検索結果

独裁者

全7328件中2941~2960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 政治がうまく機能しないのは誰のせい?犯人は?

    日本のGDPは世界19位、もはや落ちていく一方です。 とっく昔から、とればいい対策が分かっているのに 一向に進まない政治は、一体だれが邪魔をしているのですか? メディアなど表面だけを見ていれば、みんな政治家を非難しますが 政治家ってそんなに頭が悪くて 私利私欲しかない人種ばかりなんでしょうか? よくわかりませんが、そうは思えません。 政治家もみんな頑張っているような気が。。 詳しいことは分かりませんが。。 それよりも、日本のシステム自体に問題があるのですか? そんな気がするのですが。。 官僚ですか?官僚の一部の人が悪いのですか? だとしたら誰と誰と誰ですか? 具体的に悪い奴らをリストアップしないと いくら表面的に言っても一向によくならないではないですか!

    • noname#92804
    • 回答数18
  • 大統領制?

    選挙も近いということで、納得いかないことがあるのですね。前回の衆議院選挙では一票入れた候補が当選したのですが、選挙違反があったということで辞退し繰り上げ当選だとか。私の一票は国政にまったく生かされてないんですね。また、わずか数万票から数十万票の地方選で当選した議員が議院内閣制とやらでころころと総理になってしまう。 このシステム、有権者を馬鹿にしてません。少なくとも総理の選任ぐらい私の一票を有効にしたいと考えるのですが、そうすると大統領制になるのでしょうか。総理や総理候補といわれている方々見てますとこのカテの回答者や質問者さんに一票入れるほうが国のために良いのではないかと思えるのです。 議院内閣制と大統領制、皆さんの一票にたいする哲学的ご高察を承ればと存じます。

    • mmky
    • 回答数2
  • 敗戦後の日本国民への謝罪について

    第二次大戦後政府は国民へ謝罪したのでしょうか? 国策で韓国などに渡り大変な思いをして帰国された方々がいます。 他国への賠償へ応じる事があっても、自国民へは紙きれ一枚で「お疲れ様」 という姿勢です。 全財産をなくし帰国された方々への補償等を政府が打ち出した法律があればお教え下さい。 また、天皇陛下の玉音放送のみで、終戦ということになっていますが、 政府の対応について皆様がどうのようにお考えかお教え下さい。

  • 再び北朝鮮について

    以前質問しました者です、失礼な返答をしましたのをお許しください。 また同じ様な質問ですが......。 まず今回のミサイル、核問題で日本としては最も懸念される拉致問題が置き去りにされている....と考えるのは私でしょうか?。アメリカ人記者が矯正(?)労働12年と判決を受けたとの情報もあります。具体的な制裁(特に強力な)方法はどの様なものでしょうか?。 最悪戦争(ならないことを祈りますが)も覚悟が必要と思いますが、なんとか北朝鮮をソフトランディングもしくは民主化させる事は未来永劫無理なのでしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ、日本人は自民党に入れ続ける!

    政権交代しないと、膿がでここずに、どんどん腐敗していく事は誰の目にも明らかなのに、なぜ、日本人は自民党に入れ続けるのでしょうかね?

  • 中国の反日感情!

    中国の反日感情って昔から多かれ少なかれあったんでしょうけど、 WEB情報などの普及もあってか、ここ数年特によく耳にするように思います。 もちろん、波もあったでしょうけどこの反日感情はどのへんから高まり、今に至るのでしょう? 逆に一昔前のほうが高かったのでしょうか?また、昔から変わらず、続いているのでしょうか? 普通にネット、TVニュースなどの情報を見ているとどんどんエスカレートしていっているように見受けられます。 お詳しい方、実際のところいかがなものでしょうか?

  • 天皇/皇室 好き?嫌い?興味なし?

