検索結果

琵琶湖

全3420件中2841~2860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 漁師さんの海難事故について

    八丈島沖の漁船の転覆事故。またも漁師たちは救命胴衣を着けていなかった。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000599-san-soci いつも思うのですが、どうして漁師さんたちは、海上保安庁や漁協、家族らが、以前からこれだけ必死に救命胴衣の着用を呼びかけていながら、それをしないのでしょうか? http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=131112 http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/shimoda/00_headline/01_topics/081204/081204_topics.html ある県漁連の調査によれば、漁師の救命胴衣の着用率は20パーセント程度で、それでも以前よりは格段に上がったとのことです。 ちなみに、私は海釣りが趣味なのですが、漁師さんが救命胴衣を着ているところを一度も見たことがありません。 よくテレビでマグロ漁などを放送しますが、誰も救命胴衣を着用していませんね。 横須賀沖のイージス艦との衝突事故だって、漁協の指導に従って救命胴衣さえ着用していれば・・・、と誰しもが思っていたはずです。 作業の邪魔にならない膨張式の救命胴衣は、わずか6000円台から売っています。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/plus-d/nlj-33m.html 漁船や漁具に数千万円や数百万円をかけているのに、命を守るための6000円は不要と考えているのでしょうか? それに今は、高性能の発信機付きのGPSも低価格で売られています。 救命胴衣を着用していれば助かった事故は数多いといわれています。(今の時期は水温が低いから長時間の漂流には耐えられないが・・・) 残酷な言い方ですが、救命胴衣を着用していれば、最悪の場合でも、少なくとも遺体の発見の可能性は高まります。 悲しいかな現実問題として、遺族としては、遺体が発見されるかどうかは保険金その他がすぐに出るか出ないかという問題に繋がります。本人だって、海の藻屑となるよりも、早く家族のもとに帰り温かいお墓に入りたいはずです。

  • 滋賀県の観光

    近々、滋賀県守山市にある佐川美術館に行きます。 美術館へは朝行って、午後から観光しようと 思っているのですが初めて行く場所なので周りに 何があるかわかりません。 移動は全て電車かバスになります。 午後4時にはJR大津駅に戻りたいと考えています。 条件が多くなってしまいますが、1人でも気兼ねなく 行ける場所やお店がありましたら教えてください。 お願いします。

    • noname#202280
    • 回答数5
  • 京都旅行(池丸御池から南禅寺)

    昨日も2泊3日の京都旅行プランについて質問させてもらった者です。 色々、詳しいアドバスいただきました皆様、改めてお礼申し上げます。 ひとつ質問を忘れてましたので、再度投稿させていただきました。 烏丸御池近くのホテルに宿泊しますが、11時半に南禅寺で 昼食の予約を取っています。 南禅寺までの交通手段はやはり地下鉄なのでしょうか? 地下鉄東西線までは分かりましたが、どこで降りるのか 所要時間などよく分かりませんでした。 よろしければ教えてください。 烏丸御池付近でお勧めのカフェやお土産屋さんも 併せて教えていただませんでしょうか。

    • tm_0222
    • 回答数3
  • 「心を翻す」という表現の使い方

    『今まではAだった。しかしこういうことを受けて気持ちが変わり、Bに決めた。』 というニュアンスの文章にしたい時、「心を翻す」という表現を使って 『今まではAでした。しかしこういうことを受け、心を翻されました。そしてBに決めました。』 と書いた場合、「心を翻す」=「自分の気持ちが変わった」という意思を伝えられているのでしょうか?辞書には「今までの思いを全く変える。心変わりする。また、改心する」と、あったのですが・・・。 また、固い文章に「心を翻す」は使えるのでしょうか。本当に固いものなので不安です。 よろしくお願いします。

    • noname#97653
    • 回答数7
  • 蓮如の信徒組織の特徴(講?)

