検索結果

子供 目 症状

全5512件中2761~2780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • もうすぐ45歳。2人目をあきらめきれない。

    41歳で男の子を出産し、その子が3歳になりました。 私はもうすぐ45歳。旦那は48歳。 こどものことを考えると、きょうだいをつくってあげたい。 でも、自分の体の疲れがひどく、出産後から背中に重りが乗っかっているよう。 体調がいい日は、2人目を、と思うのですが、翌日には「無理だよな。」と思う日々の繰り返しでした。 主人は自己中のうえとても不器用なため、子育ての協力は望めないし。 でも、私たち両親が高齢なので、もし何かあったら、こどもが若いうちに全部1人で背負わせてしまうことになってしまう。私たちが健康で、こどもも無事成人して、就職、結婚してこどもができて、家族が増えてと、順調に幸せになってくれればいいが…。 それに、「1人っ子だから、」と言われないよう育てようと考えたが、やはり大人には、こども同士(きょうだい)で学ぶことまではフォローできないと最近つくづく思う。 しかし、ただでも高齢出産はリスクばかり言われるのに、1人目は帝王切開で、それも予定日1週間過ぎても生まれる気配がなく、開けてみたら子宮にヒビが入っていたとのこと。 産院からは特に2人目を止められてはないけれど、母は「1人を大事に育てれば」と言っている。 私みたいに、子宮にヒビが入っていた方いますか? それでも帝王切開で無事出産された方いますか? それと、 1人っ子を、「1人っ子でしょ」と言われないよう、立派に育てるために、注意すべきこと、やっておくべきこと、希望が持てるアドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 蜂アレルギーについて

    はじめまして。 私は最近になってアレルギー体質であることがわかりました。 色々調べていると、蜂のアレルギーが気になったので質問させていただきます。 中学生の頃、帰り道でいきなり顔に虫が止まりました。自転車で移動中で、止まった場所が目だったので、何の虫だったのかがはっきりしませんが、蜂?かと推測しています。 手で払いのける等の刺激を与えないようにその場で虫が立ち去るのを待っていました。 結果、目の近くをチクリと刺して虫(蜂?)飛んでいきました。 直後、目を開けたら涙がボロボロこぼれ、刺されて痛いし涙が止まらずで、帰り道は苦労しました。 帰宅後すぐに病院へ行きましたが、何かの塗り薬をもらって塗ったかと記憶しています。痛いし、刺された場所が場所なので、目がお岩さんのように腫れ上がり、さらに微熱まで出たのでその日は寝込みました。 少しずつ腫れと痛みは収まりつつも、微熱も数日続いて、蜂に刺されるってこんなに辛いんだと思い知らされました。 これ以前も以降も、蜂に刺されたことはありません。初めて刺された時が前述の状況ですので、2回目以降にアナフィラキシー症状が出て下手をすれば命に関わることがあるかもしれないと思うと蜂が怖くなりました。 最近、蜂アレルギーというものを解説している文章を読みましたが、自分にも当てはまっているの ではないかと気になりました。 顔面とはいえ、蜂に刺されて熱を出して数日寝込んだような経験を、私の身近な知人達はしていないそうです。まあ、いきなり通りすがりの蜂が顔面刺していくこともあまりないと思いますが… アレルギー体質なので、もしかしたら自分もその蜂アレルギー体質なのではないかと気になったので質問です。 まず、クリニックで蜂のアレルギー検査というのはできますか? そして、顔周辺を蜂に刺されて熱を出してしまった経験がある方はいらっしゃいますか? 回答よろしくお願いいたします。

    • aayynn
    • 回答数2
  • うつ病でカウンセリングを受けることになりました。

    私は長年にわたり、うつ病を患っています(20年くらい)。 精神科には定期的に通院しており、服薬も続けています。 その間、ずっと正職員として働いてきましたが、昨年8月、どうしても仕事に行けなくなり、 職場の了解を得て、休職することになりました。 あと一カ月でちょうど一年休職したことになりますが、 傷病手当を受け取っていますので、生活は何とかなっています。 今、主治医になって下さっている先生を私は信頼していて、薬も自分にあっているようで 一年前と比べたら、随分よくなったと思います。 今日受診した時に、「そろそろ復職も考えたい」と主治医に話したところ、 「その前にカウンセリングを受けてはどうですか?僕はあなたには効果があると思います。 料金は保険がきかないので、1時間税別で2万円、5回くらい受ければいいでしょう」と 提案されました。 長年うつを患い、その都度、服薬でなだめなだめ、働いてきましたが、 カウンセリングを勧める医師はいませんでした。 私は「10万円で人生が変わるなら安いかも?」と思い、主治医への信頼もあって 来週からカウンセリングを受ける予約をしてきました(カウンセラーは主治医とは別の人)。 うつ病でカウンセリングを受けた経験のある方はいらっしゃいますか? 実際たった10万円(金額的には高いですが)でこれから楽に生きられるようになるのでしょうか? また、カウンセリングを受ける際の心構えなども多していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ADHD 一目で明らかにわかるの?

