検索結果

麻雀

全7504件中2601~2620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不動産トラブルなんですが、、、

    皆様よろしくお願い致します。 実は地方でまあじゃんやをやっていたのですが経営が苦しく、家賃が 遅れ遅れになっていました。 何とか翌月中には毎月払ってましたが。 そして、先月末が更新の月だったのですが、大家に更新してもらえず 突然この店は昨日閉店しました的な張り紙をされ追い出されました。 家賃はその時は全額支払い済みでした。 ただ、更新はしないと3ヶ月前くらいからは一方的に言われてはいました。 その時は家賃が遅れ遅れだったので、それを払わす為の単なる脅しと思っていました。 ただ、本当に追い出されたので、しょうがなく急遽新しい物件を借りて、 そこの内装をやったりしたら100万円以上かかりました。 正直、納得できないので法律的にこちらが悪くなければ損害賠償請求 をしたいのですが、ちょっと法的に無知なものでどなたかのお知恵を お借りできたらと思います。よろしくお願いします。

  • パソコンの購入について・・・。

    2回目の質問です。 たびたびすみません(´・ω・`;A) アセアセ 今使ってるのがノートパソコンで、家族用なので自分用のを新しく買おうかと思っております。 用途・・・ オンラインゲーム ハンゲーム(かんたんゲームの麻雀等からじっくりゲームのMMORPG等)他 Mix Master等 音楽鑑賞、保存(現在600曲程) 動画観賞、保存 あとは、ネットサーフィンやメール等 ぐらいです。 願わくば、オンラインゲーム等をストレス無く遊べるもの・・・ 前回、質問したPCは古い。。。という事で。 別の候補見つけてきました。 Windows XP Home Edition Core 2 Quad Q8200 2330MHz マザーボード グラフィックス メディア アクセラレーター メモリ DDR2 1G×2 2048MB DVDスーパーマルチドライブ ハードディスク 500 Serial-ATA 2 すみません。 知識不足のため理解できてない部分もあるのですが こちらのパソコンでは、ゲーム等の動作は問題なく出来るのでしょうか? また、 もしも変えた方がいいとか、違う物の方がいいって所があれば 分かりやすくスペック書いていただければ幸いです。 当方知識不足のため、お手数かけますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • ネットゲームをするのに最適なパソコン教えて下さい

    こんにちは。 ハンゲにあるような『麻雀ソリティア』『四川省』といったゲームをやっていますが、今の環境(セレロンノート・ADSL)では重すぎて快適にゲームができません。光回線は事情でできません。 近々パソコンを購入する事になりそうなのですが、ハイスペックノートで良いのがあれば教えて下さい。 マウスコンピューターというメーカーのゲーム用パソコンが気になっていますが、自作パソコンをする人向けという話を聞いたので少し不安です。このゲーム用パソコンはビスタではなくXPなのですが、やはり、ゲームにはビスタよりXPがいいのでしょうか? 私は、パソコンは初心者ではありませんが詳しくないので、アフターサービスがしっかりしたメーカーがいいです。 パソコンの用途は、ゲームのみで、ソフトはワード・エクセルがついていればいいです。あと、DVDを観たりCDを編集したりする程度です。 とにかく、サクサクとゲームがしたいです。回線が光ではないので難しいかもしれませんが・・・。 よろしくお願いします!

  • 前防衛省事務次官の守谷氏はどのような罪で起訴される可能性が有るのですか?

