検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ロスで見かけた日本語の映像
先日、家族でロス旅行に行き、最終日、家族と別行動で美術館やギャラリーを楽しみました。 やはり、ロスアートはエネルギーが強い!夕方、バーでビール、ほろ酔いで最後のギャラリーへ、 細長い空間、白壁に埋め込み画面、サイケ動画と動物の動画、その奥に激しいタッチの絵画が並び、 不思議な空間を生んでいた。更に奥にソファーが乱雑に配置され座ると大きな画面が見える。 その映像は芸術家のドキュメント、エジプトで暮らした日々が題材。ナレーションはEnglish、 しかし、急にナレーションが日本語に変わりびっくりした時、クローズタイム!追い出されました。 そのドキュメントを探しています。とてもスマートでリズムある映像でした。 30代中頃で長髪でヒゲ面、佐藤浩市似の日本人か日系2世の芸術家のエジプトドキュメント どなたか情報をください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- bighootmen
- 回答数2
- 特定商取引法とガイドライン
幼い頃に集めていたフィギュアをオークションに出品したところ、思わぬ高値がつきました。(落札、取引済み)5品で100万超です。 いまひょんなところで「特定商取引法」なるものを知りました。 「落札額の合計が過去1ヶ月に100万円以上である場合」にあてはまります。特例の「但し、自動車、絵画、骨董品、ピアノ等の高額商品であって1点で100万円を超えるものについては、同時に出品している他の物品の種類や数等の出品態様等を併せて総合的に判断される。」これにはあてはまりません。(複数個で100万超)のため。 まさかの落札価格になった訳ですが、この場合、特定商取引にかかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- furubon
- 回答数2
- デザインの分割法についてのソフト
黄金比分割や、等量分割など、 絵画などもっとも整った美しい構図にするための分割法がいくつかあるのですが、 フリーソフトか、シェアでも試用できるソフトで、 PainterXのような黄金比など、どういったものか図で分かる(だせる) ソフトないでしょうか? もしくはHPで。 デザインなどで活用していきたいのですが、説明をみてもわかりづらく・・ 具体的なデザイン例や、元になるものがほしいのです。 特に分からないのが黄金対比です、、よろしくおねがいします。 ↓PainterXではこのようになってます。 http://72.14.235.104/search?q=cache:G68jE6OsXc8J:pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/corel.htm+PainterX+%E9%BB%84%E9%87%91%E6%AF%94&hl=ja&ct=clnk&cd=10&client=opera
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- firebrick
- 回答数2
- メガネのナカムラという商店が描かれている、ある緻密画の作者を探しています。
ある絵画の作者を探しています。ある商店街?を描いた絵で、店にはシャッターが降り、中央に近い位置に目映い照明が描かれているところから絵の中は夜なのだと思います。右手にある商店の行灯には「メガネのナカムラ」と読めます。大変緻密に描かれています。 この1、2カ月の間に全国紙夕刊に取り上げられていたのを見て、作品に引き込まれたのがきっかけです。すぐにネットで調べて作品のサムネイルを見つけひとまず保存したのですが、その後ばたばたしているうちにうっかりして作者の名前を忘れてしまいました。男性だったと思います。以上の手がかりで作者にお心あたりのある方がいましたら、ぜひ教えてください。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- eieioz
- 回答数3
- 朝と夜の絵について
ずいぶん前にテレビで見た絵について、作者と絵の名前を知りたいんですが、 それは一枚の絵の中に、朝と夜が同時に存在しているという絵なんです。 絵の真ん中に大きな木が、その隣に街灯が一本立っていて、 木の半分から下は夜、その半分の上は朝となっていたと思います。 (逆だったかもしれません) 全体的には薄暗い印象で、絵のほぼ全体を占める大きな木と 街灯以外は描かれていなかったと思います。 うろ覚えの情報で申し訳ないんですが、 この絵画について知っている方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- chk
- 回答数1
- 絶版本を知人あげたいのですが・・・
