検索結果
漫画配信
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 職業について
私はコンサートでアーティストに バックスクリーンなどに映る 歌詞や絵(写真参照) などを制作する人に なりたいのですが、 1.その職業名を教えてください 2.高校で美術を学び、 大学では機材に触れ、 先取りして機材名などを 覚えたいのですが、 アメリカに映像系の大学 (映像学科など)があれば 教えてください。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- 永原 薔
- 回答数2
- タブレットに入れる書籍や音楽てどこから入手してるの
最も安いものでも16GB、売れてるのは64GBと聞いて驚きました。 そんな大量のデータをみんなどこから入手してるんですか? スマホタブレットブームに乗り遅れてその辺の事情が分かりません。 書籍や音楽や動画をみなさんどうやって入手してるのか、有料の場合値段はいくらぐらいなのか、有料のコンテンツはDRMがあるから不便ではないのか、等教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#184628
- 回答数1
- 都内の大学を探しています。
大学を東京都内に範囲を決めて探しています。 学びたい分野の正式な名前が分からないので、こういうことが学びたい、というのを述べます。 音楽事務所等で宣伝や企画の仕事がしたいので、それに関したことが多いです。 ・楽曲の著作権 ・日本の現代文化と傾向 ・情報処理 ・人がある特定のものに惹かれる心理 ・↑それを学んだ上で大衆への効果的な物の宣伝法を追求したい ・語学(中国語、英語、韓国語等) ・エクセル、ワードなどのビジネスで必要とされるPC操作 ・コミュニケーション ・企画 ・人に「楽しい」と感じさせるには 並行して学ぶ事が可能ならば… ・舞台美術 ・webデザイン など美術に関すること これらが全て履修できる学部は…無いですよね。 述べた事の多くが学べる大学を知っておられましたら、是非教えていただきたいです。
- 広告で出てくる漫画について
インスタの広告に出てくる漫画で、新興宗教?の教徒っぽい女の人が、教祖の奥さんとその取り巻きに押さえつけられて、酸か何かで顔を爛れさせられる...みたいなのがあったと思うんですが、タイトルを知りたいです。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- kyoutungun
- 回答数1
- 漫画・アニメの検索・把握・調達スキルが欲しい!!
短期間で自分の好みの漫画やアニメを捜し出すスキルを着けたいので、ご指導ください! よってたかって、皆様のお力で立派なオタクを一人作り上げるくらいの感覚でお願いします! 30歳なりたて、独身(近々嫁入り予定)、女性です。 活字中毒で毎日本屋に寄るくらいなのに、絶望的に漫画やアニメの知識がなさすぎて困ってます。 自分でも自分の出来なさ加減に引くレベルです。 あんまり漫画やアニメのことは詳しくない(というかザルな部分がほぼ)なので、 懇切丁寧に、しつこいくらい細かく、思いつく限りを並べ立てていただけると嬉しいです。 たくさんの異なるご回答があれば、片っ端から試してみる心づもりです。 補足で状況・結果報告をいたしますので、気長にお付き合いお願いいたします、出来れば・・・。 コンパクトにご説明できず、申し訳ありません。ツッコミ所満載なのもお許しください。 これを休憩なしで書くだけで6時間かかるくらい、漫画やアニメに対して無知です。 正直、漫画の方が断然好きです(あまりテレビを見ない活字中毒なので紙の方がしっくりくる) でもアニメにした方が面白いものがあるということも学習したので、アニメも一緒にご指導ください。 (例:進撃の巨人の戦闘シーン(特にくるくるする部分)はアニメの方がダントツに素敵に見える、など) 以下、現状説明と、希望、できればのお願い、ここに至る経緯になります。 <現状説明> ・何かで自分が好きそうな漫画やアニメを目にしても、後から自力で捜し出せたためしがない ・書店員さんなど、詳しそうな人にお伺いを立てても説明が下手すぎるようで到達率がゼロに近い ・TSUTAYAのアニメコーナーへ行くとタイトルが多すぎて混乱、何一つ借りられないのが当たり前 ・書店の漫画コーナーも同上。 ・現在の志向は一回り上の兄、従兄、弟からのオススメのみを丸のみした結果 ・上記三人が少年時代に購入した漫画は実家に結構眠っている様子(近々実家に引っ越し予定) ・立ち読みが絶望的に苦手、ブックオフでも書店と同じ状況になるので苦手、マンガ喫茶は怖い ・色々と大人の財力でもって買い占めるも、手元に残すのはわずか一割という悲惨な戦績 ・少女マンガのみ、女友達にイチオシばかりを借りるので、そこまでは困らない <希望> ・好みにストライクとはいかずとも、当たらずとも遠からずくらいのものを自力調達できるようになりたい ・書店などの店員さんに上手に説明して、目的のタイトルを入手するスキルをつけたい ・自分で思い込んでいる「好み」の幅を広げたい(広がれば楽しみも増えるのでは?