検索結果

絵画

全10000件中2561~2580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 甥姪の成長の絵を描こうと思うのですが

    絵の初心者、 たまに色鉛筆画を描きます。 ひとつひとつ、小さい紙(スケッチブック)で描くか まとめて、大きな紙(スケッチブックよりも大きい?)に描くか どっちが、いいでしょうか。 姉夫婦が甥姪の成長の写真を身内に公開しているので それを模写しようと思います。 あとは自分の携帯で撮った写真です。 今日、姉夫婦に結婚記念日のプレゼントとして 小さい紙3枚に描いた絵をプレゼントしたら 喜んでもらえました。 習ってるの?とも聞かれました。 現在の甥姪1人ずつ、半年前の甥姪2人揃ったの絵です。 GW明けから絵画教室に来年の3月まで、毎月第1・3土曜日に通う予定です。 (当方、精神障碍者、この教室も精神障碍者対象です) こころのアート展という東京都精神病院の団体が主催する展示会に 来年、出品するのが目標です。

  • エアメールの切手について

    エアメールを送ろうと思っているのですが、切手で悩んでいます。 記念切手を使うと盗難にあう…なんてことをちらほらと読んだのですが、実際多い(起こる)のでしょうか? ちなみに送り先はアメリカ、DCです。 アメリカ、しかも首都であれば、(言い方は悪いかもしれませんが)ちゃんとしてるのかなと勝手に想像します。。 心配なら普通切手を使えと言う話ですが…せっかくなら記念切手を使いたいという気持ちもありまして‥ アニメ系はより?危険でしょうか?ドラえもんはアメリカで知られてるのかな‥ ちょうど110円の記念切手もあるのですが、フランス?なんたらなんたらの記念切手で綺麗な絵画の切手なんです(名前はわからないですがゞでも誰もが見た事あるような絵)。 そういったものは危ないでしょうか…考えすぎですよね?。。 ご意見ご回答よろしくお願いします。

  • 写真パネルで厚紙のフレームを新たに付けたいのですが…

    訳あって写真パネルを複製しようと思っています。被写体・撮影者の許可はもらっているのですが、ネガが無いためパネルそのものから複製するしかありません。 この写真パネルは木に貼り付けてあり、厚紙のフレームが貼り付けてあります。(よく絵画で見かける斜めに切り込みがあるフレームです)カメラ屋に相談したところ「この厚紙のフレームがあるため写真が複製が難しい」と言われました。写真から写真の複製を作るには完全に平面でないとできないそうです。 そこで思い切ってこの厚紙をはがしてしまおうと思います。その後、新しく厚紙でフレームを貼り付けて元に戻したいと思うのですが、美術屋さんかどこかでやってもらえるんでしょうか? うまく説明できたかわかりませんがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • bo-ne
    • 回答数2
  • 就職活動中です!!

    皆さんの幅広いアドヴァイスがいただけたらと思い、投稿します。 私はいろんなことに本当に興味があって、音楽はピアノをやっていて作曲にも興味があります。絵を描くのも好きで、マン画や絵画を見たりするのも、書いてみたいなとも思います。小説を読むのもすきで、小説を書けたらなと夢見たり、好きな小説を自分のキャスティングでドラマに出来たらなとかも思ったりします。 本当に好きな事がたくさんあるのですが、これ等から一つ選んで職を選ぼうとはどうしても思えません。こういったことをトータルに活かせるような、いろいろなことにチャレンジできるような職ってありますか? わたしは今、広告がいいかな、と漠然と思っているのですが他にも適職があるような気がしてなりません。 あなたのご意見をお聞かせください。

  • 適性検査で・・・

    4つの項目の中から、いちばん当てはまる物と、当てはまらない物を一つずつ選ぶという形式の物が複数ありました。  その中で「芸術家を尊敬する」とか「音楽や絵画に興味がある」という項目があるのですが、これって一体何を測ろうとしてるのか気になります。 私は事務職を受けているのですが、これらにYES(一番当てはまる)といってしまうと、「現実的でない」「事務のような仕事には向いていない」と判断されてしまうのでしょうか? 正直、芸術や音楽などにかなり興味はありますが、仕事と趣味はわけて考えているのです。しかし「判断が早い」とか「リーダーシップがある」といった項目がある中で、「芸術に興味がある」という項目を「一番当てはまる」と答えてしまうのは、問題があるのかなぁと疑問に思ってきました。 わかる方がいたら、情報お願い致します。

