検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人付き合い(結婚式)
相当長いですが、聞いてください! 結婚式って、どの程度の友人まで出席しますか? 半年以上先の結婚式に招待されそうなのですが(メールが来ました)、どうやって断ったらいいかモヤモヤしていて、面倒です。 正直「呼ばないでよ…」という思いですが、同時に「私ってかなり冷たい人間なんじゃないか」と思い出し、その結果「どうしてたいして仲良くもない人のために私が自己嫌悪に…」とさらにモヤモヤ(笑) 友人の友人という形で知り合い、2人きりで会った(食事)のが1回、合コンなど大勢が数回、知り合うきっかけになった友人含め3人で数回…多分合計で10回も会ってないです。知り合ったのは3、4年前です。誕生日も詳しい住所も知りません。年賀状もあけおめメールもしません。 正直気が合わないし、たいして好きじゃないです。「だったら会わなきゃいいのに」と言われそうですが、人付き合いってそんなに簡単にはいかないですよね…間に入っている友人は大好きなのもあり、波風たてたくないと思ってきました。その友人にとっては大切な友達みたいなので…。 招待状が来てから欠席に○して出そうと思ったのですが、断るなら早い方が相手にとってもいいと思いますし、欠席にしたら少なくても1万はお祝いしなきゃいけないので、できれば招待状の前の段階で断りたい…なんて思ってます。(それでもお祝するのが当然ですかね?) 冷たいかなぁと思いましたが…。今までは招待されたら行っていました。でも、出て良かったと思ったのはよほど仲の良い友人だけで、それ以外の人には疑問を感じました。なんか「祝っていただく」という感覚が少なくなってきてるんじゃないかと。全く仲良くない同僚の式に出て(会社の風潮で当たり前でした)余興まで引き受けたのに(友達がいなかったみたいです)旅行のお土産ひとつなかったり、それなりの友人でも結婚後はめっきり会わなくなり、連絡来るのは子供が生まれたときだけ…。そしてまた出産祝い。そんな人がいるからです。今回の友人にも、今後会う事はないんじゃないかと思います。事実、籍を入れてから今まで半年くらい会ってません。私から連絡することはありません。 「3万円」は、たいして仲の良くない友人に使うには、高すぎる金額だと思い始めたのです。 他にも、連絡も取り合っておらず当時も付き合いがなかった昔の同僚から出産メールが来てお祝を出すハメになったり(それも横のつながりで。後悔してます)、なんかいろいろ重なって余計にイライラしてしまっています。 お祝いが欲しいのでしょうか?ただ幸せだからみんなに知らせたいだけなのでしょうか?その際、相手に「連絡きたんだからお祝しなきゃ」と気を使わせてしまう事を想像できないのでしょうか? 私が独身だから分からないのかもしれません。幸せは素晴らしい事だし、自分がそうなった時に気持ちがわかるかもしれない…今まではそう思って素直に祝福してきましたが、最近考え方が変わってきました。 もちろん仲の良い友達には、そんな事は微塵も感じません。 長くなりましたが…私が知りたいのは、私への断り方のアドバイスと、皆さんのお祝いに対しての考え方と経験です。 ・回答者様の年齢層と今までの出席回数 ・断った経験 ・呼んだ経験 ・この不景気において、披露宴に対しての考え方 ・やっぱり私は性格悪いでしょうか? などなど、何でも結構ですので教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに私の年収は300もなく、一人暮らしです。通っている病院もあるので生活は苦しいです。家も貧乏なので親の援助なく19から暮らしてきました。 従兄弟も多いし兄弟もいるし、友人含めて20回以上式に出たら、もろもろで100万越しますよね。ちなみに親戚付き合いにうるさい家系なので、従兄弟のお祝出すのは決定です(全員20代8人) 貧乏人はあまり友達付き合いするべきじゃないでしょうか…。仲の良い友人は私の経済状況を理解してくれていますが。そういうごく数人の人としか会わない方がいいのかと悩みはじめています。仲良くなって結婚式に呼ばれるのが怖くて、独身の人に歩み寄られるとビクビクします(笑) 結婚式で人間が分かる、それ以後の付き合いが決まる、と言いますが、もう3万を「痛い勉強代」と割りきって出す事もできません。 なんだか乱雑すぎる文章ですが、読んでくださってありがとうございます。感想や回答くださると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#142501
- 回答数4
- 結婚案内状で
差出人が結婚する本人同士の住所、氏名の場合もあるけど、新郎新婦の父親同士の住所と氏名が載っている場合もあるし、どちらの方がよくあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- sno25