    こんにちは。 ご覧頂きありがとうございます。 ADHDの人というのは、専門職の方が見れば一目でわかるような ものなのでしょうか? 仕事をするにあたってミスが多かったり、物忘れが激しかったりするなど ネットで調べたADHDの特徴に当てはまっており、いつも上司に激しく怒られています。 自分がここまでできないのは、ADHDだからと診断されれば少しは気持ちが楽になるのかなと 思っているのですが、カウンセラーに仕事ができないという相談をしても「ADHDかもしれない」 といった話にはなりません。 ADHDの人は話せばすぐにわかるわかるものなのでしょうか?

  • しぐさは真似はするのに、言葉は出ない一歳2ヶ月

    一歳2ヶ月の長女がいます。色々質問させていただき、たくさんアドバイスいただいていて、参考にしていますが、また新たな疑問が出てきました。 うちの子は指差したり、人まねはします。バイバイ、もしもし、ボールちょうだいあげるのやり取りなどができます。 またしまじろう、アンパンマンはどこというと、探して、指差しするので、単語もある程度理解してます。でも言葉は出ないです。 いつも、バイバイ、もしもしなどの真似をするときは、ニコニコしながら無言でやっていますが、理解力はあるのに、言葉は出ないという障害はあるのか知りたいです。 自閉症や知能遅延だと、そもそも理解や指差し、人まねもできないことが多いですよね。うちの場合は言葉がないだけなんです。 耳はきこえているし、なんごはあります。 冷静にそういう症状がある障害があるのかないのかが知りたいです。最善を尽くしたいと思っていますので、焦るななどのアドバイスは大丈夫です。教えてください。

  • 体重

    ここ3ヶ月で体重が 51kg→47kg→53kgと大幅(私の中では)に変わっています。 51→47kgに変わったときはファスティングダイエットをして、辞めてから間食が増えて53kgになりました。 ちなみに身長は153cmでソフトテニス部です。 そこから太った原因は、間食と、食後のお菓子です。 もう、心が追いつきません。 お菓子を完全に辞めるのは難しいからと言い訳をしてお菓子をやめずに、量を減らそうと考えたのですがそれもできずになんやかんやお菓子を食べてしまっています。しかも、大量に。 それが原因ですよね絶対。。 痩せたいです。 目標体重は43kgです。 泣きたいくらい、痩せたいし 細かった昔に戻りたいです。 もう、食生活を元に戻す方法はどうしたらいいのですか???? どうしたらいいのかわかりません。 日本語がめちゃくちゃになっていてすみません。。 痩せたい 痩せたい 痩せたい そう思えば思うほど襲ってくるお菓子欲 学校ではお菓子を我慢できるのに家では我慢できない弱い自分 そんな弱すぎる自分と戦いながら、毎日負けて、泣く。 なんといいますか、こんなにお菓子を辞めたいと思っているのにお菓子を食べるのは義務だと思っている自分が何処かにいるんですよね。 細かったころ、お菓子を食べなかったあのころに思っていた「三食普通に食べてたら太らないよ。それ以上食べるから太るんだよ」 そう自分でわかっているのに、なんで食べてしまうのでしょう? そういえば痩せていたころにお菓子を食べるのはかわいいと思っていました。自分はお菓子を食べないから、可愛くないんだと思っていました。 そんなわけのわからない思い込みを晴らす機会がなく今までやってきました。 ありえませんよね、私。 全て自分でわかっているのに義務感から抜け出せない。 粘り強く我慢することすら困難な精神力。 私にとってお菓子はドラッグと同じです。 言い過ぎではなく、それくらいのことなのに今すぐにでもやめないといけないのにやめれない。やめようとすると禁断症状のようなお菓子欲に襲われる。 本当に、死ぬ気で耐え抜くということをする決心をします。 すいません、書きながら何がいいたいのかわからなくなってしまいました。教えてgooはこんなことをかこところじゃないのに申し訳ないです。 わかっているのに、投稿することをお許しください。誰かに聞いてほしかったのです。 アドバイスとかほしいです。 私に言うことなんか何もないかもしれませんが 私がショックを受けるほど私に厳しい言葉をかけていただけませんか。 どうか、よろしくお願いします。

    • pimomom
    • 回答数7
  • 事情をしらない人から嫌なことを言われた時

    私は発達障害者です。 一生懸命やってもうまくいかず、周りからは努力しない、努力の仕方が悪い、障害を理由にしてるだけだなどと非難されます。 聞き流せと言われることがあり、分かっているのですが、腹が立って仕方ありません。 発達障害者に限らず、様々な事情で悩みがあり、嫌なことを言われた経験がある方はいると思います。 事情もしらない人から自分の悩みごとに関して嫌なことを言われた時にはどう対処してますか?

