検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 草むしりが大変です!
こんばんは。 庭の管理で困っています。 以前建っていた家を建て替えたのですが、 その時に庭の土を深く掘り返しました。 そのせいか、庭の雑草がむしってもむしっても 強く生えてきてしまいます。 どくだみが特に強いです。 気になってきたら草むしりをして、 除草剤をまいていますが、その効果はイマイチです。 今後このような管理を繰り返していても 仕方ないので、砂利をまいたり石を敷こうと思う のですが、その前に土を固めたり、雑草の 処理をどのようにしたらよいか、 知っている方がいましたら教えてください。 きれいな庭作りのポイントも知りたいです! 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- kounotori7
- 回答数2
- 勝手にチャンネルが変わる&電源が入るテレビ
10年以上使用しているようなテレビではあるのですが 最近頻繁に、勝手にチャンネルが変わります。 変わらないときは、何時間も普通に見ていられるのに、変わるときは何度元のチャンネルに戻しても、10分後くらいにまた「ビデオ3」になります。 この症状は以前にもあり、きっかけはわかりませんが困り果てていたころに治りました。 が、今回再発しています。 今回はさらに、どのチャンネルにして電源を消しても、勝手に電源が入ってまた「ビデオ3」になっています。 さすがに夜にパソコンなどをしていて、勝手にTVがつく(それも使用していない真っ暗なビデオ3画面)と、あまり気分のいいものではありません。 これも、何度消しても、またしばらくは10分おきくらいにつきます。 きっと電波や電磁波などの影響だろう、と思い込んでいるのですが・・・・ 他に不満もないテレビですし、解決方法があればと思い質問させていただきました。 買い換えても、同じ症状では意味もないですし・・・。 何か良い方法があれば、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#130697
- 回答数7
- テレビに水が
6日の台風でリビングが雨漏りしていしまい、ちょうどその真下にあったテレビの天板が濡れてしまいました。そんなにまだ多くは濡れてはなかったのですが(少し濡れた程度)、取りあえず見ていたテレビを消しておきました(昼ごろ)。 しかし夜になってテレビをつけようとすると、電源ランプはつくものの画面はまったくつきません。中に水が入ったせいだと思い、昨日(7日)も1日部屋にクーラーを入れ乾燥状態にしてみましたが、夜になっても状況は変わらず。 しかしふと、電化製品にはセーフティのような機能があるものもあったはず、と思い電源コンセントを抜き差ししてみると、ラッキーにもテレビは映るようになりました。 このテレビ、このまま使ってもいいものでしょうか。取説を見ると、水に濡れたら点検に出すようにとのこと。また客センでも、機械的には問題ないだろうけど点検は受けてほしいといわれました。(メーカーからすれば当然といえば当然の答え) 点検を受けるのがベストなのはわかりますが、実際こうして使えてるとそこまでしなくても、という気持ちもあります。 現実問題として、こう言う場合は必ず点検に出すべきか、あるいは様子を見てもよいか、アドバイスをよろしくお願いします。
- 肌への影響
初めて質問します。 ちょっと気になったのでもしご存知の方いれば教えていただきたいです。 普段、紫外線を男性女性ともに浴びています。しかし、男性は化粧品などによる紫外線防御は特に気にしていないと思います。女性の場合、紫外線防御に関しては注意を払っていると思います。実際のところ主観的観点からですが、女性の方が「しわ」が多いと感じるのは気のせいでしょうか(年齢が上ほどはっきりしくるような・・・)?これは、化粧品に含まれる成分、またホルモンバランスの違いからくるのでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- yoshisuzu5200
- 回答数2
- 美白できれいな肌にしたい!
高校生女です。 日焼け止めを付けて焼けないように気をつけているのですが、私はすぐ汗をかくためか効いていない気がします。しかも私は人より焼けやすいのか分かりませんが他の人は焼けていないのに1人だけ焼けていることが有ります。 焼けてしまった肌を戻して、きれいな肌にしたいんです。 良い方法を教えて下さい。また、これ以上焼けないようにするにはどんな方法が有効ですか?
- この虫は何の虫でしょうか??
