検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳が小さい人向けのイヤホンを教えてください。
私は耳が小さいため、普通の人には入るイヤホンが入りません。 ジョギング中にも音楽を聴きたいのですが、イヤホンがぽろぽろ取れてしまい、困っています。 インナー式イヤホンで価格は一万円五千円以下で、耳が小さい人が付けてもとれにくいイヤホンを教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- hiroyuki12354
- 回答数2
- 耳の後ろ側にグリグリ。何科を受診すれば?
今日気付いたのですが、片側の耳のすぐ後ろ側にある骨が出っ張ってますが、そこに3個くらいグリグリが出来ていました。 感触としては、ちょうど首のとこにあるリンパのぐりぐりと似てますが、今までにはなかったしもう片方側にはないし・・・、それに今日みょうにだるかったのと、昨日、ぐりぐりが出来た方のピアスホールが調子悪く血が出ていたりしたので、もしかしてそこからばい菌でも入ったのかな??と、いろいろ不安です。 明日病院に行ってみようと思うのですが、こういった場合何科を受診したらいいでしょうか?ぐりぐりは皮膚表面にできてないので、皮膚科じゃないと思うんですが・・・・
- 飛行機での高度飛行で耳がいたい
私は飛行機で高度に飛行中に耳が痛くなります。そのため、常にガムを噛んだりしていますが、効果がない時があり、鼓膜が膨らむような感があり、過去には、耳から「ポン」というような音と、その後耳が痛くなり耳鼻科にいったことがあります。 飛行中に耳が痛くならない方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ropy
- 回答数4
- 「耳をすませば」の続編 幸せな時間とは・・・
「耳をすませば」の続編 「幸せな時間」とはどのようなストーリーなのでしょうか? 元が少女漫画なので、単なる猫好きの自分には買いに行くのが恥ずかしいので・・・ あと、「猫の恩返し」の原作とアニメの違いも教えていただけないでしょうか?
- 耳が詰まるような感じになっています。
最近風邪を引いてしまったせいか、 鼻の奥のほうで鼻汁が詰まっている感じになっていて、 耳が詰まったような感じがします。 なんか、エレベーターなどで上に一気に上がった時に 耳がおかしくなる感じで…。 ちょっと細かく言えば、プールの水が耳に 入って、自分の声が小さく聞こえ、 ほかの人の喋り声ももやもやしているという感じです。 風邪のせいだと思うのですが、 どうでしょうか?(風邪の症状:鼻汁、咳、声ガレ、タン、、、など) 耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ilovemydog
- 回答数1
- 耳の形を矯正した方いらっしゃいますか?
4ヶ月になる息子の耳が、佐藤愛子や松本伊予の様ないわゆる「立ち耳」です。乳幼児期は耳の軟骨が柔らかいためテーピングなどで矯正が可能の場合がある、、、とインターネットにもかいてあり出産した大学病院の形成外科で相談したのですが、若い先生で経験が少ないせいか、手術を勧められました。手術はいやなので自分なりにテーピングをしているのですがうまくいきません。そろそろ月齢進み軟骨も硬くなってきていると思います。その前にもう一度病院を受診しようかも迷っています。どなたか「立ち耳」を手術以外の方法で矯正なさった方がおりましたら、アドバイスやお勧めの病院など教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- 耳の中の奥のほうが痒いんです。
半年程前からの症状です。3ヶ月前に、1度耳鼻科を受診したのですが、ちょっと、診ただけで、お薬を頂きました。良くなりません。同じような、症状の方いらっしゃいませんか? 症状1・・・食事中、食後に耳の中の奥のほうが痛痒い 症状2・・・耳のうしろが少し腫れる 食後時間がたつとなおります。もう一度受診した方がいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#128519
- 回答数1
- 朝起きると耳から出血していました
今朝起きると耳から出血していました。 ダラダラと止まらないというほどは出ていないのですが、耳から出血なんて始めてなのでびっくりしました。 やはり病院に行った方がいいのでしょうか? でも昨日寝る前に耳掃除をしたので中を耳かきで傷をつけただけのような気もします。それだけで病院にいくのも恥ずかしいような・・・ 同じような経験のある方やはり病院に行かれましたか?行くなら耳鼻科でいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nnntttaaa
- 回答数3
- 歯の根元、歯茎がむずかゆい、耳も痛い。
一週間前から歯の奥、とゆうか、歯の根元の歯茎が腫れてむずがゆく、耳も痛痒いのが続いています。歯槽膿漏の気があり、毎日治療薬アセス&歯間ブラシでがんばっていますが、歯並びが悪いのかいつも同じところが悪くなります。我慢しきれないので今日歯医者に行ったのですが、未だ症状は良くなりません。レントゲンを撮りましたが、歯を抜くまでもない、歯石が原因との事なので、歯石を取り、患部に薬を注入し、塗り薬を出されました。これで徐々に良くなると言われましたが、、、???です。歯医者も競争の時代、当り外れがあると思うのですが、これでよいのでしょうか???よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#132956
- 回答数1
- 耳の基底膜の幅と音の振動数
音の聞こえるしくみとして、うずまき管の基底膜が振動するということですが、基底膜の幅はうずまき管の入り口付近では狭く、奥では広くなっていて、それによって振動数の大きい高温は入り口で、振動数の小さい低音は奥で受容していると書いてあるのですが、それはなぜなのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 生物学
- sdmurakami
- 回答数1
- 耳の病気が原因で、食欲低下ありますか?