    • noname#196995
    • 回答数4
  • 6年の闘病生活

    鬱病になって6年になります。大学3年です。最近、躁鬱病だと改めて診断されました。躁鬱病であるという根拠は自覚していますが、長くなるのでやめておきます。 わたしは6年前から、合う薬や先生が見つからず、色々な精神科、心療内科を回ってきました。 未だに症状の改善される薬は見つからず、それは鬱病と誤診されていたから抗鬱剤が効かなかったのではないか、と、躁鬱病と診断を下した今通っている病院の先生が仰り、これまでとは違う薬をもう何ヶ月も試しているのですが、よくなるどころか悪化して行っています。 高校生の頃は、はっきりとした原因がありました。ある日を境に幻聴、幻覚が見えるようになり、それは、クラス中、街中の人が自分の悪口を言って笑っているというものでした。今でも、半分は確かに幻だったかもしれないが、幻覚、幻聴だと信じられない部分もあります。実際にこの耳で聴いたので。 それで、過敏性腸症候群になり、学校を休みがちになりました。出席すらしていないので成績は最悪で、みんな優しかったので、友人は人並みにいましたが、どこか、この人のことは分からない、と思われ、遠巻きにされているような感覚はありました。(これは今でもあります) 高校三年間は、楽しかったですが、病気に振り回される日々でした。 大学生になり、学校生活の方も自由になりましたが、相変わらず病気がよくなる気配はありませんでした。 大学生から一人暮らしで、学科の人間か部活の人間が、今の自分の世界の全てですが、学科の人間からは、高校の友達のような、遠巻きにされている感じがあります。 わたしは最近、体調がこれまでになく最悪で、貧血のような症状が出ます。数分でも立ち続けることが困難で、冷や汗と目眩がし出します。心臓がすぐに苦しくなり、時々心臓と、背中まで激痛が走り、座っているのもやっとで、授業は頭に入っていません。立ちくらみをし続けながら生活しているような感覚で、全ての物事が右から左へ抜けて行きます。何もかも忘れてしまい、暗い考え事が頭を埋めています。 バイトと部活にはドクターストップがかかりましたが、部活はまだしています。学科の人にはほとんど見放されているとしても、部活の仲間はとても大切で手放したくないし、みんな仲良くしてくれています。 しかしわたしは練習中には意識が朦朧とし、チーム内での役割を果たすことのみしか出来ず、休憩中や部活後の雑談や食事は、目眩と吐き気がこみ上げてくるのでそれも出来ず、顔色がずっと悪く、体調を心配されながら、先に一人で帰路に着くようになってしまいました。 家に帰ったら、ずっと横になっています。もう本当に動けなくなってしまいました。立ち上がったら立ちくらみ、歩いたら目眩がし、意識がはっきりしていないまま、課題などの話を聞いて、すぐに忘れてみんなに迷惑をかけています。 わたしはこのことを医者に説明し、心電図と血液検査をしましたが、どちらにも異常はありませんでした。 わたしは何かしら異常があることを期待していました。体におかしなところがあるなら治るからです。ストレスが原因だと言われたら、この体の辛さもどうしようもないものになってしまうからです。でも異常はありませんでした。 薬も効かず、体調不良を治す術もありません。長時間立てない、座れないのでは、もう将来働くこともできません。わたしにはやりたいことがありますが、もうずっと前から頭が煮詰まったままで、何も考えられずやる気も出ません。怒りだけコントロール出来ず顕著に現れます。 わたしは心療内科医の、薬のことしか考えておらず、対して話を聞いてくれない診察、カウンセラーの、一見話を親身に聞いてくれているようで、わたしの言うことを機械的にメモしているだけで、わざとらしい猫撫で声で相槌をうつところが嫌いです。 今、病院に行くのをやめ、断薬したら、何が起こるのかは分かりませんが、わたしは、あっさり死ぬと思います。そうだと信じています。他人に心配ばかりかけていて、冷静に考えて、生きている価値がありません。 病院に行っても何も良くならない、高い診察台と薬代だけとられるのももういやです。医者がわたしの話を理解してくれる最後の人だと思っていたのにもうダメでした。精神面も、身体面の辛さも、誰にも理解してもらえないなら誰にも分からないタイミングで死んでしまいたいです。 もちろん自分が世界で一番辛いとは思っていませんが、自分ではキャパオーバーです。先が見えないです。自殺しなくたって死ぬと思います。そうしたら医者も必要ないです。 わたしは積極的に自殺しなくても、そのうち何かが自分を殺してくれると信じています。 わたしはこれを肯定してくれる人が欲しいです。

    • mwgam5
    • 回答数4
  • 育児、限界です。涙が止まらない。

    2歳の息子を持つ母です。 この2年間、子供に愛情が持てず、とても辛い日をすごしてきました。 息子が産まれてから1年は今から思えば産後うつで、毎日泣いては家事も育児もまともにできない毎日。 1歳になった頃から多少よくなって、なんとか自分を誤魔化し、誤魔化しやってきました。 でもまた限界みたいです。 夜になると涙が止まりません。 子供を愛そうとするのは遥か昔に諦めました。毎日をなんとかやり過ごすことだけを考えてます。 子供に触りたくありません。 殺すことも死ぬことも2年ずっと考えてます。 もう頑張れなくなってしまいました。 子供なんか産まなければよかった。人生めちゃくちゃです。 どうしたらいいですか。 本当につらいです。