という期待) ・上記の「進撃」は前知識なしで夜に読み怖くて不眠になったため、漫画・アニメでのTPOを獲得したい <お願い> ・「JK」とか「スク水」とかの単語の意味が把握できないくらい、知識ザルと思ってください ・皆様の腕によりをかけた色々なアプローチからのご指導、ビシバシかましてください ・昔好きだったテレビアニメのヤマトの実写化は幻滅甚だしかったので、実写からの逆引きはご勘弁を! ・外国人をオタクに仕立て上げるくらいの勢いと根気でお願いします(面倒ですみません・・・) ・入るならここから!というタイトルがあれば、合わせて記載していただけると尚ありがたいです 兄弟・従兄に面倒見てもらえ!というごもっともな指摘が来たとしたら、そうしたいところなのですが、 現在の三人は社会現象になるくらい有名なものしか読んでいないので、頼りになりません。 サブカルチャー方面で頼りになりそうな男友達も、今のところ見当たりません。 漫画もアニメも、方法論やお約束、検索方法、入手ルート、自力調達スキルなど把握・実践できれば、 きっと楽しく読んだり観たりでき、今後の趣味のひとつにもなりうると思うのです。 近々嫁入り予定なので、知識をつけていただければ、それも嫁入り道具のひとつにカウントの所存です。 漫画やアニメが充実している環境で、ちゃんと興味もあるのに、損してる気分です、もったいない! せっかく退職したてで時間があるので、ゆっくりでもちゃんと、自分で見極められるようになりたいですし、 子どもができ、漫画やアニメとなったとき、対応に困らない程度にはなっていたいという切実さもあります。 この年まで何をやってた!という反省は十分済ませたので、ツッコミは心の中でだけでお願いします。 ここまで読んでくださった方々には、大概、呆れているだろうということもわかっておりますので!! どうぞよろしくご指南の程、お願い申し上げます。 ※実はひとつ前の自分のエントリーへの皆様からのレスを拝見し、己の知識のなさにビックリしての、 改めての出直し質問でもあります。 そちらをご覧いただくと、さらに偏り具合や重症度がおわかりいただけるかと・・・ http://okwave.jp/qa/q8794309.html?from=history
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname2699
- 回答数8
- iPhoneオススメアプリ
iPhoneに機種変更したのですがアプリなどまだインストールしてなぃのであまりありません。オススメな無料のアプリ教えてください‼︎音楽に関連するようなアプリなど…
- 漫画家 寺館和子先生のHP
『ザ・モルグ』と『焔に立ちて』の続編がよみたいのですが、今は漫画を描いてないのでしょうか?ご存じな方がいらしたらお教え下さい。古いホームページは閉鎖されているみたいで…。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- biwakohuna
- 回答数1
- 週刊少年ジャンプ連載のコミックをスマホで見る方法
週刊少年ジャンプで連載していたコミックをスマホで見る方法をご存知の方はおられませんでしょうか? 幽々白書とか久しぶりに呼んでみたいなぁと思っていますが、ジャンプ系のコミックの電子書籍はないみたいで困っています。 ご存知の方がおられましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 電子書籍
- wanderful015
- 回答数4
- 闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたい
闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたい 珍しい病気を患ったので、自分の闘病記を書いたエッセイを出版社に持ち込みたいのですが、 一般的なエッセイの持ち込みの方法、発表の仕方を教えて下さい。 どの出版社に(大手が良いのか、同じような本を出している出版社が良いのか) どのような方法(直接行くか郵送かメールか)で持ち込めば良いのでしょうか。 素人なので、読者を楽しませたいというよりは もっといろんな人に知ってもらえたらと思って書きました。 宜しくお願いします。
- 自分の描いた漫画を売って食べていく方法
漫画家志望の友人に相談を受けたので、ご協力いただけたら幸いです。 友人は、インターネットのHP上で漫画を公開しています。 プロの漫画家として生計を立てることを目標にしており、 自作の漫画はインターネットの漫画サイト で上位になったことが数回あります。 感想を聞かせてくれるファンも多く、絵や漫画の完成度は高いほうだと思うのです。 しかし、本人は漫画の売り込みの仕方がわからないらしく、このままでは食べていけません。 ネットではある程度知名度のある人なので、漫画を買いたいという人も出てくると思います。 どなたか、インターネットを使って「自分の描いた漫画を売って食べていく方法」を ご存知の方は教えていただけないでしょうか? 方法の載っているサイトを知っている、そういうことに詳しい人を知っている、など なんでも結構ですので、情報を教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 迷惑メール?
