検索結果

空気清浄機

全4928件中2341~2360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • レコードのクリーニングについて

     レコードをクリーニングしてもホコリがどうしても残ってしまいます。スプレーをしてクリーナーで拭いても残るので、カーボンブラシのクリーナーを試してみましたが、なかなかうまくいきません。聴く前に必ずやる作業ですから、手間がかかることは避けたいのですが、ほかに何かいい方法はないでしょうか?オーディオテクニカの湿式タイプのクリーナーが売られていましたが、液の買い足しなどで、長い目で見ると思わぬ出費になったりしないでしょうか?それを恐れてこのタイプは購入を控えたのですが、効果は高かったのでしょうか?ベテランの方はどんな風にクリーニングしておられますか?

  • 家族と仲良くしない嫁

    結婚してから4年目(付き合ってからは12年)になりますが、子供が生まれてから嫁が私の実家と付き合おうとしません。 理由は煙草を吸う(私の実家は男3兄弟でみんなすいます)とか実家の犬が(ミニチュアダックス)噛みつくからと言います。 子供はもうすぐ2歳になる男の子と生まれて3カ月の女の子です。 子供が生まれる前は私の母ともよく飲みに行っていたのですが、長男が生まれてからほとんど実家にいきませんし、子供も合わせようとしません。(ほんとたまには会わせますが・・・) 今度一番下の弟が結婚することになり相手の家族と顔合わせを兼ねた食事会をすることになりました。弟は嫁にも来てほしいとのことなのですが、嫁は煙草の煙が充満するような所にはいかないといいます。 子供に煙草の煙がよくないことはわかっているのですが、家族の義理事に顔を出さないというのはどうなんでしょうか? 意外に頑固な嫁に何といえばいいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。 ちなみに私は長男です

    • ok1975
    • 回答数17
  • 喘息でも飼えるペットはいますか?

    喘息の子供がいるのですがペットを欲しいといってるのですが 犬とかハムスターとかは毛がありダメと言われましたが 何かほかに大丈夫なペットはいますか? 金魚とかはなしでお願いします。

  • ウィルス性の風邪の子が泊まりに来ます。

    本日夕方から、旦那の妹の娘(5歳)が我家に三泊します。 聞くところによると、その子は保育園の友達から移ったと思われるウィルス性の風邪で 抗生物質を服用しているとの事。 熱はもう下がったものの、咳はまだでているそうです。 我家には一歳2ヶ月になる子がおり、この子は鼻水がたまりやすいのか 風邪をひくと、二回に一回は鼻水(鼻づまり?)から中耳炎になってしまいます。 中耳炎になると本当に辛そうなので 風邪をひかせないように相当気をつけています。 旦那に、今回の宿泊は見送ってもらい元気なときに来てもらうように 言ってもらいましたが、来たくて泣いたそうでそれ以上言えなかったようです・・・。 その子から、うちの子に風邪が移らないように ・手洗い、うがいを全員徹底する。 ・換気、湿度に気を配る。 などを考えていますが 他に良い対策はありませんでしょうか? ちなみに、海外在住なのですが この国ではマスクをする習慣がなく、売っていません・・・。

  • エアコンから出てくる風

    かび臭いんですけど、これって体に悪いんでしょうか?

    • noname#145278
    • 回答数2
  • 猫用またたびの匂い消し

    またたびの匂いの消し方を教えてください! 猫に与えようとして、 転んで、 部屋中にまたたびの粉末をお茶碗二杯ほど、ぶちまけてしまいました。(-.-;) 樟脳みたいな匂いに包まれて今、ここに記しています……