自分が持っている絶版本を知人にもプレゼントしようと、出版元に在庫確認し、古本屋を訪ね歩いて電話もかけまくり、ネットであらゆる古書検索をしたのですが、たった1冊も見つからずに困っています。 こうなったらコピーやスキャナーで取り込んで印刷しようとしたのですが、本のノド側が黒くなったり字が歪んだりでどうしようもありません。 きれいに渡せる何かいい方法をご存知でしたら、ぜひ教えてください。 もちろん、その本を扱っている本屋をご存知でしたらなおさらうれしいです。 ちなみにその本は モーティマー・メンピス著 渡辺義雄・門脇輝夫訳 「日本絵画紀行」 朝日出版社刊 平成元年11月30日発行 ISBN4-255-89062-5 c-0070 P2000E \2000 です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- doublechin
- 回答数1
- デッサンを描きたい
自分は絵を描くことが好きです。とはいいつつもはっきり言っても初心者同然の絵しか描けません。絵画教室にも通いたいとは思うんですが、部活など受験勉強があったりしてなかなか通えません。 そこで独学でやっているんですが、人にある程度順序を決めてもらわないと前に進むのって難しいもので、わけがわからず中途半端な絵しかかけません。 自分は3D部門に興味がありるんですが、やはり基本を固めてからでないと、なにもできないのでなんとしても絵をうまくかけるようにしたいです。 うまく描けるようになるコツや、なにかアドバイスなどがある方は是非教えてください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- ks85
- 回答数5
- 日本人洋画家のウェッティー
印象派の絵画は、日本人も良く勉強して、洋画家は大体この影響を受けているように思います。しかし、どうも本場(特にフランスの有名画家)と比較した場合、本場のものは、凄くドライで強烈な押しがあり、また自己の芸術への姿勢というのが全身全霊性が感じられて感銘を受けるのですが、日本人画家は、技術とかその製作姿勢とか心情とかそういうものが、なにか西洋の真似だけはしてかろうじて形にはなっているかもしれないが、心はちっとも同化していないんじゃないかと感じることが多いです。これは、日本人生の限界なのでしょうか?はっきりいって、日本人は芸術には向かないと感じます。
- 締切済み
- 美術
- garcon2000
- 回答数1
- (ワード2007)できれいな枠を作るには
こんにちは。 今、ワード2007でチラシを作っています。 このチラシの周りに額縁のような枠を作りたいのですが ワード2007で可能でしょうか。 一般的な方法として 挿入>罫線を選択>線種とページ罫線と網掛けの設定>絵柄を 選択…という感じだと思いますが、用意されている絵柄がいいもの がない(星だったら星がずーらっと並ぶだけ)、枠の大きさが勝手に 最大級になってしまい、変更できないといった欠点があります。 私としては、絵画のような額縁(星の繰り返しがずらーっと並ぶような ものでなく)を任意のサイズにて作成したいのです。 ワード2007とクリップアート(?)などの身近にあるソフトで できないものでしょうか? よろしくお願いします。
- 幻想的・無常感を感じられる作品を教えてください
私はシンガーソングライターをしているものですが、作詞の材料となる作品(書物、映画、絵画等)を探しています。 とりあえずこのカテゴリーに質問させていただきましたが、書物に限らず、イマジネーションをかきたてられるようなものなら何でも構いません。 タイトルにありますが、 ・幻想的 ・無常感が漂う ・生と死の狭間をさまようような感覚 ・形のないような美しさ ・恋愛、夢といった現実の感覚を超越したようなもの 上記のようなイメージ(説明が漠然として申し訳ありません)を感じられる作品をご存知でしたら、是非教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。 ※上記の説明ですと、宗教的な題材が浮かぶかもしれませんが、出来れば宗教の素材からは離れたいと考えております。
- 我かこひは深山の松の郭公・・・って
或る近世絵画資料(寛永期)に描かれている女性の衣装には当時流行した隆達節歌謡が数首描き込まれているのですが、その中に「我か」「こひは」「深山の」「松の郭公」「人こそ」「しらね」「ふかぬ」「まそなき」と散らし書き風に書かれているものがあり、これをつなげると「我かこひは深山の松の郭公 人こそ知らね吹かぬまぞなき」となるのではと考えるのです。しかし、どうも意味が通じないので、「ひとこそしらね」と「ふかぬまそなき」は異なる歌謡なのかも知れません。残念ながら閑吟集、中古雑唱集、隆達節、編笠節に見当たらず仕舞いなのです。ひょっとして歌舞伎道行でしょうか・・・。どなたかご存じないでしょうか?
