検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仏語 歌のタイトルつける アイディア下さい
はじめまして。 作曲した作品に、フランス語で「タイトル」を付けたいと思っています。 私は文法が分からない為、安易にタイトルをつけると 変になってしまいそうなので、やはり教えて頂きたいと思いました。 絵画・音楽が好きな方など(そうじゃなくても) フランス語をよくご存じな方、是非アイデアを頂戴したいと思います。 曲のイメージは ・道化師(ピエロ)が、自分自身も苦しい時に 自分をさしおいても、愛する人の為に何かをしてあげたい、笑顔にしてあげたい、と思っている様子 ・誰かが泣きながら夜空を見上げると、雲がピエロの形に変わった情景 ・希望は必ずある、という願いが込められた歌 ・日本語でタイトルをあえてつけるなら 「美しいピエロ」 「涙をふくピエロ(愛する人の為に)」 「美しい雲」 「ほほ笑むピエロの形をした雲」 「希望のピエロ(希望を運ぶ・望む)」・・・ ‘ピエロ’という言葉を わざわざ入れない方がいいかなとも思っています。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#197612
- 回答数3
- 受講料
私はこの前まで絵画教室をさがしていました。 そしてついに受講内容が自分にあいそうな教室を見つけました。 美術、デザイン系大学進学にむけての指導や、油彩、水彩、基礎デッサンだけでなく、漫画絵などさまざまなジャンルに応じた教習を任意で選べるというものです。 しかし講師自宅での個人教習を選ぶと、週1二時間で2000円、つまり月8000円となります。できるならそれを選びたいんですが、高い・・・。 講師の方は日本美術家連盟会員で、日本アートアカデミー賞 フランスサロンアート展入選、外務大臣賞などといったさまざまな賞を得ている方なんですが・・・週1でかつ1日二時間でこの月謝。 ジャンル別に応じた指導は嬉しいですし、個人レッスンにも興味があります。 しかしこの受講時間で受講料にあったスキルアップができるかどうか 色々と不安です。 こういう場合どうするべきか、皆さんの意見が聞きたいですOTZ
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- otogi21
- 回答数1
- モーリス・ユトリロの「霊感の村」について
先日、たまたま入った喫茶店でたくさんの「霊感の村」からと書かれたモーリス・ユトリロの絵画を見ました。 絵のことにはまったく無知な私はユトリロの存在を初めて知ったのですが、この「霊感の村」という言葉にとにかくビックリしてしまいました。しかし、絵を見てみてもそんなおどろおどろしいようなイメージはなく、穏やかそうな海外の町という印象。 このインパクトのある名前はいったいなんなのかがすごく気になってしましました。 これは「霊感の村」という場所がどこかにあって、そこを描いたものなのでしょうか? それとも、ユトリロが何かそういった霊感(インスピレーション?)を受けて、そこから生まれた作品ということなのでしょうか? 調べてみても彼は精神が不安定であったとは書かれているのですが、霊感などのオカルト的な表現はなかったので不思議に思っています。 ご存じの方がいらっしゃいまいたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- sima109
- 回答数3
- 絵の書き方の名前(手法名?)が分かりません。
始めまして。 先日、家の近くの公園(ちょっと大きめですが。)に遊びに行ったときに、地面に書いてある絵がありました。その絵の手法の名称が分からずにモヤモヤしています。それは・・・・ 地面にぐにゃりとした感じの模様が書いてあり、それを見ても何が描かれているのかさっぱり分からないのですが、中心においてある、円筒形の鏡には、地面の絵が映りこんでいて、火山の噴火の様子が見て取れました。 (こんな説明で分かりますでしょうか?) 普通の絵画であれば、「油絵」とか「リトグラフ」とか、名前があると思います。が、私が見た絵の描き方(手法?)の名称が分かりません。 面白いので、Googleで検索してみようと思っていたのですが、検索キーワードが分からず、なにもできませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- yosiyabu
- 回答数2
- イラストコンクールにCGプリントした絵を出したいのですが印刷のことで質問です。
こんばんは。 カテゴリーに迷ったんですが、絵のことなのでこちらへ 投稿させて頂きました。 今月締め切りのイラストコンクールにCGイラスト(絵画系ではなくて漫画系のイラストコンクールです)として プリントアウトした絵を出そうと思っているのですが、 自分の家のプリンターでは正直古くていいものではないので どうしようか…と思っていたのですが、知り合いに「写真屋さんで やってくれるんじゃない?今って色々扱ってるみたいだし」と 言われました。 写真屋さんでもイラストとかをCD-Rなどに焼いていけば 綺麗に印刷してもらえるのでしょうか? A4サイズで提出なのですが、料金とか写真屋で そういうのも受け付けてくれてるのか知りたいのですが… どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? 頼めるならやはり綺麗に印刷出したいので、今週の日曜にでも頼んでこようと思っています。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- rie6666666
