長くなりましたが。 他にもちょこちょこあるのですが、大きく上の4つの事柄のせいで、彼氏ができないんじゃないかと思ってしまいます。本当に、じっくり考えて出したのですが、私の勝手な考えなので間違っているかもしれません。幼なじみなので、嫌な所も知り尽くしていますし。 Aは本気で切実に彼氏が欲しいので、ほぼ毎日のように私に「どうしたらいいんだろう」「合コンでこんな事があったけどどう思う?」とメールをしてきます。前は、親が風邪で看病している、と伝えたのにもかかわらず、何度も電話をしてきました。(出ませんでしたが…) 友達だから相談に乗ろう、とは思っていたのですが、もうそろそろ限界で…。友達関係が崩れてもいいから、自分が思っていることを正直に伝えようかなぁと思っています。 ただ、理解力がないとか、自意識過剰な所とかは、意識して治るものじゃないだろうし、伝えてもAの自信をなくしてしまうだけかも。友人からそんな事言うのはひどいことかなぁ…とも。それに、そんなAを「可愛い」と想う男性もいるかもしれないし…だったら余計なお世話??その場合は、Aに合わせて「いつかいい人現れるよ」とだけ言っておけばいいんでしょうか…?(それだと今までと変わらず、ずっと相談してきそうなのですが) 長文になって申し訳ございません。 ・Aに正直に思っていることを話すかどうか ・その他、私が思っていることは見当違いで、Aのここがいけないんじゃないか などなんでも構いませんので、アドバイスやご意見頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 夫の逆ギレ

    五年前、私はバツ一で子連れ再婚しました。 かなり年上の私との結婚が 恥ずかしかったのか 私の事を友人に紹介する際 ハメられて 結婚することになった だの コイツの取り柄は料理だけ だの夫に言われてました。 私は正直、結婚は 前の結婚でこりごりでした。 夫の事は好きでしたし 夫は、子供達と仲が良く 子供達の父親になりたいと 言ってくれたので 腹を括りました。 毎日の様に私に会いに来て プロポーズしたのも彼ですし 私が、家庭的とは言えない容姿と 特技を持っている事は 周知の事実ですので そう言う言い方しかできない人で 友人達も彼らしい冗談だと 受け止めてましたし、 私も言われ方はは悲しいものの、ずっと彼と一緒に居れる事を素直に幸せだと感じてました。 ただ、その言い草を 鵜呑みにして 女友達の一人が 気持ちの悪いメールを送ってきて 『私が何時でも慰めてあげる! 飲みに行こう』x何度も 『一人暮らしはじめたから おいで』 『なんで夢にでてくるの? 温泉に一緒に行く男友達なんて 他にも幾らでもいるんだけどな』 『ご飯だって大した事ないんでしょ?私がヨネスケ並みに突然行って試食してあげよか?』 あと、私の事は ウザイ、バカ嫁、オバハン 呼ばわりです。 (一度も面識ありません) その頃 お互いのメールは見せ合って居たのですが、 まるで元カノからの ヤキモチメールにみえたので、 夫に尋ねると そういう関係ではないと。 夫の友人の元カノだそうです。 気持ち悪いと思う私がおかしいと言い、段々メールを見せなくなりました。 そもそも夫が気を持たせるそぶりをしなければ こういうメールはないはずです。 どんなにケンカしていても 毎日、その日あった事を 私たちは話合って居るのに 『嫁とは会話する気すらしない』 などと書いてました。 何故そんなに物欲しそうに 嘘をついてまで気を引こうと必死なんでしょうか? 相手も、うすうす夫が嘘をついている事に気がついたのか だんだん連絡が なくなっていたのに 最近夫から またその人に連絡を取り出しました。 そして先日の事。 明日、飲みにいって来る。 と言うので、誰と? と聞くとお向かいの マンションに住む 幼馴染の名前を出しました。 その方と飲みに行った事はないので、不思議に思い、 その人と2人なの? と聞くと もう一人一緒だよと。 その女性の名前を出したので 私は目が点になりました。 何だよ? 何もやましい事がないから すぐに、 正直に言ってるんじゃないか! と早口に言い訳するのです。 少し頭を冷やそうと 私はまず外に出て 近所を一周してから 帰りました。 その時、おかえり、と言われたのに返事できませんでした。 その後、 なんだ?その態度は? と言ってきました。 呆れているだけ。 わかるでしょう。 と答えました。 何故、ただの女友達に過剰反応するんだ? 何故そいつだけ嫌がる? としつこく聞かれたので 今までにも何度も伝えて居るが 最初から、悪意を剥き出しに しているのは向こうで 私はそれを面白いと思えない。 面識もないのに悪口を言われる覚えはないが 貴方がそれを煽っている事が 悲しい 馬鹿にしたように 私の夫を何度も誘ってきた人と 飲みに行くのに 貴方は直ぐに答えたと言うが 私が聞くまでは 幼馴染の名前しか出して居ない。 私を欺いてまで その方と遊びたいなら 今後の事を私も考えます、と。 そしたら壁を殴って穴を開けました。 彼の良いところは子煩悩な事。 壁を殴った直後も 子供の手前か、 普通に話し掛けてきました。 結局、飲み会の送迎も やらされました。 くだんの彼女とも会いましたが 私とは目も合わさず、 主人には また近いうち会おうね! と声をかけて車から降りて行きました。 普通の奥さんはこんな時でも にこやかに、そんな飲み会に送りだすものですか? 私の心が狭いんでしょうか? 夫が殴って開けた壁の穴を みると、覆水盆に返らず と言うか、何か自分の中で 永久に失われて戻らぬモノを感じます。 表面上は今まで通りの 会話の多い仲良し夫婦ですが この件に付いては その後一切話題に登らないけど 夫に対する軽蔑の心を どうやったら消せますか? 子育てには熱心な夫なのに それすら、もう そんな細かい事言える人間なの?と思ってしまう私は 感謝の心のない愚かな妻でしょうか…