- 電子出版のチェック用として、Macの中で最適な機種を教えてください。
ある画家と小説家から依頼があり、絵画と文章をデジタル化しました。AcrobatReader(PDF)とHTML4.01にデータを変換していますので、Macで見ることが可能かと思います。ただ、実証していないので、Macを購入し、画像と文章をチェックしたく思っています。最適な機種がありましたら、教えて下さい。ただし、高性能な機種より、多くの人が見るという条件なのでスペックは低い方が、モニター用としては都合がよいのです。 【追加質問】 1.Windows用のディスプレイにコンバータを使って接続した場合、色彩やガンマ値が変わるのでしょうか。 2.MacのOSで、多くの人が、使っているのはどれでしょうか。 質問が多くて、すみません。なにとぞ、よろしくお願い致します。
- 階段上のデッドスペースの有効活用
我が家の階段には無駄なデッドスペースがあります。 階段を上りきって振り向くと、そこが丸ごと無駄な空間になっています。(四角い形状) しかも階段は家の中心にあるので、窓もありません。 こういったデッドスペースの有効活用法はないでしょうか? 以前突っ張り棒をつけてトイレットペーパーを置いていたのですが、マジックハンドで無理やり取っていたので、物を置くのにも向きません。 しかも階段を降りるときにそこの空間が丸見えなので、やはり物置としては向いていません。 かといって安い絵画を飾ろうかとも思ったのですが、階段灯をつけないと良く見えません。 なにかよい利用方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- koneko_200504
- 回答数2
- 老後の楽しみ
老後の楽しみってどんなことがあるでしょう。私は今のところ、近いところの日帰り温泉めぐりですが、一回行けばあきそうです。 町内会の役員をやるのも、責任を取りたくないし、のんびりしたいしというところです。 私の父は、絵画教室に行っていましたが、私はあまりやりたくありません。展覧会などにも行きましたが、皆上手ですが、先生の批評を聞いていると、なかなか上手な人でも大変です。 家内の父はテレビばかりで、それも困ると思います。読書もフィクションは、どうでも良いと都合のよいことばかり書いていると思います。 外国旅行は良いと思いますが、お金がかかるのが難点です。 皆様、老後の楽しみって何でしょう。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- reinosuke
- 回答数7
- やりたいことか就職か
高二生です。 今まで進路のことなど全く考えていませんでしたがつい先日(来年の)教科選択のオリエンテーションがあり、「そういえば来年は受験生だなぁ」と遅まきながら考え始めました。 英仏文学、絵画が好きなので、やりたい、と思う学問は外国文学か美術(デザイン)の分野なのですが、ともに就職が苦しい分野と聞き躊躇っています。語学科なら英語や仏語を勉強出来るかとも思い、考えたのですが帰国子女や留学経験のある方がたくさん居たら自分なんて…と早くも腰が引けています…。 やはり就職を重視した大学選び、学部選びをすべきでしょうか? 成績は結構良い方です。ただ、理科は苦手(数学は普通)で文系だと思われます。
- 究極のトリビア
あなたが今まで生きてきて、ものすごく『へぇ~~!』と思ったことは何ですか? ちなみに私は (1)お風呂場に水を貯めて、栓を抜いたとき、できる渦の回り方は、北半球では右回り、下半球では左回り。 (2)地球は太陽の周りを秒速29キロメートルの速さで回っている。(時速2505600km) (3)"数千年前に絶滅した恐竜"の化石から再現した絵(恐竜図鑑や参考資料)に描かれている恐竜の肌の色は、骨のDNAから色素を調べることができないので、絵画者が適当に決めた色。 この3つが自分が特に驚いたトリビアなのですが、皆さんが知っている究極のトリビアを教えて下さい。 よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- アンケート
- happy7happy7
- 回答数9
- ドイツ語の翻訳です
少し長いのですが… Wendet man sich nun der Darstellung zu, so wird auch dem flüchtigen Betrachter auffallen, dass der Kopf mit den wallenden Locken ein regelmäßiges Dreieck bildet. Zeichnet man dieses ein, so stellt sich heraus, daß es sich nicht nur um ein gleichseitiges Dreieck handelt, dessen Spitze mit der Mitte des oberen Bildrandes zusammenfällt, sondern dass die Basis dieses Dreiecks zugleich die Höhe der ganzen Bildtafel genau im goldenen Schnitt teilt. ドイツ語で、絵画の構図について書かれているのだと思います。横にはモナリザなどの正面を向いた人物画に等辺三角形を重ねた図が付いています。ドイツ語→英語→日本語も試してみたのですが、全く意味が掴めません。部分でも良いので、どなたかご回答お願いします。
