検索結果

花粉症

全10000件中2961~2980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳鼻科のレーザー手術の効果

    耳鼻科のレーザー手術の効果は1~2年程度だそうですが わたしは2月に手術をしたにも関わらず、もう花粉症の症状が出てきました 効果がない人もいるのでしょうか? やぶ医者だったのせしょうか? 医師会に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 新機能性乳酸菌

     kw乳酸菌が、アレルギー予防(アトピー性皮膚炎)に、いいとききました。 キリンビバレッジのノアレ(タブレット)を勧められましたが効果は、どのようなものでしょうか。  カルピス社、L-92乳酸菌の花粉症、アレルギー性鼻炎の臨床効果は実証されているそうですが、これらで、体質改善は、望めますでしょうか。

    • noname#22346
    • 回答数2
  • 外科医のメガネはなぜ曇らないのでしょうか?

    花粉症でマスクとメガネを併用したいのですがメガネが曇ります。 曇り止めを塗っても結露して視界不良になりメガネが使えません。 これからの季節、特に困ります。 メガネとマスクを併用している外科医をTV等で見ますが、なぜくもらないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

    • udonnya
    • 回答数3
  • 突然!涙が止まらない!

    3日前から突然、涙が止まらなくなり困りました。 痛痒い?よく分からないのですが、涙が止まらなくて困りました。 今まで自分はアレルギー体質ではないと思ってたので凄くショックです。 鼻炎はありません。 これは花粉症ですか? それとも別の病気が考えられますか?

    • win-
    • 回答数1
  • 喉がガラガラの原因

    最近擦れる感じに喉がガラガラになりました。 花粉症でこの症状の経験は無いので 食い物のせいかなと考えると 苦みがあるextra virgin olive oilを通販のおかず弁当+spaghettiに掛けてかき混ぜて食ったせいである可能性を思い付きました。 こうなる可能性が有りますか。

    • x8956
    • 回答数2
  • 長風邪??

    先週、目の検査のために大きな病院に行った際、風邪をもらったようです。熱はほとんど無く体のだるさが中々抜けません。花粉症のせいもあると思うのですがこのまま放っておいて治るでしょうか? 親知らずの抜歯を受けるため早めに体調を整えたいのですが。。

  • お風呂に入ると目が痒くなります。

    季節問わずこの一年、熱めのお風呂に入ると目が痒くなります。ごろごろとものすごく痒くてこすってしまいます。シャワーだと痒くなっても直ぐ出てしまうので問題はないのですが、長風呂できずに困っています。ちなみに花粉症ではないみたいなのですが・・・。

    • yunima
    • 回答数1
  • 肩こりとは違うと思われる肩と鎖骨付近の痛みについて教えて下さい。

    肩こりとは違うと思われる肩と鎖骨付近の痛みについて教えて下さい。 10日ほど前にのどの痛み、首の周りの痛み、発熱がありました。熱は一日で下がり、のどと首のまわりの痛みも少しずつ軽減しました。その後花粉症の症状が出て、お医者様から以前、処方されていた薬を4日間飲みました。のどの痛み、首の周り、花粉症の症状も軽減しました。ところが次の日、再度、のどの痛み、首の周りが痛み、加えて、肩の痛み、鎖骨付近の痛みが出ました。この痛みは2日間続いております。今まで経験したことのない痛みで、湿布をはったり、お風呂にはいってみたりしましたが、痛みはとれません。病院の何科にいったらいいか教えていただけないでしょうか?

    • noname#125695
    • 回答数3
  • 二週間前の溶連菌検査で薬処方、飲んだほうがいい

    耳鼻科で小学生の子供が、今月10日に綿棒でのどの検査をされました。 14日に再度、花粉症で受診したところ何も言われませんでした。 しかし23日の診察で医師に「以前の検査で溶連菌が出てる」と言われ、大量の抗生物質を処方されました。 その時は溶連菌についてよく知らなかったので何も質問をしなかったのですが、今になって二週間前の検査で薬を飲んだほうがいいのか疑問が出てきました。 子供の症状は、二週間前はのどの痛み、指先の皮向けがありました。しかし、今はそういった症状はなく、花粉症の症状くらいです。 溶連菌にかかった方、お詳しい方、検査から二週間たった今でも薬を飲んだほうがいいかアドバイスください。