- 回答数2
- えっちな気持ち
えっちしたことはあります。 女の子にも喜んでもらえて、楽しいものでした。 後に色々勉強しているうちに、セックスにも、昔から絵画にもなったりする神秘的で人間の活力に通じた素晴らしいものと、欲望のみの追求の悪魔的なものまであると知りました。 スローセックスなど、愛の結実みたいなセックスを将来はするのでしょうが(そう渇望している為)日々の自慰はパソコンのエロ動画など、ちょっといやがる女の子に色々するような低俗な、おそらく悪魔系の欲望を味わっている気がします。 そういうエロ動画が多いですし。 日々の自慰は空想ということで、そういうものでも良いのですか? もっと、想像とか、愛し合う空想とか、そういうものでしていったほうが良いのですか? 実際に彼女と相談して愛し合っていくのが一番いいとは思いますが、今はいませんので。 どうかアドバイスをお願いします。 彼女できそうです。
- 義母がお金が欲しいという
いつもお世話になっています。 タイトル通りなんですが、今日義母が主人に電話がありました。なんか、世間話だったのですが、 “そういえば、●●くんは(義母の弟の子供) この間、おばあちゃんのところに(弟の奥さんの)遊びに行って一万円お小遣いとして渡したみたいよーー。あんたたちは、なんにもくれないけど えらいよねー●●くんはーー”と主人に言っているのが聞こえました。主人は、お母さん色々自分のお金で買ってるからいいでしょーといって気にしてませんでしたが、おこづかいは遠く離れて暮らしていて、 義母はパートもしてるし、ダンナ様も早くで亡くなって、一人なので、着物とか絵画等をたくさん購入したりしてるのに、私たちが渡さないといけないのでしょうか?しかも、お金を渡さないことを普通伝えますか??お正月にお年玉や、誕生日にプレゼントは贈っています。
- 絵の下書きに使っているシャーペン・鉛筆についての相談です。
普段は絵を描くときイラストはシャーペン、絵画(実物を見てのクロッキーなども)は鉛筆を使っているのですが最近どちらかに絞ったほうがいいのかと迷っています。 特にシャーペンは周りの絵を描いている人たちはグリップの部分が金属の製図ようシャーペンを使っている人が多いのですが、それに影響されて自分も使ってみたはいいものの自分は軽いシャーペン(ラバーグリップ)の方が使いやすいのですが慣れれば金属のグリップのほうが使いやすいのかもしれないと思ったりしてなかなか決めかねていますがやっぱり自分が使いやすい物を使ったほうがいいのでしょうか? あと、絵を描くのに適しているシャーペンの条件とかってあるんですか? よく字を書いても疲れないような宣伝文句のやつは絵には向いてないとかって聞くんですが・・・。 どうも自分は優柔不断なんでできるだけ情報をお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#107554
- 回答数3
- 0から陶芸クラブを主宰したい。
千葉県館山市のアート林檎屋画廊ともうします。 絵画だけでは営業が心もとないので、幸い宅地は 広いので、建物を5坪から、10坪の間で、たてて 陶芸クラブを、始めたいのです。しかしながら、私は 陶芸を一度もやったことがない。そこで、部屋の広さは、どれくらいが、適当、床はコンクリートそれともフロアーがいい、それから、一応10人くらいの想定でクラブを始めたいのですが、窯は、どこのがいい、大きさは、どれくらい、電動ろうろは、何台、手回しろくろは、何台必要、年度をこねる機械、あったほうがいいですか、窯は大小2台合ったほうが、便利、その他、どのくらいのものを、そろえたらよいのでしょう、あと、お道具だけ、初期投資で、機械も入れて、いくらくらい、を、考えたらよいのでしょう、質問が多いのですが、ご指導いただければ、と思います。現在は、自宅の改築か、庭に、小屋を作るか、急いで検討中です。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- yasuto07
- 回答数9
- セイレーン(?)の絵を探しています。
昔見た、絵画の画像(タイトルだけでも)を探しています。 いつの時代のものなのか、作者もわからなくて調べようがありませんでした…。 絵の右半分にセイレーン(?)がいます。 くすんだ金色の縦ロールのような髪型で、フランス人形みたいな顔立ちで、口元に少し血がついていた気がします…。 胸元が少し見えていて、薄汚れたような羽が生えていてます。 (羽で胸元、というか前が全体的に隠れていたような…) 足も鳥のもので、赤っぽい感じで、爪が生えています。 足の爪にも血がついていたような気がします。 バックは真ん中位で、青空と海に分かれていて、海には、すこしボロボロな船がいくつか浮いていました。 それと、頭が豚で、下が魚のような生き物も何頭かいた気がします。 思い当たるような絵が浮かんだ方は、是非教えてください!! よろしくお願いします!