    蓮如の信徒組織の特徴(講?) 蓮如の布教の強みは、かなまじりの手紙と、信徒を組織化した点にあると聞きました。 その認識は正しいのでしょうか。 蓮如の信徒組織の特徴および功罪を教えてください。

  • 京都駅近くでおすすめの場所

    京都に家族で引っ越しをすることになりました。 家族は妻と子供2人。子供は小学生と就園前です。 京都駅から公共交通機関を使って30分以内で、小さい子供を育てるには良い環境の場所を知りたいのですが、どこかおすすめはありませんか? 地元の方や住んでいた事のある方教えてください。

  • JR京都駅から東山駅に行く最短ルート

    新幹線で新大阪方面から京都で下車。 JR京都駅から東山駅に行くためには、 1)京都→烏丸御池→東山 2)京都→山科(JR山陽本線or東海道本線)→東山 のどちらが、素人にはわかりやすく早く辿り着けるでしょうか? (料金は高くてもOKです) 京都駅の時刻表を調べると、山陽本線or東海道本線と二つあるので、 ぞれぞれの列車のホームが違っていたりすると わかりにくいかもかもしれませんし、 土曜の16時以降なのでJRは電車本数も少ない?とも思ったりしています。 どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 立命館大学と関西学院大学どちらを選択した方がいいでしょうか

    こんにちわ、今東京在居のアメリカ留学生で(出身は台湾で)、来年度の立命館の経営学部と関西学院大学の商学部に合格しました。 最初来日時は東京の大学しか考えないと思ったんですが、でもやっはり私は東京という国際大都市に向いてないと思います。普段は満員電車で通学しないといけないし、どこに行っても人だらけでした。(でも東京は確かにすごく立派な都市だと思います) という感じで、私は関西に引越しすることに決定しましたが、関西学院大学と立命館大学をどちを選んだ方がいいのか、今は結構悩んでいます。 今までほとんどん東京に住んでいて、関西のこともあまりよく知らないので、大学の評価だけでなく、もしよろしければ、神戸と京都の生活条件や環境のことも教えていただければ、すごく感謝します。 よろしくお願いいたします.

  • 自由に書き込んでください。国内限定で行きたい場所ありますか?

    どこかへ出かけたいけど、インフルエンザの影響で室内系がことごとく潰されてる状況です。 北は山形県・福島県まで~西は大阪まで(和歌山不可、三重・奈良は可)で、どこかいい遊び場所ありませんか? ジャンルはあまり問いません。幅広く情報を集めたいです。 基本、日帰りですが内容次第で宿泊も検討します。 気楽に思いついた場所を教えてください。 何か補足要求あればその都度付け加えます。 条件・状況補足 ・30代夫婦+幼児2人(6歳+2歳) ・移動は車(土日ETC1000円をフル活用予定) ・込み合わない程度の美術館・博物館系は可(アンパンマンミュージアムなど超有名どころは不可)

    • noname#128488
    • 回答数11
  • グランキューブ大阪までの行き方

    東海道線米原駅からグランューブ大阪まで行きたいのですが最短ルート(新幹線を使わずに)を教えてください。

  • データを一切無視して、個人の体験や事例のみで語る人とは?

    データを一切無視して、個人の体験や事例のみで語る人とは、 自分の身近な周りだけが世界の全てだと思っているんでしょうか。 それとも寧ろ主観ではなく、何か鋭い洞察や深い経験があるんでしょうか。 これはメディアリテラシー的に問題はないのでしょうか。

    • noname#99756
    • 回答数5
  • 近くて遠きは、隣の県・・・

    私は静岡県の出身ですが、隣の県である長野県に行くのはかなり大変で、他県を経由して行かなくてはなりません。 また、やはり隣の県である山梨県は、行くのはまだ楽なんですけど、その割りには交流することが少ないです。富士山を挟んでいるせいなのか、風土がかなり違う感じがありますね。 それに対して、神奈川県や愛知県は地理的にも風土的にもお隣さんという感じで、よく行き来もするし知人もたくさんいます。 みなさんは、ご自身の生まれ育った、或いは今お住まいの都道府県で、「近くて遠きは、隣の県」と感じることがありますか? 立地的な点でも、風土的な点でも、或いは例えば方言の点など、他のどんな視点からでも結構ですので、教えて下さい。

  • 京都での結婚式を考えています

    生まれ育った京都での結婚式を希望していて、 今度京都全日空ホテルに見学に行ってみようかと思ってます。 予約する前にちょっと質問なのですが、 挙式のあと、親族中心で少人数の会食だけにしたりってできるんでしょうか? ホテルだとやっぱり難しいですか? また、遠方から来る親族も多いので宿泊割引が欲しいんですが… 何%割引になるとかご存知だったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 工学部・・・関西の私立ならばどのあたりに入れば将来就職が有利でしょうか?