    • epzrxx
    • 回答数13
  • 2ヶ月赤ちゃんとの生活について、夫に理解してほしい

    2ヶ月の娘がいます。 最近(本当にここ4.5日)、育児というか、今の生活に疲れてきました。 具体的には、 昼間、家事を優先してしまいがちで、もっと赤ちゃんを優先しなければ、と思いつつ、できていないことが大きいです。また、夫が自由に買い物や映画に行けるのがうらやましい気持ちがあります。 夫に、娘の相談をすると、考えすぎ、気にしすぎと言われ、神経質だと言われ、なんだか、昼間の自分の苦労を否定された気分になります。 トイレやお風呂も落ち着かず、昼間子どもと二人きりで孤独を感じます。出産で仕事を辞めましたが、今頃みんな働いてるんだな、としんみりしてしまいます。 ある程度覚悟していたことですが、今の、辛いという気持ちを、夫に理解してもらえずイライラしたり、気持ちが沈んでごはんを食べないで過ごしてしまったり、逆に甘いものばかり食べたりしてしまいます。 一昨日、夜授乳しているときにポロポロ涙がでてきてびっくりしました。このままじゃダメだ、と思いつつ、夫とは話ができずにいます。 話ができない理由は、最後は結局、けんかになるからです。 わかってほしいけど、わかってもらえない、私が不安定になったら嫌われてしまう、という気持ちがあります。 明日も夫が休みなのに、買い物に出るから、と言われ、明日も二人きりか、と思い憂鬱です。産後すぐのときや、私に来客や予定があるときは子どもをみていてくれるので、まったく協力してくれないわけではありません。 ただ、夫に、がんばってるね、不安だね、と共感して欲しいだけなのに、難しいです。 子どもはとても可愛いのに、お母さんがこんな気分にムラがあったら可哀想だな、と思います。うまく声かけできず、ずっと無言で過ごしてるときもあります。 文章もまとまらずすみません。 どうしたら、夫に、けんかにならずに伝えられるでしょうか?

  • 彼女がコーラを毎日2リットル飲む

    こんにちは。 質問させていただきます。 最近お付き合いしている彼女が、コーラを毎日2リットル飲むそうです。 一日で飲み物は全てコーラを頼むくらいなんです。 朝起きてもコーラ、食事中もコーラ、夜会話しながらもコーラ。 コーラの見過ぎでコーラを嫌いになってしまいそうです。 コーラをせめて1日1リットルに減らし欲しいと思っています。 どうやったら彼女のコーラ好きを収めることができますか?

  • 教えて下さい

    うちの母の事なんですが… 水曜に「歯磨きしてたら歯茎を引っ掛けた!」と言って、夕方、右の頬が腫れて熱もって、冷やしてました。(少し腫れてるかな?位) 木曜の夕方に、帰って来たら… 右の顏が、パンパンに腫れて、眼も開いていない様な状態です。 本人に、いくら病院行こう!!って、言っても「何でか解らないから、検査されるから、嫌だ!」と言って、言う事を聞いてもらえず、一先ず、気休めに<ロキソニン>を渡して、飲んでもダメなら、病院連れてくよ!と、話したのですが… 本当に、歯茎を引っ掛けて、炎症した位で、顏腫れてパンパンになるんでしょうか? 病院に連れてくとしたら、何科に連れて行けば良いのでしょう? ちなみに母は、上の歯が抜け落ちていて、入れ歯も痛いから嫌だ!としていなく、歯茎むき出しです(^^;) よろしくお願いします。

