検索結果

麻雀

全7504件中2441~2460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女性と話す必要

    来月から配属先のちょっとしたリーダーになるのですが 上司から「男職員とは仲がいいんだし、 新しい女性社員とも(世間話をして)ぜひ打ち解けてほしい」 と言われ めちゃめちゃに困っています。 単純に話すネタがない、好きな話題なり趣味の探り方、 そもそも女性相手に聞くのめっちゃ怖いし。プライベート。 と言った具合です。 上司も世間話しなよという割に(女性社員には)全然話しかけない、なぜか趣味のゴルフ・麻雀の話を振ってすぐ終わる 沈黙のほうが多い  って感じで苦戦してました。 自分から話しかけたり話題探りに行くしかないですよね? 無意識で話せるコトができなくなるし 話題もドコまで踏み込んでいいか分からんし、めっちゃ怖いです。

  • 同棲・結婚での相手へのストレス

    同棲し始めて1ヶ月ほどになる彼との事で相談です。 彼氏34歳、私28歳です。 1年半ほどの遠距離恋愛の末、彼の住む東京に私が来て結婚することになりました。 私は福岡に住んでいたので、今は新居探しのため彼が住んでいたワンルームに二人で生活しています。 相談したいことは、彼との生活上での意識などのずれに関してです。 彼はおおらかな性格ですが、マイペースでちょっとだらしない部分があります。 何でも「めんどくさい」と後回しにしてしまうし、洗濯機を放置して服にカビを生やしたり、食べ物を放置して悪くなり捨てる等も日常茶飯事です。 彼自身も言っていますが、末っ子の長男で少々甘やかされて育った部分があるようです。 公共料金の支払いが滞ったり(講座引き落としにするのがめんどくさいそう)することもあるようなので、少し心配になります・・・ 付き合っているときは「彼の部屋だから」と、少々散らかっている部分は気にしませんでしたが、一緒に住み始めるとなるとストレスになってきてしまいました。 私は新居に引っ越してから新しく仕事を探す予定で、今は仕事をしていません。 そのため、今は私が家事全般を引き受けているのですが、共働きになってから彼がきちんと家事をしてくれるのか心配です。 (初めはすると言っていましたが、料理はできない、掃除もきれいさの基準が違うから・・・と言うようになりました) また、彼の趣味がゲームと麻雀なので、家に帰ってきたらすぐにインターネットでひたすらゲームと麻雀。 それ以外は何もしません。 彼は仕事をしてきて疲れているだろうからと、初めはリラックスしてもらえたらと思っていましたが、さすがに「またか・・・」とイライラしてしまうようになりました。 一番のストレスはこの点です。 今までも指摘したことがあり、そのときは止めてくれますがすぐに復活します。 今年内には籍を入れる予定でしたが、このまま結婚していいものか悩んでしまいます。 もう少し、パソコンばかりでなく二人で過ごす時間を増やしたり、家事も積極的にして欲しいのですがどうしたらいいでしょうか。

  • リタイア(定年や早期退職)され変化・発見した事は?

    <質問> ◇生活や趣味に、どんな変化や発見は? ◇何か、気を付けている&始めましたか? <質問の背景> 私は、 (1)時間が自主管理なので怠惰に流れる事を恐れ、現役時代以上にスケジュールを綿密にした。 (2)現役時代には逃げまくっていた地域の自治会等の役員とか行事<運動会・祭り・廃品回収・一斉清掃>に参加、新入りのデビューとPRをするようにしてます。 (3)家族との絆・コミュニケーションを仕事中心の生活・スケジュールから変化 (4)自然とマージャン・ゴルフにご無沙汰、その限定メンバーとの交流の分を同窓会・OB会やご無沙汰していた幼馴染等とのコミュニケーションにシフト。 (5)年賀状の減少・・・ 年に1回の交流や音信であり、増える事の無い大切な同士・知人・恩人が多いので、極力キープしようと思っているのですが、喪中欠礼や住所変更の後のメンテナンスが不備だったり、個人情報の関連からか、増える相手よりも減少が増え、年々枚数が減って来ました。 「ピーク時は約300枚→現在は150枚程度」

