検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 車のタイヤ選び
カローラフィールダーのタイヤを買い換えようと思っています。 ヨコハマタイヤのDNAエコスとグッドイヤーのLS-2000のどちらがいいか迷っています。 何か選ぶ材料となる情報を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- masao-kun
- 回答数3
- Encore DVD CS4 サブピクチャについて
よろしくお願いします。 現在上記のソフトでDVDを作成しています。 Dynamic LinkにてAE上で作成したムービーメニューに固定された 「Start」「Chapter」の二文字を書きました。 そこにEncore上でサブピクチャを割り当ててあります。文字の下に 白いラインが出る簡単なものです。 ここで質問なのですが、プレビューでは「Start」「Chapter」上にカーソルを 載せるときちんとサブピクチャが表示されるのに、DVDに焼いた後テレビ ではサブピクチャが全く表示されません。しかしどこかには出ているのか テレビのリモコンを左右にいじって決定を押すとサブピクチャは出ませんが たまに再生されます。きちんとサブピクチャが出るようにしたいです。 何かDVDに書き出す際、サブピクチャの表示、非表示等の設定があるのでしょうか。 手前勝手ではございますが、お早めにご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- cow3937
- 回答数1
- Quick timeがインストールできません
誤って前使用していたQuick timeを消してしまいました。 新たにダウンロードしインストールしてみると途中で「Quick timeの古いバージョンを削除できません」とでて先にすすめません。どうしたらいいか教えてください。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- shokuninnet
- 回答数3
- メールソフトの選定について
OSがwindows7のパソコンに買い換えました。 通常のメールの送受信だけで使用する場合、Windows live メールとoutlookとではどちらがお勧めでしょうか。迷惑メールの処理とか、メール送受信の機能面でのそれぞれの優位性について教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kf0767
- 回答数3
- PS3をデスクトップで
10月あたりにTOSHIBAの Qosmio?と書いてあるデスクトップの パソコンを購入しました。 パソコン自体を持つ事が初めてで 家族も機械に詳しい人がいません。 最近ゲームをしたいと思い PS3を買ってみたいと思いました。 TVゲームはしたことがほとんどなく、 繋ぎ方などもわからない状態です。 私のPCでやるには、黄色の挿すところがないのですが、 黄色部分だけ購入することなど可能なのでしょうか? 黄色部分だけのものを知り合いに見せてもらったのですが、 挿すところが丸く、私のPCには挿せるような丸い穴はありませんでした。 HDMI?の挿す部分はあるのですが、黄色部分が無くても、 HDMIのコード?を買えば画面は写るのでしょうか? 電気屋さんにも何と説明すればいいのかわからなく、こちらに書かせてもらいました。 電気屋さんにはXboxと相性が良いということと、PS3も繋ぐことは出来るけどHDMI?がいるかもしれない。ということはわかりました。 長々と申し訳ありません。 説明下手なのでわかりずらいとは思いますが質問に答えてもらえたらとても助かります。
- SONY製品のメリットは
いつも、アドバイスを頂きまして感謝申し上げます。 現在、ビデオカメラ購入のため、いろいろと調べていますが、 予算は4万円です。 ただし、どうしてもあと一万円出して、こっちの方が間違いないよ といった商品に巡り合えれば、+1万円の5万円を予定しております。 SONY ブルーレイレコーダー と SONY ブラビアを使用しており ルームリンクで繋いでおります。 ビデオカメラをSONYに統一した方が良いというメリットはございますでしょうか? 家電量販店のスタッフには、SONYに統一した方が、いろいろ良いですよと言われました。 時間がなかったので、何が良いのかまで詳しく聞くことができませんでしたが、 如何でしょうか? 予算的には、SONYの製品はちょっとお高目なのです。 SONY以外ですと、ビクターあたりを狙っていますが..... 良いアドバイスを頂けましたら幸いです。
- デジ一眼のカメラの価格の下がり時
EOS Kiss X4 ダブルズームキット (3/3発売のX5の前の型)を購入しようと思っています。 新しい5が出たので4は値段が下がると企んでいるのですが、こういう場合どのくらい時間がたてば値下がるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- lt034035lt
- 回答数3
- テレビが欲しいです!オススメ教えてください
六畳の部屋に置くテレビなのですが、私の用途に合ったオススメのテレビはありますか? また、一つの選択肢としてモニターを買って、家にあるPS3で「トルネ」を買って地上波を見るというのも考えています。 【予算・希望サイズ】 15万円程度。42インチあれば十分かな。 【テレビを見る頻度】 観たい番組は多くないです。例を挙げれば、再放送(16時頃にやってる)番組と、深夜アニメ等です。 【ブルーレイ】 重要視してます。メディアに保存する場合、モニターとPS3でという選択肢は無くなりますね。 【ちらつき・残像感】 あまり気にしないです。無ければ無い方がいいのですが。スポーツ観戦はあまりしませんが、ゲームはおいおいやる様になるはずです。 以上でオススメあるでしょうか。テレビを買う際、このテレビならこのレコーダー、等の組み合わせの提案もお待ちしています。
