検索結果

島根

全4534件中2661~2680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 外貨の購入の仕方に関して

    外貨の購入の仕方に関して 以前、日本から欧州を訪れた際、 関空での円→ユーロの換算レートは100円→1.1ユーロほどでした。 一方で、現地の両替しようとすると、100円→1.3-1.4ユーロになっていました。 それで、気付いたのですが、現地で両替するよりも日本の空港で両替した方が 圧倒的にレートが良いのですよね。 それで、現在、かなりの円高ドル安なので、今後の海外旅行のために いまのうちに、30万円ほどをドルに両替して貯金しておこうと考えております。 そこで2つ質問なのですが、 ・日本の空港で外貨を購入する際、どこの国へ行くかということを 書かなければならないと思うのですが、これは必須なのでしょうか? 例えば、アメリカへ行くときに、日本の空港で50万円ほどドルに両替するよりかは アメリカから帰ってきてから、50万円をドルに両替して、家に持って帰った方が 盗難などにあったときのために安全だと思うのですが、 日本に帰ってきてからでも、両替は可能なのでしょうか? ・いずれにしても、上記の方法だと購入したドル紙幣は現金のまま、自宅で保管することになると思うのですが、 そうすると利息がもらえませんよね? そこで、空港での両替ではなく、外貨預金をしようかと考えております。 その場合、どこでドルに両替を行い、どこの銀行で貯金をすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • MADADA
    • 回答数4
  • 中国の大学学生会はすべて共産党の指導下にあり、自主的な政治活動は一切認

    中国の大学学生会はすべて共産党の指導下にあり、自主的な政治活動は一切認めら れていないのに、どうして反日デモはできるのでしょうか。 反日デモは、中国のお墨付きなのでしょうか。

  • 非市場失敗=政府の失敗の4つのタイプ

    非市場失敗=政府の失敗の4つのタイプ ・派生的外部性 ・分配の不平等性 ・組織目標の内部決定性と組織目標 ・余分なコストの発生とコストの上昇 この中のものをひとつでも是正できる行政改革はありますか?

    • aoiaki
    • 回答数1
  • 宮根誠司さんって番組でのスタンスが日和見じゃね?

    宮根誠司さんって番組でのスタンスが日和見じゃね? 妙に韓流を持ち上げたり(クリステルは冷静かつ客観的)・・。 、

  • この世界で暮らしてみたいと思えるような漫画を探しています

    この世界で暮らしてみたいと思えるような漫画を探しています 読んでいて癒される・羨ましくなるようなのです…何か無いでしょうか? 個人的には「ながされて藍蘭島」という作品がそうでした 流れついた島の住人は全員女の子…ハーレムですな

  • 兵庫県の旧飾東郡にあった「三田村」、「長柄村」とは現在のどの辺りになる

    兵庫県の旧飾東郡にあった「三田村」、「長柄村」とは現在のどの辺りになるのでしょうか。 ご存知の方おられましたらご教示下さい。 出展は 【三田村】 明治十二年七月十三日の「西京新聞」 【長柄村】 明治十八年四月十一日の「伊勢新聞」 です。

  • 秋に、大山に登ろうと思っている者ですが、鳥取県の観光名所や温泉を教えて

    秋に、大山に登ろうと思っている者ですが、鳥取県の観光名所や温泉を教えて下さい。 境港に特に行きたくて、ゲゲゲの鬼太郎ロード以外に、何がありますか??お願いします!!

    • noname#118071
    • 回答数1
  • 山陽道と中国道が並行しているのはなぜ?

    山陽道と中国道が並行しているのはなぜ? 中国地方には、「山陽道」「中国道」という高速道路が 並行しています。 東海地方でさえ、「東名道」には並行する高速道路はありません。 どうして、中国地方のような大して人口もいない地域に 2本もの高速道路が必要だったのでしょうか? また、関西から九州へ行く時は、どっちのルートの方が 一般的なんでしょうか?

  • 鳥取県 青物釣り

    今週の日曜日に鳥取県で陸から青物釣りをしようと思ってるんですけど ルアー釣りがド素人なので 皆さん釣るアドバイスと 今どこがオススメか教え欲しいで 皆さんよろしくお願いします 知らん土地なのでめっちゃ不満です(泣) ホンマにお願いします

  • 最近、NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」、「てっぱん」、大河ドラマ「龍馬伝」

    最近、NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」、「てっぱん」、大河ドラマ「龍馬伝」の出演者を民放のCMでよく見かけるようになったと感じているのですが、たんなる気のせいでしょうか?

    • noname#185706
    • 回答数4
  • 今月下旬に出雲に行きたいと考えていますが、いくつか教えてください

    今月下旬に出雲に行きたいと考えていますが、いくつか教えてください すぐ前に、同じ地域の質問があり大変恐縮ですが、回答いただけますと幸いです。  私は今月末に出雲大社とその近辺に行くことを検討しております。いくつか教えていただきたいことがあります。 1.冬の山陰ですので、雪が心配です。この時期は雪が降るものでしょうか? 2.自転車を借りれるところはありますでしょうか?できればJRの出雲市駅周辺であると、嬉しいです。  3.出雲市駅を基点として、出雲大社・日御碕灯台・荒神谷遺跡の3箇所と、時間があれば他の遺跡等も自転車を使い1日で廻ってみたいと考えています。それぞれの場所での観光や参拝の時間を考慮した場合、時間的に可能でしょうか?もし余裕がある場合、近くの他の遺跡等を紹介いただけますと幸いです。なお、「2」で自転車を借りれない場合、公共交通機関で廻ることになります。それは可能でしょうか? 4.宿はこれから予約を考えています。この時期の予約は可能でしょうか?もしお勧めの宿等があれば、伺えれば幸いです。