夜中の3時頃にSoftBankからのアドレスでこんなメールが、来ました。 ※本メールは、インターネットコンテンツプロバイダより、利用者のアドレスを受取、配信しています。 このメールを無視すると、あなたはブラックリストに登録され、あなたの個人情報はインターネット上に誰でもみれる状態になります。 あなたの個人情報を第三者に開示し、滞納者として処罰を受ける覚悟があるなら、このまま無視して下さい。 ブラックリストから抜け出し、解決する意思がある場合は、次よりご連絡下さい。 今すぐ解決する場合はこちらより退会を行って下さい。 http://privacy.deca.jp/ 退会されない場合、悪質な利用者として、法に基づき必ず処罰を行います。 登録後、無料期間中の退会をされなかった場合は有料となるよう利用規約に明記してありますが、現在までに退会処理が行われていません。 料金滞納が続いていますので、ブラックリストに登録し、民事訴訟を通じて法的処置を行います。 あなたの人生が台無しになろうとも、徹底的に対応しますのでご了承下さい。 但し、退会を行うのであれば、たった一度だけ救済措置を行います。 それすらも拒否される場合、このまま64時間以内に連絡がない場合、あなたが逃亡する可能性のある実家、勤務先、友人■知人宅等に書面にて通達を行い、あなたの代わりに取り立てを行います。 このまま刑事罰■民事罰を望む場合は、無視して下さい。 このメールに返信しても無効です。退会をするには、認証が必要になる為、必ず上記のリンクから行って下さい。 *********************************************** 係争(キ)1924-64-372 *********************************************** 心当たりはないので、無視しようかと思ったんですが、気になってしまい、メール本文に記載してあったURLをコピーしてGoogleで調べたら警告状?みたいな文面が書かれていて、観覧した日時が出ていました。 あと、何か下の方には観覧した機種の情報らしいものも載っていたんですが大丈夫でしょうか? その履歴から何か個人情報は抜かれるんでしょうか? あと、このメール自体は迷惑メールなんですよね?
- 江戸時代の絵を加工してブログに貼るのはok?
