検索結果

麻雀

全7504件中2581~2600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 牌を捨てるタイミング(長文です)

    初めまして。 私はこの前社会勉強だと言い聞かせて初めてフリー雀荘に行ってきました。そこでは当然強い人もいっぱいいまして、その中で自分の欠点、弱点などいろいろ見えてくるものです。 そこで、私はいつもリーチをかけられる前に余計な牌を持っていることに気付きました。それは、例えば8、9ワンを持っていて7ワンを待っているのですが(これはイーシャンテンの場合であり、他にリャンメン待ちがもう一組ある状態です)、確率的にはそんな高くないため、4ピンを持っていて、5ピンが来たら8、9ワンを落としていこうという考えでした。 ところがこの考えが明らか間違ってるのかなと思い始めまして、やっぱり危険牌はイーシャンぐらいになったらさっさと切った方がよいのでしょうか?? あともう一つの欠点ですが、私は鳴いている他家に比較的振ることが多いです。染め手には十分注意して対処することが出来るのですが、クイタンの攻めになるとどうしても注意を怠り、その結果タン、ドラ3に振り込むこともしょっちゅうあります。これに対し、どのようなことを心がければよいでしょうか?? かなりの長文になりまして、すみません。麻雀をすればするほどもっと今の何倍も強くなりたいという気持ちになります。 皆様、回答よろしくお願いいたします。

    • tasuda
    • 回答数7
  • 女性の方に質問です。

    5年間付き合っている彼氏の事で相談です。 彼は付き合い始めた頃から本当に無口で、他の女の子と話したりしないような人だったのですが、最近あるゲームのサイトで麻雀をやるようになり、女の子とばかり友達を作るようになりました。 その彼は、私に対し、ネットでも現実でも男友達なんか作るなよ、というほど束縛したがりなんです。だから自分はそうやって友達を作ったりするのに、人にはするなと言うのです。 私は男友達を作りたいとは思いません。そうやって今まで彼と付き合ってきたから、男友達を作る事で罪悪感が生まれてしまうのです。 ただ、私はその女の子と遊ぶのをやめて欲しいのです。でも大事な友達だから遊びたい、と我が儘をいいます。 現実とネットは違う、一緒くたに考えてないから、心配するな、と彼はいいます。でも今までにこのようなことがなかったので、とても不安なのです。 私は我慢してそれを見ているしかないでしょうか? 何か打開策がありますか? もし何かあれば教えて欲しいです。 分からない事がありましたら、質問して下さいね。私もこの問題を早く解決したいので、皆さんの協力があるのなら、私も頑張りたいと思います。

  • 主人の後輩が大嫌いです 男の付き合いって?!

    こんばんわ。結婚3年半、現在妊娠7ヶ月の主婦です。 主人の後輩で、よく飲みに誘う後輩がいます。普通の旦那様は週に何回位飲みに行くのか分かりませんが、主人は週に一回は絶対に行きます。おまけに、その後輩と飲みに行く時には携帯も繋がらない事が多く帰りも夜中の1時とか2時とかです。多いときには週に2回も飲みに行くのが嫌でたまりません・・・・ その後輩と飲みに行くって言うと私が怒ると思うのか「会社の上司と行く」平気で嘘をつきます。携帯をこっそり見てすべてを把握している私も悪いですが、妊娠中の妻を家に一人で置いて酒を週に何度も飲むために嘘をつく神経が信じられません。うちは収入も多くないのに・・・ しかも、今日は男同士昔の支店の仲間が集まって泊りがけで(多分マージャン?)遊びに行っています。私には仕事だと嘘をついています。言い出しっぺはあの後輩です!! もう誘って欲しくないけど、こんな事言えません。 私は今日あたり、自分の体が悪くなって病院に担ぎ込まれれば彼の嘘もなくなるのでは?などど、思ってしまいます。 これくらいの事は目をつぶっているべきですか?それとも主人に携帯メールを見たことを言ってしまおうかな?とも考えています。