  • あなたの普段の生活を聞いて断られた

    仮にですがあなたがこんな生活をしていて、そのことをあなたが好意を持っている男性が知ったとします。 ・あなたは地元で一人暮らしなので頻繁に男女の友達が泊まりにきて、麻雀したり、酒飲んだりしてる。 (あなたの話では男性と二人きりになったことはないと男性には伝えた) ・あなたの男友達は夜勤なので昼間、あなたが仕事している間、家で寝てることもよくある。 公共料金の支払いとか洗濯物の取り入れとか男友達がすることもある。 ・次の日が仕事でも明け方まで飲むこともある。 あなたは男性に告白したけど、男性は上記のような生活をしている女性は、付き合っても不安や猜疑心で苦労するし、信頼できないから付き合えないと言われました。 あなたの普段の生活を聞いて、あなたの普段の生活を聞いて、彼女として付き合うって気持ちになれないと言われた。 あなたなら男性の反応をどう思いますか? 理由も明記してください。

  • 昔のパチンコに似たゲーム名が教えて下さい

    カテ違いかもしれませんが、質問します。 30年前くらいに遊んでいた、パチンコに似たゲーム名が どうしても分からないです。 そのゲームというのは、100円で数枚のコインを買って(借りて) コイン1枚を投入すると、16発?のパチンコ玉がでます。 パチンコ台には1~16の数字の書かれたパネルと穴があります。 あとはパチンコの様に打って、1~16の穴に入れて ビンゴゲームの様に、パネルの縦、横、斜めに 数字がそろえば、コインが出るというゲームです。 数字の代りに麻雀牌がかかれて、役を作るというのもありました。 昔は結構、お店が多くあって流行っていましたが 今はまったく見なくなりました。 学生時代は、500円くらいで結構長時間遊べたし、上手くいくと 2000~3000円は稼げたので、重宝してました。 若い頃の話をしていて、このゲームが出たのですが ゲーム名がどうしても思い出せません。 何方か、教えて下さい。

    • one12
    • 回答数3
  • 買い替え?パーツ交換?

    5年前に買ったDELLのノートパソコンを使っています。 Pentium4、HDDが40GB、メモリーが1GB、WindowsXPです。 10ヶ月前にHDDが壊れて修理したのに、昨日また壊れました。 理由を調べたら、ペン4は発熱が凄いので、電気代はかかるしファンはうるさいし、おまけに熱のせいでHDDの寿命も短くなるらしいです。 これはHDDと一緒にCPUも交換したほうがいいのかと思いましたが、そうなるとメーカーサポートもあるし、買い替えたほうがいいのかも?と思いました。 ちなみに自分で交換したり修理する技術はありません。 主な使用目的はネットサーフィン、ネット麻雀、iPodの編集、時々DVDやCDを焼いたりするぐらいです。 質問は以下になります。 1.皆さんなら交換しますか?買い替えますか? 2.オススメのCPUとそれに伴うスペック(これぐらいはあったほうがいいとか)を教えてください。 買い替えなら15万以下、修理ならHDDとCPU交換で5万以下ぐらいがいいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の携帯電話

    結婚1年半、30歳の会社員、子供はまだいません。 先日、夫の不可解な行動を不思議に思い後日携帯電話をチェックしました。 滅多に見ることは無いのですが、悪いと思いつつ見てしまいました。 メールの送受信や着・発信履歴で飲み屋の女の子からの連絡が頻繁にありました。 その中で彼女が『今晩、夕飯どうですか?』とのメール。 夫の返信が『21:00過ぎなら大丈夫』 その日の夫の帰宅は21:30。 夕飯を食べていそいそと『ゲーセン行ってくる』と出掛けました。 恥ずかしい話ですが、夫は36歳にもなって未だにゲーセンのネット麻雀をしに、月2~3回の割合で行っているようです。 しかし平日で、しかも遅い帰宅の日に行くことは無かったので不審に思っていたところでした。 このような場合、皆さんならどうやって問い質しますか? 夜中にメールが入ってくることがあるのですが、『あのメールは何?携帯見せて?』と聞くのが妥当でしょうか。 まだ、削除してなければの話ですが・・・ よろしくお願い致します。

    • naja6
    • 回答数10
  • 若者自立塾は本当に必要か

    私は若者自立塾にいます。就労支援をしてくれるのかとお思いもしたが、昼間から映画を見たり、トランプをしたり、ネットゲームをしたり、テレビを見たり、マージャンをしています。スタッフも、企業研修みたいに、教えてくれればいいですが、生徒の好きなようにさせています。仕事に就くために入塾したのに、毎日だらだらと目標がない日々です。とてもぬるま湯です。自立させるには、企業の研修みたいに、もっと厳しくしたほうがいいと思います。はっきりいってこのような、塾の生活だと、企業の厳しさについていかなくて、またニートになると思います。 また自費で補うのならいいですが、 国からの奨励金が訓練等奨励金(1サイクル(3ヶ月)、1人当たり30~40万円程度定額助成です。平成17年度予算額は 9.8億円です。 税金の無駄遣いです。自立させるのは、本気でもっと厳しくしなければ 自立できないというのが本音です。マクドナルドの研修のほうが自立には早道です。 皆さんはどう思いでしょうか

