検索結果

乾燥対策

全4970件中2741~2760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • モデルさんなどの体型

    私はよく雑誌「CanCam」を読むのですが、モデルさんの蝦原友里さんや押切もえさんや山田優さんなどはありえないぐらい細いですよね!! 普通の人でもあんな体型になろうと思えばどうやったらなれるんでしょうか?? 絶対あんな体型何も食べずにいるしか無理な気がするんですが(><) 私は身長が高いので痩せたらああゆう感じになれるのかな~と思ってるんですが何をやっても標準体重ぐらいで体重がそこから減らないんです… だからあんなに細くて肌がきれいなのがすごく不思議で仕方ありません!!細いのを維持いようと思ったらやはり肌荒れなどおこりませんか??

  • 化粧崩れの原因は?

    今までこんな事はなかったのですが、今の職場になってから、化粧崩れがヒドイです。 パウダーファンデなのに、昼過ぎにはファンデがムラムラです。 特に小鼻の周りのムラや、鼻の毛穴落ちがヒドイです。 今までは化粧直しとして、油取り紙でさっと油分を取り、化粧直し用のパウダーをポンポンと置くだけで、化粧したての感じになっていたのですが、今は化粧直しをすればするほどムラムラになり、どんどん崩れていきます。 原因としては何があるんでしょうか? 現在の職場が、暖房がモロに当たる席なのですが、それも関係しているのでしょうか? 肌質はTゾーンはテカるけど、Uゾーンはカサつく、といった混合肌です。 急にこの様に化粧崩れがヒドクなった原因として、考えられる事がありましたら、アドバイスお願いします!

    • mm926
    • 回答数3
  • 生後1ヶ月での外出

    現在生後約1ヶ月の赤ちゃんを連れて、買い物などの外出をしてもかまわないのでしょうか。世話に来てくれる人もいないし、主人は仕事で当分帰れないので、数週間だけ二人っきりになってしまいます。まさか家に置いたままは出かけられないし・・・ この季節だし、外に出て赤ちゃんの体調がおかしくならないか心配です。生活のため必要最低限の外出をしているという方、体験談をお聞かせください。

  • A型インフルエンザ再発

    今日友人からメールがあり A型インフルエンザ再発したそうです。 1人ぐらしで動物ネコも飼っています。 今横になっているようですが 喉の痛み熱があるそうです どのようにアドバイスしてあげたらいいでしょうか 部屋も乾燥して静電気がおきます。 近くにいたらそばに言ってあげたいのですが 遠くていけないのでよろしくお願いします。

  • にきびの跡の赤いシミを消したい

    学生の頃は全くニキビはなかったのですが、ここ3年位で急にニキビが出来るようになりました(現在31歳)。 特に冬になると大発生します。今もまさにニキビがあります。 場所はいつも決まっていて、アゴと鼻の周りです。 無理してつぶしてしまい、赤くなり、そのままず~~~~っと消えません。 年齢が年齢なので、自然には消えないような気がします…。 そこで、レーザー治療かピーリング、フォトフェイシャルを行ってみようかな、と思っています。 料金が高いので、やるからには効果的で安全なものを選びたいと思っています。 自分でも色々調べていますが、信用出来る病院選びや価格について、何かアドバイスや経験談がありましたら、是非教えて下さい。

    • noname#17983
    • 回答数4
  • 東京ディズニーランドに行きます。

    こんにちは。高校3年の女です。2月に友達と私の2人でディズニーランドに行きます。近畿日本ツーリストのプランで夜行バスで12日の夜に出発し、2DAYパストーとで13日、14にランドとシーで遊び14日の夜に夜行バス帰って15日の朝着く、車中2泊ホテル1泊の3泊4日で行きます。ちなみに13日に泊まるホテルは三井ガーデンホテル船橋ららぽーとです。 私はディズニーランドには小学生の低学年の時にいったきりで久しぶりなのですごく楽しみにしています。楽しみの反面不安なこともあります。今回のように旅行会社に申し込んで友達とだけでいくのは初めてです。夜行バスを使うのも初めてです。いろいろと調べたりもしていますが、今日ラストの期末テストがやっと終わったばかりで本格的に調べるのはこれからです。それに私はもちろん友達もシーに行くのは初めてでシーのことはあまりよくわかってません。夜行バス、ディズニーランド、シーのアドバイス等あったら教えてください。 調べたりして持ち物をピックアップしてみました。 夜行バスの持ち物 ・飲み物 ・乾燥するということなので飴 ・耳栓 ・首枕 ・ひざ掛けや毛布などかけれるもの ・ウォークマン等 ・腰あてや座布団代わりにバスタオル など持ち物にどうかなと思っているのですがどうでしょう?他にも持っていったほうがいいものなどあったら教えてください。ランド、シーのことは久しぶりなのであまりよく覚えてないし、まだこれからしらべるのでわかりません。持ち物、こうしたほうがいいなどのアドバイスがあったら教えてください。また行く時にガイドブックって買って持っていったほうがいいですか?買うなら公式スポンサー?の講談社でしたっけ?そこのやつのほうがいいんですかね?またお勧めのガイドブックがあったら教えてください。長々とすみません。よろしくお願いします。