  • 高周波ラジオ波 いびき治療

    初めて質問します。 本日(7月11日)、テレビ番組でいびきの高周波ラジオ波による治療を見ました。 小学三年生になる子供のいびきが気になっています。 今の時期はまだ「ぐーぐー」程度のかわいい物なのですが、春・秋の花粉症シーズンや 特に、冬に鼻風邪など引くと、鼻が詰まって「グオーーーー!ガガガガガ!!」 しかも、息ができない為、夜中に苦しくて泣きながら目を覚ましたりします。 教えていただきたい事は、  Q1、高周波ラジオ波治療は、子供でも受けられるのでしょうか?  Q2、大阪でこちらの治療が受けられる、信頼できる病院はありますか?  Q3、この治療は鼻の状態が、比較的良いときに受けるのがよいのか、     それとも、いびき・無呼吸・花粉症などの症状がはっきりと出ている時に     受けた方がよいのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • マットレスに黒カビが生えてました。

    幼児がいるのでフローリングに数字などの型抜きにできる厚さ1cm程のスポンジパネルを敷き詰めて、その上にマットレスと布団を敷いて寝てました。 部屋が二階、ベランダが一階と言うこともありなかなかやる気もでず、子供も私も花粉症とアレルギー持ちなのでなかなか外に布団を干すことも出来ず… マットレスの2/3とパネルの一部が黒くなってました。 パネルは除菌スプレーして殺菌ウェットシートで拭いてから捨て、床も同じく拭きました。 マットレスはどかしとりあえずで床に直接布団敷いてます。 湿気が多い部屋で子供も汗を沢山かきます、私も子供も一年中アレルギーと花粉症の症状あります。 親にマットレスは黒い方下にして敷いたら大丈夫だよと言われたのですが大丈夫でしょうか…消毒等はまだしてません。

    • usg0x0
    • 回答数2
  • マスクって元々いくらだったんですか?

    幸い花粉症もなくマスクを自分で買ったのは風邪を引いた10年ほど前以来なので、そういえばマスクって元々いくらぐらいだったかなと分からなくなりました。 Amazonとかを覗くと使い捨てマスク50枚セットで4999円とかで売っていますよね。 一枚100円ぐらいですが、もともとそんな値段だったような気もして、これがボッタクってるのかどうかすら分かりません。 洗って使い回せるマスクとかも、感覚的には一枚1000円ぐらいするんじゃないかとも思いますし、実際それぐらいの値段で売ってますよね。 特に花粉症用のマスクって使い捨てでも元々高かったような気もします。 元々の価格をご存じの方、使い捨てマスク、洗って何回も使えるマスク、他いろんな種類のマスクは本来いくらぐらいか教えていただけないでしょうか?

    • noname#250248
    • 回答数3
  • ハウスダストアレルギーについて教えて頂ければ幸いです

    ホコリとダニとカビが五段階の5で 蛾も少しアレルギー有ります 花粉症関係は全く無く (てっきり花粉症だと思ってましたのでハウスダストアレルギーだと聞かされ少し驚いております) ハウスダストアレルギー対策について教えて頂ければ幸いです 症状は くしゃみが止まらない事があり (稀にテッシュ一箱をかんでもくしゃみが止まらない事も有りますが 普段は鼻の下が乾かない程度の鼻炎と) 目が痒いや軽い症状だと思います ときどき頭がぼっとするなど… 医者が言うには日本家屋はホコリ全て取り除く事は不可能だから… と言われましたが 何に注意し改善すれば症状が楽に成りますか何が効くとかコレ使えば良いとか (アレルギーには甜茶が効くとか効きますか…) 教えて頂ければ幸いですご指導、ご助言を賜りたく存じますよろしくお願いいたします

    • 0r0yk
    • 回答数2
  • 急速減感作の療法をやっている病院もしくはMSアンチゲンの注射をやっている病院を紹介してください!