    いつもお世話になっています。 前防衛省事務次官の守谷氏はどのような罪で起訴される可能性が有るのですか? 防衛省の守屋前事務次官が在職中、受注業者の「山田洋行」からゴルフや麻雀の接待を受けていたそうです。またこの業者に二女の語学留学に関する便宜も図ってもらっていたようです。家族ぐるみで業者から接待を受け、にわかには信じがたい事実です。ですから事実もどこまでが真実かこれから検証されるのでしょう。 守谷氏は多額の退職金を税金から既に支給されて退職してしまっている?と思います。  1)このような立場の人間を起訴するとしたらどのような罪状になるのですか?  2)また在職中の行為に対して退職金の一部返還を求めたりは可能なのでしょうか?  3)彼とは別に、接待した業者(山田洋行)はどのような罪に問われ今後防衛省との交渉に際してにどのような影響が出るのですか? 以上宜しくお願いします。

    • noname#46689
    • 回答数1
  • インパクトのある学内イベントを企画したい

    大学で新規サークル(囲碁や将棋、麻雀などの他にもトランプやUNOなどもする総合的室内ゲームサークル)を設立したのですが 初年度と言うことで設備不足&部員不足状態でほとんど活動できていません… そこで宣伝活動として夏休み明けに学校規模のイベントを開きたいと考えています。 お菓子やジュース無料!さらに賞品を出してはどうかなどという話し合いは進んでるのですが、肝心の何をするかについて決まりません… なにかインパクトがあって「行きたい!!」と思ってくれるようなゲームはありませんか? 条件は ・大人数で楽しんで競技できるもの ・広く一般的であるもの ・安価に用意できるもの(将棋などはいくつも用意するのに費用がかかるのでNGです) ・予算は全て込み(飲食費・賞品代・設備費)で2万円程度までなので 設備費(競技用具)は一万円程度まで です。 大学の規模は学生数1000人程度の大学で女子学生のほうが多くいます 面白い案ありましたらお力貸してください

    • marl_04
    • 回答数2
  • 最近のフリーゲームでおすすめありますか?

    昔(といっても3年前とか、そのくらいですが)やたらと遊んでいたフリーゲーム熱が、ハードディスクを整理したら再燃してきまして質問させていただきます。 ジャンルはアクション、シューティング、パズル、ブロック、ボード、テーブル……などを探しています。 (RPG・SF・推理・恋愛・Flash・Javaアプレット・オンラインゲーム以外でできればお願いします) 名作・良作・大作(・不朽の駄作?)と言っても過言ではない、最近のフリーゲームでおすすめがありましたら教えてください! ちなみに、以前やったことがあってハマった覚えがあるのは↓このような感じです。 『アクション』 洞窟物語・魔王のアクジ・おばけの行進曲・いかちゃん・Adveritasunica・ぷちわらの冒険・ふしぎな森のポコラ・マイクロパンダ・パポタ・ボールの王子様・Knight of Knights・噴式など 『アドベンチャー』 シルフェイド見聞録・Collageなど 『シューティング』 rRootage・Noiz2sa・イディナローク・撃破伝・モグラリバースなど 『シミュレーション』 ゲーム発展途上国DX2・古本屋2・FANTA SCAPEなど 『ブロック・パズル』 BLOCK・Hextomino・Pressure's Pieceなど 『ボード・テーブル』 なんとなく麻雀・D貧民など 『その他』 魔球弐・ゼロタイ・タイプウェルなど 『よく見ていたサイト』 「Vector」「窓の杜」「夢現」「ふりーむ」「フリーゲームで面白いページまとめ」

  • 妊娠6ヶ月 お腹の張りについて

    初めての妊娠で今6ヶ月目です。 「お腹の張り」が自分ではどんなものかわからず心配です。 いつも夕食後、お腹が張るような気がします。 パソコン、麻雀、車の運転を1時間以上しても食後よりだいぶマシですが少し張る気がします。 痛みはなく、歩けないということもなく、皮膚が引っ張られる感じです。 触ってみるとカチカチという感じではなく、パンパンという感じです。 色々調べてみましたが、張りとはちょっと違うのかなぁと思ったりもするのですが、でも心配です。 ちなみに血圧は普通、痩せ体型、のんびり主婦生活してます。 張ってると感じるとき病院に行ければいいのですが、張るのは夕食後なので時間が合いません。 昼間に張ったときも30分以内にはおさまるのでやはり病院まで間にあいません。 健診のとき「張りますか?」と聞かれても、張るってどんなことなのかわからないので答えられません。 これは「張り」なのでしょうか? アドバイス、経験談をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