    • noname#100661
    • 回答数6
  • 彼は、また嘘をついているのでしょうか・・・。

     4年付き合っている彼がいて、来春結婚予定です。何度かの危機は乗り越えてきましたが最近またちょっと気になる事があって・・・。彼には小さな嘘をよくつかれて、今まで何度も泣かされました。全て私を心配させたくないという理由で、特に浮気などをされた事はありません。女友達からのメールを男友達だと言い張ったりとか。。。私は嘘の内容ももちろん気になりますが、とにかく嘘をつかれるという行為に悲しくなります。  今回、不信に思っているのは、彼の携帯電話がかかってきて、女性の声がもれてきたのですが、彼は何もしゃべらずにすぐに切り「アダルトサイトからの音声テープだった」と言いました。でもそれは会社から持たされている携帯だし、そういうアダルトサイトって、ワン切りでかけ直すってパターンじゃないのでしょうか?実際、そういう電話がかかってくることはあるのでしょうか?  あと麻雀が好きなのですが、どうやら女性も一緒にやっているようなのですが、そういう女性って雀荘とかで出会うのですか?なんだか、そういう話も、普通に話してくれたら何も心配しないのに、こそこそメールとかしているみたいで、すごく先が心配になっています。アドバイスお願いします。

  • 夢を追うこと、地元の友人との価値観の反比例について

    現在25歳です。 自分にはやりたい仕事があります。 それは店舗だったり、空間デザインの仕事です。 自分の地元は少しだけ田舎で、小中と小さい学校で過ごしました。 周りは工場などに就職し、あとは結婚かなという感じです。 社会に出たくらいからですが、価値観の違いに付き合うことに摩擦を感じるようになりました。 例えば、友人達の趣味はパチンコやマージャンであったりで、飲みに言ってもあまり 自分にとって刺激や影響を与えられるようなことが無く 友人達にしてみたら、自分の生き方とか価値観は理解できるはずもなく 田舎特有の保守的な価値観を感じることが多々あります。 一緒にいるときは、合わせていますが 自分としてはもっと自由に、人の目を気にせず思いっきり行動していかないと やりたい事への道は開かないと思っているので 友人達といることと、夢を追うことがどんどん反比例していきます。 転職を気に都会に行くことも考えています。 本当なら、友人達に手を振られて夢を追うのがベストでしょうが 今の自分にはうまくやることは出来そうに無いです。 乱文で申し訳ありませんがモヤモヤした気持ちを晴らしたくて 自分は、これでいいんでしょうか?

  • 人和の賛否両論

    東1局で、私は南家です。スタートで13個の牌を並べると、次のようになりました。 一二三234西西西北北中中(北と中のシャンポン待ちテンパイ) 親が中を捨てました。皆さんならロンしますか?人和が認められて5役あればロンだと思います。 しかし、メジャーなルールだと役から人和を除外しています(日本プロ麻雀協会の競技規定など)。鮮やかな高速ロンですが、これだと役牌1翻だけで、少し残念だと思う。中を見送って地和を狙いますかね。それが外れれば、ツモ切りしてダブルリーチして一発で北か中をツモると、4翻(中なら満貫)になり、それを狙いますか?ただ、親の捨てた中を見逃していてるから、その後に北か中でロンしようとしても、フリテンなのが厄介。。。 メジャールールの人和除外は、どういった道理でしょう?ダブルリーチ一発(3翻)よりは価値が高いと思うのですが。スタート時で捨て牌などの情報が少なく、安全牌危険牌の見極めが困難で、振り込んだからといって万単位の大量失点を1名に強いるのが酷であり、その配慮でしょうか? でも、せっかく当たり牌が1巡目に振り込まれたのに、それを見送った方が得点が高くなるのは如何なものかと。人和は有った方が良く、5翻くらいに定めるべきと私は思うのですが。

  • 価値観の違い

    価値観の違い 先日恋人と口論になりました。お互い大学生です。 彼はサークルも授業もろくに行かず、大学に友達があまりいません。 それは意味のないこと、やりたくないことはしたくないからだそうです。 一人でだらだらしたり、高校の友達と夜通し麻雀ばかりしています。 私は授業もサークルもちゃんとやりたいです。 私は今の授業内容に興味があるし、行きたい研究室へ入るためにも、授業に出ます。 サークルも活動内容(運動)が好きだし、人が好きだから参加しています。 彼は私がなにも考えずに惰性でただ楽しいことをしているといいます。 人に流され、忙しくして、なにも考えていないと。 でも私は彼が楽な方向に流されているように感じます。 彼は私が彼を否定する、と言いますが、私も彼に否定されているように感じます。 これは価値観の違いなのでしょうが、価値観を受け入れるということが どういうことか分かりません、どういうことでしょうか? 彼のような考え方もあるんだと思ってはいますが、 私は彼と話していると、自分の意見を主張=彼の意見を否定になってしまう気がします みなさんはこういった経験がありますか。