    私は天皇/皇室を、好きでも嫌いでもありません。まるきり興味なしです。 「不幸にさえあってなければそれでいいや」くらいの気持ちしかありません。 ですから、例えば1月2日(ですよね?)の一般参賀で小さな日の丸を 一生懸命振っている人たちや「皇室は世界的にも特別な敬意を払われている」 と得意になっている人たちも、女系天皇はどうのとか雅子さんがこうのとか 皇室にあれこれ文句を言っている人たちも、不思議でなりません。 と同時に、万世一系とか皇室のルーツが日本神話の神様にあるとかいう話を 全く信じていません。要するに古い家柄に過ぎない、というのが 皇室に対する私の認識です。と言っても「そんなごたいそうな家が あるわけないじゃん」という程度の単純な根拠です。 そんな私ですので、先日発売された小林よしのり「天皇論」には、 SAPIO誌上で連載中に時々目を通していたものの、どうしてあんなに 天皇/皇室に熱くなれるのか全く分かりませんでした。 「日本人なら知っておくべき」「日本人である以上云々」といった言説も、 自分が日本人であることを喜んでも悲しんでもいない自分にとっては 「大きなお世話」以外の何ものでもありません。 あるサイトの読者レビューが発売後一週間と経たずに15件以上、 しかもほぼ全てのレビューが絶賛というのもさっぱり理解できません。 元々興味がないせいもありますし、 「皇室のルーツは日本神話の神様にある」と著者が主張すればするほど (してたと思うのですが)、 それなら神道の信者以外には関係ない話ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたが、そこで皆さんにお尋ねします。 皆さんは天皇/皇室を好きですか?嫌いですか?興味なしですか? 理由もあわせてお答え頂ければ幸いです。 尋ねておいて勝手ながら、「自分の考えを変えたい」「議論したい」わけではなく、 単に皆さんのご意見を知りたいだけであることをご了承下さい。 また、「ウヨク」「サヨク」「非国民」という言葉は、荒れる元ですから ご使用をご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。

  • 地球が危機に陥る映画で、一番最初のものは?

    ハリウッドの映画でよく、エイリアンや生物兵器などによって「地球が消滅の危機に陥る」というストーリーがありますよね。 いまや定番のパターンですが、これを一番最初に取り入れたのは何という映画なのでしょうか?ご存知の方、これかも?という方、いらっしゃいましたら教えてほしいです。

    • noname#105574
    • 回答数5
  • 投票の義務化は無理?

    どうして各種選挙の投票を法律で義務化する事が出来ないのでしょうか? 投票したい政党や支持者が無い場合や、その選挙自体に反対する場合は白票を投じることで主権者の意思を表明出来るように思います。また、白票が全投票数の七割越えをした場合等は再選挙で投票者の支持を得る努力を各候補者がすることも可能になると思います。 期日前投票も浸透してきた今、投票しない場合は罰金に値するような課金等を設けるという法律を作ることは無理なのでしょうか。あるいはそれは自民党及び公明党、ひょっとすると野党陣営までもが無党者層の投票を回避したいが為にあえて触れようとしていないだけなのでしょうか? どうにも不可解で仕方が無いので質問させて頂きました。皆様、何卒御教授下さいませ。

  • もし、今度の、選挙で、民主党が、大勝したら、?

    今度の、衆議院選挙で、民主党が、政権を、とったならば、1つ気に、なることが、あるので、質問します。今は、小沢前代行が、マスコミに、叩かれて、いますが、民主党政権が、出来て、もし小沢一郎さんが、法務大臣に、就任したならば、検察庁の、偉い幹部は、どうなるのですか?それと、私は、小沢一郎さんが、もし法務大臣に、なったら、どう世の中が、変わるのか、教えてください。とても、興味が、あります。