    • ベストアンサー
  • ホコリについて

    ホコリについて 私は現在賃貸の3階に住んでいます。 2階の住人からホコリを出さないようにと言われました。 大家の息子さん曰く、2階の住人は精神疾患があるので自己中心的な部分がたまにあるとのことです。 2階の住人自体も、布団や毛布を干して、パンパンとベランダの外で埃を落としています。 ホコリは生活上、最低限ついてまわるものなので、ホコリを出さないようにすることは出来ません。わざと出しているものでもありません。 もしもホコリを出さずに家の中に置いていて、それで病気になったら、どうしてくれるのでしょうか。 部屋もベランダ内も狭いので、埃の処理はできません。 どうすればいいのでしょうか。

  • エアコン選びについて

    エアコンを買おうと思っています。一人暮らしです。 エアコンは常に付けているほうが電気代が掛からないと聞きました。 今、1LDK(LDK10畳・寝室6畳)のマンションに住んでいます。 LDKと寝室は隣り合っていて、引き戸で繋がっています。 そこで質問なのですが、LDKにエアコンを設置して、 普段はドアを閉めておき、寝るときだけ開けて、 寝室の温度を調節することは可能なのでしょうか。 もし可能だとすれば、16畳用のエアコンを買えばいいのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • タバコの有害物質についての質問です!

    タバコには有害物質や、発ガン性物質などが含まれてる事は知っています。私は非喫煙者というより、嫌煙者といっても過言ではないくらいタバコの臭いなどが嫌いです。それに加えて身体にもよくないとなれば尚更憎い存在です。 ですが、家族は喫煙者がいますし、現在の恋人も喫煙者です。 私が嫌いなだけなので、無理に禁煙させたりはしていませんが、彼の方は私といる時はタバコを吸わないでくれていますし、レストランやカラオケなどでも、自ら禁煙でと言ってくれます。 ですが、やはり喫煙所から出てきたあとの彼の臭いは、気持ちのいいものではありません。口臭もタバコの臭いがすごいですし、彼の家は全員喫煙者なので、まず服が臭いです。 そこで質問なのですが、タバコの有害物質は煙にのってくるものですか?たとえばこのように服の臭いや、歩いていて前に喫煙者がいたとして、煙はこないけど臭いはする場合でも、その臭いに有害物質は含まれているのでしょうか? それとも、煙に含まれているので、臭いを嗅いでしまうくらいなら大丈夫なのでしょうか? それがわかれば、もう少し彼ともうまく接せられるかなと思いますし、屋外喫煙所の前を通らなくてはならない時も心なしか晴れやかな気持ちで通る事が出来ます。 私のために気を使ってくれている彼に対して、この臭いも有害かもしれない、、という心境で接してしまうのが辛いし彼にも申し訳ないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ayu1003
    • 回答数5
  • 顔のアトピー を就寝中にこすらないためには

    高校二年の息子がアトピーです。 とにかく保湿を心掛け状態によってはステロイドを適宜使い、除塩素や食べるものにも気を付けて全身状態はだいぶ落ち着いていますが就寝中に掻いてしまうのが悩みです。 考えた末、綿の長袖Tシャツの袖口に綿手袋を縫い付けてパジャマがわりにしたところ、腕など本人が掻けないところはとてもきれいになりましたが、顔は手袋をつけた手でこすったり枕カバーやシーツにこすり付けてしまいます。 寝る前にせっかくきれいになってきたと思っても、寝ている間に掻いたりこすったりして一晩で真っ赤になり擦り傷もついてしまいます。 本人も気を付けているのですが、とにかく就寝中にすることは無意識なので朝自分の顔を見てショックを受けています。 色々考えましたが手を縛ってしまうか顔を包帯などでカバーするくらいしか思いつかず、あまり現実的ではありません。 何か良い対策やアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてくださいますようお願い致します。

  • 授乳期の喫煙について

    現在1ヶ月の息子が居ます。 妊娠発覚と同時に禁煙していましたが耐えきれず妊娠7ヶ月から喫煙再開し今も辞めれていません。 1日に10~15本吸っています。 私はよく母乳が出てこのまま卒乳まで母乳育児をしたいと思っています。 授乳期の喫煙による赤ちゃんへの影響を調べて怖くなり禁煙をしようと思っています。 しかし今から禁煙しても遅いですか? もうミルクに切り替えるべきなんでしょうか? 今までの行いは深く反省しています。 また実際に授乳期の喫煙が原因で赤ちゃんに悪影響が出た方、どのような感じか教えてほしいです。

