検索結果
イタリア
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- イタリア語訳お願いします。
どなたかお願いします。 先日、イタリアで、新品のハードカバーの絵本を、同じものを2冊買いました。 2冊とも、表紙と裏表紙には薄汚れやめくれがありました。 特に1冊は、程度がひどいのです。 そこで、イタリアに連絡しようと思うのですが、下記イタリア語訳お願いします。 「本2冊届きました。2冊とも表紙や裏表紙に汚れやキズがあります。 そのうちの1冊は特にひどいので、返品交換をお願いしたいと思います。 つきましては、下記の対応をお願いします。 (1)日本からそちらに着払いで1冊、返送しますので、受け取りと送料の支払いをお願いします(送料はそちらで負担してください)。 返送先の住所も教えてください。 (2)もう1冊、きれいなお品を発送してください(送料はそちらで負担してください)。 ご対応いただけますか? よろしくお願いいたします。」
- ベストアンサー
- その他(語学)
- takoyakinoie
- 回答数4
- イタリア料理での注文の仕方
こんにちは。食に疎い男子の質問です。よろしくお願いします。 今度、大切な人の記念日の為にイタリア料理屋さんに行こうと思っています。 以前から行きたいと思っていた所なのですがそこにはコースメニューがありません。 イタリア料理のコースは一般的に以下のような順番になっているようです。 ・アペリティーヴォ (aperitivo) :食前酒、カンパリ、スプマンテ(発泡ワイン)など。 ・アンティパスト (antipasto) :前菜。 ・プリモ・ピアット (primo piatto):主菜。パスタやリゾット、スープなど。 ・セコンド・ピアット (secondo piatto):第二主菜。魚料理、肉料理。 ・コントルノ (contorno) :副菜。サラダや野菜。 ・ドルチェ (dolce) :デザート。 菓子、チーズ。 ・カッフェ (caffè) :コーヒー。エスプレッソ・コーヒー。 ・ディジェスティーヴォ (digestivo):食後酒。グラッパやリモンチェッロなど。 ここで質問なのですが、イタリア料理の場合のオーダーってひとコースづつこまめにしていったほうがいいのでしょうか。 それとも居酒屋とか中華料理の時のように始めに複数注文してもいいのですかね? どんな感じでオーダーすればスマートに食事を進められるかよくわかりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- thjki6624
- 回答数4
- イタリアの住所に”(GO)”の文字
イタリアの住所に”(GO)”の文字が書かれているのですが、どういう意味なんでしょう? ご教示方よろしくお願いします。 例示としては、 VISINTIN SILVIO AZIENDA AGRICOLA CORMONS (cerca nel comune) Indirizzo: VIA GIASSICO 3 - 34071 CORMONS (GO) Tel.: 048161356 のVIA GIASSICO 3 - 34071 CORMONS (GO)←これです。
- イタリアミラノの地下鉄について
10月にミラノのRho Fiera Milanoでの展示会に行きます。 行き帰り共にミラノ中央駅~会場まで地下鉄で行く予定なのですが 1.会場の入場が9時30分なので8時半頃乗ろうと思うのですが、日本と同じように通勤ラッシュで満員電車みたいな状況はあるのでしょうか? 2.朝は切符売り場が混むそうなので前日のうちに切符を買っておいて翌日使うことは可能なのでしょうか? 3.改札は日本と同じで切符を入れて改札を通ってから受け取るような感じなのでしょうか? 4.おそらく万博と同じ駅だと思うのですが、確か自動販売機で万博行の選択肢があると思うのですがそれで問題ないのでしょうか? 一度に多くの質問すいません。 よろしくお願いします。
- イタリア映画 FEMINA RIDENSについて
先日、ラジオで流れた音楽を探してイタリアの作曲家ステルヴィオ チプリアーニという人を知りました。 YouTubeで彼の作品を聴いていたらとても幻想的な映画音楽を見つけました。 その映画が FEMINA RIDENS という作品でした。 人気がなかったのかYouTubeに音楽はあっても本編はありませんでした。 ごく僅かな映像からちょっと変態チックな内容だなとは思いました。 ネタバレでもいいので内容を教えていただけませんか?
- イタリアルネサンスの限界について
イタリアルネサンスの限界について論じなさい。というような課題が出たのですが、自分で考えて書こうと思うのですが、どのような事を書いてよいのか全く分からないので、どのような事を書けばいいか少しアドバイスをもらいたいと思って質問しました。よければ誰かアドバイスをしていただけると幸いです。
- イタリアのお土産AMERIGOパスタソース
イタリアのお土産で写真のLA DISPENSA DI AMERIGOというパスタソースをいただきましたが、何人分なのか、どのように使えば良いのか、ラベルを見てもわかりません。 カルボナーラとチーズのソースです。 ご存知の方、よろしくおねがいします。
- イタリア系の店でのマナー
大衆的なイタリアンのレストランに行くのですがマナーがわかりませんので教えてください。 1、キウイが入ったカクテルについて、キウイはスプーンでしゃくって食べていいのでしょうか。 2、食器が入ったケースに紙がしいてありますが、何に使うものでしょうか。口をふいてもよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レストラン・ファミレス
- noname#246155
- 回答数3
- ゲーテのイタリア行きは無責任?