中耳炎、外耳炎などで食欲って落ちますでしょうか? 1歳になる子が、耳に外耳炎を起こしてます。 外耳炎自体は過去何回もなってるのですが 今回は検査の結果、カンジダが発見され いつもより痒がっております。 もう3週間になります。 特に耳を掻くようになった最近 食事量が半分に減りました。 風邪などの症状はありません。機嫌も普通です。 ミルクも通常量飲みます。 噛む(モグモグする)と、耳が変なのか 掻き掻きしてます…。 私自身外耳炎も中耳炎もかかった時の記憶がないので いったいどうなのかわからないのですが…。 ご自身がこういうことがあったという方いらっしゃいますか? 病院へ行くまで、日があるので質問しました。 宜しくお願いします。
- 原因不明の鼻・耳・上あご付近の不快な症状
今現在、原因不明の鼻・耳・上あご付近の不快な症状で悩んでいる者です。 ちょっと長いのですが・・3年前から 耳鳴りがはじまり、どうにか慣れたと思っていました。ところが昨年11月に、今までにないような大きな耳鳴り、それも目覚まし時計のようにリリリり・・とすごい音になり、耳や鼻も痛くなったので、恐くて総合病院で検査致しました。 MRIや、レントゲンの検査をしましたがどこも異常なし、ただ難聴になっていると言われました。ステロイド系の薬、末梢神経、ビタミン剤が処方され、耳鳴りは多少おちついたのですが、その頃から、現在の苦痛が始まりました。 どう表現したらいいかわからないのですが、上あごと鼻の間に空気が溜まっているような、圧迫されているような・・それに伴って耳がパカパカと閉まったり、開いたり。ひどくなると上あごの奥の方が痛くなり、鼻の奥はポカーンと殴られたような感じになったり。 夕方頃には毎日、こめかみ付近も痛くなり、とにかく不快な症状なんです。 他の病院にも何件か行きましたが、異常なし。蓄膿も副鼻腔炎でもありませんでした。耳管開放症や狭窄症も調べましたが、声が響くような症状もなく・・病院では何の治療もしてもらえません。 本当に不快で辛いの一言です!!耳鳴りも辛いけど、今の症状はさらに辛い!!集中力はないし、こめかみ辺りの頭痛はほぼ毎日。 どなたか、どんな情報でも結構です。何かありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
- ディズニーのキャラ耳ヘアピンの使用感について。
こんにちは。つまらない質問なんですが・・ 来年の1月に初めてディズニーランドとシーへ行きます。張り切って耳をつけたいんですが、カチューシャはでかいそうなんで小ぶりなピンタイプにしようと思います。現物はみた事ないんですが、パッチン止めになってるんですよね?? 私はいつも髪をくくらずおろしてるので、そのまま耳を付けてアトラクションとか乗ったら耳がどこかへ行くorかなりズレる、などの様になるのでしょうか。。 また、ぷーさん耳のピンはシーでも売ってるのですか? ほんとにしょうもない質問ですいません。よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- hounted13
- 回答数3
- 右の耳の下が腫れてきました。
右の耳の下、顎の付け根の部分?が腫れてきました。ここ2,3日前から、ガムを1日5~6粒、1粒約20分程度、右側ばかりで噛んでいたのが、原因のような気がするのですが・・少し顎の付け根がいたいかな、という程度でした。腫れに痛みなどはあまり感じません。治療済みですが虫歯もあり、顎は、あまり強い方では無いように思います。他の質問などで、リンパ節の炎症や、耳下腺の炎症など、書かれています。私の場合、今現在、腫れているだけで他は異常なく思います。どなたか、同じような経験をされた方はいらしゃらないでしょうか。この腫れは、どれ位でひくのでしょうか。教えてください。
- プールで耳に水が入り困っています
スイミングを習い始めました。耳栓を装着すると水中で失くします。耳栓無しで泳ぐと必ず水が入ります。水中から上がっても耳から水がなかなか出てこずに不快です。耳栓無しでも水が入らない方法がありますか。まだ実践はしていませんが、ベビーオイルを耳の中に塗るのはどうでしょうか。油が水をはじく・・・。どなたかよい方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- apples_2