- 民法についてわからない問題があります。
この中でどれが正しいでしょうか? ① Aが所有する甲土地につき、Aが不知の間にB名義で虚偽の所有権移転登記手続が行われ、これがCに売却された場合であっても、Aは甲土地の所有権を失わない。 ② Aが所有する甲絵画をBに売却した場合において、甲の引渡しが占有改定の方法によって行われたときは、Bによる甲の所有権取得につき対抗要件は認められない。 ③ AはBに対して貸金債権を有しているがBが弁済しないときは、AはBの資力の有無を問わず、BがCに対して有している売買代金債権を代位行使することができる。 ④ 民法が定める用益物権は、他人が所有する土地だけでなく建物についても成立する。 ⑤ 物権の種類および内容は法律で定められていなければならず、慣習法上の物権は認められていない。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- namekosoup
- 回答数2
- 英語のメッセージの訂正をお願い致します
申し訳ございません…。以下のメッセージに返信をしたいです。自分で書いてみましたが、合っていますでしょうか。 I enjoy prayer statues as well. They seem to capture the essence of true spirituality. (私が、祈りの彫像や絵画が好きと書いたため、送って下さいました。) 素敵な(美しい)写真とメッセージを頂きまして、本当に有難うございます。私もあなたに同意致します。あなたがいつも光に溢れた平和で素晴らしい日々でありますことを心よりお祈り致します。 Thank you so much for your excellent ( beautiful ) photo and message. I agree with you. I pray from the bottom of my heart that your days are always full of light, peaceful and wonderful. もし出来ましたらで差し支えございません。excellent とwonderful はどのように違うのでしょうか。 また、I hope, I wishから始まるような、 相手の幸せを願う丁寧な文章をいくつか教えて頂けると嬉しいです。 ご回答を心よりお待ちしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- ある衝撃的な絵を探しています。
ある衝撃的な絵を探しています。 数年前に見た油彩の絵画です。 多分暗殺の場面を描いており、室内の奥で一人の男性が数人の男に暴行されています。 手前に押さえつけられた男性の息子らしき人物がおり(10代前半に見えます)、目を見開き絶叫している、という絵です。息子の目が金色に光っているのが印象的でした。 何かの展覧会で見たのですが、どうしても詳細が分かりません。 どこで見たかもあいまいで、もしかしたら国内ではなかったかもしれません。 その場合はイタリアかフランスの美術館で見たのだと思います。 気にはなっていたのですがそのままにしてしまっており、最近「イワン雷帝と皇子イワン」と言う絵を見て思い出しました。 雰囲気がこの絵に似ていたように思います。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- maigoA
- 回答数1
- 恋愛相談について質問します。有名な漫画で、「ドラえもん」ってありますよ
恋愛相談について質問します。有名な漫画で、「ドラえもん」ってありますよね。皆さんが知ってる漫画かと思われますが、あの中の登場人物の一人で、出木杉君というキャラがいます。ご存知の方も多いかと思われますが、顔が良い上で、学業優秀(テストは常に100点・クラスの学級委員長を任されている)・スポーツ万能・性格も良く、趣味で手品と料理をする。放課後の生活も充実していて、小学生ながら絵画展に行ったりするなど、芸術的感性もある。こんな、文字通りの出来すぎるという出木杉君ですが、皆様の周りにも学生・社会人問わずこのような出木杉君タイプっておられますか?また、そのような男性を女性から見ると恋愛対象としてはどう思われますか?私は、現在・27歳の男ですが、自己啓発上のひとつの目標として、この出木杉君を目指しております。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- newyohan
- 回答数5
- 使用目的に合うプリンタ複合機を紹介してください。
こんにちは。 プリンタ複合機の購入を考えています。 主に使用しているパソコンは、iMacです。 普段はネットの情報をプリントする程度ですが、 自作品のポートフォリオ制作や写真印刷に使えるものを探しています。 自作品と言っても、パソコン上で色付けなどをするものではなく、 アナログ作品を写真におさめ、若干加工して印刷するつもりです。 絵画作品の売り込みのために使うので、 印刷されたもの自体を、ポスターに使うなどと言う訳ではありません。 写真に強いのはEPSONだと聞き、調べてみたところ EP-903F または EP-803A/AW が適当ではないかと考えています。 価格が手頃なのはEP-803A/AWの方で、好印象なのですが、 やはり、2機種の差はどれくらいのものなのか気になります。 また、他の機種で、これが良いと言うものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- chacchasen
- 回答数1
- 面倒な話ですみませんが「黄金比」について
私は個人的興味からWebで調べている還暦過ぎの爺さんですに。Webで黄金比を調べるといきなり長辺と短辺の比が○:×でそれがフィボナッチ数列を成し云々と、黄金比ありきの説明が始まります。少し黄金比の説明があったとしても、見た目に気持ちいいだの安定してる程度です。 私が期待するのは「数百年にわたって、彫刻・絵画の安定感の議論があり、ダビンチも気が付いていた。ある時XXYY学者が長年の調査研究の結果、これには一定の規則があってそれを黄金比と名付けた。これに対する異論はNNやMMで今日に至っている」みたいな説明です。「平均律12音階」に関しても同様にWeb上に答えがありません。PC関連等では正しい答えが多くて御世話になっていますが、こういう事には弱いのか、別の場所があるのか教えていただければ幸いです。最後は図書館ですかね?