  • 長期出張で弟の家に1ヶ月ほど滞在している最中ですが

    長期出張で弟の家に1ヶ月ほど滞在している最中ですが 滞在1週間目に弟が『うつ病で1ヶ月の加療が必要』という診断書を持ってきて 毎日、朝から晩まで食卓でネットゲーム(麻雀)をしながら酒を飲んでいます。 私も仕事でうつ病になった部下を数人知っていますので、頑張れとかは言わずに普通に接していたのですが、発病から3日目くらいから、私に対して攻撃的になり「箸の上げ下ろし、歩き方、口の利き方」と文句を言ってくるようになりました。なんか、ああ言えばこう言うという難癖状況になったので、なるべく顔を合わさないようにしていると部屋に怒鳴り込んできて「なんで、兄貴は俺の気持ちが分からないんだ!」とか、対応に苦慮しております。 そこで、質問ですが (1) 私は今まで直接に、うつの人と対峙したことはないのですが、こんなに攻撃的になるものなんでしょうか? イメージは暗い部屋で大人しくしているだったので (2) 対応はどうしたら、よろしいでしょうか? (3) 彼のためには、早急に、ホテルに移って一人にしたほうがよろしいのでしょうか? うつ病とわかっているので、少しくらいのことはいいのですが対応に困っております。 回答していただける方がいたら助かります。 宜しくお願いいたします。

    • noname#122161
    • 回答数2
  • SONYのオーナーメードにてVAIO typeNの購入を検討しています。

    パソコンにはあまり詳しくないので質問したいのですが スペックをどうしようか悩んでいます。 使用目的はインターネット(youtubeやニコニコ動画の閲覧) メール、wordでの文書作成、オンラインゲーム(麻雀・マビノギ)などです。 windows Vista Home Basic(SP1)64ビット正規版 メモリー2GB(1GB×2) ハードディスク約250GB(5400回転/分) で、プロセッサーをCeleron 900(2.20GHz)ですと69800円 上記で、プロセッサーをCore2Duo P8600(2.40GHz)ですと81800円 なのですが、インテルはどちらの方がよいのでしょうか? できれば予算を抑えたいのでCeleronの方がいいかなぁと思っていたのですが 他の方の質問などを参考にするとCore2Duoの方が速度の面などで いいような気がして困っています。 使用用途が主にインターネットでの動画閲覧などなので そんなに高スペックでなくてもいいような気もするのですが・・・ Vistaを購入するのは初めてなので不安もあります。 どなたかご意見をお願い致します。 ちなみにsonyに電話で聞いてみた話ではインターネットやメールなどの使用であれば Celeronでまったく問題ないとの事でしたが・・・。 ノートパソコンでカラーバリエーションも豊富で 価格帯の安いものと考えるとどうしてもSonyのVAIOがいいのですが スペックをどうすればいいか考え中で悩んでいます。

  • 旦那の好き勝手

    皆さんのご意見をお願いします。長文失礼します 私は三人の子を持つ主婦です。 私の旦那の事なのですが、一週間程前から歯が痛むのと風邪を引きました。 普通は体調不良で仕事を休んだら家でおとなしくしてるのが、当たり前だと私は思うのですが、パチンコに行ったり麻雀に行ったりしています。 頭にきたのでもう心配しないから!と言いました。 甘えた態度でごめんと言われ余計腹が立ちました。 昨日も熱で病院に行っていたのに、昨日の今日でゲーセンです。 出かける時はささっといなくなるか、仕事場の車庫に行くと言ってなかなか帰ってきません。 3人目の妊娠中にギャンブルで借金が発覚して、別れる別れないで揉めた事もあります。 今は私の母が立て替えてくれて借金はなくなりましたが、ギャンブルに懲りない旦那に呆れ返るばかりです。 自分勝手な旦那に腹が立ってしょうがありません。子供の面倒は少しみますが、家事は一切せず。 こっちもたまには息抜きしたいのに、自分優先なのでなんかギャフンと言わせてやりたくてしょうがありません。 昔からそういう事もあって注意しても聞かないので、知恵をお貸し下さい。いろいろストレスが溜まり愚痴みたくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 面接でこんな質問をされました