  • 白蟻対策に土台部分に檜は有効?

    新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・ 実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。 ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・ 今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

    • taku009
    • 回答数6
  • 海外旅行の持ち物(女性)教えてください!!

    私は20代女です。 サンフランシスコに、4泊5日の旅行にいきます。 いつも荷物が多くて、大荷物になってしまうのですが 今回は身軽にいきたいです。 身軽に旅行されている方に質問です。 必ずもっていったほうがいいもの、 もっていかないほうがいいもの、 を細かく教えていただけないでしょうか? 参考にしたいです!! ちなみに化粧品とヘアカーラー だけは絶対にはずせません・・あと、私は アウトドアは一切しませんので、 適度におしゃれな服を着たいです・・ よろしくお願いします!!

  • 床暖房の方式

    木造住宅の基礎内部をそっくり断熱して、その基礎の中に隠蔽式エアコン設置して、まず基礎内部を暖房する。その輻射熱と暖気を利用して暖房しようと思います。ご経験のある方は教えてください。

    • sumaou
    • 回答数3
  • 大人にきびをどうにかしたい

    32歳の主婦ですが、去年の秋から突然にきびがいっぱい出来始めました。それまでは時々はぽつんぽつんとはありましたが、今回のようなことは初めてです。 主人からも、「最近凄いな~」と言われるしみんなに 会うのも嫌になってきております。ストレスからじゃないかとも、言われるけどにきびがあることが今はストレスになっています。そこで悩んだ末、プロアクティブを購入したのですが、肌はひりひり乾燥するしあまり、効果が無いような気がしてきてそこで気になったのが、AHA配合の石鹸なのですがにきびやにきび痕 シミくすみに聞くような事を見たのですが。 プロアクティブを止めて、AHA石鹸に変えたりするのは どうでしょうか?この石鹸についての情報や何かいい方法があれば教えてください。鏡を見るのも嫌になるほど、自分の肌が嫌です。

  • 長期海外旅行のお役立ちグッズ

    商用等で長期に海外のホテルに滞在するにあたり、ガイドブックには載っていないが、あったらこれは便利という物を教えてもらえませんでしょうか。 ちなみに私は、 ・荷造り用ガムテープ  下着洗濯時に洗面台の排水穴を塞ぐのに使用  また時に風呂桶はあっても排水穴の蓋がない風呂に水をためるときに使用(発展途上国) ・100円ショップで売っている吸着フック  風呂場の壁などにくっつけ、洗濯物を干すのに利用 などがあります。

  • スランプ試験について

    現在設計者として建設現場にはりついて監理業務を行っております。建築物の耐震強度について騒がれている昨今ですが、私がこの仕事についてから疑問に思っている事なのですが(ちょっと専門的な話かも知れません)、建設現場やプラントで行うコンクリートのスランプ試験についてです。 第三者機関とのうたい文句で検査してはいるのにもかかわらず、スランプの試験で不正が行われているのを感じます。それは、コーンを抜く際、回したり、途中で止めたりして、数値をぴったりに合わせて来るのです。施主に聞かれてどうやるのか聞かれたんだけどどう説明すればいい?とかゼネコンの担当者に聞く振りをして正しい方法を把握させ、しっかり管理するよう促したりしてるのですが。変化はありません。建設現場を監理しているみなさん。どのように指揮をとってますか?また、スランプ試験に頼らないコンクリート強度を打設前に確認する方法がありますでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

    • AFG3171
    • 回答数5
  • 肌が荒れました

    100均の化粧品で、化粧をしてます。何が合わないのかわからないけど、頬の辺りだけ、荒れに荒れて痒いです。オロナインを塗って様子を見てますが・・・。洗顔と保湿クリームだけは高いのを使用しているのですが。とにかく荒れてる所は肌が赤くなり酷いとジュクジュクしてきます。オロナインでジュクジュクは治まりますが肌の赤みとガサガサは治りません。これは、もう痕に残ってしまうでしょうか?良きアドバイスを m(--)m

    • smtam
    • 回答数2
  • 爪が割れるのを防ぐ方法

    最近爪がよく割れてしまい、ボロボロです。 前は伸ばしていても全然折れなかったのですが、 最近は気付くと爪が割れていたり、裂けています。 どなたか防止策をご存知でしたら教えてください。 お願いします!

