検索結果
Wifi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WIFIと有線LAN付きのプリンタ
WIFIと有線LANどちらも使えるインクジェットプリンタに関して。 同じ部屋の中に全く接続のない2つのLANがあるとします。 たとえば(1)はインターネット接続しているふつうの無線ルーター環境、 そして(2)はセキュリティのためWANには接続しない閉鎖型のLAN IPアドレスはそれぞれ別に設定。 これ、(1)からは無線LANでプリンタへ。(2)からは有線でプリンタへ接続 というかたちでプリンタの共用はできるのでしょうか? それとも、有線無線どちらか一方だけが有効になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- pluto1991
- 回答数5
- PSVitaのWiFi設定について
昨晩PSvitaを使用していたところ急にwifi接続が切られてしまいました。 すぐに設定にを開いたらさっきまでつないでいたwifiの接続さきの電波マークに×がついていてつながらなくなってしまいました。 詳しくないのでよくわからないのですが白いFONのルーター(?)を使用していiPhoneではmyplacになげるのにvitaではつながりません。 現在の状況としてはvitaでmyplaceを1度削除してやり直そうとしたのですが今度はアクセスポイントにmyplaceすらでてこなくなりました(freeinternetはでてる) 再びvitaでmyplaceに接続するにはどうすればいいでしょうか。
- スマホのwifi接続が切れます
タイトルのとおりですが、接続がブチブチ切れてしまいます。 原因が自分にはわかりません。。。設定なのか、無線LANアダプタなのか・・・ どなたか教えていただけないでしょうか? ■環境 パソコンにUSBの無線LANアダプタを挿してwifi接続しようとしています。 windowsファイアウォールは、無線LANアダプタの所を無効にしています。 スマホ:galaxy s 無線LANアダプタ:GW-USNano2 PCネットワーク:CATV PCOS:windowsXP PCウィルスソフト:avast(ファイアウォールはwindowsのだけです) すいません、あまり詳しくないのでおかしい書き方があるかも知れませんがご容赦ください。
- ベストアンサー
- Android
- hakatanosi
- 回答数1
- ポケットワイファイでサーバ公開したい!
やりたいこと。 サーバ公開したい! もってるもの ポケットワイファイ 007Z! パソコン(2台) ルータBBR4MG 有線ルータ。。。 困ってること サーバ側で利用するPCにどうやってアクセスするか? クライアントPCからサーバPCにどうやってアクセスしようかな。。。 今まで回線契約しててルータの下に2台PCあって インターネット | ルータ | | PC PC という接続方法だったのですが、BBR4MGはポケットワイファイに接続できないので、 個別にPCがポケットワイファイにくっつく形になっちゃう気がします。 インターネット | ポケットワイファイ | | PC PC これだとポケットワイファイの設定でPC-PCの設定しないと駄目な気がするけど どうやったらできるのか教えてください! あと、もうひとつ問題というか教えて欲しいことが 今回無線にしたからケーブル指す口が余ってるのですが、 PC-PCをそのままLANケーブルでくっつけて通信できるのですか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- toritori_2010_1
- 回答数1
- wifi ルーターの電池について
タブレットやパソコンで使うwifi ルーターですが動画や画像などを見ると電池の消耗は激しいのでしょうか?どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- justmugic
- 回答数2
- Wifiネットワークに旦那の名前が
iPhone4Sを使っています。 設定>Wi-Fi>ネットワークを選択の中に旦那の名前がありその横にリンクマークがあるのですがこれはなんでしょうか? 監視でもされているのでしょうか? 教えてください。。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- sayutan
- 回答数2
- 【WiFi】SB 007z 充電出来ない
ULTRA WiFi SoftBank 007Zを長時間利用した際に、発熱がひどく充電が行われなくなります。 (リチウム電池の保護回路?が働き充電が出来なくなっていると考えています) 現在は、予備バッテリーに交換しながら使用を行っていますが、同じような状態の方はいらっしゃいますでしょうか。 また、その際はどのように対処されていますでしょうか。 教えて頂けると幸いです。
- 残債ありのポケットwifiの売却
バッテリーに不満を感じたので中古で新型のポケットwifiを購入し simを入れ替え現在使用しています。 simを入れ替えたので古いポケットwifiが余ったので 売却を考えていますが残債ありますが 売却して問題ないですか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- イーモバイル
- abcd22362236
- 回答数3
- ワイファイがつながらないのはなぜ?