数日前から2種類の虫を家の中で見かけます。 1.体長2ミリほどのこげ茶色、てんとう虫みたいな感じの背中で割れる羽があってブーンと飛んでいる。背中から見ると触角や足はあまり見えない。一日一度は見つけて捕まえている。 2.体長5ミリほどの黒色。触覚があり、頭と体の間に白い線がある。台所、風呂場で2回目撃。 友人に言うと、1は洋服につく虫じゃないかとの事。そして2は・・・恐怖の「ゴキブリの赤ちゃんじゃない?」と・・・。 私はゴキブリが大嫌いで出ないようにホウサンダンゴも置いているし生ゴミも片付けているし、何よりこの部屋に入居するときに害虫駆除をしてもらったはずなんです(1年も経っていません)。本当にゴキの赤ちゃんなのでしょうか・・・。半泣きです。
- 隣人のタバコの煙が
マンションの隣人がバルコニーでタバコを吸うので煙がこちに入って困っています。 洗濯物がたばこ臭くなるほどです。 こちらはぜんそく持ちの家族が居るので命に関わります。 自分の家族に言われて「ホタル族」をやっていらっしゃるから喫煙の害については認識されているはずです。 こちらでは吸わないで欲しい旨申し上げましたところ、「反対側の人にしかられたから」と逆ギレされました。 過去ログを読んでも参考になりません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1524969
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- che_guevara
- 回答数2
- オーストラリア、コンドミニアム滞在で持っていくと便利なものを教えて下さい。
滞在は8日間で、5歳の息子は朝から夕方まで現地の幼稚園に通います。朝はコンドミニアムで、お昼はお弁当持参、夜は外食とコンドミニアムの半々で食事をしたいと思ってます。なので、あちらで食事を作る機会も少なくないと思います。 食事面や、その他のことで、持って行くと便利なもの、あった方がいいよというものがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#13928
- 回答数4
- カンジダと肛門のかゆみ・・・
恥ずかしいんですが、、、タイトルの2つについて教えてください。 半年前に婦人科で抗生物質によるカンジダと診断されました。 半年経った今も週1位のペースで通院中です。 カンジダは治りにくいと最初に言われたのですがここまで長引くんでしょうか? かゆみもだんだんひどくなり通院初めよりむしろひどくなってる感じです。 運動をするんで汗によるムレがよくないんでしょうか? (本当はプールにも行きたいんですがよくないですよね?) 先生に話してみたんですが、通院あるのみという事でた。 それと2.3ヶ月前より今度は肛門がかゆくなってきたんです(><) ほんと尋常じゃない痒さで特に寝る前等がひどいです。カンジダがうつった!?かもと思いきって先週肛門科で診てもらったんですが原因不明と言われてしまいました。 カンジダ、痔も炎症も全くないとの事でアレルギーかな?との事でとりあえずアレルギーを抑える飲み薬と痔の炎症止めと同じ薬を処方してくれました。(現在まだかゆみは治まりません) ここしばらく日中もかゆみで快適に過ごせず仕事にも集中できません(TOT) 根気良く通院あるのみでしょうか?おしりに関しては別の病院で診てもらった方がいいでしょうか? どうぞよろしくお願いしますm(vv)m
- 締切済み
- 病気
- keikunyuyuyu
- 回答数3
- インフルエンザの感染
日曜日に体調が悪くなり、病院に言ったところインフルエンザと診断されました。 一応、現在三日目で39℃あった熱が36~37度(生理のため若干高めかもしれません)までさがりました。 そこで質問したいのですが、インフルエンザは咳やくしゃみなどで移ると聞いたのですがそれはマスクをして、つばなどが飛ばないようにしていれば移りにくくなりますか? また、同じ部屋にいたとしても1メートルほど離れていればうつらないのでしょうか? 正直、もう寝すぎて寝るのもしんどいです。 どうかご回答のほどよろしくお願いします
- ゴムボートのアンダーカバーについて・・・・
アキレスのゴムボートを所有しておりますが、先日の釣行でアンダーカバーが10センチぐらいのエルの字にやぶけてしまいました。アンダーカバーの補修の仕方を教えて下さい。
- 締切済み
- 釣り
- mahiropapa
- 回答数2
- 彼女がワキガなのですが、、、。
