検索結果

独裁者

全7328件中2661~2680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • そもそも衆議院の解散の意味、意義って何?

    米国在住の50歳男性です。解散風の報道に接し、そもそも衆議院の解散の意味、意義って何なのか、あらためて考え直してみたいと思いました。自分では、教科書や雑誌に載っているような解散の意味は理解していると思います。またWikipediaの衆議院解散のページも読んでみました。それでもあらためて、よくわからないのは、任期途中で議員全員を首にし、選挙をやり直し、それで再出発する、という仕組みによって、何を目指しているのか、また想定できる他の方法や他国の仕組みなどと比較して、何が優れているのか、何が問題なのか、ということです。参考文献や参照先などを含め、ご教示いただければ幸いです。 解散ではよく「信を問う」という言われますが、議院選挙では通常は争点は必ずしも明確ではないか、複数の要因や背景があるのが普通だと思います。また2005年の郵政解散のように、ある程度明確な争点があったとしても、選挙結果という丼勘定を通しての白紙委任方式なので、あとから考えても、民意はそのとき何を選択して、その結果として何が実現されたのか、結局よくわからないことになってしまう気がします。 私が今住んでいる米国の州では、民意を問う方法で一般的なのは、2年に一度の議員選挙と同時に行われる住民投票です。そこでは具体的な案件に関する提案が住民投票にかけられ、賛成多数であればその提案が実行に移されます。対象となる提案は、必ずしも沖縄の基地問題やスコットランド独立のような甚大な問題ばかりでなく、相当程度に身近で具体的な案件で、今年の投票では、「銃器購入時の身元確認の厳格化」 「小中高校のクラス定員の低減」 「未就学児教育のための支出案」 などを始めとする、7本の提案の賛否が問われました。また米国では議会の解散はなく、大統領も議員も、通常は任期満了まで務めます。 非常に極端に日本の議院制度の悪いところだけをあげつらうなら、閣僚の任期はたかだか1-2年、議員の任期はとにかく「未定」 (戦後で衆議院の任期満了選挙は1回だけ)、首相の胸先三寸だけでちゃぶ台返しをして人気投票に突入、でも首相の任期も通常は短い、となり、これでは選良が腰を据え、民意を反映し、理性的な判断に基づく国策の選択ができる環境にあるとは思えない気がします。 別に米国の制度が良くて、日本の制度が良くない、というのではなく、そもそも衆議院の解散制度の狙いというものについて、他国の例との比較や歴史の教訓から理解できることがありましたら、ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

    • TKOK64
    • 回答数9
  • 創価学会公明党が単独政権を取ったら日本はどうなる

      教えてください。 仮に創価学会公明党が単独政権を取ったとしたら日本はどんな社会になるでしょうか。  

  • 政治のことは全く分かりませんが

    アベノミクスとか秘密保持法、憲法九条のこととかみんな反対してるように見えるのですが、なぜ有権者は大勢自民党に入れるのでしょうか? 表では自民党をたたいてるけど、影で応援してる人がたくさんいるってことですか? 何なんでしょう。 よく分かりません。

  • 日曜日の選挙に投票した人に回答願いたい

    日本の成人数が一億人として。 1/100000000 の存在である自覚、 良しとして、 あなたは参政しましたか?

  • 貧困問題

    世界の貧困問題を解決することで富裕層にメリットになること、または解決しないとデメリットになることを教えてください。 貧困問題の解決にはお金が不可欠だと思いますが、その他になにか必要なものはあるのでしょうか

  • 自民、議員定数削減など明記…衆院選の政策集に

    http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20141124-567-OYT1T50096.html 自民党の票集めの為の嘘じゃないでしょうか? 「議員定数削減」や「選挙制度改革」のほか、「中央省庁の見直し」「ムダ撲滅」「公務員制度改革」 大企業と、公務員組織票で持ってる自民党が、公務員の制度改革が 出来るとは思えません。 必ず選挙前になると、国民が望む事を言って、当選すれば 何も変わらなかったのが現状です。 今度の選挙で投票してくれたらやりますよでは無く、 今まで、これだけの事をやりましたから、次も投票して下さいが理想ですが。

  • いいかげん天皇いらないですよね。

    もうそろそろ天皇とか全部やめたほうが当人達も含めていいんじゃないですか。 雅子はもうしょうがないとして、カチューシャとか、一億円とか、挙句の果てには中退とか、 明らかに劣化してますよね。 植樹祭だか育樹祭だかも限りなく税金の無駄らしいし。 あまり格差つき過ぎて一般の大多数の人と感覚が離れすぎると、良いことないと思いますよ。 まだ東アジア的には権威あるかもしれないからその辺考えると、外務省なんかに交渉させるより断然ましってのは分かるんですが。 でもあんまり浮世離れしすぎたままずっとって言うのもねぇ。 どう思いますか。 スタグフレで生活厳しいんでねたみ入ってるかもですが。

  • 人を見て法を説く橋下説法

    http://www.asahi.com/articles/ASGBN6KSDGBNPTIL020.html を見たとき、橋下徹氏は傲慢な態度で口汚く罵るだけで対談する意思が無いならはじめから会わなければ良いと感じました。 しかし、傲慢な罵倒への反感が、傲慢な罵倒には説得力が無い旨実演で示したのではないかと思い至りました。 在特会は、橋下徹氏の真意を理解して、方針転換できるのでしょうか?