  • 在日朝鮮籍の方々の北朝鮮に対する考え方

    日本には多くの北朝鮮籍の方が在住されています。 彼らは北朝鮮本国の人々より遥かに多くの情報を持っており、その情報の中から物事を判断することが可能なはずです。 マスコミの北朝鮮報道がどこまで正しいのかは別として、少なくとも人権が蹂躙され、最低限の衣食住すら保障されない人々が大勢いるということは間違いのない事実だと思います。 自分の親戚や同胞がそのような悲惨な状況にあるのに、それでもなお彼らが北朝鮮=金+軍部体制に忠誠を誓う理由が分かりません。 例えば、現体制と利益関係のある人々(例えば総連幹部)が体制維持を求めるのは理解できます。 また内心不満があっても、締め付けや母国の親戚に対する迫害を恐れて表面的に賛成せざるを得ない人々の気持ちも理解できます。 自分であれば、やはり表面的には「将軍様、マンセー」と言ってるでしょう。 しかし、内心では母国が国際社会に受け入れられて、合理的な方法で安全も保障され、親族や国民が最低限の権利と生活を確保できるよう願っていると思います。 そのためには、自国を守るための軍事力は維持する必要があるかもしれませんが、少なくとも世襲による権力継承や神格化、国民生活を破綻させてまで軍備増強を図る現軍部、国民の権利を迫害する秘密警察や収容所は排斥すべき、と考えるでしょう。 人によって様々な意見はあろうかとは思いますが、上記は一般的な見解の一つであると思ってます。 しかし、日本に住んで色々な情報や情勢を知りうることができるのにも関わらず、「積極的」に北朝鮮を支持しようとする人々の気持ちがよく分からないのです。 思想は各人の自由なので、そういう人々を非難するつもりはありません。単純に「なんで??」と思ってしまうのです。 むしろ国を愛するのなら、現体制は変わるべきとは考えないのでしょうか。 例えばサッカーのチョン・テセ選手は、日本で生まれ育って色々な情報に触れることができたはずです。 彼を例に挙げるなら、国籍がどちらなのかはこの際どうでもいいのですが、韓国籍でありながらあえて北朝鮮チームを選択するメンタリティが分からないのです。 誤解頂きたくないのですが、チョン選手が優れたサッカー選手であり、当然予想される非難にも負けずに自分の思想に基づいて行動できる勇気ある人物であることには敬意をもっています。 ただ、国際社会での発言・行動や、全てではないにしても北朝鮮の実情を知っているのに、 「なんで現体制に入っていくの?」 「なんで、その勇気を民主化や国民生活の向上のために使わないの?」 「あの気持ち悪い体制が、どうして好きなの?」 「自分の支持や活躍が、将軍様賛美に利用され、結果的に母国の人が苦しんでもいいの?」 と。 チョン選手のことはあくまで一例として挙げたまでです。 無名の一般人の中にも同様のメンタリティがあるとするなら、それはなぜか、について御見解をお教え下さい。 在日朝鮮人の方のご意見も拝聴できればと思います。

  • 今の日本の政治について

    最近、政治に興味を持ち始めているで、みなさんにアンケートをお願いしたいと思います。 今の日本の政治に足りないもの、または必要なものって何だと思いますか?? 私的には、若い人の考えを取り入れたほうが良いのでは??と思うのですが、みなさんはどうお思いでしょうか?教えてください

    • noname#99825
    • 回答数13
  • 共産主義と社会主義の違いを教えて下さい。

    題名どおりです。私には違いがイマイチ分かりません。 多くの人が、分かっているようで、正しく理解出来ている人は少ないと思います。

  • 政治家は国民を、ありんこ、として見てますか?