- 回答数7
- 曲の耳コピーと英語のリスニングの関連性
こんにちは。中2の女子です(^_^)このカテゴリーでは初めて質問します。 私は、絶対音感か分からないけれど、何回か聞いて曲のコピーが出来ます。ポルノの「シスター」を1時間で、ハウルの動く城の「人生のメリーゴーランド」を3日間でピアノで弾けるようになりました。楽譜は読めないので使いません。 小さいときから、「あ、次はここかな?」って分かるので普通だと思っていましたが、この前親戚に誉められて初めて普通じゃないと分かりました。 でも学校のテストは歌とリコーダーだし、この耳は役に立たないなーと思っていると、小学生の頃から、自慢じゃないけど英語のリスニング、発音だけは得意なのを思い出しました。 そこで思ったのですが、曲をコピーできることとと英語のリスニング力は関係があるのでしょうか??母は関係あると言っていますが、私は無関係だろうなぁと思います。ただ興味があるので聞いてみました。私と同じ様な方、関連性が分かる方などなど、どんな回答でも構いません。よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- asane
- 回答数4
- 「耳を瞑る」と言う表現は、存在しますか?
知り合いと、話題に上がったので気になって質問させていただきました。 瞑るは本来、目にしか使わない表現だとは思うのですが、 時折「耳を瞑る」という表現を使っているところに遭遇します。 この表現は、言葉の意味的に間違えになりますか? 使用例などを交えて、教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 463no
- 回答数2
- 耳の不自由な子に音のマナーを・・・
はじめまして。 私の会社の同じ部署には耳の不自由な子(男)がいます。 全く聞こえないというわけではなさそうなのですが、 会話などは聞き取れず、何か音がしたというくらいならわかるみたいです。 最近ちょっと困っているのは、彼が出す音のことについてです。 音を出してげっぷやおならをし、くちゃくちゃと物を食べたりしています。 一般的なマナーとして、注意してあげたほうがいいかなと思っているのですが、 一体どう説明したらいいのかわかりません。 耳の不自由な子に、音のマナーについて教えるには、どうしたらいいのでしょうか? それとも、聞こえないのだからしょうがないものなのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ericom
- 回答数1
- 耳に違和感が…急を要するのでしょうか?
もともと風邪っぽいまま立山へトレッキングへ行った帰り、気圧の変化で耳が変なまま一晩たっても元にもどらないので心配です。 前の晩には熱も出て(測ってないので正確には分からないのですが…)耳の下のリンパ節も腫れています。小さい頃中耳炎を長く煩ったり扁桃腺もよく腫れるので何が原因なのか見当もつかない状況です。 突発性難聴?と友人に言われ…耳鳴りはないしやや聞こえにくいのですが違うような気がします。 個人の耳鼻科でいいのでしょうか? よろしくお願いいたします
- 耳の穴より上の部分が痛くなった
耳の穴より上にある少し窪んだ部分を、洗顔料で洗ったり、耳垢?のようなものが気になって触ったりしていました。しかし、カサブタみたいなものができるようになり、耳垢と間違ってはがしてしまい、血が出ました。 それからあまり触らないようにはしているのですが、たまたま触ってしまうと痛みがあって、触るだけで出血していたりします。触った出たというよりも、出血が完全に止まっていないような感じで、ティッシュでふき取ると固まってはいませんが血が少し濃いです。 耳は耳掃除や、その他あまり触らないほうが良いのでしょうか?耳掃除もやりすぎで血が出ます。 特に耳の穴の上の部分は触らないほうが良いのでしょうか?今のままでほおっておいても治りますか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- saika1113
- 回答数1