  • 彼氏に別れを切り出されたけど別れたくありません。

    はじめまして。 彼氏に別れを告げられたのですが別れたくありません。どうしたらいいでしょうか。 今年で私は学生で20、彼氏は社会人で23で 関東圏と関西圏での遠距離です。 付き合ってもうすぐ2年半になります。 ちなみに私は過去に恋愛経験がありますが、彼氏は私が初めてです。 最初は私がずっと好きで、 結果的に彼氏に告白してもらったのですが 過去の恋愛経験(浮気や二股をかけられ)があり、どんなに優しくされても信用できない自分がいました。 なので束縛(他の女の子と2人で遊ばないで、連絡取らないで)など、かなり厳しくしてしまいました。 さらに、自分の不安を消すためだけに何度も好きかどうかを尋ねたりもしました。 彼氏はずっと、それが信用されていないようで嫌だったようです。 そして、「私との将来が不安」だと言って 11月に他の女の子と浮気をしました。 5回会ってキスやそれ以上もしていたようです。(最後まではいっていないようですが) 12月初めにそのことを、私に泣きながら電話をしてきて告げました。 私の父と母の離婚の原因も、父の浮気ということもあり、(そして自分が過去に浮気されたということもあり)パニックになってしまい、叫んだりわめいたりしてしまいました。 そして相手の女の子ともスカイプのチャット上で話しました。 どちらからも謝罪され、二度と会わないことを誓ってもらったのですが、彼氏に浮気をした理由を問うと、「お前との将来が不安なのと暇なのと浮気に興味があったから」といわれ、「浮気をしたのはお前のせいだ。浮気をするなと言うなら、他にどうしたらよかったのか?」と言われました。 最初は浮気したことを謝ってくれ、傷が癒えるまで支える、償うと言ってくれていたのですが、昨日、「俺は悪くない。お前が悪い。謝らない。支えない。別れる。」と言われました。 ずっと一緒にいようねって言ってくれたのに、離れる気がないっていっていたのにと言うと 「そんなのはお前がいってほしそうだったから言っただけ。嘘。」と。 別れたくないことを泣きながら告げると 「お前のすぐ泣くところが嫌い。毎回好きかどうか聞いてくるけど好きとか嫌いとかどうでもいい。そもそも最初から好きじゃなかったし。そんな言葉には意味がない。もういい加減疲れた。別れたい。お前は自分で何も考えない。俺の悪いところだけ拾って俺を縛りつけようとする。俺は誰に支えられたらいいの?」と言われました。 図星すぎて否定もできず、泣きながら謝ることと、頑張って変わることを告げたのですが「もう2年も経つんだよ」と。 「2年変われなかったのに今からどう変わるの?」と言われました。 私は日頃から、1つのことを1つの理由でしか考えられず、他の可能性などを考えることができません。それを彼氏が言っていました。 なので、他の可能性も考えられるように頑張ると言い、昨日は待っててもらえることになりました。 ところが今日さきほど、「やっぱり無理。いい加減イライラするし別れたい」と言われました。 変わるの待っててくれるって言ったのに、というと 「そんなのは口約束だよ。約束破ったら怒られておしまいなだけでしょ」 といわれ、 「もし仮にそれでお前が変わってくれても、ああ、この子は無理して変わってくれてるんだなと思うと俺は嬉しくない。変わっても変わらなくてもつらい。」といわれました。 「なにがなんでも一緒にいたくないわけじゃないから。つらくない代案があるならね。」と。 なので、無理に変わるんじゃなくて私自身が望んで変わるからと言いました。 そしたら「言葉には意味がない。口ではなんとでも言える。」と。 果たして本当に代案はあるのでしょうか。 私はどうしても別れたくないんです。大好きなんです。 今まで縛ってきたのは私です。それは反省しています。でも、別れたくないんです。それもわがままだとわかっています。 告げられてからずっと代案というものを考えているのですが、どうしても思いつきません。 彼氏は今日1日待ってあげると言ってくれました。 その間ですら、他の子に取られないかと気が気じゃありません。 正直今でも浮気されたことを思い出し、あの手であの子の頭を撫でたり、キスをしていたと思うと食欲も失せ、眠れなくなります。 そこでここの皆様にお力を貸していただけないかと思い、書き込んでいます。 なにか、助言などいただけないでしょうか。 私個人は、別れたくない思いなので、「別れろ」などの助言でないほうがありがたいです。 自分勝手な話で申し訳ないですが、ご協力いただけたらと思います。 長文失礼しました。 読んでくださり、ありがとうございました。

  • 聴診器を当てない内科医

    皆さま、こんばんは。 2週間くらい前に風邪をひき、まだすっかり治っていません。 最初の受診時に、喉の痛みがあり、鼻水が出ると伝えました。37.4℃くらいの熱がありました。 この時は聴診器なしでもどうということはありませんでした。インフルの検査したら、マイナスでした。 この晩38℃まで熱が上がりました。翌日また受診.解熱剤をもらいました。 1日置いたら今度は咳に見舞われました。微熱も続いていました。夜咳がひどくて、また内科受診.この時も聴診器当てずに、風邪だから心配ないということでした。 これでいいのかな?と感じました。 しばらくひどい咳がありました。 そうこうしているうちにネバネバの乳白色の痰が出るようになりました。1回黄色い痰まで出ました。黄色い痰が出た時は電話で伝えました。その時は、また熱が上がるようだったら薬を出しますからということでした。 熱は下がってました。 徐々に回復に向かいつつありましたが、2週間経ってもまだ痰が絡むし咳が続いています。 今日午前中に内科に行きました。 またも聴診器当てずに、風邪だから大丈夫と言われました。 私は、急性気管支円を起こしているのではないかと感じていました。 本当にただの風邪なのかなと疑問に思います。 私自身、風邪をひくと気管支炎や肺炎を起こしやすいのです。 聴診器を当てずに診断する医者ってどう思いますか? この際別の内科医に変えようかななどと思い始めています。 内科医ならちゃんと聴診器をあてるべきだと言うのが、私の考えなのですが。きちんと確認する必要があるんではないかと思います。 皆さま、聴診器を当てない医者ってどう思いますか? 当てないで分かるものなんでしょうか?