  • ダマテン対策

    最近麻雀に凝りだして、東風荘ではありますが毎日やっています。 リーチしている相手にはあまり振らないのですが、ダマテンには振ってしまいます。 振らないようにするには、相手の捨て牌や鳴き状況を見て手を予測する必要がありますが、初心者の私にはまだまだできません。 上級者になれば、ダマテンの手の予測もある程度できるようになってくるものなのでしょうか? また、仮に手の予測ができたとして、振り込むのを恐れて降りてばかりだと勝つことはできませんよね。 振り込んだ場合の点数と自分が上がったときの点数を天秤にかけて、自分の手の方が高ければ、勝負するのが一般的なのでしょうか? 今の私は、手の予測ができませんので、運が悪い(ダマテンへの振込みが多い)ときは、大敗します。 初心者の私にとって、これは仕方のないことなのでしょうか? ダマテンの予測ができるようになるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 60歳のお祝いにニンテンドーDSを・・・

    今度60歳になる父に、還暦祝い+退職祝いを兼ねて姉妹で何かプレゼントを、と考えています。 父が欲しいものがいいと思い、聞いてみたところ、携帯のゲーム機と麻雀ソフトと言う返事が返ってきました(^_^;) ただお店に行って現物を見たところ、みんな画面が小さく、父に果たして見えるのかな・・・って疑問が・・。父は「大丈夫だ!」と言っていましたが・・。ちなみに父は老眼で普段は眼鏡をかけていませんが新聞を読むときなどはかけています。 これからの父の目の為にもあまりよくないと思いますし、もし買ってから、見えないと言われても高い買い物ですし、もったいないと思って・・・ そこで皆さんの意見を参考にさせていただいてから決めようと思い質問させていただきました。 予算的にニンテンドーDSあたりになってしまうのですが、画面も更に小さめだし父には無理でしょうか?また、父でも大丈夫そうなお勧めのゲーム機がございましたら、教えてください。

  • こんな役があったら面白い。あなた独自の役を考えて下さい

    いうまでもなく麻雀にはいろんな役がありますが、 標準ルールにはもちろん、ローカルルールにも存在していない、 でも「こんな役もあったら面白いのにな」と思うあなたが独創する役を考えてみて下さい。 例えば・・・ 1.筒子の123・索子の456・万子の789で「変形一通」とする。 2.総て偶数だけを集めるとか、奇数だけを集める。 3.上者の捨て牌と連続して同じ5つ捨てたら、その次点でツモアガリになる。 4.東南西北白發中の順に捨てることができたらツモアガリになる。 ちなみに、1.は簡単にできそうだからイーハン程度ですね。 2.や4.は2ハンでもいいかな? 3.は結構難しいように思われるので、3ハンくらいに設定してもいいかな? このように、お遊びで取り入れられるようなあなた独自の新案を上げてみて下さい。 その役が何ハンに相当するとお考えかも合わせてお教え下さい。 いつもいつも普通のルールで競技するのに 飽きちゃった時に取り入れてみたいと思いますので宜しく!

  • 飲み屋で

    父、母、祖母、私、娘とで飲み屋(スナック)に行った時のこと。 そこの飲み屋には、過去何度か行ったことがあり、飲み屋のママさんは、父の麻雀仲間でもある人。 ママさんを含め、みんなで楽しく会話している中、なせが母だけが浮かない顔で無言のまま。 体ごとそっぽを向けている状態(-_-;) せっかくわいわい盛り上がってる中、席が向かい合わせで少し距離があったので「どうしたの?」とも聞けぬまま、数時間が過ぎ、店を出ました。 翌日、母が「あの人(店のママさん)旦那にばかり話し掛けて、私には話し掛けてこなかった。」と言うんですが、私が見ている限り、ママさんが母に話し掛けても、目も見ずに、素っ気ない返事しか返さないからだと思いました。 母と同じ歳で、華があるタイプの人なので、そういうことも重なり、気に入らないのかな?と思ったので、それ以上、私は何も言いませんでした。 これは、嫉妬なんでしょうか。