    • thoma
    • 回答数2
  • 水彩絵具とパレットについて

    こんにちは。 絵画初心者の者です。 最近絵の教室に通い始めたのですが、私は水彩絵の具を持っておらず、色エンピツで着色していたのですが、次回の授業では水彩絵の具が必須とのことで、先生の勧めるウィザーアンドニュートンという絵具を買いました。 普通のチューブタイプのものでパレットに出して使うようなんですが、あれ?っと思ったのが、他の生徒さんたちが使ってる絵具はもとからパレットに絵具がついて(?)いて、チューブから出している様子がないのですが・・・? もとからパレットに絵具がついてるものなんてあるのでしょうか? また絵具は使用後いちいちパレットを洗わないと固まってしまうと思うのですが、皆パレットを洗ってないようです。 家に帰ってから洗っているのでしょうか? 初歩的な質問だと思いますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 夢占いに詳しい方におたずねします。

    昨夜何とも妙な夢をみました。 夢の中で玄関を開けると、目の前に大きな綺麗な山がありました。 その山なのですが、山というかなんというか……とてもカラフルなんです。 花が咲いて…とかでは無く、まるで絵画のような色彩の山です。 そして、その山道は溶けかけているのですが凍っていました。 そんな風景を眺めていると、二匹の羊(羊?)が家に入ってこようとします。 一匹はいつの間にか家に入り、もう一匹は羊なのに狂暴で追い払おうとする夢です(;^_^A 普段は夢の事なんて気にもしませんが、今問題を抱えている状態です。 何か悪い夢なのかと気になってしまいます……。 この夢の解釈の出来る方がおられましたら、診断をお願いします。

  • ニホン画廊から購入した絵を売って欲しいと電話が…

    10年近く前にデパートの一角で強引に買わされた絵画を購入者が出た場合、購入金額以上の値段で売ってほしいと電話がありました。 名古屋の本社まで交通費を片道出すので、直接来て契約して欲しいという話でした。 ネットで同じような電話がかかってきたという事例はいくつかあるのですが、実際行かれた方いらっしゃいますか? 購入した以上は自分の責任ですので、今更販売者を責めるつもりはありません。 でも金額が高価だったので、取り戻したいという思いもあります。 実際行かれて又高額な物を買わされたりするのかな?と不安な気持ちもあります。 素直に買い取ってくれると信じていいものか… ご助言お願いいたします。 実際名古屋の会社まで行かれた経験のある方いらっしゃいますか?

  • FBのコミュニティーで日本人のユーザーを集めたい

    フェイスブックでアートのコミュニティーを作りました。 わたしのフェイスブックの友達は最近ここ(Okwave)経由でリクエストをくれた一人を除いてみな海外の人ばかり。そこでアート好きの日本人のフレンドを増やしたいと思いページを作ったのですが、さてどのように利用者を集めればいいのかわかりません。 「友達を招待する」といっても、今言いましたように、友達も、友達の友達もみな外国人です。 ページの趣旨はわたしがフェイスブックやタンブラーでやっているように、それぞれが好きなアートを自由に投稿してもらう場にしたいということです。そして日本人の友達を作りたいのです。 投稿は絵画作品に限らず写真でも建築でも自分の撮った写真でも、それぞれが「これがアートだ」と思えばそれをポストしてもらえれば、という趣旨です。 どのように日本人の利用者を集めればいいでしょうか?

    • noname#226970
    • 回答数1
  • 名もなきものに名前を付けてダサくする

    「題名のない音楽会」 俺が生まれるずっと前からやってんじゃん、いいかげん名前付けろやっ!ってwiki見たら、放送当初のタイトルは「ゴールデン・ポップス・コンサート 題名のない音楽会」。どこからつっこめばいいのやら笑。 「BALLAD 名もなき恋のうた」 名もなき言うわりにめっちゃタイトルこだわってんじゃん!そもそも元ネタは「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ! 戦国大合戦」なんだから「草薙&ガッキーのアッパレ! 戦国大合戦」にしよう!笑 あとはミスチルの「名もなき詩」とか、MISIA「名前のない空を見上げて」、「題名のないパン屋」、「名もなきカーシャンプー」、「名もなきチーズケーキ」などなど、ググってみると名前・題名のないものがいっぱい!(でもそれが登録商標だったりするw) 特に楽曲や絵画なんかは「無題」とか言ってスカしてるのがたくさんあります。 あなただったらこれらにどんな素敵な名前を付けますか? また、他にも「名もなきもの」があったら教えてください♪