    • tk4mzt2
    • 回答数2
  • 日本って民主主義なのでしょうか?

    そもそも私は民主主義が何なのかよく解っていないのですが、 欧米などには 「自分達が投票し自分達が選んだ政府の行った事は  自分達にも責任がある。」 といった発言をする人も居る事に驚きました。 日本では特にそんな人が居ない様な気がします。  あれは駄目だ これは駄目だ  あいつが駄目だ こいつが駄目だ  あいつの所為だ こいつの所為だ  あいつをやめさせろ こいつをやめさせろ  ○○党に騙された ○○党に騙された などとりあえず否定ばかりが目につきます。 「そこまで問題意識があって具体的に指摘できる知識があるなら  自分で政治家になって国を動かせるんじゃ?」 と言ってみると 「自分は政治に関しては素人だから解らない。」 「自分は生活で精一杯だから政治に手を出す余裕はない。」 などなど次から次へと否定的な理由が出て来ます。 何か、言い知れぬ違和感を感じます。 自分が何に違和感を感じているのかもよく解りませんが、 民主主義ってこういうものなのでしょうか。 日本って民主主義なのでしょうか。 欧米の民主主義とどういう所が違うのでしょうか・・?

    • noname#202167
    • 回答数6
  • 無能な自分がイヤになる

    初めまして、どうすれば治るか、症状が軽くなるか、教えていただければ幸いです。 もしかしたら、病院で診察してもらった方が良いのでしょうか。 1. 床にコードがあるとして、足を引っかけないように注意しているのですが、またげば済む話なのになぜか器用に引っかけて引き抜いてしまいます。 分かっているのに、やってしまうミスです。 2. どこかに出かける前には、事前に地図で調べてあります。 例えば、この信号のある交差点で左折しなければならないのに、急に「イヤ違う、直進だ」と脈絡も無く思い込んで道を間違えて迷う。 準備しているのに、準備が役に立っていない。 3. 本当は正しい手順で作業しているのに、なぜかミスをしていると思ってしまい、そのままで良かったのに間違った訂正をして全てを台無しにしてしまう。 ミスのミスに気が付いた時、頭の中のもやが晴れるような気分になる。 ミスのミスに気が付いた時に速やかに真の訂正ができた時はまだマシだが、それでも、結果を出すのに人一倍時間がかかってしまう。 4. 自分では気が付かない間に、無意識に返事をしており、人とのやりとりがつまづく。 5. 手に持っていたモノがいつの間にか無くなっている、どこに置いたか記憶に無い、ふと見るとテーブルの上にある。 記憶に残らない行動が多い、意識が途切れている。 6. 自分の中に何かがいるようで、今やれすぐやれとせかされてしまい、計画通りに進めればいいのに、慌て仕事で順番が入れ替わってしまい、優先順位が狂ってミスをする。 ここ一年で悪化してきてしまいました。 ここ一年が環境が大きく変わったのが原因かと思いますが、実のところ、昔から子供の頃から多かれ少なかれミスを繰り返しています。

    • uc0087
    • 回答数12
  • 共産主義の何が悪いのですか?

    共産主義の何が悪いのでしょうか? その職に就きたい人と職の需要とのバランスで所得を決定すれば良いのでは。 わざわざ皆で等しく貧しくなる必要もないでしょう。 みんながやりたがらない職業ほど儲かる。 そういう格差ならあっても良い。

  • 反共主義者にお訊ねします

    共産主義が過去にことごとく失敗したからといって、今後も失敗すると決めつけられる根拠は何ですか? 失敗から学んだ事もあったと思いますし、資本主義の良い面は残しつつ・・というものなのですが。

  • ★イスラムと日本神道の共通点は?