- 回答数1
- 結婚式の服装
7月はじめに、旦那のいとこの結婚式、披露宴に出ます。時間帯は昼間です。私の年齢は39才です。 どのような服装が良いか姑に聞いたら、スーツとか何でも良いと…悩んだ結果、足首よりちょい上丈の黒のシフォンのノースリーブワンピ、黒のレースの七分丈ボレロ、黒のサテンのパンプス(爪先に花の飾りでその中にパールとラインストーンの飾り)おとなしめゴールドの生地に白のビーズを敷き詰めたクラッチバック、ベージュに近いゴールドのコサージュ、パールのネックレス(粒が少し大きめで粒と粒の間にラインストーンがあります)パールのピアスで用意したのですが、大丈夫でしょうか? 私の方に身内がいないのでなかなか相談する相手がいなくて… どうか宜しくお願いします。
- 結婚について
来月の中旬に結婚する事になりました。 彼とは某婚活サイトにて知り合い、一年を過ぎましたが、 血液型が同じでも性格が異なる為、度々彼から怒られます。 彼の性格は細かくて気遣いが出来ますが、都合が悪い事は 私にまる投げします。 それに対し、私はマイペースで彼には不思議ちゃんと言われています。 彼は、不規則な勤務の仕事をしている為か比較的に思うように行かない と怒ります。 本人いわく普段はそんなに怒らないと言ってますが、私にはそうは思えません。 もしかしたら食事が偏っているから怒りやすい性格なのかもしれません。 そんな彼は、出来て当然とばかりに、人の気持ちを考えろとか気転が利く 私の兄嫁と比べるので、こちらも不快な思いはしてます。 元々彼は結婚式に乗り気ではありませんでしたが、私の気持ちを受け入れて ホテルで結婚式を挙げる事になりました。しかし問題が起こる度に、 彼はきれまくります。ドレス選びに対しては、彼に早く決めてほしいと言われましたが、 私は、一生に一度の結婚式なのと、優柔不断の性格の為、数着試着させてもらい、 やっとの思いでドレスを決めました。また、彼はお金に対してはもっとシビアで、 追加料金が発生する度に顔が曇ります。実家の家のローンを結婚するまでに 払ってあげている現状は理解出来ますが、現実的な話ばかりされると息が 詰まりそうになります。一度彼に婚約破棄されかかり、兄夫婦によって助けられましたが、 今度はドレスの変更とかあったら結婚式はキャンセルするとメールがありました。 こんな彼の事をどう思いますか?私の性格に問題があるのは十分承知してますが、 出来れば彼とお別れしたくないので、今後どのようにしていけば良いのか アドバイスを下さい。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- usamaruko
- 回答数4
- サッカー選手の結婚
なんでサッカー選手って結婚が早い人が多いんでしょうか?? 海外移籍のことも考えて…ってことなんですかね(*_*) あと、芸能人ならまだわかるんですけど 本田選手とか…一般の女の人とどうやって知り合ったんでしょうか??
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- mnd21
- 回答数2
- いとこの結婚式
以前こちらで質問をさせていただきました。 以下その際の質問 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 今月いとこ(24歳四人兄弟の長男)の結婚式に呼ばれます。 私(23歳、一人っ子、未婚、フリーター)と父(離婚し独り身)が呼ばれました。 招待状は私が家を出ており別々に届きました。 いとこは入籍だけ先にし、式は挙げるか未定と言っていたためとりあえず私は贈り物(5000円程度)を送り父は2万円渡しています。 数ヵ月後に式を挙げることが決まり、今回行くことになりました。 質問1 祝儀は私と父とで別々に渡すべきでしょうか。 検索すると別々に渡したほうが良いという意見と未婚なら一緒に渡すものだという意見が あり悩んでいます。 質問2 別々なら父と私それぞれいくら包むのが妥当ですか。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 回答をいただき父と私別々に(父5万、私3万)包もうと思いました。 しかし父は私が包む分は1万でいいと言い張ります。 理由は、まだ未婚のためひとつの 家 だから五万円の中に私の分も入っているそうです。 前回のお祝いも含め7万も包めば十分だそうです。一応私も別に1万は包めといっています。 私は1万を包むことに抵抗があり、父の言うことはきかず3万円別に包もうと思うのですが。 皆さんならどうされますでしょうか。回答よろしくお願いします。
- 結婚しないべき?