  • 恋愛相談です。

    初めまして☆ 恋愛相談です。 相談いたします私(女)25歳 お相手の彼は37歳で彼女がここ10年程いないそうです。 別に変な人とか癖のある人とかでもブサイクでもないです。 むしろ人並みにカッコよくて、友達も多いし、彼を嫌っている人はいないほどとても良い方です。 でも10年もいないと女性の扱いがわからなくなっています。彼の幼馴染の方からも、あいつは自分からはまず動かないし女の子から言ってじゃないと動かないことに対して私が悩んだりするようじゃ付き合えないよ。と言われています。 すみません!ここまではプロローグみたいなものでこれから箇条書きではありますが馴れ初めを書きますね。 ★出逢いは去年の11月です。 きっかけは彼の同級生に連れてこられた居酒屋に彼もいて、6人くらいで飲んだことでした。 ★それから2ヶ月後友達とまた、たまたまその居酒屋に行った時に帰り際に、会って挨拶を交わしました。 (この時はまだお互い認識がボヤけてるくらいです。) ★今年の4月に私が付き合っていた彼と別れたことをきっかけに、彼と二人で飲むことに! 友達も交えて大人数で飲んだ後、代行を呼んでいたにも関わらず彼にキャンセルされ、歩いて2人で帰りました。帰り際にどっか飯行く?と言われましたが、私がお腹がいっぱいだったので海に散歩に行きましょう!と提案して行くことになりました。 海で2人で座っているといきなりキスをされ、手を出されました。(寒くて最後まではしていません。) このときまでは私は何も思っていなかったけど、その後から周りの人たちの話を聞いて彼を気になるようになりました。 彼はこの時点で私のことが気になる存在だったそうです。←本人に聞きました。 ★5月に居酒屋の周年祭で再会。 お開き後に2人きりになることがあってそこで初めて体の関係を持ちました。そのときに気持ちを確認。 私のことは気にはなっていたそうです。 ★それからお互い気になる存在のまま私も彼のことが知りたくて週に1回くらい飲みに誘って飲んでいました。 ある日帰り際に彼の家まで送って行ったところ、ホテルに誘われましたが、断りました。 よく考えてみると付き合ってもいないのにもうしちゃいけないなと思ったからです。 私:付き合うまではやっぱりできない。 彼:付き合うのはちょっと…俺、嬉しがることとか出来ないし、自分で自分をオススメできないよ。 とりあえずこれからも一緒に飲もう! 私:そうだね!でも私も彼のこと気になるし、彼のペースでいいよ! (ここで抱きしめられました) でもあまりのめり込みたくないから、付き合えないと思ったらそのときは早く言ってね。 彼:わかった! で帰りましたが… そのことを彼の幼馴染に相談すると、何で私がシャットダウンしたんだよ!と怒られました。 体の関係は1回持ってるし、そこでホテルに行くのを断ると男がしゅんってなるだろ!断ってなければ今頃付き合えてたかもしれないのにぃと。男女で考え方は全く違うので、私は過ちをしたのかと今でもこのことで悩んでいます。 ★それから今までは週1回くらいのペースで飲んでいます。 彼からは何回かお誘いはありましたが、誘いはほとんど私からです。 誘ったとき彼に用事があるとき以外はほとんどOKをだしてくれます。 私がシャットダウンしてしまってからは彼からはホテルの誘いは一切ないし、私から誘うときも(過ちをしたのだと思ったからした方がいいのかなと思っていまして…)彼は約束があるから…(付き合うまでは出来ないということ)と一切行きません。必ず帰ります。 この前は1回だけ行っちゃいましたが。 彼は私と2人きりでよく飲んでくれるし、たまに一緒に飲みたい雰囲気も出してくれるんですが、連絡なんて向こうから1回しか来たことないし、一向に付き合うなどの話も進まないです。 私も今の関係が崩れるのが怖くてきけないし、時間をかけないとダメなのかなと思い、今のスタンスを続けているだけです。全然今のままでも大丈夫なんですけど結果は上手くいきたいです。 この出来事から彼が今どのようなかんじなのか、私はこれからどうしたらいいのかアドバイスをください。 長々とすみません。