    過激派による爆弾自爆テロと神風特攻隊による神国・日本及び天皇陛下万歳思想の違いは?・・・ イスラムの原点である、神はアラーのみという思想は間違いではありませんか?・・・ そもそも、神とは、精神的な支えのみであって、実在はしないのではありませんか?・・・ イスラムを国教としている諸国は、政教分離の大原則に違反しているのではありませんか?・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数5
  • 日本終了

    学者さんや評論家さんがこういったこと言うけど 国家が終わるって具体的にどうなるんですか? 私は私の人生が終わってるので 日本が終わっていただいても大いに結構なんですが・・ 自分だけが死ぬのは理不尽で納得いかないけど 人生うまくいってる人も同じ運命になるなら大いに納得します。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

    • noname#204311
    • 回答数9
  • 政治体系の改革について

    (1)大統領府の創設 任期四年。再選は妨げないが三選はできない。35歳以上で日本に15年以上住む日本国籍を有するものに立候補資格がある。 ▽立法府からの法律を公布する。議会で議決された法律の拒否権はないが司法府に設置した憲法裁判所に意義申立をし審議依頼することで効力の停止が出来る。▽内閣総理大臣を指名できる。この場合、国会の議員の過半数の承認を必要とする。また内閣総理大臣を国会の承認なしに解雇することができる。 ▽外交、防衛、災害の最高責任者として君臨し国家の独立が妨げられる時には、非常事態宣言を発令して憲法は一旦停止して国家の安全と治安維持に対する権利を有する。同様に地方議会における条例や内閣提出の政令についても司法判断を仰ぐことができる。 ▽年頭に行政府に対して国政親書、外交親書、防衛親書を提案出来る。行政はこの親書を参考にする。 ▽国会を飛び越えて法律案、条約批准案、憲法改正案の国民投票を実施できる。この国民投票で可決された議案は立法化される。 ▽立場は施政とする。立法府への牽制、行政府への指導、国家方針の指導を業務の柱とする (2)内閣総理大臣 ▽国会議員から大統領が指名して国会の承認を持って地位につく ▽閣僚の任免権を持つ。 ▽内閣総理大臣は外交、防衛、災害復旧を除いた内政の責任者 ▽大統領からの親書を参考に行政を指導する ▽衆議院を解散することができる ▽任免権は大統領が持つが大統領不信任案を国会に提出ができ、国会決議を経て国民投票により大統領の罷免の提案ができる。 (3)立法府 ▽衆議院は政党政治とする▽参議院は各都道府県庁から人口比率に応じ選出される。この議員は各都道府県議会からの推挙された議員で構成され直接選挙によって選ばれない。これにより参議院のコピー化を防ぎ、地方自治体の主張が反映されるようにする。また参議院の議員は議案に応じて議員を変更することを認めるものとするため議員の任期はない。 ▽大統領に対しては内閣総理大臣からの罷免決議案があった場合にのみ罷免決議が可能であるが可決は国民投票に委ねる。自らが罷免決議はできない。 ▽内閣総理大臣の不信任案決議が出来る。 (4)司法 ▽大統領より依頼された立法府での法案や、地方議会における条例、内閣からの政令に対しての憲法判断をし憲法裁判所が行いこれらの法案、条例、政令を無効にすることができる。 ▽憲法裁判所裁判官は9名で組織し大統領から3名、 総理大臣から3名、衆議院議長から1名、参議院議長から1名、考査院長から1名の指名を受けて構成する。(5)考査院 ▽国家公務員の採用、昇格に対しての考査を実施し 国家公務員及び国会議員、大統領府に携わるものに関しての汚職、脱税、違法行為についての調査権を有する。 ▽院は19名で組織し大統領が指名する (6)監察院 ▽行政における会計監査の監督をし不正に対しての処罰する権利を有する ▽院は19名で構成し大統領が指名する (7)地方行政 ▽参議院を構成して地方の権利主張を行う ▽行政の大幅な地方委任を実施し地方に立法権を与え憲法に合致した条例は認められる このような七権分立の政治形態はいかがでしょうか? 参考はフランスの半大統領制、ドイツの参議院、中華民国の五権分立、オーストリアの大統領制などです。