- パナソニックのエントリーについて
こんばんは。 パナソニックさんのエントリーについて、 ちょっと伺いたいです。 エントリーの中に 「あなたが当社の技術者になったら、どんな「ideas for life」を実現したいと考えていますか?」 という質問がありますが、 未来のことばかりを言ったら、それなら空論になると思います。 これにどう答えればよろしいでしょうか、 企業は何を重視しますか。 教えていただければありがたいと思います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kobayashi_lin
- 回答数1
- EOS Kiss X4を初めて買うけど他に何が必
この度自分の結婚(結婚式)を期にデジイチを購入しようかと思いました。 知識は特にありません。 機種は悩んでもしょうがないので EOS Kiss X4ダブルズームキットにします。 そこで他に必要なものはなんでしょうか?何かおすすめはありますか? 一応考えていたのを記載します。アマゾンを例に。 ケース等 純正のセミハードケースは結構不便らしいので これか(なんだろうこれでもみんな使ってる・・) Canon スマイルフォトボックス 2010 秋 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003ZX8GK0/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 これ(おそらくこっち?)HAKUBA カメラバッグ フォトランドブロス SPL-BSS-BK http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001DQMHQ/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 記録媒体 SDカードは32Gのもってるのでいらない。 予備バッテリー http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003DYVESC/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=A29SAWCC1H2PYH 純正のほうがいいのはわかってるけど・・・。安いから2つ。 参考書 何にも知らないからこれは必要かと。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844328417/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 保護? よくわからないけどこれ1つだけで十分?Kenko MCプロテクター http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001DQJ56/ref=ord_cart_shr?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5 三脚 安いしいつか使うだろうしなー。SLIK 三脚 F740 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF-SL-F740-SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A-F740/dp/B001HLCY1E/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1299517309&sr=1-3 一応アマゾン内で EOS Kiss X4で検索し みんなが買ってそうなものを選びました。 レンズフード?保護のもの?はいくつか必要な気がするのです。扱いがひどいとおもうので。 どうれをどうそろえていいのやら。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ri-be
- 回答数9
- お風呂場の改造
お風呂場の改造 一戸建てのタイル施工の風呂場です。冬場は床がギンギンに冷えます。ユニットバスにしたいのですが、経済的に無理です。DIYが趣味なので自分でなんとかやりたいなと思ってます。 よく温泉や大浴場なんかで見かける岩、石を敷いてみたいと思うのですが、どんな物がいいのでしょうか? 以前は水洗い出来る畳を敷いたりしましたが、家族が気持ち悪いという事で撤去したことがあります。 床暖房とかNGで、何かいい方法ないでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- tomoakiaida
- 回答数9
- 古いオーディオスピーカとアンプの接続について
National SKU-690というオーディオのスピーカを、Onkyoのアンプ、CR-185につなごうと考えています。 http://www015.upp.so-net.ne.jp/repair/sub5-nationalsku690.html http://www.kanshin.com/keyword/959064 しかしスピーカからは4本の線が出ており、プラスとマイナスの2つしかないアンプに対して、どのようにつなげばよいかわかりません(左:赤、黒、青、茶。右:赤、黒、黄色、茶。左右ともに3つのスピーカが配置されている)。 どなたかご存知でしたら、お教えいただければ有り難く思います。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- kudann2001