    • noname#209729
    • 回答数5
  • なんとなくモヤっとしてます

    20代女性です。幼馴染の友人についてです(同い年、女性)。共に独身で、友人は近場で一人暮らしをしています。本当に些細な事なんですが、ちょっとモヤっとしていることがあります。 私は日頃から、人の家に上がる時は、簡単なお菓子や飲み物などを手土産に持っていくようにしています。それである時一度、覚えたばかりの煮込み料理などを手土産として持っていきました。そしたらとても喜んでくれたので、調子に乗ってその後も数回ほど持っていきました。いつも美味しい美味しいと言って食べてくれるので、それは私も嬉しかったのですが…最近では会うたびに「料理持ってきて」と言われるようになり、なんとなーく気が重くなってきている自分がいます。 私はたしかに人におもてなしをするのが好きですが、でも、自分から進んで作りたい、食べてほしいと思う分には良いけど、相手から頼まれると気が進まないというか…。彼女自身、美味しいから私の料理が食べたいというよりは、一人暮らしの食費が浮くし、自分で用意するのが面倒くさいから私に頼んでいるんじゃないかって気がしてしまうんです。私が作ってくるのを当たり前だと思っているような…。 彼女に悪気がないのは分かるんですが、こんな風に思う私って心が狭いんでしょうか。 彼女は純粋に、私の料理が食べたくて毎回言ってくるんでしょうか?リクエストすれば私も喜ぶって思っているのかな…? それもたまにだったらいいんですけど、いつも言われると、ちょっと図々しくないか…?と思ってしまいます。料理を持っていくこと自体が嫌なのではなく、それを当たり前だと思われることが嫌です。 モヤっとするくらいだったら料理を持っていくのは辞めようと思い、もうしばらくずっと何かと言い訳をしています。胃腸の調子が悪いから料理作る気になれなくて…とか、うちは昨日の残り物食べるから今日は料理作らないよ、とか。それでも彼女は特に気にしていないようで、じゃあ次は○○作ってねーとかリクエストしてきます。 こんな時ってどう振る舞うのがいいでしょうか。あまり深く考えないことでしょうか。 本当にくだらない質問ですが、ご意見いただけたら嬉しいです。