    • suienn
    • 回答数7
  • 間違えてステロイドを塗ってしまった

    アトピー持ちのものです。 わたしの持っている薬の容器と子供の薬の容器が全く同じで、シールが貼ってあるのでいつも確認してから塗っているのですが、今日ぼーっとしていたのか、間違えてわたしのステロイド剤の入った薬を4歳の娘の全身に塗ってしまいました。塗り終わっていざ自分で使おうとした時に気づきました。わたしのはアンテベートとヒルドイドを混ぜてあるものを使ってます。全身になってしまったので心配です…

  • 彼が既婚者かも。今後男性を信用できないかも。

    趣味関係のサイトで出会った同じ年男性と付き合っています。 お互いに30代後半です。 3月に出会って、初めて会った日に意気投合して、その日から毎日長文のLINEをやり取りしていました。 週1か2週に1回くらいのペースで、食事やお花見など5回ほどデートを重ねて関係を持ちました。 もちろんそれまでに、既婚者でないか確認しました。 初めて会った時に食事はいかにも独身男の食事だみたいな話をしていて、基本的には独身という前提で話していましたが、それでも念のため確認で今までに結婚したことがあるか聞きました。そうしたら結婚しようとしたことはあるけど一度も結婚していないと言われました。 私たちの交際についても真剣な付き合いなのか話したこともあり、まだ少し緊張してしまう時もあるけど一緒にいると居心地がいいと言われ、彼からも真剣に付き合っていると言われました。 もし遊びだったのであれば、せめてその時にもう離れてくれればよかったのにと思います。 行動からもだんだんと彼のことを信用するようになりました。 職場も初めから教えてくれていましたし部署やフロアまで聞いていました。 仕事で今度発表するプレゼンのスライドの内容を見せてくれたり、そのプレゼンの発表の時の写真を見せてくれたりしていたので職場は間違いないと思います。 本当にほぼ毎日欠かさずに、海外出張中とかでも写真を送ってくれたり長文(LINEで2スクロールくらいになるような)のメッセージをやり取りしていましたし、金曜日に会う約束をしていた時に、日曜から出張の準備がまだ終わっていなかったのですが、土曜日に休日出勤をしてまで時間を作ってくれたり、私の仕事のイベントにも遊びに来てくれて私の友人にも会っていました。 あまり女性に慣れている感じがしなくて、初めて関係を持った時も久しぶりと言っていて、入れた瞬間に射精してしまいました。 平日の夜に会うことが多かったは多かったのですが、休みの日に全く会わなかったわけでもありませんでした。 休みの日に(都内から)逗子海岸まで遠出したりもしました。GWにも会った日もありました。彼は週末にサッカーをしるのと5月は私も平日もとても忙しく、週末がほとんど予定が埋まってしまっていて、彼の海外出張もあったりで週末に会わなくても特になんとも思っていませんでした。 サッカーは本当にしていて、付き合い始める前にたまたま週末に私が行く予定だった場所と彼の試合の場所が一緒でそこまで一緒に行ったこともあり、彼はサッカーボールを持って駅でチームメートと合流していましたし、サッカークラブのHPも見せてくれたので試合結果とかも見ることができました。 彼と3回ほど関係を持って、彼からヘルペルをうつされました。 お医者さんにも初感染と言われ、私は初めての彼氏と9年付き合った以外は、今回の彼が初めてで、ほぼ彼からうつされた可能性が高いです。 ただ彼に症状は出ていなくて、気がつかないで保菌者になっている人も多いとのことだったので、特にどちらからどうみたいな話はしませんでした。 その後それをきっかけに、性病検査を一緒に受けて欲しいと言ったら快諾してくれて、私が病院を探したのですが、料金がかなり高額でそのことを彼に話しても、自分が払うから大丈夫だよと言ってくれていました。でも結局私はその時点で高いので既に郵送でできる検査キットを購入済みだったのでそれを渡しました。 フルセットの検査で結構大変だと思うので、結婚してたら家で性病の検査なんてできないかなと思ったり、その検査キットもきちんとやってくれて、結果が出た時には自分から結果のスクショを送ってきてくれたりと、きちんと向き合ってくれていると思っていました。