  • 割合を求める計算の質問です;;

    たとえば麻雀をしていたとします 1000点50円払いだったとして 三回勝負をしたとします 1回目の結果が A君3000点プラス B君5000点プラス C君13000点マイナス D君フラスマイナス0 2回目の結果が A君10000点マイナス B君3000点プラス C君10000点プラス D君8000マイナス 3回目の結果が A君5000点プラス B君10000点マイナス C君10000点マイナス D君15000点プラス だったとすると 最終的には A君マイナス2000点 B君マイナス2000点 C君マイナス13000点 Dプラス7000点 になります D君がプラス7000点なので 350円もらえるわけですが それぞれの局によって点数の動きにはバラがありますよね そうすると、マイナス組のABC君たちは どういう風に額を割りあって支払えばいいんでしょうか?? 問題みたいになっちゃってますが 頭の良い方居ましたら、計算の仕方をぜひ教えてもらえないでしょうか^^;

    • noname#172755
    • 回答数1
  • 趣味はオシャレという女性について

    私の彼女はオシャレ以外に趣味がありません。 しかも高価なブランド物が好きなので、これでもかってくらいお金がふっとんでいきます(笑) 将来は結婚を考えているのですが、私の収入ではこの先きつくなることは目に見えているので、悩んでしまいます。 ちなみに私の趣味は麻雀で、もう15年くらいになりますが、あまり金のかからない趣味でよかったと思っています。 結婚後に出産して子供が趣味になってくれればとも思いましたが、人の趣味ってそう簡単に捨てられるものじゃないこともわかります。 専業主婦の方が暇でストレスがたまるのは、自分の趣味を結婚後にやめたせいではないでしょうか。 オシャレが趣味だという女性や、そういう女性と付き合っている男性に質問です。 ・「オシャレ=ブランド物を身につける」という考えは、結婚して小遣いが減れば変わるものですか? ・そういう女性が結婚して、新しい趣味を見つけることは難しいのでしょうか?

  • 全然読めません

    もう麻雀を何年もやっているのに、全然他の3人の手牌がよめません。トップ率の低さに毎回泣きたくなります。その鳴き仕掛けはクイタンか!と3フーロを見て役牌を切るとドンピシャで字牌バックにひっかかります。 さすがに染めての捨て牌には気付きますが、先日も下家は筒子で染めてんだろーなと思い筒子を絞りました。しかし対面と上家が遠慮なく筒子を切ってくるところへ、ダダ浮きの3筒をツモリみんな鳴かれないから一枚ぐらいいいだろうと思いもちろんツモ切りました。そうしたら待ってましたの大車輪に刺さりました。マジで自分の引きの弱さと勝負の弱さに泣けます。仲間内では自分のツモの弱さに定評があり、立直にもびびってくれずガン攻めで追いかけてきます。そして自分が一発でフル場面をよく見ます。 ちなみに役も点数も完璧に分かるレベルです。オーラスにはまくりなどもしっかり考えられます。

  • 金曜日は泊まってくる!

    今晩は。初めて質問させていただきます。 結婚して1年。子なしの主婦です。 うちの主人は毎週のように金曜日は麻雀をして、朝方帰ってきます。会社の方達とやってるとの事なので、付き合いもあるだろうし、ちょっとは大目に見てるつもりなのですが、こう毎週続くと私もおもしろくないです。 今日も最初は帰ってくるって言ってたのに(だから晩御飯も用意してた!)先ほど電話があり、やはり帰れなくなったと・・・ 週末は週末で、パチンコ、競馬にゲームばかり。 さすがに私のご機嫌を伺うために、年に2回位は旅行に連れてってくれるのですが、それ以外はあまりかまってくれてない気がします。 結婚して1年たちましたが、結婚当初からこんな感じです。これから先もずっとこの調子かと思うと、ちょっと寂しい気もするのですが、結婚生活も長くなればなんとも思わなくなるものなのでしょうか? それから、皆様のご家庭では、旦那様の朝帰りは黙認していますか? よろしくお願いします。

    • noname#37989
    • 回答数8
  • レースものギャンブルをなぜ選ぶのか?