    先日、面接で男性社長に質問された内容ですが (1)男性には自分はもてるほうだと思うか? (2)現在の家は持ち家か賃貸か? (3)住まいの購入金額・ローンの金額は? (4)今までどのような時に劣等感を持ったか? (5)パチンコ、麻雀をしたことはあるか?(夫も含めて) (6)お酒は飲めるか? (7)タバコは吸うか? (8)結婚前の家族構成 (9)現在の親の職業 上記のような質問は質問してはならない事項になりますか? 私がこのくらいは答えてもいいかなと思うのは(6)(7)(8)(9)です。 (1)~(5)の質問は、なんだかプライベートな質問をしすぎだと感じました。 でもさすがに「答えたくありません」とは言えず、すべての質問に答えました。 帰ってからも質問された意図がずっと気になって、考えこんでしまいました。 転職は久しぶりで面接もかなり緊張して臨みましたが、このくらいの質問はよくあることでしょうか? 業務内容・社内の雰囲気は特に問題なかったのですが、なんであんな質問に答えなければならなかったのかと、断れなかった弱い自分に腹が立ちます。 そんなことがあって、仮に採用されても快く働けない気がするのです。 こんなことで辞退するのは間違ってますか?

  • 二盃口(リャンペーコー)が面前限定の理由について。

    二盃口(リャンペーコー)が面前限定の理由について。 麻雀の役、二盃口について疑問があります。 基本的に三色同順や一気通貫などの順子系の役は鳴くと食い下がりし、 三色同刻やトイトイなど刻子系の役は鳴いても食い下がりしないと思っています。 また、タンヤオや一盃口が面前に限定されるのは、もともとが1翻の役なので 鳴くと1翻下がって0翻になってしまうからだと認識しています(喰いタン有りの場合は除く) ここで本題なのですが、二盃口という役は一盃口を2つ作る役なので、 必然的に順子系の役に分類されるかと思います。 しかし二盃口は面前に限る役とされており、鳴くと食い下がるどころか成立すらしません。 一盃口と違い、もともと3翻あるので食い下がって0翻とも考えられないのですが、 二盃口が面前でないと成立しないのには、何か理由があるのでしょうか? それとも単にそういうルールだと決められているだけなのでしょうか? 1翻役以外の面前限定の役というと、七対子や国士無双などのそもそも鳴けない役や、 牌姿に意味がある九連宝燈くらいだと思うので、二盃口が鳴くと駄目な理由が分かりません。

    • danyman
    • 回答数2
  • 大学時代の友人に軽く扱われている

    大学時代の友人グループ、私を含めて、11人です(私の他、A~J君とします)。全員男。 昨年1/6、A君からのメール(全員宛、以下同) 「忘年会お疲れ様。写真を貼付します」 しかし、私には忘年会の連絡すら無かったため、参加できなかったのです。 1/6、私からの返信 「忘年会、やってたんですか?」 1/7、B君からのメール 「昨年末の忘年会は楽しかったですね。写真ありがとう。 (私)君へ、C君が(私)にも忘年会の案内連絡したけど連絡つかなかったって言ってました」 1/7、私からの返信 「こうやって、ちゃんと連絡とれてるのに、連絡つかんかったとは。 C君以外の方々は、誰も忘年会があるという連絡を、私にしてくれなかったのか?」 その後、誰からのメールはありませんでした。 11/7、D君からのメール 「そろそろ忘年会の季節ですね」 11/16、E君から 「幹事引き受けます」 11/16、私から 「去年の忘年会では、知もその後のフォローもなく、寂しい思いです」 11/16、D君から 「昨年は、(私)君がいなかったので、寂しくて4人くらい泣いていました。ぜひ、今年は参加して、2年分の話を聞かせてください。 」 11/17、B君から 「何をそんなに拗ねてるんですか?(汗) 去年皆はねえ…(私)君が居なくて泣いてた人も居たり、(私)君に電話しても繋がらなかったから警察へ捜索願を出しに行こう!って言ってた人も居たり…皆寂しがってたんですよ(汗)」 12/3、E君から 「とりあえず、店の予約しました。10人で個室押さえましたよ!みんな来てね」 12/6、D君から 「店の予約ありがとう。ところで、久しぶりにみんなと麻雀をしたいと思いますが、どうでしょうか? 」 12/21、D君から 「麻雀ですが、E君、F君の参加が決定しました。現在、3人です。皆さんの積極的な参加をお待ちしています。エントリー〆切は、12月26日20時です。 エントリーが無かった場合は、強制的に電話をするかもしれませんが、ご容赦ください」 12/22、私から 「店の予約をしたということですが、全員で11人の筈なのに、10人で予約ですか。私は数に入っていないようなので、今年も参加できないみたいですね。 この件に関して、かなり鬱になっていますので、参加しても楽しめないと思います。そんなわけで、今年も参加は見送りということになります」 12/23、E君から 「"可能性として、1名はキャンセルが出るかも?という部分を考慮して、とりあえず10名で押さえて"ます。嬉しい事に全員参加になれば、1名くらい余裕で足せます。 さっき、G君からキャンセルメールがあったので、想定通り…ですよね?鬱なんぞいわず、参加して下さいまし」 12/23、E君から 「C君から連絡がありました。 今回は、どうしても都合が合わず、キャンセルでお願いしたい、との事です。なんでやねん!」 12/24、H君から 「(私)君へ、E君の言うとおり、参加すればいいじゃない」 12/27、D君から 「明後日の麻雀は13時にビックカメラ集合です。都合が悪い場合のみ、明日の14時までに連絡ください」 12/28、私から 「忘年会、不参加と書いていたはずだが」 そして、この後、メール連絡は一切ありません。 以上のようなメールのやりとりですが、私という人間が軽く見られています。 こちらからメールしても、まともな対応も期待できないので、このままフェードアウトになると思います。 でも、客観的に何かアドバイスとか欲しいので、よろしくお願いします。

