検索結果

全10000件中2701~2720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 切実…耳に骨がないことについて。

    切実…耳に骨がないことについて。 彼氏に言われて知りました。。 ワタシ耳に骨がない… それから気になって 彼氏の耳や友達家族の耳を つまんでみるけど、みんな固い ワタシの耳は柔く 丸めてめても織り込んでも痛くないです 何ででしょう

    • noname#229095
    • 回答数4
  • 耳の裏の付け根が、腫れています。

    耳の裏の付け根が、腫れています。 「右耳の裏の付け根」と「アゴのエラ」の間のあたり、通常は窪んでいる部分に、1センチくらいのしこりのようなものがあります。 痛みは全くないのですが、最近違和感を感じる時があるので、何なのか気になっています。 このしこりは生まれ持ったものではなく、2年程前に気付いたものです。 このしこりは何でしょうか?また、原因は何と予想されますか? 宜しくお願いいたします。

    • bombrea
    • 回答数3
  • あくびの時だけ耳の下が痛みます

    2週間前ほど前から欠伸をすると耳の下のあたりがキーンと痛みます。 左片方だけなのですが、原因がわかりません。(特にぶつけたりした記憶もないです) 似たような質問を見つけたものの、そちらの方々のように口をあけても痛くはありません。 欠伸をしたときだけ痛みを感じます。 症状が軽いだけなのでしょうか? それとも別の原因なのか、また、ほおっておいても大丈夫なのか気になります。

    • takakie
    • 回答数2
  • 耳が大きいのが人生最大の悩みです。

    高校生女子です。 私は耳が人より大きいです。 「自分は人より耳が大きいんだ」と気づいた小学校高学年のときからずっと耳をかくしています。 水泳の授業のときは、耳を水泳帽の中に隠しています。 人前で髪を耳にかけたり、耳をだす髪型は絶対しません。 友達に髪を触られると耳が大きいのがバレるのが怖くて嫌がってしまいます。 他にも、自分の体にコンプレックスはありますが、耳が大きいというのが最大のコンプレックスです。 もともと顔が大きいので、耳をかけるのとかけないのでは別人のようです。 でもこのまま隠したまま結婚するのかな…と考えると憂鬱です。 どうしたらよいのですしょうか。 整形も考えましたが、親が悲しむのでできません。 耳が小さい人がとってもうらやましいです。

    • l6u6lb
    • 回答数6
  • 飛行機の大きさと耳の痛さ

    数週間前から耳の調子が悪く、耳鼻科に先日行きました。鼓膜には異常がなく、鼻と耳の間の通りが悪いとゆう診断。 よく聞く症状ですよね。 鼻にスプレーするものを処方されました。 昨日、帰省のため飛行機に乗りました。心配はしていましたが、終始、違和感が。降下時には激痛でした。(調子の悪い左だけ) 兄も飛行機で毎回痛くなるそうです。でも私は初めてのことでした。 調子が悪かったから 仕方ないのか…? もしくは…昨日乗った飛行機が、これまた初体験とゆーほど小さいもの (通路を挟んで、3列、3列。新幹線より幅が狭いか、同じくらいだと思います。ちなみに通路側の席に座りました。飛行機はプロペラ機ではなく一応ジェットだと思います。)だったからでしょうか? 飛行機の大きさと耳の痛みには関係がありますか? 教えてください。お願いします。

  • 耳或は耳たぶが大きいと将来金持ちになる?

     私は耳が昔から大きく、「将来大きくなったらお金持ちになれる」とよく言われました。  しかし現実はかなり厳しいです。本当かどうかはおいておいて、そういわれる由来をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 1ヵ月半 首と耳の裏がにおう…