ホテルに行っても支払いも複数のカードのことも結構ありました。 6月になって私自身が週末に時間ができるようになり、だんだんそれまで泊まったことがなかったり、週末にあまり会っていなかったので、そういうのもしたいなと思うようになってきました。 先週金曜日の夜会ったので、ホテルに行った時にこのまま朝までいられないか聞いたら明日もサッカーで朝早いからと言われて終電前に帰りました。HPを見てもサッカーは大抵遠い場所で朝が早いです。 ただその前の食事の時にもうすぐサッカーが夏の間お休みになるから、前から言っていたスタンダップパドルを一緒にやりに行こうと言われていたので、きっと近いうちに泊まったりもできるかなくらいにしか思っていませんでした。 今週は私が用事があって、会えるのが木曜日だけだったので、特に泊まる話はしていなかったのですが、帰り際に今度お家行ってみたいなと彼に言ってみました。 そうしたらいいよと言われて、その日の帰りも普通にラインしていました。 金曜に私が同僚とあるレストランに行くことになっていたので、写真見せてねとか言っていました。 ただ金曜の朝に送ったラインが既読になり返信がきていません。 たまに忙しいと遅れることもあるので、あまり気にせずに送ると言っていたレストランの写真を昨日送りましたがまだ既読にもなっていません。 ブロックされていないかと彼のラインのホーム画面を見たらタイムラインが出ていたのでブロックはされていないようなのですが、そこで彼のプロフィール写真にいいねをしている女性がいることに気がつき、その人の名前が彼と同じ苗字でした。 彼は外国で生まれたアジア系のハーフで珍しい外国の名前なのですが、その苗字に日本人女性の名前だったので、奥さんではないかと思いました。 その女性の名前で検索したら、その女性のFacebookがあったのですが、彼のいた国に在住になっていて、子供も二人いるようでした。 ただその女性の友達のリストに彼はいませんでした。でも恐らく彼のお兄さんらしき人が友達にいました。 家族の話とかもよくしていたので、お兄さんのいる国なども一致していて何より顔がそっくりでした。 もう心臓がバクバクして、不安で仕方ありません。 既婚者だったのだとしたら、恐らく家に行く話がでたので、もう彼は連絡してこないのではないかと思っています。 今まで真剣にしか人と付き合ったとこがなかったですし、気をつけてきたつもりだったのに、もう騙すつもりで来られてしまったらどうすることもできないんだなと感じてしまい、これから男性を信用できる気がしません。 しかも一生治らないヘルペスまでうつされ、心身ともにズタボロで死にたい気持ちです。今後もヘルペスを持っていると知ったら付き合おうとする男性はいないと思いますし、一生を台無しにされたような気持ちで、騙していたのであれば彼を訴えたいくらいです。 既婚者だった場合、彼を訴えることはできますか?訴えたら私の周りの人にも知られることになりますか? もし既婚者だった場合奥さんに知らせてもいいでしょうか? 出会ってからほぼ毎日やり取りしているLINEは残っています。特に好きだよとかそういうのはないですが、毎日キスの絵文字で終わっているのと、あと性病の検査結果を彼から送られてきたのがあるので、それを見せたら浮気の証拠になりますか? もし彼が既婚者だった場合、このことが奥さんに知れたら私が訴えられるのでしょうか?ズタボロにされた上に訴えられるのではたまりません。 結婚したことがあるかとか真剣に付き合っているのか聞いたりしたのは、全て対面なので私が既婚者だと知らなかったという証拠はなにも残っていません。 今からでも本当に独身?というメールを送った方がいいでしょうか? 大人になると騙される方も悪いとか言われることもありますが、そうするともうこれからどうやって男性を信用したらいいのかわかりません。もう将来にも希望が持てません。どうしたらもう騙されないのでしょうか? もちろん既婚者だとわかれば付き合い続けるという選択肢はありませんが、彼とのことはどうしたらいいのでしょうか?もしまた連絡がくるのであれば、まずは確認しなければいけないと思うのですが、もう騙すつもりなのであれば、聞いても本当のことを答えてくるわけがないし、どう確認したらいいのでしょうか。 もう動揺しすぎて支離滅裂な長文になってしまってすみません。