  • 最近常にイライラしてます

    最近常にイライラしてます 今年19歳の1人暮らししている大学一回生です。 最近常にイライラしています。彼女にフラれ、資格試験には落ちて、はたまたふっきれたはずである今年落ちた大学受験のことに対してまでイライラしだしました。 編入か大学院進学するつもりで大学に入ったものの、その入った大学が日本の数ある大学の中でもほぼ底辺で人間のレベルの低さにも飽き飽きしています。(自分ももしかしたらそういう人間なのかもしれませんが。)もちろん、大学にいる人みんながそういうわけじゃないんです。 ちなみに大学受験前に急性すい炎にかかり、第一希望の大学へ受験すらできなかった過去があります。 また急性すい炎にが発症する前に、ある程度希望する私立が受かってたものの、自分に喝をいれるために国立一本というのを自分に自覚させるために入学金をいれてなかったため、全く自分が思ってもない大学へ来ました。 前に記述したふっきれたこととはこのことです。 もちろん、勉強しなければならないと自覚してます。編入にはなにが必要でどんな知識を問うてくるか、なども調べたりしています。 ただそれ以外に自分が何をしたいかとか、勉強しなければならないのにイライラしてできない自分にイライラして寝付けないことなんてしょっちゅうあります。 食事もとらないことがあり、高校3年生の一番重いときの自分より10キロほど痩せました。 正直自分じゃどうすりゃいいのかわかりません。 一度精神科に行ったところ、軽い鬱と診断されて1カ月ほどカウンセリングと睡眠導入剤を受けました。 そのことはまだ親に話していません。 気が晴れるようなこんな長く趣味続く趣味があるよ、というかた、ぜひ教えてください。またこれは僕の心の弱さなんですか?みんなはこれくらい簡単に乗り切ってますか? 不安です。よろしくお願いします。 ちなみにほかに趣味は麻雀(競技麻雀ルールでやってて賭けたことはありません)とF1観戦です。バイト等は大学生になってからはほとんどしていません。 文が荒れてしまってますが、助言お願いします。