    小生40代男です。 主にマージャン、スロットを中心に行う確率重視型ギャンブラーです。確率的により良い選択をしていけば結果がついてくるという考え方を必勝法としています。 そこで質問なのですが、レースものギャンブルは様々な投票者の投票の結果オッズが出て、そのオッズにより支払い倍率が決まるというタイプのギャンブルだと思うのですが、確率を重視する小生にとって、一人で考えた「目」よりも多くの人がよく考えた結果投票数が多くなった「目」を買うことが必勝法だと思うのです。しかしながらこのやり方をとると、毎度最低倍率の「目」しか買わないため、長期的にみると(テラ銭存在の関係上)絶対に勝つことはできないと思います。 この根拠に基づきレースものギャンブルには一切立ち入ることができません。 遊び方や思い入れにもよると思うのですが、勝つための(勝金を得るための)ギャンブルとして何故レースものを選択するのか、その理由を教えてください。

    • micao
    • 回答数7
  • 履歴書の趣味欄で

    就職活動を始めようと思い履歴書購入に至ったんですが、履歴書の志望動機と趣味欄が同じスペースのものを購入しました。 志望動機を履歴書上では簡単にまとめといて(詳しくは口頭で)空いたスペースに趣味を記入する予定なんですが…正直に言うと麻雀です。(笑)さすがに書くことはできないので、次に候補に挙がるドライブにしようと思っています。そこで少し疑問?があります。 以下、私の妄想(面接) 面接官A「ほぉ、趣味はドライブですか」 私   「はい」 これが読書とかなら… 私   「そうですね、最近読んだものだと○○○で○     ○○で○○○でした。」 などと言えそうですが、ドライブの場合は「そうです」以外に言葉が続かないような気がします。 もしみなさんが趣味にドライブと記入し、こんな状況ならどのように言いますか? くだらない質問ですが目に止まった方お願いします。 ※私にとってドライブとは車を運転することに当たります。遠くに行きたいとかの理由ではありません。

    • moco84
    • 回答数5
  • 彼氏と趣味が合いません…

    彼氏と趣味が合いません… 彼はプロレス、ドッキリ番組、お笑い、麻雀ばかり見て 休日はゲームかパチンコして、SNSでは友人もたくさん見ているのに懸賞に応募する投稿か、芸能活動している方への一方的なコメントしかしません。 人には色々なデトックス方がありますから、1つ1つの趣味が悪い訳では無いのですが、何と言うか… 下品にしか感じなくて、到底一緒になどしたくありません。 普通に話してる分には優しくて大好きなのですし 趣味は人それぞれ…と個人の時間としてスルーしてはいるのですが… 同棲しているので正直そんな姿を見る度、しょーもない。と見下す様な引いてしまう様な自分がいて、普段の穏やかな時間とのギャップで余計にイライラしてしまいます。 これは無理な恋愛なのでしょうか? それとも、番組はともかく休日の過ごし方などは、私が相手も楽しめそうなプラン考えて根気よく誘っていけば少しは有意義な?充実した?過ごし方になれるでしょうか?

  • 馬鹿な父との離婚について

     苦労させらっぱなしの母を解放させてあげたく相談させてもらいます。 55歳の父が脳梗塞で倒れ入院ました。 30歳から糖尿病を患っている父ですが自分の生活を省みることなく4回死にかけても懲りません。 倒れる原因は、病気にかまわず暴飲暴食、徹夜マージャンをするといった生活態度です。 給料が入るとその金を持って負けても勝ち続けても失踪します。 挙句の果てに多額の借金です。今年に入り既に200万も!! 父本人にとっては自業自得なのですがその度に手術、入院代、失業中の生活、そしてマージャンで作った借金の尻拭いです。 毎回母に離婚するべきだと話をするのですが借金を私達、娘達に無心に来るだろう。嫁に行った私達に迷惑をかけるわけにいかないといいます。 毎日働き続け、週一日の休みも病院通いの母が不憫でなりません。 毎回どんなに罵倒し苦言しても全く心に響かない父なのです。 そして、家族がそんなに働いているのになぜウチには金がないんだと言う始末です。 父は母が離婚しないものとタカをくくって甘えているのです。 脳梗塞も初期なので2週間ほどで退院できるようです。 しかし仕事復帰は当分無理でしょう。 こんな父と母は離婚できますか。 そしてその後父の借金が発覚した場合支払い義務は誰にありますか? やはり娘の私達になるのでしょうか。 父の失業と高額医療のせいで貯金もないのでお金をかけずに手を切る方法がありますでしょうか。 しかも病気の父は国民健康保険です。本人に支払い義務がない場合どうなるのでしょうか。 無知な私に皆様ご教示ねがいます!

    • maitann
    • 回答数3