    • noname#63902
    • 回答数3
  • 隣りの騒音について

    「アパートの隣りがうるさくて・・・」というのはよく聞く話ですが、今回は本当に悩んでの質問です。隣人(学生)は毎晩のように仲間を5~6人連れてきては深夜までどんちゃん騒ぎし、挙げ句の果てに泊まっていく始末です。さすがにこっちも我慢できなく、頻繁に管理人へ連絡を入れて改善するように求めていますが、一向に収まる気配はありません。こっちが引っ越せばそれで済むことと考えることもありますが、私も学生であり経済的に考え容易に引っ越すことは出来ません。最近ではアパートにいる時に偏頭痛までするようになり、精神的にかなり追い込まれています。 契約書には、 「契約者以外の無断宿泊は絶対に認めない。」 「夜10時以降の楽器・ステレオ・宴会・マージャン等の近隣の迷惑になること噪音を禁ずる。」 と明記されています。いったい私はどうしたらいいのでしょうか。この4月に引っ越してきたばかりでどうしようもありません。法的な手段も含め、皆さんの知恵をお貸し下さい。

    • fairpol
    • 回答数5
  • 三田佳子の息子の件で・・・ふと

    かの有名女優、三田佳子さんの息子が先日逮捕されましたよね。 そこで色々な報道が飛び交いましたが、そこでふと湧いた疑問を一つ・・・。 ある報道では、三田家では息子へ毎月30万の「お小遣い」をあげていたとか・・・? これって、収入の域にはならないんですか? 下手なサラリーマンよりも稼いでいる計算ですよね? 仮に収入とは言えなくて、もしもこれが母親ないしは父親が息子に「あげた」のだとすれば、今度は贈与にはならないのですか? お小遣いが「贈与」になったら、世の中の子供が反乱を起こしそうですが、小額の小遣いは、小額の賭けマージャンと同様に黙認だとしても、さすがにあの額になると・・・生前贈与と言い張っても限度額をオーバーしますよね? あの金額を聞いて、皆「おかしい」とは言いましたが、税務署なんかはこの件をどう見ているんでしょうかね? 誰か専門知識のある方で、お分かりの方がいたら教えて下さい。

    • hkaicho
    • 回答数2
  • パソコンの動きが遅く重たい。

    こんにちは初めまして、今日登録させて頂きました。早速ですが、パソコンの動きが遅いので相談させていただきました。メーカー名SOTEC型番B3312BですCPUインテルceleromDプロセッサー331(2.66GHZ)システムメモリ512MB×2(1GB×2)にメモリを増やしました。ハードデイスク250GB。OSMICROSOFT・WINDOWS VISTA TM HOMEBASICです。アップデートでサービスパック1・2をダウンロードしております。それからパソコンの速度が遅く重たくなりました。ハンゲーム麻雀4をオンラインでしていますが、すぐに接続が切れてしまします。ウエーブをしていたら次の画面が出るのが遅いですマウスの丸が少しの間回っています。その時CPUは100%になり下がるまで少し時間がかかります。インターネットはイーモバイルで無線でパソコン本体に飛ばしています。3GのPOCKETWIFIです。素人でパソコンの事は解りませんので相談させて頂きました。そしてソーテックのこの機種はもう廃版になっていますので今後故障しても修理が効かないそうです。宜しくお願いします。如何すればもっと早く作動するか教えて下さい。