私には付き合って3カ月の彼氏がいます。 この3か月彼とは本当に濃い時間を過ごし、私にとってかけがえのない人となりました。 両親にもご挨拶をし、結婚を前提としたお付き合いをしています。 今までの恋愛は可愛くないといけない、痩せてないといけない、常にそんなプレッシャーからありのまの自分を見せることが出来ずとても苦しかったのですが、今の彼はありのままの自分を全てさらけ出し、またそれを彼は全て受け入れてくれています。 なので一緒にいてとても楽で、彼と過ごす時間は本当にあっという間でとても楽しいです。 ですが、100%彼の全てを理解し、共感することが出来ません。 多趣味で何でも器用にこなしてしまうところも、もうちょっと家でゴロゴロしたり、不器用なとこがあっても可愛いのになぁとか思うし、仕事に関しても真面目にはやっているみたいだけど、もうちょっと野心を持ってほしいなぁとか、テレビの番組に関しても堅いニュースばかりじゃなくてくだけたバラエティーも見たらいいのにとか、全く高額なものではないけれど、私に似合いそうな服があったら勝手に買ってきてしまうとこも嬉しいけど相談してほしいし、いろんな買い物を全てカード払いなとこも辞めてほしいし、少し体調が悪いだけで薬をすぐ飲むところもちょっとは我慢すればいいのにとか思うし、細かなことを上げたらきりがないのですが、理解できないことも多く、直してほしいことがたくさんあります。 女癖が悪いとかギャンブルをするわけでもないし、家族や友達も大事にする人で、悪い人でないし、育ってきた家庭環境も似ていてとりわけ学歴などに差があるわけでもなく、趣味も同じで全く別世界の人というわけではないのですが、だんだん付き合っていくうちに気にくわない部分もたくさん出てきてこれはこの彼は私と合わないのでないか、結婚しないほうがいいのかとふと不安になったんです。 それでも彼のことは大好きです。ちなみに我慢せず嫌だと思ったことはちゃんと伝えるようにしてます。 なので結婚をした人にお聞きしたいです。 結婚を決めた相手には何の不満もなく本当に幸せな状態で結婚をしましたか? 私みたいにこんなに不満のある人いましたか??