  • これってDVなのでしょうか

    突然の質問で申し訳ございません。 先ほど、主人から頭突きをされて鼻が曲がりました。鼻血も出て、骨折かもしれません。 主人が、明日の夜に元彼女を含んだメンバーでコンパに行くと約束していたので、それは嫌だと私は言いました。 元々、主人の友達と元彼女も含んだメンバーでのコンパがある事は知っていたのですが、本人は行かないといってました。 主人がコンパに行くと知ったのは、主人の行動を怪しみ、携帯をこっそり見たからです。ただ、その事は言わずに、コンパには行かないで欲しいと言いました。なので私も悪いです。 私が行かないで欲しいと言うと、違う、明日はクラブに行く事になってコンパはなくなった!と、言いました。でも明らかに唐突な嘘で、おかしいので、納得できないでいると、怒鳴られて頭突きをされました。 私の鼻が曲がっても、お前の事なんかもう心配もしてないから、早く病院に行ってこい。その後離婚しようと言われました。 嫌だと私が言うと、お前が仕掛けた喧嘩だろ、自分で責任取れ。つっかかってくるなら、お前も俺と同等になれ。毎月30万稼いでこい。そしたら離婚はなし。稼ぎもないのに偉そうな事言ってつっかるな。 と言われました。 確かにそうだと思います。 結局病院にはまだいかず、主人が寝てしまったので明日の朝に行こうと思います。 ただ、冷静になってみると、いくら腹が立ったからといって、奥さんに頭突きをしますか?鼻が曲がっても何とも思いませんか?私は今妊娠中です。 子供も現在2人いますので、今回の主人の行動がDVならこのまま一緒にいるのは危険かもと思い、ここで相談をさせていただいています。 普段はとても優しく、愛妻家で子供思いのいい旦那です。しかし、今回のように、私がつっかかったり、思うようにいかないことがあると、口悪くなり喧嘩になっていました。手を出されたのは今回が初めてです。 周りに相談できる人がいないので、どなたでもご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • もうそろそろ会社も理解しないと自分が損では?

    首都圏を中心に展開する飲食店「ステーキのくいしんぼ」の店長だった男性=当時(24)=が自殺したのは、長時間労働と上司のパワーハラスメントが原因として、埼玉県に住む両親が経営会社のサン・チャレンジ(東京)と社長、元上司に計約7300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、東京地裁であった。山田明裁判長は自殺とパワハラなどとの因果関係を認め、同社側に計約5800万円の支払いを命じた。 http://nnt-sokuhou.com/archives/41113540.html この自殺した人も40万ももらっていて、これではという形でもありますが、 常に上のものが悪いということをわかっていなかったのでしょうか? 月40万ももらっていれば、バイトで雇っている人などせいぜい15万いくかどうかのところで、下にはとてもとても文句は言えない。 ならば、もっと多くもらっているもの、つまりは上のものにもっと文句をブラッシュアップさせて、やりやすいフィールドを用意するように掛け合って、下のものがラクにそして効率よく動けるようにバランスをとらなければうまくいかないのは承知の事実でしょう。 なぜに、未だにこのようなもったいないことをしているのでしょうか? このおかげで、売上も台無しですね。 だから、優しく丁寧に扱っていかないと自分にしっぺ返しが来ますよといういい例となっていますね。 なぜわかろうとしないのでしょうか? 下の者ほど大事にしないと、呪われます。 当然当たり前のことですね。 なかなか悔しいのかわかりたくないのか知りませんが、これは強制的に上のもののクビを締めていくものとなるわけなのです。 誰もお得になりませんね? こんな簡単なことがなぜわからないのでしょうか? ここに反論で反感をコメントしている人は、まず7件だとすれば、その反対の肯定派が少なくとも10倍はいるものです。 なぜ?わざわざ会社が損するようなことをしているのでしょうか?

  • 津波で逃げるのは正しいの?

    津波が来ると、襲われた地域に建っている木造家屋などが 壊滅的被害を受けることが3.11地震で明らかになりました。 また、津波からはより高く、より遠くへ逃げることで命は 助かることが分かりました。 今度南海トラフ津波が来た場合、みんなががんばって逃げると 何十万人もの家が流された人々が残ります。 もし警報が遅れるなどして逃げない場合、家を無くして生き残る 人の数は大幅に減少し、莫大な死亡者が生れます。 この二つのケースを比べるとのちの社会の負担は、後者の方が 小さいように思えます。ということであれば社会正義の実現には 津波警報は出さない方が良いのでしょうか?

  • 自由民主党の思想は何でしょう?

    自民党の主義主張は何らかの考えに基づいていると思うのですが 自民党は何であんなに増えるのでしょうか? あれでは議会の意味がないですねえ? 自由民主党って 本来の考えはどんな考えでしょうか? 皆さん教え得ください。 資本主義者の集まりでしょうか?? 当方病人の為要点をお願いします どうぞよろしくm(_ _)m

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合は警察が決めればいいと思いませんか。 過失割合は警察は一切介入しないのは知っていますが警察が決めるようになれば多くメリットがあると思うんですが 当方が考えるメリットについて ・当事者を除けば事故の詳細について最も詳しいのは警察 ・警察ならば中立の立場で判断できる ・警察が決めると決めておけば過失割合に異議を唱える人の数が少なくなる と過失割合についてトラブルになる件数も少なくなりいいと思うんですが皆さんはどう思われますか。 もちろん警察が決めても異議申し立てができるようなシステムは必要だとは思いますが。 当方も事故にあい過失割合について保険会社ともめたのでそう思ったんですがどうですか。