  • フランス語で手紙・・・ある1文に苦労しています。こういうときどう書けばいいのか教えて頂けませんでしょうか。

    フランス語をかじったことのある初級者です。 ある絵画コンクールに日本から応募しました。 その主催者(フランスの団体)にお礼の手紙を書こうと思っています。 仏語で手紙を書かなければないないのですが この一文で手こずっています。 お知恵を拝借できれば幸いです。 伝えたい日本語はこうです。 「そして、インターネットを通じて、たくさんのいろんな人に作品を 見てもらう機会が持てたことをとても感謝しています」 En plus, je vous remercie de avoir l'occasion de???par l’internet. 「いろんな人」というのは、「外国の人に」という意味が強く、 英語で言うと「various kinds of people 」のニュアンスです。 そして、l'occasion de・・・のde以下 「たくさんのいろんな人に作品を見てもらえる」というのを 1つにまとめることができません。 どういう文章でつなげたらいいか教えて頂けると幸いです。

    • noname#118794
    • 回答数1
  • 親戚の油絵を処分するには?

    父の遺品を整理して、親戚の元美術教師の描いた油絵が3点でてきました。 描いた親戚の方は存命ですが、高齢です。 グループ展か個展を開いた際に父が買ったものです。 いくつかは親戚が持って帰ったり、自宅に飾っているのですが、この3点がどうしても不要で困っています。 額にも入っているため嵩もありますので、マンション暮らしの身には場所をふさぐだけで、どうしていいかわかりません。 このような絵画を引き取ってくれる方はいらっしゃるのでしょうか。 また、処分する場合はどのような方法がありますか? 住まいは東京23区内、絵は具象の油絵で、田舎の冬景色を描いた、少し暗色系のものです。大きさは号数がよくわからないのですが、片手の長さほどの幅です。 よろしくお願いいたします。

  • 映画の題名

    映画の題名を教えてください。(全て洋画です。) 1.25年位前見た洋画で、殺人サスペンス系で、謎解きが絵画だと思っていたのが鏡に映った女の人だった・・・。という話で、多分そのときにその女が部屋にいて殺したんじゃないかと・・・。(画像はヒッチコック作品並みの古さ) 2.多分、これも25年位前、ジャングルに飛行機が落ちて生き残った乗客がサバイバルするんですけど 女の人(多分主人公)が自分の足から蛆虫を出す。 3.これも、25年位前、麻薬が海に沈んでいるのを偶然発見したカップルがマフィアか何かに狙われる。(麻薬の在りかを吐かせるため) そして、女の人が襲われて、お腹に何かの血を塗られる。(脅し) 1シーンずつしか覚えてないんですけど、これで分かる奇特な方宜しくお願いします。

  • 美術品売却はオークションより交換会のほうが良いのでしょうか。

     父から10年ほど前に相続した美術品(絵画と陶器数点ずつで600-700万円相当と言われました)を所有しております。景気が回復してきましたので、売却によい時期かと思い銀座の画廊で大手のオークションでの売却を相談しましたところ、最近は美術商同士の交換会のほうがよい値がつくことが多いといわれました。  しかし、素人としては、一般の方と美術商の方がともに参加する大きなオークションのほうが、買い手が多いだけよい値がつきやすい気がします。(また、美術商の方だけの交換会では談合のような問題も生じる可能性が有るような気もします)  現在は、交換会のほうがオークションよりよい値がつきやすいのでしょうか。もし詳しい方がおられましたらアドバイスをいただければ幸いです。

  • イラスト・ゲーム等の画集が充実した場所

    こんにちは、質問させて頂きます。 以前進路で悩んでいた時に専門学校(イラストやデザイン、ゲーム系)によく行っていたのですが、そういう所にはイラスト系の画集類が多く置いてあっていつでも見られて羨ましいと思いました。 現在は大学で絵画の画集には不自由しないのですが、イラスト等が少なく、とても残念です。 イラストの画集(イラストレーターの画集や漫画(萌え系から末弥純さんの様なものまで何でも)、ゲームの設定資料等、そういったもの)を多く色々なものを見たいのですが、 お金があまりないので;そういうものが充実した図書館や、見る事ができる場所(ネカフェ等)を探しています。 出来れば都心近く、関東圏内でお願いします。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 少しの情報でも良いので、教えて頂ければ嬉しいです。