こんにちわ。僕には付き合って3年の彼女がいます。実は彼女がワキガなのです。本人は気づいていないようです。彼女の部屋の中はそのにおいがします。常に臭いわけではなく、汗をかいたときとかだけです。夏場はせいかんスプレーを使っています。が、肌が弱いらしく本当は使いたくないようで、使わないときもあります。つまりそれほど気にしていないのです。最近暖かくなり始めたのですこし臭うようになりました。そんな彼女をきずつけずに、これから気をつけさせるためには、どのように伝えればよいのでしょうか。中高年のおじさんほどのことではないので我慢できないわけではないのですが、僕だけの問題ではなく彼女の友達にワキガだと思われているのもかわいそうな気がして、、、。はっきりいうことは出来ません。彼女は優しい人です。僕たちの関係はケンカもしますし言いたいこともいいますが、ワキガだから気をつけたほうがよいというのは無理です。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#16324
- 回答数7
- TDRへ行きます☆
こんにちは!彼と3月17日ランド、18日シーへ行きます☆地方から往復バスを使い、シェラトンに一泊です☆パックで行くのは初めてなので教えて下さい。 バスはKIKIライナー(一番安い)です。寝台ではないからやっぱり辛いでしょうか? 旅行会社でパスポート引換券とホテルの予約券を受け取りました。これはウエルカムセンターへ行けば、チェックインとパスポート引き換えをしてもらえるのですか? アトラクションは閉園のどれくらい前まで乗れるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません・・・わかる範囲で結構ですので教えて頂けると嬉しいです☆
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- noname#53221
- 回答数2
- 紫外線対策
最近ダイエットの為にウォーキングをしていますが、 紫外線対策として日焼け止めを塗りファンデもしっかりつけて、帽子を深くかぶり黒のサングラスをかけていますが、これだけで大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- he-no-henomoheji
- 回答数3
- 目隠しルーバーは防犯対策になる?
浴室が1階にあります。 一応面格子は付いているのですが、ああいったものはすぐに外せると聞きました。 怖いので、目隠しもかねて目隠しルーバーを取り付けようと見積りをしてもらったのですが... 本当に防犯対策になるのでしょうか? 多少なりともないよりはあったほうがいいかな、と私は思うのですが実際にあってもなくても変わらないものなのでしょうか? あと、実際に取り付けていらっしゃる方なにか不便などはあるのかどうか教えていただければ幸いです。 安い買い物ではないので悩んでしまいます。 というか、私は怖いので付けてもらいたいのですが主人は必要ないんじゃないかと言います。 アドバイス願います。 よろしくお願いします。 検討している(というかリフォーム業者に進められた)ものが下記URLのものです。 http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/mawari/d_mekakushi.htm#1
- 2世帯住宅の気密について
2世帯住宅の気密についてお尋ねします。 2世帯住宅は単世帯の住宅に比べると大雑把に言ってやはり気密はとりにくいものなのでしょうか?(キッチン2個、掃きだし窓多し、建坪大きいetc) きっちりと仕事をしたとしてもある程度測定数字が悪くなってしまうものでしょうか? 先日、建築中の2世帯住宅(外断熱工法、IV地域)の気密測定があり、C値2.48でした。 気密にこだわった私としては正直、ショックな数字でした。工務店はこんなものだといっています。 どうなのでしょう?(確かに掃きだしの窓は多いのですが・・・。) 一般的な内容で良いので教えていただければ幸いです。 また、我が家のC値2.48という値についてもコメントいただければ参考になります。(更なる改善策などもいただければもっと幸いです。) よろしくおねがいします。
- 家庭菜園
皆さんは、家庭菜園していますか? 私は、家庭菜園したくて家が建ったら庭でやろうと思っていました。 新築してもう、1年経ちますが・・・未だにやっていません・・・。(^^; 忙しくてやる時間もなく、何を買ったらいいのかもわからなくて・・・ 手をつけていません。 でも、時間を見つけてやりたいと思っています。 引越し前の家でも少しやりましたが、のら猫も多く、通路の前だったからなのか?せっかく育ったトマトときゅうりが盗まれました。それがきっかけでやめました。何年か前なのでもう、忘れてしまいました。 私が、育てたい野菜は、トマトときゅうりです。他にもなにかあれば育ててみたいですが、おすすめはありますか?また、作り方も教えてください~。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- mamastage
- 回答数4