外国在住者で困っています。 わかる方教えてもらえますでしょうか・・。 自宅でワイファイを使っていましたが、 昨日から急につながらなくなってしまって困っています・・・。 ルーターは、LYNKSYSで、電源や回線の電気はいつもどおりついています。 ルーターとつなぐモデムの方も、4つともランプがピコピコ付いています。 PCの「ネットワークと共有センターを開く」を開けると、 PCからルーターは接続されていますが、 ルーターからインターネットには「×」が出て、つながっていないと出ます。 これは何がまずいということなのでしょうか。 いろいろ解決策を試してみましたが、原因はわかりません。 モデムからルーターに伸びる回線を、ルーターからはずして、 直接PCにつなぐと確かにネットにつながりますが、 これではほかのPCがネットを使えず、またとても不便です。 原因の可能性だけでも教えてもらうと助かります。 あと、ルーターの問題かと思い、ルーターを鉛筆の先でリセットしてしまったのですが、 すると、ワイヤレスネットワークのリストから、私のワイファイの名前が消えてしまっていて、 単に「LYNKSYS」と表示されてしまっています。 これもどうやって登録しなおしたらいいのかわかりません・・・。 外国なので業者はサービスが悪く、聞くのはとても不便です。 トラブルが多くてすみませんが、 わかる方がいれば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- dennisnish
- 回答数7
- 一時帰国、ポケットWifiレンタルor携帯?
一時帰国に伴い、Wifiレンタルをするか携帯レンタルするかで大変悩んでおります。 というのも実家のネット接続環境が悪く、何がベストな方法かが全くわかりません。 一時帰国が2週間後に迫っております。PC音痴な私なので色々と調べてはいるのですが、どうにもチンプンカンプンで...時間もないので焦っております。 もしどなたかアドバイスいただければ本当に助かります。よろしくお願いします。 現在はアメリカでアンドロイドのスマートフォンを使っておりますが、この携帯を日本へ持っていって海外ローミングなどは値段が張るので考えておりません。 日本でスマートフォンをレンタルすると2年契約しなければならないとか...(ソフトバンク) ただの里帰りなので滞在期間は6週間のみです。 実家はへんぴな所ではないものの、周りにたまたま3階建ての家と山(のような)ものに囲まれていて3年前にNTTにADSLなどにはできませんと言われたらしいので 某ケーブル会社のインターネットサービスを利用しているようですが、ワイヤレスではなく2階の寝室にのみネットを(固定)接続できるらしいので、ノートブックでLANケーブルで使用しているとのことです。 自分がやりたいことは次のことなのですが果たして可能なのかどうか? <Q1>アメリカで購入したタブレット(どこともまだ契約していないので基本自宅でのワイヤレス接続、またはフリーWifiのあるところのみで接続)を 持参してこちらでポケットwifiレンタルをしてこのタブレットを持ち歩き、連絡はメールにてやりとり。 (*現在日本の両親とはこちらからgmailで両親のドコモの携帯のテキストへほぼタイムリーに送れて やりとりができている) 電話を受けることはできないが、電話をかけるためにSkypeのプリペイドを購入しておきそれで緊急連絡のみとしてかける。相手もスカイプできる環境であればフリー。 ちなみにこんなサイトを見ていたのですが、このポケットwifiがカバーしているエリアであればスカイプとかも常時できるという認識であってますでしょうか? UQ WiMAXというものです。 http://www.wifi-rental.com/?utm_expid=52781251-1&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.wifi-rental.com%2Fgl04p.html 一日のレンタル料がおよそ1000円くらいですね。 Q1-1その場合、アメリカのタブレットは普通にこちらでつながるか?こちらの会社でまずどこでもモバイルできるように契約してくるべき? Q1-2このポケットWifiがあれば実家ででもワイヤレス感覚でタブレットにネット接続できるか? また両親のラップトップも家中どこででもネット接続できるようになるか(マックブック)? Q1-3このポケットWifiがあれば実家が某ケーブル会社を解約してもネットには接続できる? <Q2 >やはり出歩くのにタブレットはかさ張るので持ち歩きたくはないのでスマートフォンレンタルの方が良いか? 