    • amipy
    • 回答数6
  • 友達以上恋人未満

    今友達以上恋人未満の女の子がいます 大学生男性ですよろしくお願いします 4ヶ月ほど前に知り合った女の子(Aさん)でとっても優しくていい子です Aさんは専門学生、歳は同じです 何回かデートをして告白しました そしたら返事は… 「○○(僕の名前)のこと好きだよ!けど私にもいろいろあってまだ付き合えません。もう少し待ってください。」 理由は僕と出会う前からAさんのことを好きって言ってくれてた男友達(幼なじみだったかな?)がいるらしく、その男今は大学を辞めちゃって落ちぶれているから簡単に見捨てて自分だけが幸せになるのは嫌ということと、たくさん奢ってもらってるからその恩をまだ返してないからだそうです 返事が言えるまではまだ友達でいてほしいとのこと 告白してからもメールや電話はしてます。 Aさんは僕のこと好きって言ってくれるし、僕もAさんのこと好きって言います 僕は一人暮らししてるので、たまに部屋に遊びにきます けど付き合うまではHとキスはダメと言われ、いつも生殺し状態です(笑) とは言ってもAさんもキスしたいらしいので 間接キスとほっぺにキスはOKになりました 僕が冗談で唇にキスしようとすると、顔を捕まれほっぺにキスされます むしろAさんの方がいっぱいほっぺにキスしてきます 街中では手を繋ぎます バイクの後ろにAさんを乗せていろんな所に行きます こうしてみると恋人同士に見えるのですがまだ付き合ってない これがまさに友達以上恋人未満ってのでしょうか? しかし告白してから1ヶ月と少しが経ちました まだ返事がきません… 返事はいつまでも待つと僕は言ったけど早く付き合いたいです 「まだ付き合えないの?」って聞きたいのですが… そんなこと聞いたらAさんを焦らせてしまいそうなのでなかなか聞けません そこで質問なんですが これはもしかして遊ばれてるんでしょうか? それともAさんは僕と付き合わない今の関係のままが良いって思っているのでしょうか? 最近そういう不安ばかりでソワソワしてます 長文になりましたがよろしくお願いします

  • どちらと結婚したらうまくいくでしょうか。

    もし、今すぐ結婚をどちらかとしなくてはならないとなった場合、客観的に見て、どちらと結婚した場合がうまくいくと思いますか? また、どちらかと同じようなタイプとご結婚されている方がおいでればご意見をお伺いできればうれしいです。 現在、Aさんとは家族のような感覚のため、Bさんと結婚した場合、縁が切れると思うと怖いです。反面、Aさんは短気等、短所を考えると結婚した場合にうまくやっていく自信はない状況です。 別の人を探す、というご意見はなしでお願いします。 Aさん   ・幼馴染のため、何でも言いたいことが言えて気が楽。  ・共働き(お互い準公務員)が可能のため、収入は安定する  ・旅行や食べ歩きなど、自分が主導で決定できる  ・一旦喧嘩が始まるとこちらの言い分は一切聞かず、意見を押し付けてきて、たまに怒鳴ったりする。  ・車も運転等で追い抜かれたら追い抜き返す、売られた喧嘩は買う等、短気。  整理整頓ができない。  ・機嫌が悪いときは失敗等を私のせいにする。(通常は私のミス等にも甘い)  ・重要な部分の決定等は私に押し付けてくる。  ・私のことが大好きでいつも褒めてくれる。  ・結婚後、子供が生まれたらお互いの実家が近いので協力を求めることができる。 Bさん  ・穏やかな性格で居心地は良く、私も彼の言動にいらっとすることはほとんどない。  ・付きあいが長くないせいか、まだ相手がよく見えてない部分があり、気を使う部分がある。  ・転勤が多いため、結婚後はBさんのみの収入(平均的)となり、自分はパートかアルバイトとなるため、収入は少し不安。  ・旅行や食べ歩きは相手に合わせる感じとなる。  ・整理整頓等できている。  ・疲れている時なども、機嫌が悪かったりすることはないが、頑固な部分も垣間見える。  ・基本的に穏やかなので、意見が食い違った時も激しい喧嘩等にはならないと思われる。  ・容姿については褒めたりしないので、私の容姿はタイプではないかもしれない。(好きな気持ちは伝えてくれる)  ・転勤族なので、子供ができたときに親等の協力を得ることができない。  ・重要な部分の決定を押し付けてくることはなさそう。    

  • こういう男性ってただ私に甘えてるだけなのでしょうか?

