検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 友人の結婚祝金
今度、大学時代からの友人が結婚することになりました。 2年前に、私が結婚した際、その友人を結婚式に招待しました。 その時は、夫の実家のある九州で式披露宴を行いました。 私達夫婦は 関西で知り合い関西で現在も生活しております。友人も全員関西で そのため、往復の交通費とホテルでの宿泊費と朝食を付けて、招待致しました。 その際、友人から頂いたお祝いは三万円でした。 今回、その友人から結婚式披露宴の招待状と2次会の招待状が届きました。 2次会は会費制で女性7千円となっていました。しかも、2次会は夜からなのですが、式披露宴は午前中です。式場までは電車で2時間くらいなのですが、私にはまだ子供もおりませんし、この結婚を祝いたい気持ちは充分にあります。 ただ、お祝い金のことを考えて、2次会に参加しようか、しまいか悩んでいます。 私達の結婚のときに、ホテル代を含め全部ご招待したからといって、頂いたお祝い金が三万円なのだから、今回友人に贈るお祝いも三万円にしなくてはいけないのでしょうか?そうすると、2次会にも参加すると3万7千円で、ちょっと経済的に苦しいのですが、もし二次会に参加しなかったら、式披露宴に招待されてない他の友人に申し訳ない気も致しますし、本人にも角が立つんじゃあないかと言う気も致します。 もしくは、2次会のことも考えて、お祝い金は二万円でも宜しいのでしょうか? なるべく、三万円以内で済ましたいと考えています。 同じような経験のある方、もしくは、ない方も、良いアドバイスを頂けたらと思っています。よろしくお願いします。
- 結婚式の日取り
私は今年結婚することになったんですが、結婚式の日がなかなか決まらなくて困ってます。 式場は、彼の親族が遠方から来るということなので駅に隣接されていて、しかもホテル併設という条件でとりあえず見つかりました。でもそこが今新築中の式場で、予約が殺到してるんです。 私たちは10月に挙げたかったんですけど、どの日もどの時間も埋まっていて・・・。 やっと取れたのが11月24日なんですけど、少し遅い気がして二人とも「うれしい」っていう気持ちが出てこないんです。 何度か調べてもらううちに7月15日があいていたんです。でも親が「暑いからみんなが嫌がる」とか「白無垢で出ていくのに大変だぞ」と言って、反対ムードなんです。私は暑くて絶えられないかも・・・と思ったら、家から出ることは諦めようと思っています。この返事、今週の日曜日にしないといけませんのでアドバイス早めにお願いします。
- 結婚後の本籍
私は地方出身で本籍はこれまで実家の方でした(住民票は現住所の方)。 実は最近結婚したんですが、その際、婚姻届とともに自動的に本籍も現住所の方に移っているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- mfuku
- 回答数7
- 男の結婚願望
付き合って半年くらいの彼がいます。 付き合い当初から、彼の口からは結婚を匂わすような発言は多々出ていたのです。 彼の結婚している友人の前でも「うち(私たち2人の)の場合だったら…」とか、会社の人にも結婚や妊娠を勧められたら、「(私を指して)こっちを説得してください」とか… でも、私もはっきりプロポーズをされたわけではないので、いつもとぼけていたのですが、だんだん洗脳されたのか、その気になってきました。 この前たまたまそんな話しになり、今年の目標のプライベート編に「結婚か、同棲を…」と言ってたので、始めて将来についてちゃんと話してみました。 でも、その内、「いずれ…」とか「結婚は焦らなくて良い」とか言い出して。。。 結婚に対して、憧れから現実に近づいて面倒になったのでしょうか? 男の人の結婚に対する考えって、女性よりも責任がある分、やっぱり逃げ腰になっているのでしょうか?