    • 3730405
    • 回答数1
  • 親の呪縛

    幼い頃から親が不憫でなりませんでした。 母は、父と姑と家業に振り回され、毎日馬車馬のごとく働いていました。 父は、家業が終わると、パチンコ徹夜麻雀競艇と好きに遊びに行っていました。 私にとって子供時代は我慢と辛抱の日々。毎日家業の手伝いに掃除洗濯、労働力として産み出されたと思ってた。夏休み冬休み春休みが嫌でシカタナカッタ。 もちろん遊んでもらった記憶は無い。 早く社会人になり、解放されたかった。 私が社会人になる頃、父が成人病にかかり合併症も次々併発、週3回通院するようになった。 社会人になっても家業が忙しいから手伝えと言われ、会社を休まされた。 一人暮らしを始めても結婚してからも手伝えと呼び出された。 父が通院してる分、負担が重い母が心配で断れず渋々手伝いに行った。 私に子供が出来てからは、手伝えと言われても無理なので断っているが、姑の介護もある母が頑張りすぎるので心配がいつもつきまとう。

    • fancar
    • 回答数2
  • 今kら出来るオンラインゲームってありますか?

    自分も中学生~高校初期まではやっていました。 当時は帰宅部で学校が終わるとすぐに帰宅してインして深夜までプレイ 飯と風呂ぐらいしか離れません 土日はほぼ24時間、寝る間も惜しんではまっていました その為にサブとか職業のスキルとかも充実でき何でも出来ていたのですが 今はもう土日だからって24時間できないし、平日は出来ても3時間あるかないかです なので当時の自分から考えると あれだけ自由にできたからよかったけど、今の生活でレベルとかどうするんだっていうのがあり やっぱり人が多いのは深夜なので21時~翌1時ぐらいに時間がほしい所なのですが 朝が速いのでそうもいきません 今から初めて、こんなプレイ時間でも楽しめる物って何かあるでしょうか? ここでいうのはAVAとか麻雀とかではなく「ラグナロク」とか、そういう系のやつです ちなみに自分が当時やっていたのは「エランシア」というやつです

  • 公務員の皆さんに質問です。仕事に満足してますか?

    私はかつて国鉄職員でした。 仕事は午前中までで午後から同僚達はマージャン、昼寝、TV、飲酒をしていました。 私は群れるのが嫌いなのでパチンコをしていました。パチプロの多くは国鉄職員でした。 保全会議は日帰りのバス旅行(綺麗どころ同伴)でした。費用はどこかから出ました。 選挙期間中は組合が職場を仕切り、朝から選挙活動でした。 組合の申し合せで東京、大阪の地下鉄、私鉄はタダでした。(西部と近鉄はダメだっとような?) しかし何より私が嫌だったのは手に職がつかないこと(国鉄を辞めればただの失業者)でした。 今は技能職に転職し、人の役にたっているという充実感があります。 国鉄職員は55万でしたが今のJRはその10分の1です。 公務員の仕事も国鉄の仕事と似たり寄ったりだと思います。普通の人間が1人で出来ることを屁理屈をつけて10人で行っているに過ぎないと思いますが公務員の皆さんはどう思われますか?

  • PCゲームによるメモリの不足

    PCゲームのSOURCENEXT 最強伝説麻雀覇王6 USBメモリ版と言うゲームを数十分プレイしていると、メモリの残り容量が200MGくらいになってしまい、応答なしになってしまいます。 当方のPC構成ですが、 ・CPU⇒Core2Duo E8500 ・OS⇒Windows Vista Home Premium 32bit ・マザーボード⇒GIGABYTE GA-EP45-UD3R ・メモリ⇒UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 ・グラボ⇒MSI N285GTX-T2D1G-OC を使用しております。 ゲームの動作環境ですが、 Vista、XP/2000 CPU:Pentium 333MHz以上 メモリ:128MB以上 となっております。 サイドバーに表示してあります、CPU、メモリ、クロックなどのグラフを見てみると、応答なしになるときはメモリの容量だけなくなり、他のCPUやクロックの値は低いままです。 数分放置し、メモリの容量が回復してくると再び動作しますが、再起動しなければ音が鳴らなくなってしまいます。 先月、初自作をし問題に当たったのは初めてのため、どうかご助力の程お願いしたいと思い書かせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 不要ソフトをアンインストールしたにもかかわらずインストール済みの表示となっている