  • アニメの背景美術のお仕事

    高校生です。 絵画教室や専門学校に通っているわけでも、風景画を描くのが趣味であるわけでもありません。 単純に、アニメの背景を描く仕事がしたい、と思い立っただけです。 無知なので質問します。 アニメの背景というのは、絵の具などを使いアナログで描いたものなのですか? 自分は絵の具なんてほとんど使ったことがありませんし、紙とペンを持ってスケッチするようなこともありません。 Photoshopなどで絵を描くことはあるのですが、プロはやはり紙に描くのですか? アナログだと失敗のやり直しが大変ですし、ソフトウェアの便利さも無く、 画材の購入や絵の具の準備や片付け等、練習の気軽さが無いので、どうも気が向きません。 デジタルはなぜか何時間でも向き合えるのですが。 自分には向いてないんですかね。 そして、就職の倍率は高いですか?

  • 50歳代・保育士の資格について

     子供2人が手を離れ念願の保育園でパートとして働いていますが、子供達に触れ先生の指導を見るたびに保育士の資格を取りたいと思うようになりました  本を買ってどうすればいいか調べ、今問題集や教本をやっています。問題は音楽・絵画制作・言語です。ピアノは15年前に独学でバイエル下まで弾けていましたが今はまったく弾いていません。絵も苦手です。言語も3~5歳を対照に物語などを読むようですが人前で話すのも苦手で3つのうち2つを選ばないといけないのでどのように練習をすればいいのか・・・  同僚の先生に聞けばいいのでしょうが働き始めて1年ですし、職場には内緒で受けたいと思っています。いい勉強法を教えて下さい。

    • 7515
    • 回答数2
  • 東京旅行プラン完成しました♪見ていただけますか?

    地方から女の子2人、2泊3日で宿泊予定です。 ★1日目(10時半羽田着)★ (1)<朝~お昼>銀座をお散歩&ランチ (2)<昼~夕方>お台場観光(ジョイポリス・フジテレビ・ソニーエクスプローラサイエンス等) (3)<夜~>  船上バス『JICOO』乗車(大桟橋~お台場を往復)  -インターコンチネンタル東京ベイ泊- ★2日目(終日)★ (1)<朝>    東京国立博物館で絵画鑑賞 (2)<朝~昼> 六本木ミッドタウン・麻布十番でランチ (3)<昼~夕方>東京タワー (4)<夜~>   エプソン品川アクアスタジアム  -ザ・プリンスさくらタワー泊- ★3日目★  午前発なので予定は入れてません。 大まかなスケジュールですが、如何でしょうか?雨が降っても楽しめそうですか? またホテルはそれぞれ遊んですぐに帰れるように近くで予約したのですが、 2泊一緒の方がいいかなぁ~?と悩んでます。 もし連泊だとインターコンチ、さくらタワーどっちがお勧めですか? 何でもいいので気付いたことがありましたらアドバイス、よろしくお願いします^^

  • 原画と版画、どちらを買うべき?

    絵画にはまったく興味がなかったのですが、先日ある画家さんのパステル画に一目ぼれしてしまいました。 「原画のほうが値打ちがありますよ」と店員さんにアドバイスされ、約13万円の原画を衝動買いしました。 家に帰ってよく考えてみたら、絵を飾ろうと思う場所は日当たりがあるので、原画でも日に焼けて値打ちが落ちてしまうのではないかと不安になりました。別に転売しようとか、財産にしようとか、考えていません。ただ、鑑賞したいだけです。 同じように見えるものでも版画だと約4万円ですので、3枚買えるなあ・・・とも思います。 ただ来客が多いので、見る人が見たら値打ちが分かるのかな?あまり安いものを飾ると恥ずかしいかも・・・と悩んでいます。 キャンセルまたは交換するなら早いほうがよいので、アドバイスお願いします。

  • キリストの磔像は何を意味してますか?

    キリスト教では、磔像の彫刻や絵画を敬っているようです。 ところでこの磔像は、弟子の裏切り→処刑という最悪のシナリオをあらわしています。 たしか、聖書でキリストが神を恨むような文言があったように思います。(自信なし) その後キリストが復活を遂げたので、別の角度からこの処刑の意味づけがなされているようです。 それにしても、人生の最悪の時期の姿をどうして積極的に敬うのでしょうか? 他の宗教では考えられないのでは。 信者の同情心をあおるために教会が奨励したのかと邪推してしまいます。 少なくとも弟子に裏切られ処刑されたことは汚点や恥とは思っていないようです。 キリスト教に対するイメージにこの磔像がまずあり、暗い気持ちになってしまいます。 もっと明るい雰囲気にするつもりはないのでしょうか? よろしくお願いします。