- なぜ結婚したら…
こんにちは。 最近、自分がわからなくなってきました。 以前は、結婚したら絶対に浮気しちゃダメだ!!! って潔癖に思っていたんです。 だからダンナが女遊びを繰り返していた頃は、頭がくるいそうなくらい怒っていましたし、自分自身にも厳しかったです。 でも、ダンナの浮気を受け入れ、「あたしも居づらい家庭を作ってしまったな…」と反省してから、ダンナの女遊びもなくなり、平穏な結婚生活が戻ってきたのに、最近は、私のほうが「なんで結婚したら恋愛しちゃダメなんだろう…」 と思うようになってきました。 今は、ダンナも遊ぶなら私にバレないようにしてくれればそれでいい。と思いますし、 私も、自分自信にもそう思えてきてしまったんです。 皆さん、結婚してからの恋愛について、どうお考えですか? 私の考え方おかしいですか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#135328
- 回答数10
- 結婚に対する思い
先日、彼と結婚の話になりました。 お付き合いが徐々に結婚に向かっている事はお互い感じていたけど、二人の間で結婚と言う言葉を出して話すのは初めてという感じでした。 私はすごく嬉しくて、その日から結婚のことで頭がいっぱいになりました。 彼と話しても結婚の話ばかりしてしまい・・・ いつも「まだ少し早いから。また今度話そうか」 という感じで言われ、現実的に考えている彼と舞い上がっている私のギャップを感じてしまいます。 自分もしっかりしなきゃと思いますが、仕事中も上の空になったりし、このままじゃ頼りなくて振られてしまうんじゃないかと思っって泣いてみたり、情緒不安定です。 彼には言えないと思うと寂しくなったりと、結婚の話が出てから彼に依存気味です。 少し落ち着く方法があれば教えてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- sidebyside
- 回答数2
- 結婚式の服装
いつもお世話になっています。 今年7月末に友人の結婚式があるのですが、その際の服装のコーディネートをお願いしたいのですが… ドレスは濃い紫で、パッと見たら紺に見えます。 それに、付属のボレロ?ストールが黒で、バッグは店員さんに勧められた、ベージュです。 店員さんは『靴は黒を合わせられますよね?』と言っていたので、黒の靴を購入しようと思っていましたが、全体的に暗くなってしまうかな?と思い始めて… バッグと合わせて、ベージュ系の靴にした方がいいのかな?と思ってるのですが、何かよいアドバイスありましたら、どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- noname#135916
- 回答数2
- 彼氏の結婚観
2つ下32才の彼氏がいます。私はバツイチ子持ちで子供には彼氏の存在は知らせてません。彼は子供はいらない、結婚はいつかできればいい。趣味に夢中な自由人です。私も年齢が年齢なので、もしこの先結婚することがあったとしたら、自分の今いる子が18才になってから。と考えています。そうすると、年齢が、45才。そんな年で今の彼の子が産めるのか?心配です。 彼は私と付き合っていて、結婚なんて考えてはいないのでしょうか?ただ、今は誰もいないと淋しいから私といて、彼が結婚したくなったら、若い子供を産める女の子を選ぶつもりなのでしょうか?趣味に夢中な男の人の考えがわかりません。参考になる回答お願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#134038
- 回答数3
- 早く結婚したい
相談させてください。わたしは25歳、彼は30歳です!わたしと彼は遠距離とまではいかないプチ遠距離です。彼はとても優しく、仕事で疲れててもたくさん会いに来てくれ、とても大事にしてくれています。幸せです。 まだ付き合って半年ですが、お互いの事もだいぶわかり、居心地がいいです。彼といると安心します。彼と結婚したいんです。わたしは早く結婚したくてしたくて毎日その事ばかり考えてしまい、夜も眠れません。そんな事を考えるのはまだ早いのは分かっているのですが、周りはどんどん結婚していくし、付き合って半年で結婚決まった人もいるのにどうして自分は結婚できないんだろう・・って考え始めたらもう止まりません。 本当は不安で不安で仕方がないけれど、明るく彼に「わたしと結婚したいと思うか」聞いてみたところ、彼の返事は「したいと思うよ。最近すごく思う。でも一年は付き合いたい。一年付き合ったら結婚すると思うよ。来年の夏にはしたい。」との事でした。嬉しい反面、思った通り具体的には考えてはくれなくて、曖昧でした。まぁ、まだ具体的には答えられないのも分かります。彼の言う通りですよね。でも、本当に考えてくれているのか、女心としては不安でいっぱいです。付き合って半年で、しかも女からこんな話をされるのは重いだろうと思い、それ以上は聞けないままです。彼が好きだから待ちたいけれど、具体的に決まってるわけでもないし・・待ってていいのか分かりません。早く結婚もしたいし子供も産みたい。周りの結婚報告や出産の話を聞いても素直に喜べないのです。心に余裕がないのです。こんな事誰にも話せないのでここで相談してしまいました。私は変なのでしょうか?考えすぎなのでしょうか?最後まで読んでいただきありがとうございました