展示してあった昔(江戸時代以前)の絵(印刷物)が撮影okでしたので写真に撮りました。 この絵を加工して(吹き出しをつける、写真に張り付けるなど) ブログに貼るのは問題ありますか。
- 締切済み
- ブログ
- noname#210539
- 回答数5
- 小説家を目指して良いのか
こんにちは。 私は現在中学一年生です。 バカっぽくて幼稚な相談ですが聞いて下さい。 私は小説家を目指していて、4作程駄文を書いています。 でも、将来の夢を「小説家」と言う度親戚は「勿体無い」「医者とかになれば」と言われ、親にも「副業や本職から転向する職業」と言われています。 「13歳のハローワーク」という本にも、その様な文が書かれていました。 小説家は、目指してはいけない職業なんでしょうか? こんな事で夢が揺らぐようなら、そもそも小説家になんてなれませんか? 又、お子さんがどんな将来の夢を抱いていたら「凄いな」「期待の子だ」「いい子だ」と思いますか? 長文駄文失礼しました。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#208720
- 回答数10
- ウォークマンハイレゾ対応を購入するか迷っています
ウォークマンを近々買おうと思っているのですが私はパソコンを持っていないのでダイレクト録音のみで使用する予定です。ダイレクト録音でもハイレゾ対応なら少しは良い音質で聴けるものなのでしょうか?詳しい方、よろしければ教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- hikammy6
- 回答数6
- youtubeにアップする際の注意点が分からない
youtubeにアップする際の注意点が分からない YouTubeによく、「歌詞付き動画」、「ドラマ(アニメ)の○○シーン集」、「ドラマアニメ全話」、「転載系」 「MAD(良く知らない…)」、「やってみた系」等大量にアップされていますが、違法なのかどうががわからないんです。 また、動画内で有名アーティストの曲とかをBGMに使うのはダメなのでしょうか。どうやったら使えるんでしょうか。 こういうことって調べてからじゃないとyoutuberとかはやれないと思うんですけど、みなさんどうしてるんですかね… YouTubeに動画を上げる時著作権だとかなんだとか、違法になる可能性がある動画ってどういうものなんですか?? そういう事が詳しく説明されているサイトとかありましたら教えてください。 調べてみたんですが、「違法動画の罰則」、「違法動画をみることは違法なのか」とか、ちょっとズレたことしか出てこないので… (調べ方が下手くそなだけなんですが…上手い言葉が見つからなくて調べられません…) お願いします。
- realpower510x
- 回答数4
- アニメの主な納品先東京なのはなぜ?
制作会社で作られたアニメを納品する先がテレビ局なのはなぜでしょうか? 高い放送枠を買ったり、テレビ局に搾取されなくても、youtubeやニコニコ動画で納品して放送したほうが安く済むだけでなく、広告収入で制作会社にもお金が入ると思うのですが、なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- taritarianime
- 回答数5
- 夢を叶えたいためにスクールに通うか迷っています。
31歳(未婚)女性です。 今後プロのイラストレーターとして在宅で仕事がしたいなと思っています。 ※広告代理店やデザイン会社など企業に所属すればいいのではという考えは持っておりませんのでその回答はご遠慮頂きたく思います。 今までは独自で自由に描いてきました。 ペンでオリジナルキャラクターを描き水彩で少し着色するだけ、といった感じで淡々と描いてきました。 ネットにアップも、mixiのみでpixivなどにはしていませんでした。 これからデジタルも極めたいため、イラストのスクール(社会人の為の夜間コース)に通おうかどうか迷っています。 スクールを考えた理由 ・デジ絵を描いた事がないので(ソフトもない)技術、スキルを習得したいため ・どうしたら個人で仕事を取って独立出来るのか知りたいため、仕事の取り方(営業の仕方?)がわからないため ・人物画が主なわりに、キャラを描くにあたっての身体構造、デッサン力などが今の自分には不十分だと感じているため ・仕事に適応しそうな配色などの知識が今の自分には不十分だと感じているため ・未婚のうちに挑戦したいため (あと数年経って、スクールに通っていれば良かったーと後悔したくない) ・描き始めたら楽しいのにキッカケがないと行動に移せない自分の背中を押すため 特に最後の理由が大きいかな、と思います。 学費も高いので、もしこれらがすべて独学で出来て、 学校に通う意味がないのなら入学する事自体、勿体無い事なのかな?と思ってしまいます。 今でさえ金欠生活なので、通うとなれば教育ローンを組んだとしてももっと生活費を削る様な生活が待っています。。 それでも一度きりの人生で、昔からずっと心の奥に根を張っていた強い夢を最後のチャンスとしてスクールをキッカケに勉強、挑戦してみることは お金に変えられない事なのかもしれないとも思っています。 将来結婚を考えている彼に相談すると、 諦めるよりむしろそういうことはしておいたほうがいい。と言ってくれます。 が、現実的に考えるとどうなのかと思ってしまいます。 ちなみに明日、候補のスクールの説明会に行ってきます。 この業界に詳しい方やそうでない方も どうかご意見、アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- apiki
- 回答数8