- アーティストになりたいです
19歳です。 高3から美術の勉強を始めて、美術系予備校で1年浪人して私立の四年制美術大学の油絵科に入学しました。 困っていることは制作にあたってのコンセプトがまだ定まっておらず、これからも絵画表現をしていくことに疑問を抱いていることです。 浪人時代は好きだったので絵を描いていました。 今も絵を描くのは好きですが、趣味で制作するよりも、作家として社会に何を伝えたいのか、それを伝えるのに最適な表現方法を見つけたいです。 今の大学で学ぼうとすることはできると思うのですが、制作に対してのコンセプトを重点的に学ぶ大学、学部、その他等ありましたらぜひ教えていただきたいです。 その大学の教授などに直接伺い、ご指導を頼むという手段も考えています。 また、芸大の先端などはそういった感じなのでしょうか? 作家になる為のアドバイスなどもぜひよろしくお願いします。
- 締切済み
- 美術
- naturalbeauty71
- 回答数4
- エアコンの取り付けの傾き
エアコンを業者につけてもらいました。問題なく動いているのですが、気になることがあります。 かなり傾いて取り付けられているのです。 施工時に気がつけばよかったのですが、時日がたって段々気になり出したもので…。 良く考えてみると、外部へのドレン孔の方向に傾いていることから、意識的にそうしたのかもしれないとも考えます。 運転に問題がなければ良しとする意見もありそうですが、誰にでも気がつくような傾きは、体裁の問題もあり、直してもらうべきかもとか思ったりします。元来そういうことが気になる性格で、絵画展でもわずかな傾きが気になります。もちろん指摘はしませんがw。 実際の傾きは幅70cmに対して右下がり1・5cm ほどです。3角関数表で確認しましたら、1.5度くらいになりました。 プロの方に伺います。クレーム対象になるでしょうか?
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- noname#194996
- 回答数3
- 今まで生きてきて1番きれいだったもの。
思いつきの質問なのですが、 みなさんが今まで見てきた中で、1番綺麗で感動したものを教えて下さい。 例えばどこどこ博物館にある宝石や絵画だとか、 世界遺産に指定されている場所だとか、動物や彫刻など何でも構わないです。 ただ、そのものを見て心が揺り動かされたというものを知りたいです。 変な質問で申し訳ないですが、お暇なときで結構なので教えてgooです! 先になんでも構わないと書きましたが、書籍など挙げるとえらい事になるので省かせて下さい。 あとできれば形のあるもので!(私の心!とかは無しで!(^^;)) 因みに若輩者の私の見てきた中で1番綺麗で感動したものは、香港の夜景です。 ・・・とはいっても実際に見たのではなく、香港のパンフで見たのです。 21年生きてきて1番感動したのが香港のパンフなんて少し悲しいですが・・・。(=_=:)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- war_is_over_
- 回答数28
- 家族が詐欺のカモになっています
お知恵を貸して下さい。 家族(20代後半、会社員)が詐欺のカモになった上に、多重債務者になっていました。 (1)本人に聞いても借入残高がはっきりしません。そこで次の対応を考えています。他にやっておくべき事をアドバイスお願いします。 (1)CIC、JICC、全銀協への借入残高確認 (2)携帯電話の解約 (3)郵便物のチェック (4)債務整理について弁護士に相談 (2)これまでも、宝石や絵画を高額で買わされたり、詐欺的投機話にのる等、詐欺の被害を繰り返しています。自分の給料範囲内で被害に遭うのは致し方ありませんが、被害額は徐々に増えていて、今回はあっさりサラ金にも手を出していて、まともな判断能力があるとは思えません。 サラ金等の利用を防ぐ方法として家庭裁判所へ成年後見人制度の申請を考えています。他に考えられる方法がありましたら、アドバイスお願いします。