    VISTA搭載のNEC製PC、LL550/Jを2ヶ月前に購入しました。 「100万人のための囲碁」「100万人のための将棋」「100万人のため麻雀」「大相撲タイピングソフトはっけよい打ノ花」「大富豪plus」「てきぱき家計簿マム」など小生にとっては不要のソフトをアンインストールした結果、これらのソフトはスタートの「すべてのプログラム」から消えましたのでそれはそれで良いのですが、ソフトインストーラを開いてみるとこれらのソフトはすべて「インストール済み」の表示のままとなっています。念のため削除のタブをクリックして展開して行くと 「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルがみつかりません。」とか「INSTALL.LOGファイルをオープンできません。」とかの文言が現れ、それ以降何の手も打てません。 無論再インストールもできません。 実態はアンインストールされているものと判断されるとはいえ、ソフトインストーラのリストに「インストール済み」として残っているのは納得が行きません。アンインストールされている状況の表示にさせる方法あるでしょうか。

    • noname#42868
    • 回答数1
  • 普段 喫煙少、飲んだ時だけ吸いたい。(少量たばこ欲しい)

    禁煙のところに、少しだけ吸いたいと書いてすみません。 ほかに適当なジャンルが見つからなかったからです。 50代前半男 会社員  1.普段の喫煙量は少ないです。   (現在はニコチン2mgのキャビンウルトラマイルド)   勤務先の喫煙所は限られています。平日1日5本以内です。 、「吸いニケーション」により諸氏から学んだことが多いです。   喫煙者と非喫煙者を比較すると、喫煙所の雑談の効用(健康面、   別として痛感しています。)   かしこまった場所では本音が効きにくいです。   以前(20年前まで)は、パチンコや麻雀が好きでこの時は   喫煙量が増えていました。(競馬類は経験なし。のめりこむと怖い   ので今後もやりたくない。)   パチンコは、学生時代から、いつも小遣い銭(月当たり2~3万   円)   程度儲けていましたが、台の変遷で、損の方が大きくなり始め  やめました。   (今のパチンコは、大儲けもあるかも知れませんが投下金額が大きくなりがちでやる気がしません。)   麻雀は、若い人はやらなくなり自然消滅です。(今は、コンピュー  タゲームで楽しみます。) 2.休日、めったに吸いません。(これは若い時から。)   自宅では吸いません。この習慣があると火事が怖いです。   喫煙所と違い、家の中は可燃物が多く危険です。 3.飲み会の時だけ、少し吸いたくなります。   (禁酒はするつもりがありません。   アルコールが入ると、無性に吸いたくなります。   周囲が非喫煙者の場合は、トイレに行く感覚で別の場所で吸って来  ます。 ※まとめ・・・  普段は禁煙できそうですが、飲み会の時は解除したいのです。  だからといって20本のたばこを買ってしまうと、残りはしけてしま いまずくなります。  シガレットケースに詰め替え、残りはラップで巻き、乾燥剤を入れ、 密封保管しても、味が悪くなります。  結果として、普段残りを消費するようになります。   無理に完全禁煙するつもりは今後もありません。  たばこが値上がりしたと思って、残りを吸う人にあげるのは、抵抗が あります。  (キャビンは300円 5本吸って残りをあげれば、1箱 1200円ということになります。)  3本とか5本入りのたばこを発売してくれたらいいなと感じます。  JTにも要望を出そうと思っています。  いつかやってくるだろう、たばこ大幅増税対策にもなるでしょう。    普段禁煙可能、限定喫煙者は、私以外にもいるのではないでしょうか?    