    与野党に関わらず、政治家は、国民を、ありんこ、として見てますか? 政治家の方々は、たった数百人の人間で、1億以上の人間の命・運命までも簡単に左右する権力を持っています。政策のちょっとした思い入れで、簡単に人々が生きもし死にもします。そしてなお、巨万の富を持っている方々もおられます。政治家の発言には、明らかに、国民を人間としては見ていない空気を醸し出している時があります。与野党関わらず、生まれながらにして帝王学を受けてきたような政治家もいます。庶民とは、天と地ほど、かけ離れた人生を送っている方々がおられます。 政治は、多数の人間を統治するのだから、情けも必要だと思います。(一部の人々に対してではなく、全体に対する情けで無ければならないとは思いますが。)しかし、ぶっちゃけて、国民を、ありんこ、としか見ない政治家も必要悪だと思われますか、思われませんか?。その理由も教えてください。

    • noname#111050
    • 回答数5
  • セブンイレブンは許せません?

    http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY200908120346.html?ref=goo  セブンイレブンは消費期限間近の弁当を安く売るように運動した店に対して除名するとの報復行為を行いました。  公正取引委員会の安売りを認めるようにとの勧告を受け入れた後のこの行為は絶対に許されないと思います。  内部告発した人は守るとの法律があったと思いますが、これは明らかにいじめだと思います。こんなセブンイレブンの姿勢を許して良いのでしょうか?

  • なぜ天皇は狂信的といえるまで崇拝されているのでしょうか?

    なぜ日本人の多くは天皇を崇拝しているのでしょうか? 外交的影響があるとは思えませんし、政治的・軍事的に発言力は殆どないと思います。 私は「日本人としての誇り」より「自分」の考えやプライドのほうが大事だと思いますし、なによりなんで「日本人としての誇りがあるから」天皇を崇拝している人たちが日本の違う面(政治、司法、法律など)を当然のように叩くのか不思議です。

  • 日本はどちらの子分が良いのか?

    日本はいままで通りアメリカの部下のままでいるのか? 中国の部下になるべきか? どちらが、良いのか?

    • ccbab
    • 回答数11
  • 民主制と少数独裁制、優れているのは?

    そろそろ選挙の時期。 今回は民主党が勝つでしょうが、これからの日本の未来はどうなるか不安でたまらない今日この頃です。 叩かれる事を覚悟して皆さんの意見を聞きたいと思いました。 政治体系以外のシステムは今の日本と余り変わらないと仮定して 皆さんは、民主制と少数独裁制、どちらが優れていると思いますか? 民主制の代表は、アメリカ・日本・アテネ 少数独裁制の代表は、中国・江戸幕府・古代ローマ 等々として どちらが優れていると思うか、理由と共に意見を言ってくださると嬉しいです。

    • filene
    • 回答数11
  • 拉致問題を解決したいなら、さっさと北朝鮮と正常化した方がよくないですか?

    拉致問題を解決したいのなら、さっさと北朝鮮と国交を正常化した方がいいと思いませんか? 拉致問題が解決してからでなければ国交を正常化しない、となると、永久に正常化できないような気がします。 なぜなら、北朝鮮が「拉致をしたのはこれだけしかない。あとの人は亡くなったんだ」といっても、それを絶対受け入れないような雰囲気が蔓延しているからです。 どうせまた無理やり難癖をつけ、信用しようとしないように思います。これでは北朝鮮だって誠意を示す気がなくなりますよね。何を言っても信用されないのならば、何を言っても無駄ということになりますから。 お互いを信用し、信頼し合わなければ、物事は何も進みませんよね。まぁ、そういうことを望まない連中もいるんでしょうけれど。 なので、まず国交を正常化し、お互いが自由に行き来できるような状態になれば、色々調べることだってできるので、そうすべきだと思います。 そうしないと、永久に国交正常化できず、ずっと緊張状態が続いてしまうような気がします。これは不幸ですよね。 一部の人間は軍事力を維持したいがために、国交正常化を阻もうとしているとも思います。なぜなら、北朝鮮と国交正常化すれば、防衛費は大幅に削減できてしまいますからね。   とにかく、拉致被害者のためにも一刻も早く、国交を正常化をすべきだと思います。

    • noname#135658
    • 回答数15
  • 地方分権について

    地方分権を主張している知事さんたちは、現在、県の権限を町や村に移譲することに力を入れているのでしょうか? また、国から、権限を移譲された場合、それを、町や村に移譲することを考えるのでしょうか?