  • バイクの長期保管方法について(10年間以上)

    HONDA GB250クラブマン(V型)を所有しています。 これまでは長期保管のために特別なことをしていませんでしたので これから、保管のための準備をしようと思っていますが どのような準備をしたら良いか、また、実際の保管方法、保管中に注意すること について私なりに考えてみましたが、おかしい事や追加必要な事について 教えて下さい。 私が考えていること: 【前準備】 1)ガソリンを一度全部抜いて、ハイオクをタンク一杯まで入れる。  リザーブタンクも同じ。 2)キャブレター内のガソリンを抜く。←どうやるのでしょうか?? 3)ブレーキ、エンジン、クラッチ?オイルなどオイル類を交換後、動作させる。 4)チェーンに潤滑油噴霧。 5)洗車。外装の錆を出来る限り落としておく。 6)プラグ・バッテリーを外しておく。 7)必要なら、現時点でエンジン関係のオーバーホール。タンク内の錆取り。 【保管方法】 前準備実施後、スタンドを立てた状態にてカバーを掛け、カーポート軒下へ置く。 【保管中】 1年に1度、上記の1)~5)を実施。その時にエンジンもかけ(走った方が良い?)、ブレーキ・クラッチも操作し、オイルを循環させる。 【現在の状況】 ※最後に乗ってから、1年半ほど経っています。※ ※実家に置いてあるため、年1~2回しかエンジンをかけられません※ 保管場所:カーポート軒下(室外タイプ:透明屋根)      雨よけカバーをかけ、スタンドを立てた状態です。      雨はかかりませんが、室外ですので外気の影響は受けています。 ガソリン:半分位?入っていると思います。リザーブタンクON状態です。 バッテリー:外して、自宅内で保管しています。 オイル交換:最後は2年ほど前だった思います。 10数年後の乗り出し時には、エンジン関係オーバーホール、ゴムホース類、 各種オイル、電装部品、タイヤ交換が必要だと思っています。

    • noname#264791
    • 回答数5
  • セルフカテの消毒

    自己導尿の時、セルフカテを使用しています。 ケース内に消毒液は不要との話を聞きましたが いかがでしょう。

    • kyuujin
    • 回答数3
  • 結露について

    北海道に住んでいますが、結露がすごいです。 このまま結露が続くとどのようなことが起きてしまうのでしょうか。 考えられる可能性を教えてください。

  • のどの痛み

    ここのカテゴリーでいいのか迷いましたが、投稿させていただきます。 妊娠3ヶ月になるものですが、ここ2.3日のどの痛みに悩まされています。 風邪の類だと思いますが、その他の症状はなく、のどだけがものすごく痛いです。 妊娠しているし、市販の薬を飲むのは避けているのですが、なにか薬以外でいい方法があれば教えてほしいです。 大事なときに自己管理が甘く、反省しています。。

  • 風邪対策・・・皆さんどうされてますか?

    妊娠7ヶ月のプレママです。 産休まで仕事をする予定でいるのですが、 だんだん職場でも風邪がはやってきています。 マスクをしているとはいえ、かなり辛そうにゴホゴホされていると、 頼むからうつさないで~という気持ちです。 本人が辛いのはわかるんですけど、正直迷惑です。。 (すみませんナーバスになってます・・・) 私もうつされないようにマスクをしているのですが、 他に風邪をひかないように何か対策法はありますでしょうか? 皆さんはどうされていますか? 食生活も気をつけてはいるのですが・・・。

  • 三菱ホームで家を建てた方

    この夏、住宅展示場で三菱ホームに偶然入ったところ、家のどこでも同じ温度というセントラルヒーリングに初めて会い、それ以来妻が事あるごとに「エアロッテクはいいよね」と騒いでいます。 そこで三菱ホームで建てられた方にお聞きしたいのですが、三菱ホームってどうですか? またオール電化にしてエアロテックを使うと月々の電気代と、機械のメンテナンスにはいくら位かかるのでしょうか?