    生後一ヶ月半を過ぎた女の子がいます。 最近、授乳中になんか嫌なにおいがするなーと思って赤ちゃんの頭周辺を嗅ぎまわったところ、耳の裏と首がにおっていました。 耳の裏は、黄色っぽい粘液?がにじみ出ていてべたべたしたり、ところどころかたまりもできていました。 首は、ほっぺのお肉で埋もれているのでしわの間がいつも湿っていて、そのしわを伸ばすと赤くなっていて垢のようなものがありました。 毎晩お風呂にいれて、よく洗って拭いているはずなのですが、朝にはもうにおっています。 痛がったり痒がったりしているようには見えないのですが、どうすれば改善できるでしょうか? 皮膚科に見せたほうがいいのか、それとも普段の手入れでよくなるものなのか… よろしくお願いします。

    • luemon
    • 回答数3
  • 耳の中にも乳児湿疹があります・・

    1ヶ月の乳児です。 乳児湿疹がひどく、耳たぶや耳の中まで黄色のジクジクが見られます。 また綿棒で耳穴の入り口付近をこすると、やはり黄色のジクジクがついてきます。 もしや耳の奥深くまで湿疹が浸透しているのではないか、それがもとで 難聴などよくない結果を引き起こしやしないかと心配です。 小児科で顔用にいただいた弱いステロイドを耳にも使用しても 良いのでしょうか。 ご経験者様のアドバイスをお願いします。

    • kaori31
    • 回答数2
  • 鼻を噛んだら耳が痛くなりました。

    鼻がつまってとおらなかったので、力をいれてかんだらビリッと音がして耳が痛くなり、音がした方の耳が水が入っている時の様に変な感じです。触ったら痛いです。 耳鼻科に行こうと思うのですが、やっぱり痛いことをされるのでしょうか?病院行くの怖いです。

  • クロールの息継ぎのときに耳に水が・・・

    高校1年の♂です。 最近、運動不足だったため、 近所のフィットネスクラブと言うのでしょうか、 自由に泳げる場所で一日1時間ほど泳いでいます。   小さい頃に水泳は習っていたので、 だいたいの泳ぎは出来ます。 しかし、最近になって、 クロールの息継ぎのときに、かならず耳に水が入ってしまって、 すごい不快で、どうにかならないのでしょうか・・・。 小さいころに泳いでいたときには、そんなことはなかったと、思います。 なにか解決策がありましたら、教えてください。

    • omkm
    • 回答数3
  • 電話やイヤホンを使うと耳が痛くなる

    題の通りですが、電話やイヤホンを使うとすぐに耳が痛くなります。 特別音量を大きくしなくても、5分使用しただけで耳や顎、喉に鋭い痛みが走り2,3日痛みが続きます。 イヤホン等はここ一年ほど全く使ってなかったのですが、二年程前は毎日のようにインナーイヤーイヤホンを使っていました(この時も特別音量は大きくなかったです。 またその当時やっていたバイトがピザ屋の電話応対だったので耳にかなり負担をかけていたんだと思います。 先日症状を訴えて耳鼻咽喉科を受診したのですが異常なしと診断されました(鼓膜検査と聴力検査を行ったと医師の方に言われました しかし症状は変わらず、綿棒等で耳を少し掃除しただけでも耳の中や喉が痛むようになってきました。もちろん過剰に使用したりしたことはないです。 これは中耳炎等の耳の病気なのでしょうか? もう一度耳鼻咽喉科に行こうと思っているのですが中々時間が取れないのでここで質問させて頂きます。

    • popoie
    • 回答数2
  • 耳の後ろに掌を添えれば良音

    車やパソコン等、音楽を聴いてるときに スピーカーに向けて、耳の後ろに掌を添えると良い音(のよう)に聞こえます 分かりやすく言えば、物音を良く聞き取るときに取る行動のアレです。 ホントどうでもいいような質問ですが この行為の名称や原理・薀蓄等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音質の良い耳かけ型イヤホンありますか?

    私は音楽は耳かけ型イヤホンで聞いているのですが、音質の良い(好み?)物 があまりなく、何個も買っては悩んでいます。 最近使っていたものはvicterのHP-AL600-Bという密閉型の物なのですが 謳い文句どおり低音は迫力があるのですがどうもこもったような音の感じで、 中~高音がぼやけたように感じてしまいます。音のクリアさならその前に使っていたHP-AL201のほうがよかったかも・・・密閉型と開放型の違いもあるでしょうが・・ 私はクリアでシャープな音質の物が好みなので、そのようなイヤホンがあれば教えていただけないでしょうか。

    • pon9191
    • 回答数1
  • 耳掃除の後何かしてますか?