    • noname#138477
    • 回答数1
  • 福井県や丹後の瓦について教えてください

    山陰地方で艶のある黒い瓦屋根をよくみかけますが、訳があるのでしょうか。黒の方が雪が速く溶けるのかと思いましたが,屋根は雪に覆われるのだし・・・。

  • 札幌のごまそばは名物にならないのか?

    http://okwave.jp/qa/q6338331.html で札幌のごまそばについて質問しました。 ごまそばは札幌の名物ではないという回答があったのですが、これは札幌市民の常識なのでしょうか? 内地から札幌に引っ越してまだ日が浅いものでして、市民的な常識がよくわかりません。 胡麻が入ったそばなんて、他の町にはなかったのでとても珍しいと思ったのですが。 名物になりえないとしたら、その理由は何でしょうか?

  • 絵本探してます!

    絵本探してます! 建築を学んでいるものです。 絵を描く参考に絵本を探しています。 洋書、和書の絵本等で、どちらでもかまわないのですが水彩タッチの、人がかわいく描かれているものをご存知の方がいましたら是非参考に教えて下さい! よろしくお願いします!

    • Kjarchi
    • 回答数2
  • 犯罪で刑務所に入るのはほんとに罰を受けた事になるのか?

    犯罪で刑務所に入るのはほんとに罰を受けた事になるのか? 昔々の「網走番外地」見たいな極寒の監獄で重労働…なんて所は現在無い。 刑務所を出所しても再犯で捕まる人も少なくないと、テレビなどで見かけます。 囚人の方々の生活費や管理費は全て税金が使われています。 長期入所者はより多くの税金が使われています。 殺人や強姦その他重罪を犯した犯人は税金を使い手厚く保護されている状態ではないでしょうか? 又、出所後の生活の為に職業訓練などを行っていますが… 刑務所 = 職業訓練所 でしょうか?

    • ginzake
    • 回答数9
  • 西日本にはなぜ在来線を走る新幹線がないのですか?

    西日本にはなぜ在来線を走る新幹線がないのですか? JR東日本管内では山形新幹線や秋田新幹線のように東北新幹線から分岐して在来線を走行する新幹線があります。 西日本でも例えば山陽新幹線岡山駅から分岐して松山や米子、出雲に行く新幹線があれば便利だと思うのですが今の所有りません。 なぜ西日本管内にこのような設備がないのでしょうか?

    • noname#133962
    • 回答数6
  • 米軍基地移設において、県外を強く希望される方が大半かと思いますが、

    米軍基地移設において、県外を強く希望される方が大半かと思いますが、 移設賛成の方は、尖閣諸島問題で中国の脅威の中、 日本国だけで解決できる問題と捉えておられますか? 私は、関西在住なので実感があまりないのですが(すみません)、 米軍の援助を得ずに解決に向かうのかどうか、疑問です。。。 中国の脅威の中、米軍を移設させたとし、米軍が援助に消極的になったら 日本だけで対処できるのか…、沖縄の方々はどう考えているのか、知りたいです。 尖閣問題やフジタ社員拘束の件等、今後も問題が山ほど出てくるんじゃないかと思います。。。 賛成or反対、どちら側の方からもご意見お聞きしたいです。

    • noname#130037
    • 回答数9
  • 全国高校軟式野球大会のブロック分けについて・・

    全国高校軟式野球大会のブロック分けについて・・ 北海道、北東北、南東北、北関東、南関東、東京、北信越、東海、近畿、大阪、兵庫、東中国、西中国、四国、北部九州、南部九州 の16ブロックに分けて予選が行われるみたいですが、この分け方って硬式の地方ブロックとはかなり違いますね。 これについて、詳しく知りたいです。 各地方の南北、東西の境界線、また、東京・大阪・兵庫は関東・近畿の中では別枠扱いなのか、また何故この3都県だけ分けられているのか? 教えてください。

  • 新幹線の車窓から・・

    新幹線の車窓から・・ 先日広島県内(だと思う)を走行中 博多から京都に向かって左手の車窓に 同じ色(あずき色よりもうちょっとオレンジ色だったかも)、同じ形の 屋根瓦の家が何十件も点在してたんです! その一体感というか統一感はとても印象深かったです。 集落ならなんとなくわからないこともなかったですが 割と広い範囲だった気がします。 どこの地域でどういった理由で同じにしているのかどなたか教えてください。

  • 連休に徳島県から1泊で山口県観光へ行こうと思っています。

    連休に徳島県から1泊で山口県観光へ行こうと思っています。 宿は湯田温泉を考えています。 調べていると、常盤というお宿が有名なようですが、ほかにオススメの宿はありますか? 予算は一人2万円以内で考えています。 お料理ですが、連れが魚が苦手なのでお肉も入ってるコースがあると助かります。 また、湯田温泉は周辺に居酒屋やバーなど飲みに出られるところはあるんでしょうか? 観光のほうですが、秋芳洞・錦帯橋は決定していますが、他にこれは行っておいたらイイ!というところがあれば教えてください。 角島・青海島・萩・津和野はちょっと遠いんですかね・・・ いろいろ質問しましたが、分かる箇所だけでも構いませんのでご回答よろしくお願いします。