    • noname#141155
    • 回答数4
  • 退職・デイケア・行動療法

     現在私は精神科専門病院の、デイケアを利用しています。しかし、おかしなデイケアだと最近になってようやく気が付きました。  私はデイケアを利用するようになってから、もうすぐ1年になりますが…。  デイケアスタッフの退職者が続出しているのです。デイケアを利用しているメンバーは、多い時間帯で30名前後、少ない時間帯で7名ぐらいしかいません。  スタッフ総数は、多い時期には全員で12名いました。しかし、中途採用で短期で退職や、1年未満で退職するものもいます。長期デイケア利用者の方の話ですと、大抵のスタッフは3年ぐらいで退職されるとか。  簡単に書きますと、12名のスタッフが1年未満で、7名になってしまいました。  一体このデイケアはどのような場所なのか理解できません。スタッフの方たちは基本的に、日曜祝祭日が定休日で、その他、週に1日の休みがもらえます。完全週休2日制です。給料はお世辞にも良いとはいえないそうですが、精神保健福祉士の方たちの退職率が非常に高いそうです。でも普通に考えたら、精神保健福祉士の方の給料が高いわけがないですよね?  勤務時間は  早番:8:00~16:00日勤:9:00~17:00遅番12:00~20:00です。 しかも、スタッフはプログラム時間(午前午後各90分)・スタッフミーティング(約1時間)以外は、自由にしています。タバコを吸いたい人はタバコを吸い、麻雀をしたい人はみんなと麻雀。パソコンで遊んでいる人もいれば、新聞を読んでいる人もいます。どう考えても、楽してお金を貰っているようにしか見えません。 基本的に私は話しさえした事のないスタッフさえ数名います。  遊んで楽して、利用者の事もろくに考えずに、利用者からお金を巻き上げているようなデイケアです。  ?????だから、真剣に仕事をしたい人は辞めていく?????  デイケアって、基本的に行動療法・認知療法の一部だと思うのですけれど、こんなデイケアを利用していて、社会人としてまともな人間になれるのでしょうか?まぁ利用者として、ここのデイケアは暇つぶしにはなりますけれど…。  治療になっているのでしょうか?やる気のあるスタッフが辞めていくのか?  私はどうしたら良いのでしょうか?  ちょっと質問の意図が曖昧で申し訳ありませんが、何でも結構ですので、何か意見がありましたら、好きなように書き込みお願いします。  

  • レイプ被害を打ち明けた後の彼氏との関係

    私は4年前にレイプ被害にあいました。 当時はいろいろあって誰にもいいませんでした。 しかし被害後にしばらく家にも帰らず学校も無断欠席をした時期があり、高校ではいわれのない売春疑惑で留年してしまいました。 売春という濡れ衣も否定する気力も被害を打ち明ける勇気もなく、教師や親に責められ友達には噂されたりして、誰にも頼れずにいました。高校時代はいい思い出がありません。誰にも理解されず問題児扱いされ、自分がアバズレだと説教され、反省文を何枚も書かされ、泣きっ面に蜂みたいな状況でした。 そのせいで、被害を受けてから1人ぼっちになったような気がしていました。 信頼していた友達も私を問題児扱いというか、噂していたりして急に周りの人たち全員が敵になってしまったみたいな感覚でした。 今は1年ほどつきあっている彼氏がいます。 彼氏は優しく誠実で、性的なことを強要してこなくてだいすきでした。 勇気を出して、レイプ被害のことを始めて人に話しました。 被害を引きずっているというよりは、ずっと感じていた孤独感から助けてほしかったというか、一人で抱えていたことをわかってもらいたかったというか、味方になってくれる人がほしかったんだと思います。 しかし彼氏はその話を打ち明けた直後友達と麻雀にいってしまい、一晩放置されました。 そのことは謝ってくれて、その後は相談にのってくれたりもしました。 しかし、私はたまに意味もなく気持ちが落ち込んでしまったりすることがあり、昔の被害の時のことが蘇ってきては無気力感などに襲われることがあり(うつというほどでもないと思います。たまに情緒不安定になるといった程度のことです)、その度に彼氏が少しうっとうしそうな顔をするのに気づいていました。 それで被害の過去を引きずっていると面倒くさがられて捨てられるんだと思って極力いつも元気に振る舞うように心がけるようになりました。 それでも気持ちが落ち込んでしまうことはあって、最近彼氏に直接「面倒くさいって思ってる?」と聞いたところ「正直ちょっとそう思ってる。でも別れたくはないから我慢できる」といわれました。 それから、私にとってとても重要な過去を打ち明けたたった一人の人でさえ面倒くさいという反応だったということに少し悲しくなって、いっそう孤独感が増してしまいました。 売春婦扱いはされないけれど、結局高校時代のつらかった時と同じで、誰もわかってくれない。面倒くさがられる。嫌われないように頑張らなきゃ、と思うと彼氏といるのも疲れるし苦しいと感じるようになってしまいました。 彼氏と別れるべきかどうか悩んでいます。 彼氏といても悲しくむなしい気持ちになりますが、別れても何も解決しないんじゃないかとも思います。 彼女のレイプ被害を知っても平気で麻雀にいくのは、やっぱり私のことをあまり気にかけてないからなんでしょうか。 落ち込んでいることを面倒くさいと思うのは当然なことなのに、そのことにショックを受けてる私がかわるべきなんでしょうか。