    耳掃除の後何かしてますか? 私は 乾燥垢の耳です。 耳掃除が好きでよくやります。 細かいゴミも最後にスッキリさせたいのです 粘着綿棒は使用感が あんまり好きではないです。 あと耳掃除をした後の綿棒が「臭い」です>< 嗅ぐ私もどうかと思いますがww 臭いのは私だけでしょうか? 耳掃除の終わりに スッキリ効果や防臭効果などのあるオイルなどを ご存知の方教えてください。 ベビーオイルとオリーブオイルは試したことあるのですが スッキリ感が いまひとつでした。 気長にお待ちしています。宜しくお願いします

    • tt-yy
    • 回答数2
  • 愛犬のトリミングで耳を切られました。

    トリミングでのトラブルについて悩んでいます。 先日、愛犬を始めてのトリミングに連れて行き数時間後終わったとの連絡があったので迎えに行った所、明らかに体の数か所に切り傷があり止血剤が塗られていました。 トリマーは傷については何の説明もせず領収書を持ってくるからと一旦その場を離れました。 その間犬の体をよく見てみると、耳の付け根の部分が欠けるほど切られており止血剤がそれを隠すように盛られていました。 その事について一緒にいた旦那と話しているとトリマーが戻ってきて、 「1点言い忘れていた事がありましたが、犬が動いたので耳の部分をバリカンで切ってしまいました。止血剤を塗っておきましたので」と 謝罪の言葉もなく会計を促され帰されました。 病院に行くほど傷は深くはなく10日程経って傷もだいぶ良くなったようですが、耳の付け根は欠けたままで形が変わり、その部分は毛も生えてこないので明らかに見た目は変わってしまいました。 あの時なぜ文句を言わなかったのか悔やんでいますが治療代もかかっていないため賠償してもらうことも出来ず、怒りの持って行き場がなく悩んでいます。 旦那は「2度とあそこには行かなければいいんじゃない」というのですが、それでこの件は終わりにした方が良いのでしょうか? 皆さんならどうしますか?アドバイスを頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noi418
    • 回答数2
  • 難聴と耳閉感は同時進行でしょうか?

    難聴と耳閉感は同時進行でしょうか? 耳が詰まり始めて、3年目に入りますが、耳の詰まりがほとんど毎日という状況になりつつありますが、難聴も同時進行しつゆくんでしょうか?

  • 3ヶ月のトイプーの躾と耳の臭い

    こんにちは。3ヶ月になったばかりの男の子がいますが、幾つか問題点があります。間違った躾をしたくないので今後どのように対応するのがいいのか教えていただけたらありがたいです。 1)他の犬に対しては天真爛漫、犬らしく遊んだりしますが人に対しては怯えた感じがあります。尻尾は振って近づいてきても、なかなか手の届く所までは来ません。エサで釣ってもエサをあきらめます。(ちゃんとそばまで来たときはとても褒めるようにしています。)知らない人が近づくと悲鳴をあげてパニックになります。 人の指示に対してはどちらかというと無関心なようです。 2)我が家にやってきた頃はブリーダーさんがトイレの躾をしてくれていたのでほぼ完璧でしたが、日が経つに連れトイレ以外の場所で用を足すことが増えてきています。する場所も決まっていなくてあちこちでします。あまりきつく叱らず言葉で少し強めにシートにするよう促したり、失敗が続いた場所には新たにシート(臭い付き)を設置したりしていますが、その近くでまたしたりします。 3)少し強く「ウンチはこっちでするんだよ~!」と注意などしようもんならしばらくはソファの下に隠れて無視攻撃です。少しでも不快なことがあるとけっこう覚えててこの状態です。日々のブラッシングもやさし~くしていますが、イヤがってすごい悲鳴をあげ続けたり、逃げてしまいます。 4)犬は私を主たる主人と考えているようで他の家族よりは言うことをききます。が、2才の娘に対してここ数日から敵対心を抱くようになったようで、娘が私に寄っていったり抱きついたりしたら、泣くまで噛みつきます。そんなとき以外でも、気分的に遊びたい気分になったら娘の髪の毛や服に食いついて娘が引きずられてたり、かなり噛まれて傷だらけ、泣かされてばかりです。 娘にはイヤなことされたら叩いてもいいから止めるよう指示を出しなさいと言うのですが、可愛い犬にはどうしても言えないようで一人泣きじゃくって混乱してしまっています。私たちも止めるよう指示はだしますが、その場しのぎで、犬の根本的な姿勢は変わりません。ひどい噛みつきをしたときはさすがに私が叩くこともありますが・・。 5)犬の耳が臭いです。耳垢はほとんどありません。垂れ耳の子は耳ダニがわきやすいから耳をめくっておくといいと獣医さんで聞いてここ数日は耳をめくって耳の先の毛と後頭部の毛をゴムで留めた状態で過ごさせています。めくっているから臭いのでしょうか?臭うのは普通のことですか?顔を近づけると「ツン」と臭います。 以上です。基本的に可愛いおとなしい子なのですが少し従順さに欠ける気がします。仲良く暮らしていきたいので正しい躾をしていきたいです。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ネコの耳カビ治療・人への感染治療