    • noname#227366
    • 回答数14
  • 足の爪が白い原因?

    高校生の息子ですが、足の爪が白くまた少し変形や、厚くなっているので爪水虫と思い 皮膚科へ行きますが、外観で水虫ではないと言われ、尿素クリームを処方されたり、靴が合ってなかったので、ワンサイズアップしたりしました。しかし、全く改善しません。素人が見れば爪水虫と思うのですが、2箇所の皮膚科で外観だけで判断されました。写真は現在ですが、皮膚科で診てもらったのは3年前と1年前です。爪水虫でないと医者から言われ、実際足の皮膚などには全く水虫の症状はありませんので納得しました。血液検査をしたことがりあませんが、内臓系の症状は全くなく健康です。やはり、別の皮膚科に行くべきでしょうか?

  • 同棲している彼がしばらく実家に帰る事に。

    2ヶ月同棲している彼と金銭的なトラブルで日々喧嘩をしていました。 月々の家賃は半分で、食費と生活費は彼が多目の生活でしたが、 収入が同じくらいなのにどうして全て折半じゃないのかと。 喧嘩した日には出て行ってしまい帰って来なかったり、実家に泊まって家にいない事が多い日がありました。 私の実家は遠方で帰りたくても帰れないし、せっかく同棲しているのに外泊するのは寂しいから止めて欲しいとお願いしてもしょっちゅう外泊してました。 ある日、彼が会社で大きなミスをしたみたいで、会社を休む日が増えてきました。 病院に行くとうつ病の診断が出され会社に診断書を提出して二週間お休みを頂いたみたいです。 休みをもらった次の日に、彼はちょっと実家に昼飯食べに帰ると私にメールをくれていました。 仕事から帰っても彼は家にいなくて夜中の一時になっても帰宅してくれず、彼に電話したらメールで死にたいとだけ来ました。 慌てて電話をしても出てくれなくて心配になり、彼のお母さんに電話したところ 家には来てないと言われました。 私が彼のお母さんに電話をしたのを知らず帰ってきた彼に問い詰めたところ、 最近飲み会で知り合った女性と二人でバーにいたと聞かされました。 私と同棲してから毎週土日はその女性と会っていたらしく、ひどくショックを受けました。 浮気心があったのか聞くと向こうには彼氏がいるし、自分の同棲の悩みを聞いてもらっただけと言っていますが 接客業の私が土日休めない事をいいことに、 私が働いている時間その女性と楽しく飲んで、奢って、「お金がない」としょっちゅう喧嘩になっていたのかと思うと信じられなくなりました。 そして、うつ病診断の事を彼の母が知り、「しばらくうちで預かります」と先週から彼が実家に帰りました。 そしてその時に彼の母と相談したところ 彼には飲み代で200万の借金があり、 その支払いでストレスになっているから、 彼女の私は食費と生活費は全て私が持つようにと言われました。 借金の話しも知らなかったし、 同棲する前の条件と違う話しをしたところ、 今は辛いかもしれないが息子と結婚したかったら、今の借金を返済しないといけないので、今は頑張ってと言われました。 彼の事が大好きです。 でも辛いです。 一ヶ月後に彼は帰ってくるらしいですが、 うつ病だと実家に帰るものでしょうか? 母親に帰って来いと言われて、そのまま着いていく彼は結婚しても変わらないでしょうか。 婚約者の彼に借金がある場合は 返済を手伝うべきでしょうか? もしも自分の彼が 同棲したばかりで毎週末、女性と会っていたら許せますか? うつ病の人は浮気したくなるものでしょうか? どうしたら彼と上手くできるのか考えています。 今日1週間ぶりに彼と会ったら 左手の薬指に私とのペアリングをつけたままで、やっぱりこの人が好きだと思ってしまいました。 第三者から見た場合、どんな印象になるのか聞きたくて投稿しました。

  • 結婚と精神病について。男性に質問です。

    男性の方に質問です。 精神病(例えば、うつ病や双極性障害)を抱えている女性と結婚はできますか? 私は20代後半で結婚を考えています。 しかし、双極性障害を患っております。 長い治療期間の末、病状は落ち着き、日常生活には何ら支障はありません。 通院はまだ続けていますが…。 やはり、男性は心を病んでいる女性とのお付き合いとか結婚は避けるものなのでしょうか? 病気でも性格とか容姿がある程度良ければ、少しはお付き合い、結婚を考えてくれるのでしょうか? 性格と容姿が自分でいいと思っているわけではないです。 そうですね…、客観的に、友人から言われることは、 「あなたの良いところは、人に素直に謝れること」(性格) 「香椎由宇に似てる」(容姿。よく言われます) ごくたまに、マスカラとかアイラインとかで濃い化粧をすると、 「オードリーヘップバーンにそっくりじゃん!」と言われます。 卒業大学は、東京の有名私大です。 これらは、あまり関係のない要素かもしれないですね。 すごく気になり、また心配事でもあるので、質問しました。 できれば、正直にお答え頂けると幸いです。

  • 自尊心と親についてで困っています

    21歳の女子大生です。 長文失礼します。 今まで親に容姿から生き方までほとんど否定されて生きてきました。あんたは顔がね~とかデブとか。身支度中に服をコーディネートしていたらあんたなんて誰も見てないと言われたり、化粧をすると少しは可愛くみえるね!と言われたり。 また今は美大に通っているのですが、親に否定されるのが怖くて作品を見せれてません。教授や友達は良い作品だと言ってくれています。 親は学費や家賃などは負担してくれているし、毎月の仕送りは少ないものの、そこは管理の甘い自分の責任です。好きな勉強を沢山できて、そこそこの生活も送れている。とても恵まれた環境だと思っています。 親に感謝がないかと言われるとかなりあります。口が悪いだけかもしれないとも思います。しかし同時に小さい頃の嫌だった思い出がフラッシュバックしたり、今でも時折大否定されて裏でこそこそ泣いてしまう自分がいます。 親は兄弟には甘く、必要なものをすぐ買ってあげたり、いい子だねと言って愛してあげているように見えます。わたしは言うだけ無駄ですし、無理矢理に出してもらうと後々チクりと言われるのが嫌で、自分で済ませたりいい事をしても次はもっとこうしなさい、ああしなさいと褒められたことはありません。 親は兄弟のことで度々苦労してるのであまり負担をかけたくないのですが、親から認めてもらえないことによる自尊心の喪失から今すごく困っています。 就活も卒業制作もあるのに、自尊心がなくて途中でわたしなんて…と手が止まってしまいます。やらなきゃと言う気持ちと、頑張ったってまた認めてもらえないんだという無気力に挟まれてしまうんです。 全て親に認めてもらうことが目的ではないのに、また何か言われるのか…こんなに考えて、なるだけ努力しても認めてもらえないのか…と足がすくみます。どうしたら親に囚われずに物事を考えられるようになるのでしょうか? 変な話ですが、どなたかよろしくお願いします。

    • 3_042
    • 回答数9