ゲーテのイタリア行きは無責任? 40歳を前にゲーテは逃げるようにイタリアへ行ったと聞きます。 当時のゲーテは政治上の要職にあったといいますが、 無責任に仕事をほっぽりだしてイタリアへ行ったのでしょうか。 それとも、きちんと、事前に職を辞すか休職することを伝えてから、 イタリアへ行ったのでしょうか。
- ベストアンサー
- 文学・古典
- teruteruma
- 回答数1
- イタリア語の翻訳について
こんにちは。 日本語をイタリア語に翻訳してくれるサイトっていくつかありますが、 女性名詞とか男性名詞はどのように扱われているのでしょうか? 翻訳結果は基本どっちなんでしょうか? 分かる方の回答をお待ちしております;;
- イタリアの出入国税について
できればヨーロッパ旅行について詳しい方に、お聞きします。 来月にイタリアへ旅行しようかと思っています。 イタリアは治安が悪いとのことなので、イタリアが初めての今回はパックツアーに参加しようと思っています。成田発ツアーです。 そこで旅行会社からの請求書の項目に「イタリア出入国税等 4960円」とあります。 「成田空港施設使用料 2,040円」は別項目で請求されています。 自分でイタリアの出入国税をネットで調べると ・出国税 国際線出発(EU圏外行き) 7.41ユーロ ・保安料 国際線・国内線出発 1.81ユーロ ・荷物保安料 国際・国内線出発(ローマ) 2.05ユーロ ・空港税 国際・国内線出発旅客 2.50ユーロ 計 13.77ユーロ (13.77ユーロ × 120円=1652円) 明らかに4960円もかからないのですが、これはどういうことなのでしょうか? ちなみに飛行機は直行便ではなく乗継ですが、まだ現段階では経由地は決まっていません。 項目には「イタリアの出入国税等」とあるので「等」にどんなものがあるのかはわかりませんが イタリアの出入国税に関して他に入国時にかかるお金などがあるということなのでしょうか? たかが4960円ですが、担当者が事前には2500円くらいだと言っていたのと内訳がないのがなぜが腑に落ちず 担当者に確認する前に本当のところイタリア出入国時にいくらかかるのか知りたいのです。 どうか、よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- bellabella
- 回答数2
- 京都でイタリア語の学べるころ
イタリア語を習いたいと思っています。京都でできるだけ安く学べるところはないでしょうか?昼は仕事がありますので、できれば夜遅くからでも大丈夫なところが知りたいです。よろしくお願いします
- イタリア発行のpostepayについて
イタリアで発行したpostepay(VISA)カードを使って 日本の書籍をダウンロードしようと思ったのですが、 決済の段になるとエラーになってしまいます。 日本発行のカードならばできるのですが、楽天では海外発行のカードは使用できないのでしょうか。 海外生活が続いているので、できればこちらのカードで決済したいのですが。 postepayは、発行した国以外の国や、インターネットでも使えると聞いて発行してもらったので、困っております。 ご存知の方がいたら教えていただければありがたいです。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- cucciola
- 回答数1
- イタリア語 altare sacroの読み方
イタリア語で『聖壇』という意味の【altare sacro】の読み方がわかりません。わかる方は、教えてくださいっ!!
- イタリア語の発音について
イタリア語で『Fare una breve pausa(ちょっと休憩して)』と言う場合の発音は『ファーレ・ウナ・ブレーヴェ・パウーザ』で合っていますでしょうか。 イタリア語がお出来になる方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- tamboo-noba
- 回答数1
- イタリアトマトの缶詰について
トマトの水煮によく使われるサンマルツァーノ種とローマ種の味の違いについてお伺いします。 調べたところ、ローマ種は病害に弱いサンマルツァーノを新種改良したもの、とありましたが風味や質感(水分量など)に大きな違いはありますでしょうか? これらの水煮を使用して同じ料理を作った場合に何か違いはありますでしょうか? 実際買ってみて試食するのが一番だと思うのですが、取り急ぎの案件につき、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- イタリアのチョコレートの買えるところを
はじめまして! イタリアにある【BARATTI&MILANO】バラッティ エ ミラノのチョコレート(特にクレミーノ・カフェ)をネット通販(日本) もしくは、東京都内・茨城・埼玉近辺で買えるところをご存知の方が居ましたら教えてください☆ もし、同じようにこのチョコが好きな方のおすすめがあれば聞いてみたいです。 私は、おととしイタリアでBARATTI&MILANOを知ってからチョコレート好きになったんですが、 年に何回もイタリアに行ける機会がないので、本当に探しています。 時間が経っても構わないので情報あればお願いします♪ よろしくお願いします!!