    はじめて質問させていただきます。 先日、保健所から生後5ヶ月のネコを 引き取らせていただき、1人で飼っております。 もともと耳ダニ経験ネコで、一部の毛が薄かったものの もう治りかけで放っておいていいと伺っていました。 ですが、一応、お医者さまに行ったところ 「ダニは治ってるけど、これはカビ」とのこと。 専用シャンプーを週2回、といわれていますが ネットで調べると、他のお薬もたくさんあるようで… みなさんは、何で治してあげましたか?? 注射もシャンプーも、嫌がりながらも 一生懸命ガマンする、いじらしいネコをみていると 一刻も早く治してあげたくて… また、人にうつるとも聞いていたのですが 私は腕に3ヶ所、カビ(!)ができて 私も皮膚科に通うことに。苦笑 ただお医者様も、あまり経験がないそうで 水虫用の薬を出されました。 あとは専用ボディーソープだけですが、 正直せまい室内でネコと2人なので、これで治るとは 思えないのです…先生には申し訳ないですが… どなたか、ペットの耳カビがうつった方いらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、治療方法をお教えいただけますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬がトリマーに耳を切られました

    今日、飼い犬をトリミング(カット、シャンプー)に出した所、バリカンで耳を切られてしまいました。 そのトリミングのお店の方は「トリマーはチャンピオンになるほどの腕であり、犬が動いたから」と言われました。こちらからトリマーさんへは何も言わず、とにかくすぐに獣医へ連れて行きました。 獣医では、耳の付け根近くの外側の二層になっている箇所なので、皮膚が薄くなっているために縫合が出来ず、麻酔をかけて一部を切り落とし、三針を縫う手術を終えました。 普段の犬の世話は、自宅にいる老いた両親がしてくれていますが、暫くの通院になりそうで、現在無休でお店を営んでいる私が、お店を抜けてという事になりますので、仕事にも支障が出ます。 この場合、治療費、慰謝料は請求できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • nami123
    • 回答数10
  • 耳あての中にイヤホンって入りますか?

     今年から成人病予防にバイク通勤から、徒歩通勤に変えました。  しかし、すごい寒いです。    体は歩いているので、それなりに暖かくなるのですが、無防備な耳がキンキンに冷えます。    そこで、耳あてを買おうかと思うんですが、私のウォーキングに必須アイテムのウォークマンが耳あてと同時に使えるか気になります。もしかしたら、耳あてのデザインによって変わってくるのかもしれないんですが、耳あての中にイヤホンを入れるのは大丈夫でしょうか?。イヤホンを入れると耳あてが浮いてしまって、風が耳に入ってくるということはないでしょうか?

    • noname#200371
    • 回答数2