    • noname#147167
    • 回答数13
  • 仕事を辞めた彼の心境とその対応

    こんにちわ。 昨年12月、彼氏が仕事を辞めました。東京で仕事していたのですが実家の大阪に帰ってきました。 遠距離恋愛も終わりました。 三ヶ月間でやめてしまって私的には少し見そこなったりもしたのですが 彼も相当悩んで辞めるという決断をしたみたいなので それに会社自体けっこうひどい会社だったので辞めて正解だと思っています。 それから就職活動もあまりはかどらないみたいで 今「やることがないのがどれだけつらいことか」 と嘆いています。 せっかく帰ってきたので会いたいというと 「家族に対して、いきなり彼女とばかり遊んでいると思われたくないから会えないし、会う気もない」といわれてしまいました。 会う気もないのは自分へのけじめなのかなって思います。 私はそれでも彼のことわかってあげなきゃというキモチと わがままで「明日会おうよ。」とか言ってしまいます。 そのたび「勘弁してくれ」といわれてしまいます。 言っちゃだめなのに、というのと彼を困らせています。。 私はホントバカだって思っているのに イマイチ彼の気持ちを理解できていないのか 会いたいと言ってしまいます。一日二回くらい言ってるし 困らせているからもっと彼の心境を理解したいんです。 彼は今実家でご飯もあるし寝る場所もあります。 友だちとは結構会ったり泊まりで麻雀したりもしています。 だからよけいに分からなくなります。 彼の心境わかりたいです。 お願いします。

  • 男性にとって自分の話について教えてください。

    男の人はよほど信用・信頼していないと自分の話をしないですか? 仕事のことや家族のことや他にもいろいろと話をしてくれます。 最近 はギクシャクすることが多々あり会うと仲良く過ごしますが、 彼は他に女ができたわけでも飽きたわけでもない。と言います。 今は麻雀やゴルフが楽しいからって言っています。 私とは少しマンネリ化らしいです… 私には全てを話てるし、何でも話てるし、甘えてると言います。 たまには約束断れよって言われましたが、 疲れてるだろうし今日はやめていいからって言うときもあります。 今は何も言わず、長島茂夫の嫁のように影で支えろみたいなことを言われました。 私にはよく理解ができず、ワンマンな人なので とりあえずはこちらから連絡するのはやめとこうと思いました。 いつも売り言葉に買い言葉で思っていることと違っても言う人なので 本心はわからないことも時々… 彼の方から、もう俺のことはいい(いらない)でしょ! とか そんなに好きじゃないでしょ とか 終わりにしたら? とか 言って突き放すように言うわりには私に何でも話したり、 会うように時間あけてくれたり…あまのじゃくです。 本当に思ってるわけじゃないのかな…どうなんだろ…って思います。 とりあえず連絡を無視したらどうなるんだろうとかいろいろ考えますが困ってます。 わかられる方がいらっしゃいましたらお願い致します。この質問を補足する