  • 酔って異性に電話する心理

    私は結婚を来春に控え彼と同棲しています。 彼は家から徒歩数分の職場で働いているのですが、休日前になると家と職場が近いせいか、ほぼいつも電話で飲み会や麻雀に誘われます。彼は入社して間もないので、コミュニケーションを取る意味でも積極的に参加していました。飲み会も麻雀もいつも大体同じメンバーだったのと、早く彼に職場に慣れて欲しいということからそういう姿勢には私は全然反対していません。 でも昨日も彼の電話に飲み会のお誘いの電話がきていました。相手は同僚の女性で私も名前だけは知っています。彼は普通に私の前で電話に出て話していたのですが、その女性は酔っているらしくかなり甘えた猫なで声で「もしも~し、○○く~ん?今な~にしてるの~お?早く来てよぉ~」と電話してきたんです。隣にいたので聞きたくないのに丸聞こえでした。彼はその同僚に対して「はいはい、わかりました」と仕方ないな~というような感じで接していました。もちろん私はいい気分はしませんでした。彼を責めるのは違うけど、やっぱり彼に怒ってしまいました。彼曰くその女性はふざけてそう話しているんだ、と。でも女の勘というか、彼だったら甘えても平気、という気持ちで言っているように感じられました。 相手の女性には彼氏がいます。それなのに酔っ払って他の男の人に電話するような人は私は嫌いです。逆の立場だったらどうなんだろうと思います。酔って異性に電話する人の心理ってどういうものなんでしょうか。あと彼に「私が今みたいに異性から電話がきたらどうする?」と聞いたら「別に気にしない」と言います。男性と女性では嫉妬する所が違うんでしょうか。 結局彼はお誘いには乗りませんでしたが、飲んでいる時にいつもその女性がいると思うとこれから気持ちよく送り出せません。 何故酔っ払うと異性に電話する人がいるんでしょう。彼氏彼女とかではない異性に電話する心理を教えて下さい。

    • noname#33554
    • 回答数4
  • 生活保護で宝くじを買う

    公費ってあるじゃん。国や都道府県や市町村が、学校や図書館や病院や介護施設などを建てたり、信号や標識を整備したり、議員や公務員の給料を払ったりするのに使われる財源でしょうか。 公費は、税収や宝くじの売上などから入ってくると思います。 公費の使い道には、生活保護もあったかと思います。んで、受給者はそのお金を賭博に使っても良かったのですが、兵庫県だと、それを条例で規制したそうです。それが長崎とか他のところでも広がっているとか、ニュースなどで報道してました。 こんなことするのは何故でしょうか? 生活保護を支給すると公費は減りますが、宝くじを買うと、公費が増えるじゃん。じゃー、良いじゃん。競馬でも競輪でも競艇でもオートレースでも、その売上は公費に回ると思います。 それと、宝くじで高額当選したり、万馬券を当てたりすれば、生活保護から脱却出来ます。それは良いことじゃん。 麻雀がダメなのかしら?麻雀だと雀荘(民間企業)の売上になっちゃう。だけど、雀荘の所得が増えて法人税が増えるから、公費に回るよね?宝くじよりはレートが少ないと思うけど。雀荘の従業員も生活が潤って、経済の活性化になる気がするなー。 世の中には、生活保護より悪質な収入を得ている人が居る気がするなー。カルロスゴーンとか、汚いでしょ。「オレ、10億円、欲しい。会社の売上から、10億円をオレの報酬に回す。」こう言ってるからカルロスゴーンは10億円を得ているんだそうです。従業員が汗水流して働いた売上を、鶴の一声でこんなに多くむしり取って良いものかい?日産の殆どの従業員の年収は1千万円以下でしょ。5百万円以下の従業員も居るだろうに。 他にも、天下り官僚のの再就職先は暇でダルい職場で、新聞を読むのが仕事だったりするそうです。虎ノ門に多いとか。その反面、給料は生活保護の何十倍、これも悪質でしょ。 それに比べれば、生活保護なんてかわいい話じゃん。グータラのニートが公費をむしり取っているっていう意見があって、気持ちは分かるけど、額が小さいじゃん。生活保護で馬券を買ってる人に、何か用事があるかい?JRAの従業員は「ありがとうございます」だろうけど、一般の納税者は制裁を課したいのかな?