- 締切済み
- その他(結婚)
- kokonokado-
- 回答数10
- 【結婚式】生い立ちBGM
近々披露宴を迎える予定の者です。 普段から音楽は基本的に好きで、披露宴中もこだわって決めたつもりですが、自身の生い立ち部分だけが決まりません。 コレ!といったものがなく… JUDY AND MARYの「小さな頃から」を狙ってましたが、友人とかぶったので断念しました。 しっとりしすぎず、激しすぎない邦楽女性ボーカルを探してます。 オススメあったら教えてください。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- momone1325
- 回答数2
- 結婚と価値観
女です。 結婚を考えている人がいます。 最近になって、彼の方から 「そろそろ、いろいろ話し合った方がよくない?」 「ある程度の子育てや仕事についてどういう方向付けなのか聞いておきたい」 と言われました。 仕事・・・といわれても、 私の働いている職場は地元にしかなく 結婚したらどう考えても退社するしかありません。 もしかしたら彼は海外という事もあるって聞かされています。 なのに、方向付けと言われても・・・と、思いました。 それに私は、仕事についてよりも 子育て中心に考えています。 せめて幼稚園にいくまでできれば小学校に行くまでは 主婦でいたいと思っています。 その事を彼に言ったら 「奥さんにも社会的立場で責任のある環境にいてほしいんだ」 「パートナーとして見たいから」 「そういう話の合う関係でいたい」 ・・・というのです。 ????です。 もともと彼とはそういう話の合わない間柄だったのは 彼もわかっていると思います。 なんだか、話し合いの最初から噛み合っていません。 私が相談したいのは 先ほどからの彼のセリフの内容の本質がよくわかっていません。 (1)どういう事を求めているのだと思いますか? (2)そして皆さんは話し合うなら何を話し合って確認しておいた方がいいと思いますか? 彼が言うには、話し合って解決するものじゃないけど 価値観を結婚してから知るより、今のうちできるだけ知っておきたいし、 合わないと感じたら、お互いが歩み寄ればいいわけだし というのですが。 今回私に持ちかけられた話は歩み寄れそうになさそうで 自信がなくなってきてしまいました。 それで、もうひとつ伺いたいのは (3)子供が小学校に行くまで主婦って考えは甘いですか?? 長文でまとまりがなくすみません よろしくお願いします。 またお礼は必ずします。 (今回始めて質問するのでお礼率0なので・・)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#127222
- 回答数7
- 結婚について
35歳男性です。いろいろと悩んでいます。 私には12歳年上の彼女がいて一年くらいつきあっています。 子供をもつつもりがないので彼女の年齢は気にしていないし、 やさしいので一緒にいて安らぐのですが、結婚について考えてしまいます その理由として ・父親が統合失調症のため、彼女に申し訳ないと思ってしまう ・両親に孫の顔を見せられないのも両親に対し申し訳ない ・彼女の作る料理は塩辛く脂っこいためコレステロール値の高い自分にはよくない などなど・・ 他にもありますが、自分の心で複雑な思いを抱えています。 このような自分に対し、後押しする立場、反対する立場の意見を伺いたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#136285
- 回答数3
- 友達の結婚式
友達が結婚式を挙げるので披露宴や2次会をやりたいとメールが来ました で、その友達とは10年以上の付き合いだけど、今の自分の状態話すと 自宅療養中の無職、自分の貯蓄はすでに尽きていて、どうにもならないので 親に数十万振り込んでもらいましたが、今月車検で20万飛びます。 あと毎月の支払で、健康保険やらなにやらで、数万自動的に毎月ひかれます 5月には自動車税4万5千。などという状態で、夏まで持ちません、 そのあとさらに、親に振り込んでもらわないといけないです。 で、自分の状態は肝障害による激太りで、礼服なんかとっくに着れません、 とても披露宴に出席できる状態では、ないのでそれを理由に断っても いいでしょうか?(友達には事情話済み) 自分としては出席するかどうかって悩んでます。 なお、就職しろとか、車売れとかの批判回答はご遠慮願います。 車検切れ、自賠責切れの車は公道走れませんし、捕まったら取り消しだし 家は本当に田舎で会社入社条件は通勤のための自家用車。 これは求人情報に記載されてます そして身体的にも体力激減していて、夏なんか6キロウォーキングする体力すらありません さらに肝障害が進んでいて今でも、6キロのウォーキングすら汗だく状態です。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#131542
- 回答数4