    工学部の電気電子工学科希望で将来は出来れば上場メーカーに於いて新製品の開発・設計に携わりたいのですが。(ということで純粋にハード=技術職希望です) 第一希望は関東の国立です。(現在の学力や業者模試の判定からみて何とか合格圏内は電気通信大、埼玉大、群馬大、等です) そしてセンター利用で一応、私立も出願したいと思います。 関東ならばMARCHが希望ですが、ちょっと及ばないかな?と。 (あと理科大は無理としても芝浦工大クラスには入らないと将来厳しい?) で、関西地区で調べたら、立命館、関西大が偏差値的に合っていました。(同志社は全然無理で関学もちょっと無理そうです・・・) そこで、仮に入れたとして卒後の就職はどんなものでしょうか? 前出の関東の大学なら関東地区で、関西の大学なら関西地区でそれぞれ就職希望です。宜しくお願いします。

    • jupitan
    • 回答数5
  • 水田にある大きな蛇口

    水田を見ると、水田用の蛇口があります。 この蛇口から出る水は、普段私たちが家で口にする水道水と同でしょうか? 料金も同じでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 釣ったブラックバスを食べたら罰せられますか?

      生きたまま運送はダメらしいですが・・ では殺して食べるのは良いのですか? 釣ったブラックバスを車に=「彼女に見せたかった」、男逮捕-奈良県警 8月19日20時38分配信 時事通信  特定外来生物のオオクチバス(ブラックバス)を生きたまま車に運んだとして、奈良県警吉野署は19日、特定外来生物法違反容疑で大阪市生野区生野東の電気工事士中田盛央容疑者(42)を現行犯逮捕した。容疑を認め、「釣った魚を彼女に見せたかった」と供述しているという。  オオクチバスは特定外来生物に指定されており、生態系を壊す恐れがあるため、運搬や飼育が同法で禁止されている。県警によると、生きたバスを運んだとして、逮捕されたのは全国でも珍しいという。  逮捕容疑は、同日午前11時10分ごろ、奈良県下北山村の池原ダムで釣ったオオクチバス2匹を生きたまま、水を張ったクーラーボックスに入れ、車に運搬した疑い。  同署によると、池原ダムはバスの釣り場として有名で、中田容疑者は、18日から彼女と釣りに来ていたという。 

    • K-24
    • 回答数6
  • 大阪府周辺で女性専用車両がない路線とかはありませんか?知ってる人いたらおしえてください。

    大阪府周辺で女性専用車両がない路線とかはありませんか?知ってる人いたらおしえてください。

  • 関西旅行について

    紅葉の時期と桜の時期に京都に行った事はありますが 今回10月の半ばに行く予定ですがどこか お勧めありますか?嵐山や清水寺、金閣、竜安寺、南禅寺、 東福寺などは行きました。又、同じところでもいいのですが この時期紅葉も見れないのですがお勧め教えてください。 宜しくお願い致します。

    • 200477
    • 回答数9
  • 京都市内から車で海に行きたいです

    海に行きたいです 今まで海を見たことがありません 邦画の映画を見てたら海に行きたくなりました。 あまりお金をかけずに行きたいので、高速はあまり使いたくないです。 ガソリンとか考えると高速乗ったほうが得なんてことはあるのでしょうか? 海はできれば砂浜に座りたいので砂浜に降りれるところがいいです。 車は駐車場に停めるのかも知りたいです。 できるだけ、人の介入しないようなところがいいです。 のんびりと。 京都の市内(中京区)から行きます。 できるだけ近くがいいです。日帰りなので。 どこかおすすめありましたらお教えください。

  • 関西で楽しいとこ

    四国や山陰、近畿でカップルで楽しめるとこってありますか?情報誌のサイトなどを教えていただけるとありがたいです。あとは自分で探しますので。