- 回答数3
- 電話録音が間に合いません。
(1)パナソニックの電化製品はどうしてこんなに 性能が悪いのでしょうか? 例えばエアコンです。新品なのに故障ばかりです。 安い三菱のほうが故障がありません。 例えば電話機の操作ですが何回か選択操作しないと (相手に通知するとかしないで録音するとか選択操作) 録音開始できません。これではかかってきた不明電話を 録音できっこありません。高いのだから金返せと言いたく なります。 シャープ,サンヨー,パイオニアだと1回の操作で録音開始です。 上記いがいのつぶれた会社製品は30年間もまだ使えます。 (2)ユニクロのズボンはみな1年もしないうちに穴があきます。 しかたがないのでデパートで買った30年前のズボンをはいています。 どうしてファーストリテーリングはこうもひどい製品ばかり なのでしょうか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- kofushi
- 回答数3
- BIGLOBEかniftyでWiMAXの安全性
現ADSL・8Mから乗り換えの新たなプロバイダー選びで、自宅専用使用となる予定ですが、アパートでも4世帯でファミリー契約になる可能性大? といつまで住むかわからないので、縛りや工事費のかからないWiMAXが有力候補になってる感じです。 セキュリティ面も重要視したいので、比較的、力を入れてそうなBIGLOBEかniftyが最有力候補に絞られてるんですが、niftyの常時安全セキュリティ24、またはBIGLOBEのセキュリティセット・プレミアムは、WiMAXには対応してない(光やADSL用)んでしょうか? サイトを見ても、非対応かはっきりわからず。。。実はモバイルのWiMAXなど、全然知らなかった通信・デジタル情報音痴で短期間で詰め込み猛学習中なので、モバイル系だから光やADSLと分けて考えたほうがいいのか、自分が思い込んでるだけで可能か、よろしくお願いします。 あとやはり、対応してても、光やADSLに比べ(家専用ですが)モバイル系回線は、セキュリティ面では低くはなるんでしょうか。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- south46bound96
- 回答数4
- ブルーレイレコーダー ソニーと東芝で迷っています!
ブルーレイのHDDレコーダーを買おうと思ってるのですが、ソニーと東芝で迷っています。 私の家はTV・PC・ウォークマン・携帯・コンポがソニーでDVDレコーダーだけ東芝です。 地デジに伴い、録画が出来なくなるのでレコーダーを買おうと思っています。 このさいソニーにしてソニーマニアになろうと思ってるんですが、東芝のレコーダーを使ってきたのでリモコン操作が慣れていて迷っています… それに東芝のみ外付けHDDが出来るんですよね? 結局どちらがお勧めでしょうか? 他のQ&Aサイトで http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334970573 「東芝は外付け出来て便利だが、レコーダーが壊れたら二度と見れない」というようなことが書いてあったので疑問に思って質問します。 1. 本当ですか? 2. なぜ他のメーカーは外付けOKにしない? TVっ子なので1テラのレコーダーを検討しています。 具体的には以下の製品で迷っています。 ソニー BDZ-AT900 東芝 RD-BZ810
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 80908090
- 回答数8
- PCオーディオ USBかCOAXかOPTか
現在、PC→DAC(ラックスマンDA200)→プリメインアンプ(ラックスマン製505u)→スピーカ(オンキョー製77MRX)でPCオーディオを楽しんでいます。 音源は、16bit 44.1kHzのCDですが、24 96や24 192に興味を持ち始めました。 が、上記DACはUSBは24 96まで、COAXやOPTは24 192まで対応とのこと。 後者の方が音質、耐ノイズ、通信性に優れているのでしょうか。 ですが、後者は一般的なPCに出力部がないので困っています。 できれば後者を使いたいと思い、自作PCをするつもりです。 USBは汎用性がある分、制約が多いのかも。 私はオーディオにこだわりたいので、少々の手間はしのびません。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- pooh-haya
- 回答数7
- イヤパッド
ATH-A900使っているのですが、イヤパッドの皮が少し剥がれてきました。大切に使ってきたのでとてもショックです。2、3年でこうなるのですね。交換用があるのでそれを買うつもりなのですが、もし、これが全部剥がれてしまうと何か支障があるのでしょうか?メーカーの陰謀でわざと傷みやすい素材で作り交換パッドで儲けようということなのでしょうか?それから、メガネをかけたまま使うと傷みが早くなるのでしょうか?メガネのフレームが当たるところから剥がれてきています。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#134043
- 回答数2