- やる気スイッチが入らない
行きつけ店の美味いラーメンを食べても、ロッキーを見ても、お笑い番組を見てもやる気スイッチが入りません。 20代前半くらいの時は美味いラーメンさえ食えば、内面にフツフツと情熱や不満をたぎらせながら、狂った馬車馬の如く猛進できたのですが、徐々にそれがなくなってきてもうすぐ30をむかえる今は夢はないし将来の不安だけです。 恐らくもうひとふんばりしないとダメなんだろうとは思っていますが、毎日何となく気だるいし、イマイチ何処に向かっているのかわからないし、現実維持がやっとな感じです。どうしたらやる気がでますか? ちなみにお酒やタバコ、ギャンブルはしていません。趣味は模型と絵画と料理なのですが趣味もイマイチな感じです。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#225394
- 回答数6
- 男性に質問です。どうしたらよいでしょうか。。。
以前にも 質問をした norikoです 似たような内容になりますが お願い致します 絵画を 真剣に勉強しています 著名な先生の ご自宅に通い 修行をしております その先生との やり取りに どうしたらよいのか悩んでいます 彼は 年上の妻子ありの 才能のある男性です そして 非常に家族思いの 異性関係のトラブルもない 真面目な人 私は そんな彼に対し 尊敬と ほんの少しの恋心が ありました レッスン中 または 私が彼の絵のモデルのしている際 彼が 少年のように 私の髪に触れたり 遠慮がちに体に触れたり そんな微妙な空気も 愛しく 感じておりました (彼も 私に 好意がある) 自分では ピュアな 恋 軽く思われては いけないと 彼の前では 真面目に勉強していたつもりでした が 最近 彼のそういう「触れる行為」の 度が過ぎてきたのです 話をしながら 腰にまわしていた手が 腿やお尻に触れるようになり 「胸に触ったら いけないよね」と 触りはしませんが そんな事を 言うように (私は 聞こえないふりをしました) 彼は 絵の師匠としては 才能ある 素晴らしい人で 私は これからも 彼の元で 勉強していきたい もっともっと 彼から 学びたいと思っております 年上の 才能ある彼のプライドを 傷つけず 上手く 断ることはできるでしょうか 実は 私は 道を歩いていても 男性によく声をかけられます 特に容姿端麗ではないのですが 声をかけてきた男性に 「フェロモンがでてたから」と言われたことがあります また 以前の絵画の先生にも 関係を迫られたことがあります 全く そういうつもりはないのに。。。 今の先生に対しても 無意識に そのフェロモンを出しているのだとしたら 私のせい だと言われても 仕方がないのでしょうか 上手く説明できなくて 申し訳ないのですが とにかく 今 彼の元で 勉強を続けていくために どのように 彼に接していけばよいのか どのように 断ればよいのか よい方法が あったら 教えていただきたいと 思います よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noriko0504
- 回答数6
- ペンタブレットで次の二つのうち、どちらがいいと思いますか?
初めてペンタブレットを買おうと思っています。全くペンタブレットにも、フォトショップなどの絵画ソフトにも触れたことのない初心者です。できればプロ級の絵を目指したいと思っています(アクマで目標ですが)。予算から考えて、次の二つに絞りました。 intuos3 PTZ-430(または431w)A6サイズ Bamboo Art Master CTE-650 A5サイズ ペンタブレットは、サイズが大きい方が細かく書き込めるらしく、だったらバンブーにしようかなと思ってたんですが、インチュオスは筆圧感知機能などの機能面でバンブーより約2倍も性能がよく、使い心地がとてもいいそうです。 電気屋さんでお試しが出来ればいいのですが、近くの電気屋さんにはお試しコーナーがなく、試しようがありません(涙)。 小さいサイズと大きいサイズではどれくらい描ける細かさに違いがあるのか、機能が2倍も違うとどれくらい感じ方が違うのか、プロ級の絵を描くならどちらの方がより適しているのか、その他アドバイスがあれば、教えてください。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#176217
- 回答数5