  • ドラについて

    wikipediaで麻雀のドラについて調べたのですが いまいち良く分かりません。 なぜ調べたかというと 麻雀をネットで打っていてドラ6となり、 立直・平和・一発がついて9翻で倍満16000点となったのですが ドラの数を自分なりに数えてみても6にならず、 ドラの正しい定義も知らなかったため、調べてみたのですが ちょっと難しくて分かりませんでした。 私の上がり手は 1萬・2萬・3萬・3萬・4萬・5萬(赤)・6萬・6萬 索子(ソウズ)の5(赤)・6・7 筒子(ピンズ・トンズ)の4・5・6 6萬を雀頭にして、最終的にピンズの4が来てあがりました。 ドラはピンズの2と3、5萬と1萬です。 で、一番最初に見えていたドラがピンズの3、途中でカンをした人がいて、次にピンズの2が出ました。 で、私的にドラを数えてみたところ 1萬を持っているので(1)、5萬を持っていてなおかつ赤なので(2)、ソウズの5が赤なので(1) で、()を足すと4となりました。 で、その後計算が合わないこともあり、Wikipediaで調べてみたところ 表示されているドラの次の牌を(1萬が表示されていたらドラは2萬) ドラとするとなっていました。 ということは、 表示されているのが1萬、5萬、ピンズの2、3なので ドラは2萬、6萬、ピンズの3、4ということでいいのですか? そうすると 2萬を1つ持っているので(1)、6萬を2つ持っているので(2) ピンズの4で上がったので(結果的に持ってる)(1)、 で、5萬が赤なので(1)、ソウズの5が赤なので(1) で足して6となって、あっこれでいいのかもと思いました。 最終的な質問としては 最後に書いたドラの数えは当たっていますか? ドラの定義は、表示されている、最終的に開示される 4つの牌の次(1つ数が多い牌)というようなことでいいのでしょうか? の2つが質問です。 (分かりにくくてすいません)

  • Macで、Windows7を使ってますが、動作が遅い

    Macで、Windows7を使ってますが、動作が遅い お世話になります、質問させていただきます。 親より、最新のMacのPCをプレゼントしてもらいました。 そのPCには、CドライブにWindows7、DドライブにはMacが入っており、Bootcampというもので、切り替えとかします。 しかし、Windowsでハンゲームなどをしようと思っても(Macではできないため)、処理?が遅いのか、まったくゲームができません。普通の麻雀ゲームです。 速度測定しても問題ないようなかんじなのですが、オンラインゲームなどが遅すぎてプレイできません。 また、you tubeなどの動画も、ブチブチ切断されます。 光のアダプタ?を再起動とか、PCのファイアーウオールを切ってみたり、ウイルスバスターとかを無効にしたりといろいろやってみましたが、改善されません。 MacにWindowsを積んでいるために起こっている現象なのでしょうか。 Windows7自体も初めて使用するため、自分のスペックなんかも表示できずすみません。 ただ、全てOSなどは最新なはずだと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アラフォー男性へのプレゼント

    アラフォーの彼氏がいます。20代女です。 まだまだ先の話ですが、クリスマスプレゼントに悩んでいます……(汗 去年はサンタのコスプレをしただけで、特にプレゼントはあげていません(恥) 彼の誕生日にはネクタイをあげました。今回のクリスマスも、今まで彼から時計やらネックレスやら服やら頂いているので、できればきちっとした、形ある物をあげたいと思っています。 持ち物に拘りがあるようで、特に財布、鞄、時計は何を選んでも気に入ってもらえないと思います。 愛煙家なのでジッポもいいかなと思いましたが、彼はいつも100円ライターを使っています。なので、使い勝手が悪く、気を使うジッポは、むしろ迷惑かなーと及び腰になってしまいます。。。 彼の趣味は、お遊びテニス、麻雀、将棋、漫画を読むことです。 休日は、上記のことか、仕事をしていることが多いです。 予算は15000円までを考えています。 同年代の男性からアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの購入について・・・。

    2回目の質問です。 たびたびすみません(´・ω・`;A) アセアセ 今使ってるのがノートパソコンで、家族用なので自分用のを新しく買おうかと思っております。 用途・・・ オンラインゲーム ハンゲーム(かんたんゲームの麻雀等からじっくりゲームのMMORPG等)他 Mix Master等 音楽鑑賞、保存(現在600曲程) 動画観賞、保存 あとは、ネットサーフィンやメール等 ぐらいです。 願わくば、オンラインゲーム等をストレス無く遊べるもの・・・ 前回、質問したPCは古い。。。という事で。 別の候補見つけてきました。 Windows XP Home Edition Core 2 Quad Q8200 2330MHz マザーボード グラフィックス メディア アクセラレーター メモリ DDR2 1G×2 2048MB DVDスーパーマルチドライブ ハードディスク 500 Serial-ATA 2 すみません。 知識不足のため理解できてない部分もあるのですが こちらのパソコンでは、ゲーム等の動作は問題なく出来るのでしょうか? また、 もしも変えた方がいいとか、違う物の方がいいって所があれば 分かりやすくスペック書いていただければ幸いです。 当方知識不足のため、お手数かけますが・・・ よろしくお願いいたします。