     花粉症に悩む者です。  10年間ぐらい、青山の山王病院に真面目に、「減感作療法及びMSアンチゲン」の注射を受けて、花粉症を治した者です。  ところが、3年くらいお休みをしてしまいました。そうしたら今年は、酷くなってしまいました。山王病院に、電話をしたら、「もうMSアンチゲンの注射はやっておりません!」とのこと!山王病院も転勤の為、遠くなってしまいました。  そこで、質問です。急速減感作という療法があるそうです。1週間ぐらい入院し、減感作の濃度を濃くするやり方だとか!またMSアンチゲンの注射を再開したいと考えておりますが、行っている病院を教えていただければ幸いです。私は、旧浦和市に在住しておりますが、どこでも構いません。首都圏ならば!急速減感作もしくは、MSアンチゲンを取り扱っている病院があれば教えてください。  よろしくお願い申し上げます!  

  • トレドミンと他の薬との併用

    こんにちは。 数日前からトレドミン25mgを就寝前に服用しています。 ちなみにフルニトラゼパムという睡眠薬も一緒に飲んでいます。(こちらは2mg) ところで私はひどい花粉症で、鼻炎が止まらなくて困っています。 パキシルを飲んでいた時期(トレドミンの前です)に、 耳鼻科で処方してもらったタリオンという薬を持っています。 その時はパキシルとの併用は大丈夫だと言われたので飲んでいたのですが、 トレドミン(またはフルニトラゼパム)とは併用可なのか不可なのか分からず、今現在は怖くて飲めずにいます。 花粉症でなく風邪の可能性もあるのですが風邪薬(市販)も同様に怖くて飲めません。 ネットで調べても情報が出てこなく・・ 皆様にお聞きできたらと思い書き込みさせていだたきました。

  • どうしたら強くなれますか

    数年前より、精神科で治療(内服治療)を受けています。 年々、身体が弱くなったなぁと実感することが増えました。 冬から春への季節の変わり目は特に辛く、熱が出ておちついたと思ったらまた熱が出たり。 花粉症も災いしているのかなと思うのですが、身体が季節、周りについて行けていないかんじなのです。 何か改善策はないものでしょうか?

    • jinno39
    • 回答数1
  • わざとの咳払いや鼻すすりをする人の深層心理

    最近、明らかにわざと咳払いや鼻すすりしてくる人の光景をよく見かけます。 風邪、花粉症、喘息、鼻炎等のかたは、 本当に大変でかわいそうだと思いますが、 これら以外の人は人格を疑います。 自分に対しても、 他の人に対してもしている人を見たことがあります。 不快になりますし、失礼ですよね。 この人達の深層心理が知りたいです。

    • noname#183994
    • 回答数2
  • 鼻水に血が混じっています

    今年に入ってからくらいなのですが、 鼻水に血が混じっています。 (鼻血ほどではありません) 最近は花粉症で鼻をかむことが多く ほどんどの場合、ティッシュについた鼻水に 血が混じっています。 耳鼻科医の受診の前の看護師さんの問診には言っているのですが 医師からはいつもその答えがありません。 点鼻薬は1日1回しています。

  • くしゃみで鼻の奥が切れた?

    花粉症の者です。 ずっとくしゃみしていたら鼻の奥の方が切れたようです(唾を飲み込むと鼻の奥がすごく痛い。唾に交じって血が出ている。)。 これってよくあることなんでしょうか?こういうケースは初めてで、ガンじゃないだろうか!?などとちょっと焦っています…。 血が出て10分は経ちましたがまだ唾を飲み込むと痛みます。 宜しくお願いします。

  • 母乳に風邪薬は大丈夫?

    私は10ヶ月になる子供を母乳で子育て中のママです。 ただ今花粉症なのか風邪なのか鼻水が止まりません。 寒気もあるし市販のパブロンという薬が家にあるのですが、飲んでも母乳育児に害は無いのでしょうか? また風邪に効く市販のお薬を知ってる方、母乳子育ての経験者の皆さん アドバイス待ってます。 宜しくお願い致します。

    • noname#7395
    • 回答数6