    こういう男性ってただ私に甘えてるだけなのでしょうか? 私は社会人3年目に入る女性です。私には仲の良い男の同期が居ます。彼とは何回か休日に食事に誘われています。その時の話題は、だいたい仕事の愚痴か恋愛についてです。ただ、彼の言動に理解出来ないところがあります。例えば、いつも突然食事に私を誘って来るのですが、恋愛の話になると、昔好きな子に振られてどうしようもなくへこんだ話をして来たり、「どうしたらモテるか」を真剣に聞いてきます。「とにかくモテたい」と言うんです。しかし、私の個人的意見からは、彼は今のままでは同世代の女子にモテるとは思えません。その理由は、(1)まだ20代前半なのにおじさん並にお腹が出ている(2)話題が自分中心(3)考え方が頑固(自分の考えを曲げない)(4)モテたいという割りにには社交場が嫌い(飲み会・合コンを避ける)(5)お洒落に興味が無い(6)女の子の好みがうるさい(特に容姿)(7)話すときに胸をじっと見ていることがある・・・等、挙げると多いのですが、指摘しにくい内容が多く、「ここを直したら?」と言えません。でも、モテたいといつも言いながら、お洒落したり髪型をかっこよくしたり、と努力できる所もしようとしていません。おまけに、一応私も女性ですし、食事に誘っておきながら、「どうしたらモテるか」と聞いてくるのは失礼だと思うんです。おまけに、お店が閉まる時間になるまで、自分の愚痴ばかり話して、早く帰りたい素振りを見せても、「自分は友達といつもこれくらいまで飲んでるから」と、ずっと話が止まりません。私は、彼に恋愛感情は今のところ芽生えてはいませんが、彼は私のことをスナックのママか、よほど気の知れた幼馴染のお姉さんのように思っているのでしょうか?もう二人で食事するのは止めようと思っています。しかし、何かと誘ってきます。それで、もっと年上の女性に一緒に来てもらうようにしたら、彼がドタキャンしてきたんです。すると、またしばらくして、突然仕事中に電話してきたり、食事に誘ってくるんです。こういう男性への上手い付き合い方を教えてください。

  • 過去の子宮外妊娠による卵管切除の事実を彼氏にどう伝えるべきか悩んでいま

    過去の子宮外妊娠による卵管切除の事実を彼氏にどう伝えるべきか悩んでいます。 18歳の時に子宮外妊娠で卵管を切除しました。現在25歳です。子宮外妊娠は次回妊娠した際に繰り返す可能性が高いと医師にも言われたので、将来結婚する可能性がある相手にはきちんと伝えなければならないと思っています。 ですが、当時の年齢からみてもお分かりのように、もし子宮外妊娠での緊急手術でなければ「中絶」という道を選択していた妊娠です。相手も30代半ばの大して好きでもない相手で、適当な気持ちで性交渉した結果で、私自身、ものすごい罪悪感と後悔の気持ちでいっぱいです。そして、親、兄弟以外には(未成年でしたので不可抗力で知られてしまいました)仲の良い友達にもこの事を話した事はなく、また決して知られたくありません。 私にとって本当に恥ずべき過去です。 本心としてはできるなら隠していたいのですが、再度子宮外妊娠をしてしまう可能性もあるというのは相手の男性にも関係あることなので隠すわけにはいきません。 今回の質問は ・付き合い始めた頃に言った方がいいのか?、それとも結婚を決めてから言った方がいいのか? ・どのように切り出すのがいいか ・そんな事実を知ったらどう思うか ちなみに現在の彼氏は幼なじみです。卵管切除の手術をしてからずっと怖くてSEXできなかった私が彼なら子どもが出来ても大丈夫だ、と思った相手です。付き合い始めたのは最近ですが、昔からずっと好きだったと言ってくれていて結婚も考えているようです。 逆に私に幼い時の「良い子」のイメージを持っている彼に乱れた性生活だった事実を知られるのが怖かったりするのですが。。。 ※ただ、今の彼氏と結婚しないで別れることになったとしても、今後ずっと付いてまわる問題なので一般的な男性の心理も聞きたいです。 結構切実に悩んでいます。どんな伝え方が最善なのか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • noname#151722
    • 回答数8