- 結婚後の転職
今年秋ごろに結婚を考えています。国際結婚になり(韓国です)、私も韓国に在住しています。彼とは付き合って3年になるのですが、彼が「転職したい」と言い始めました。畑違いの音楽業界です。彼は昔から音楽がとても好きだったし、適正にあっていると思うので、やらせてあげたいと思っています。現在彼はそのため夜間に専門学校に通っています。 彼は結婚後も勉強を続け、最終的には転職したいとのこと。このまま共働きすれば専門学校の授業料を出すことは難しくありません。貯金もできると思います。ただ、これからどうなるのかと思うと不安で・・・。現実、信じてるわっていうだけじゃ生活できませんよね。 授業料がいくらなのかは私も知っていますが。 でも彼も私との結婚のことを考えながら、転職を考えているから無茶なことはしないと決めているし、もし転職するとしても、私や私の家族を飢え死にさせるような仕方はしないと思います。(何でこんなことわかってて不安がってるんでしょう^^;)女性が働いていても、やっぱり男性には「家族を養う」という責任感のもとに仕事をしてもらいたいと私は思います。私も働くけど、それはあくまでプラスアルファという感じで。生活費担当は彼、貯金担当は私、でも生活費も貯金も二人のお金、っていう感じで。 うちの両親は日本にいて、彼との結婚はOKしてくれたのですが、転職のことは知りません。私は秘密にして転職したあと言おうと思っていたのですが、彼は話すつもりのようです。これを聞いても両親が快諾するとは思いがたく・・・。父が一月ほど前に心停止で入院していたため、あまりショックなことも話せません。それになによりも、両親に話すときに「私は大丈夫だから」と言いたいのです。まだ私の気持ちを決めかねています。 長くなりましたが、このような経験をなさった方がいらっしゃいましたら、経験談など聞かせていただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- saki18
- 回答数3
- 結婚までの段取り
私は29歳の女性です 来年の7月に結婚を考えていますが 段取りはどんな感じか知りたいのですが だいたい何ヶ月前から 行動し始めればいいのでしょうか? 両親への挨拶 式場の予約 その他いろいろあると思いますが 経験者の方宜しくお願いします ちなみに挙式・披露宴は県民共済を考えています
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- hanamarupu
- 回答数4
- 結婚後の貯金
4月に結婚予定です。 結婚している方にお聞きしたいのですが結婚後の貯金って共働きの場合は今までの2人の貯金の額ぐらいは必要なのでしょうか? 独身の場合での毎月の貯金額は友達や会社の人には聞けるのですが結婚後の最低ライン額みたいなものは一般的にあるのでしょうか? お金は大切ですし貯金できればできただけいいのですが、みなさんはどのぐらいを月の目標にしているのでしょうか? 結婚後は共働きですので収入は増えますが出ていく分も多くなり目標がないと先が心配です。 変な質問ですみません・・・。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- 1227atena
- 回答数5
- 結婚式の洋服
29歳女性です。今度7月の下旬に、結婚式に呼ばれました。 そこで、いつも悩むのが、着ていく洋服です。いずれは子供の授業参観とか、入学式とかにも着ていけるようなスーツを買おうと思っています。 私は167センチと身長が高く、普通のスカートでは、ひざが見えてしまいます。 いったいどこのブランドがお勧めでしょうか?値段は問いません。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#5121
- 回答数5
- 結婚のことで…
付き合い自体は順調だったのに、結婚のことになると色々な不安や問題、誰かの反対などがあって、結婚話が原因で好きだけど恋人と別れてしまったという方はいますか? 自分が今そんな状態で、彼はもう辛くなってしまって私の為にも別れた方がいいんじゃないかという気持ちになっており、どうするか私に判断を委ねられています。 色々な事を考えるとやっぱりこの先無理かな…と思う部分もあるし、彼の辛さも考えたら別れた方がいいのかなと思うのですが、だからって今まだ普通に好きなままで別れるのも辛くて…。 どうしたらいいのかわからなくて考えても答えが出ません。 同じような経験された方がいましたら、どうされたのか聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#211036
- 回答数6
- 【結婚式】生い立ちBGM
近々披露宴を迎える予定の者です。 普段から音楽は基本的に好きで、披露宴中もこだわって決めたつもりですが、自身の生い立ち部分だけが決まりません。 コレ!といったものがなく… JUDY AND MARYの「小さな頃から」を狙ってましたが、友人とかぶったので断念しました。 しっとりしすぎず、激しすぎない邦楽女性ボーカルを探してます。 オススメあったら教えてください。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- momone1325