携帯レンタルでヒットしたこの"プルル"という会社、レンタル料:17,850円+ 延長1週間ごと8400円 プラスパケット 7,350円+通話料 これは妥当なのか? http://www.pupuru.com/service/campaign/smart_dr.html ただこれだと外では良いのですが実家に戻ったらサクサクとネット環境があるようには思えないのですが.. ちなみにポケットwifiのカバーしているエリア内に実家が入っていることを確認しました。 他にもこんな安くてつながり安い会社があるよ、という情報あればお待ちしております。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- minemine38
- 回答数2
- ドコモの白ロムスマホは、WIFI可能?
ドコモの中古スマートフォンの白ロムで、SIMを挿していない状態の場合、 キャリアでの通信はできないのは当然だと思いますが、 WIFI環境での通信もできないのでしょうか? よろしくお願いします。
- WiFiルータのための安価SIM
お世話になります。 私の会社は小さいIT系の零細企業です。 顧客先常駐の従業員等のために、WiFiルータとノートPCの貸し出しを行っています。 ノートPCは安価な中古PCをメンテナンスして費用を節約して運用していて困っていないのですが、WiFiルータの通信費用が大きな負担となっています。 可能な限りデータのやり取りなどをしないような運用にしているため、ネット検索や社内連絡用とすることで、通信速度も通信データ量も大きく求めていません。 通信速度は数MBPS、データ量は月500MB、SIMの複数契約などができる安価なSIM契約を探しております。 現在利用している端末は、EM製のGP01やGP02ですので、SIMフリーとしていろいろなSIMが利用できるはずです。 100KBPSなどのSIMでは困りますが、そこそこの速度が出ればLTEなどのものは不要と考えています。安価でお勧めなものをご紹介いただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ben0514
- 回答数3
- ドコモGALAXY S 海外でwifi利用
海外でドコモGALAXY Sを、ホテルの部屋にあるwifiで使おうと思っています。 そこで3Gデータ通信を行わないように(パケット料金が発生しないように)設定するにはどのようにすればいいですか。 設定→その他のネットワーク→モバイルネットワーク→データローミングのチェックが入っていないことを確認する、まではわかったのですが、モバイルデータにはいっているチェックもはずすのでしょうか。 明日出発で急いでおりますので、どなたかご回答いただけますようお願いいたします。
- ベストアンサー
- au
- ta-tatsuya
- 回答数2
- キャノンMP640 WiFi印刷できない
キャノンMP640 WiFi印刷できない 今までWiFi Wireless印刷できていたのに、突然「エラー印刷中」と表示されるようになって印刷できなくなってしまいました。Canon IJ Network Toolで検索すると「Canon MP640 series Printer 使用可能」と出てきて、WiFi networkに繋がっているのは確実です。どなたかやり方を教えてください。OSは、Windows XP Service Pack3です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kwhitekun
- 回答数1
- ipad(Wifiのみ)でsplashtop remote deskt
ipad(Wifiのみ)でsplashtop remote desktopを買いました。設定したら家の中ではうまくできるのですが、屋外ではうまくPCをスキャニングせず、リモートコントロールできません。どのようにすれば屋外でもできるようになりますか。 屋外ではPocketWifiを使っています。
- ネットブック、WiFiについてです