- 回答数2
- 自己破産 子持ち 結婚
はじめまして。 今現在、バツイチ子持ち(前奥さんが引き取ってる、13年前に離婚)、8年前に自己破産した方との結婚を考えています。 自己破産理由は事業立ち上げの為に借りたお金、貯金を共同経営しようとしてた人に騙しとられ、返して貰おうと頑張ったみたいですが、その人が自己破産(元々借金があった)した為だそうです。 元々借金とかが大嫌いで自己破産した事はものすごく後悔しています。(何年かかってでも返せばよかったと) 養育費も払っていますが、現在お金は私がすべて握っている事、彼自身タバコ・ギャンブルはしないし、お酒も月1も飲むか飲まないか位で今の所困った事がないので、結婚も視野に入れているのですが、私の考えが甘すぎるのかなとも思い悩んでいます。 私の親は絶対に反対するので、現在彼氏がいる事も言ってません。 母親は薄々気付いている気がしますが・・・ 子供がいる事は話すつもりですが、自己破産の事はずっと隠しておきたいのですが、可能でしょうか? また、住宅ローンなどの高額なローンは一生無理でしょうか? 友達には自己破産の事だけを隠して、彼氏の話をすると今までで一番合ってるし、大事にもされてるし、良い人と出会えてよかったやんと複数人から言われ、私も今までの彼氏の中で一番自分をさらけ出せていると思います。 自己破産、子供の事が原因で別れ話をした事もありますが、彼と一緒に苦労しようかなとも思ってます。ただ、今まで何の不自由もなく(むしろ裕福に)育ててくれた、親に申し訳ない気がして、苦しくなります。 第3者の冷静な意見を聞ければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
- 同性同士の結婚
私は20♀の異性愛者です(しかし女性も過去に3度恋愛対象になったことがあるのでバイと言ったほうがいいのかもしれないです(^^;)が、圧倒的に男性のほうが好きです) 皆さんは同性同士の結婚に反対しますか?それとも賛成しますか?その賛成・反対理由も教えてください。 私は自分は関係ないと考えているからかもしれないですが、結婚が認められることで幸せな人ができるのなら結婚できるようになればいいのになと思っています。 認めても害はないと思います。正直同性結婚ばかりになるとか考えられません。 更なる少子化を招く…とか、同性愛者の方は無理矢理結婚させられるとか無いかぎり元々同性としかつきあわないわけだから結婚しようがしまいが子どもも産まないし… 気持ち悪いっていうのも男女のカップルでもあるし… 少数意見だから認められないって…少数意見の尊重もありますよね。多数決が原理の国でも少数意見者が虐殺されるわけじゃなく一意見として取り入れられることも多くありますよね。 中には結婚しなくてもいいじゃない、って言う人もいますが言ってる自分は結婚できる立場だからこそ言える適当すぎる意見だと思います。 ●そして、もう一つ質問です。 同性愛への偏見をもっと少なくしてから同性結婚を認めるか 同性結婚を認めて同性愛への偏見を少なくしようとするか どちらのほうが同性愛者の方のためになると思いますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#135562
- 回答数6
- 結婚するってこと。。。
前の彼氏が結婚しました。 相手は私と元彼氏の共通の友人です。 その女の子は結婚する1年前には二股や不倫をし、前の彼氏を精神科通いにまで追い詰めていました。 私の元彼氏と付き合い始めたキッカケも、他の女の子と付き合い始めて数日で寝取ってしまいました。彼女のご両親に「○○○万円出すから今すぐ結婚しなさい」と言われ、交際半年も経たないうちに結婚しました。 私はまだ独身なのでわからないのですが、結婚するキッカケって、お金や要領の善し悪しなのでしょうか?
- 彼氏の結婚願望
彼氏の結婚願望 ありきたりな質問かもしれませんが、良いアドバイスをいただけたらと思います。 一年数ヶ月付き合っている彼氏に、結婚願望があるのか全く見えず、今後を考えてしまいます。 私は30を過ぎ、焦りもあるのかもしれませんが老後や仕事を逆算したりすると35才までには子供も欲しく、早く家庭が持ちたいと思ってしまいます。 もちろん彼氏と一緒にいたいですが、彼氏は仕事も忙しいし貯金もしていないようで、今は将来の結婚などの事は考えていないような気がして(結婚の話は全く出ません)、このまま焦らずに付き合っていていいのか悩んでいます。 彼氏が好きなので他の男性と仲良くなったりは今は考えられず、かといってこのまま歳をとっていいものか… しかし彼氏に結婚したいか聞くのも焦っているようで追い詰めるのも嫌で… 彼氏は恋愛に重きをおいていない人で、愛情表現もあまりないタイプです。 でも寂しがりやだと思います。 このままうまくいけば結婚する意志があるか、追い詰めずにうまく感じとれる良い方法はありますでしょうか? 愛情表現のないタイプの男性は、どういった時に結婚を考え、その気持ちをどう相手に伝えるのでしょう… よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#124965
- 回答数7