先日ネットブック(acer aspire one)を購入し、WiFiがどんな物かと使ってみた所、疑問が出て来たので書込ませていただきます。 WiFiが飛んでるか分からなかった実家で使用出来たのですが、いくつか飛んでる電波を選択して繋げるんですね。 接続すればすぐ繋がるものと、アカウントみたいなのが分からないと繋がらないものがあって、仕方なく前者を利用、送信中に内容を見られる可能性があるとの警告付きです。 カフェなどで、アカウントを聞けば教えてくれる所ばかりなら良いですが、私のように漂ってる電波をおかりして使う場合(海外も含め)でやむを得ず何かの予約やそれに伴うクレジット決済等したら危険なのでしょうか?? ちなみに、海外旅行中現地で、エアーチケット、宿の予約やブログ等をできればと思った次第です。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- psuketaro
- 回答数3
- 無線LAN・WIFI接続について
よく街中で見かける無線LANスポット(無料で誰でも使用可と書かれている。)があり、今度機種変するGALAXY Sは、WIFI対応機種です。この機種を持って出かけた際に、無線LANスポットをとおりかかった際には、使いたいと思いますが、疑問があります。 その1 無料と書かれていますが、ほんとに無料ですか? その2 この方法をしようすると、ドコモのパケットはかからない(無料)(かからないというのは、パケ放題ダブルにおいて、スマートフォン定額約6000円/月以上にならないという意味です。)でしょうか? その3 また、バッファローの無線LANルータを自宅につけて、ぷららに接続します。インターネットなどにつなぎます。ここで同じようにWIFI接続すると、ドコモのパケットはかからなくて(無料で)(かからないというのは、パケ放題ダブルにおいて、スマートフォン定額約6000円/月以上にならないという意味です。)ぷららの接続料は一定(もともと、使い放題プランADSLプランです。→今年中か、来年ぐらいにフレッツ光定額(使い放題)に変更予定です。)になりますか? 上記に述べたような無線LAN無料スポットは、空港やホテル、SAなどの公共の場にあるそうです。 また、通信速度も速いそうですがどうでしょうか? お早めのご解答待っています。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- toshisanpc
- 回答数1
- 任天堂wifiアダプタ→DSiのAOSS接続
こんにちは。いつもお世話になっております。 任天堂wifiネットワークアダプタを購入しDSをAOSS接続したのですが、 「IPアドレスが取得できません」というメッセージが表示され接続ができません。 ネット上でいろいろ調査してさまざまな方法を試してみたのですが、どうしても接続できません。 どなたかお助けいただけないでしょうか。 以下に、詳細を記述いたします。 <接続環境> NTT東日本→プロバイダ(光 with フレッツ マンションタイプ)→PC ※ブリッジモードの時にのみインターネットへ接続できます。 ここがなんとなく合点がいかないところです・・・ というのも私が所持しているNTTのモデムにはルータ機能がついていないため、 本来ならばルータorAutoモードで接続する方法になると思います。 しかし、これらだとインターネットへの接続ができません。 「モデムからエラーが返ってきます」・・・という趣旨のメッセージが出ます。 そこで説明書に書いてある通りルータモードにし、 任天堂の「設定ホームページ」へアクセスしようとしました。 ipアドレスを192.168.11.x(x=2~5)と設定しましたが、つながりません。 また、ブリッジモードで192.168.11.100と設定しましたが、こちらもつながりません。 windowsの 「IPアドレスを自動的に取得する」、「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」 設定もきちんと選択されています。 <OS> windows 7 <ブラウザ> IE 8 不足している情報があればお手数ですがご指摘ください。 どうかよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- kakusei_alterna
- 回答数2
- 「UQ WiMAX」(wifi) と 「イーモバイルpoket wif
「UQ WiMAX」(wifi) と 「イーモバイルpoket wifi」のどちらがよいでしょうか? 速度は「UQ WiMAX」が早いようですが。 サービスエリアは? また電波の性質として、障害物があってもよく届く(屋内でも繋がるとか)? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- javaeg
- 回答数2