  • 象印の加湿器について聞きたいのですが お願いします

    象印の加湿器について聞きたいのですが お願いします 象印の加湿器を購入しようと思っているのですが 象印の加湿器は数年前の加湿器では 性能はどの程度違うものなのでしょうか

    • wtjtjda
    • 回答数1
  • 別居すべきかどうか迷ってます。ご助言お願いします。

    私(♂)40歳 妻 39歳 娘5歳 息子2歳 現在 海外出向中の会社員です。 タイトルの通り 今後 夫婦別居すべきか どうか迷っており、来週 10/20 海外から妻の実家に 私が伺い 帰省する妻も交えて 先方の両親と兄弟と話し合う予定です。 衝動的な決断を下す前、この場に皆様のご意見を参考したく 初投稿です。 当方 文章にての説明に自信がないですが、 以下  いきさつと経緯参考の上、 壊れそうな夫婦関係を どう取り戻したらよいか アドバイスください、是非 よろしくお願いします。 【問題】 この度の問題点は主にふたつあります。 1:ペットの飼育と息子の健康影響に対する価値観の相違  妻は大変な猫好きであります。また猫を飼い始めて9年 わが子 同然に大切にしております。 それは私もペットとして可愛い猫なのでありますが、 2歳の息子はもともと 気管支が他の子よりも弱く、既に気管支炎で3度入院しており、主治医もこれ以上の猫の飼育を薦めておりません。 先日 私が説き伏せてやっと アレルギー血液検査をした結果、猫に対するアレルギー反応はクラス3(強い陽性)です。主治医の診断結果では、息子の今までの肺炎も猫が大きく影響しており、極力は猫の隔離を薦めております。 しかしながら、それでも 今まで通り 何かにつけて猫を家で飼い続けようと頑張る妻と それを息子のために反対する私、9年前 猫を飼う際に約束した「私が健康上など飼育できないと判断した場合に処理することを承諾する」との約束を守って欲しいと言っても無駄です。 このような問題が発生することも予期していたため、その猫を飼う前に約束した紙(誓約書)も無効とのことです。 自分の感覚では妻の息子とペットの分別がつかないことが異常に思えてならなく苦慮しております。 2:私が人格障害と疑われていること  妻は私のことを人格障害者(自己愛性人格障害とのこと)と主張しております。確かに 私自身も一度 妻に その可能性を指摘され、感情的で怒りっぽいとこ、自己の生い立ちに該当すると思い、自分もそうかもしれないと妻に言ったことがあります。しかしながら 関連書も読み、やはり自分は人格障害者にあたらないことを説明しましたが、納得はされず。 また そのように思われる自分の日頃の言動について真摯に何度も謝罪しましたが、信じてもらえませんでした。また妻を連れて大きな総合病院である精神科で診察、妻のため会社の通訳者と共に診断を付き合ってもらいましたが、人格障害にはあたらないとのコメントであり 医師から頂いたアドバイスでは「夫婦のコミュニケーション問題にすぎない」とのことでした。  妻は私たちの共通の知人や兄弟にまで 私が人格障害者と他言し、今でも帰国の際に 日本の精神科を薦められております。 そこまでオーバーにとって欲しくないのですが、妻が本気で言い続けるので非常に落ちこみます。ちなみにDVはありませんが、私の言葉がストレートで聞く側からして人を理詰めで追い詰めるような威圧的なところは認めており反省してますが、さしあたり社会上 自己の性格での支障や被害はありません、 性格の範囲だと確信してます。 これ以上 妻に人格障害者的なことを言われ思われるのも正直辛いです。 妻への愛情が冷めてゆき 家庭崩壊のため罪のない子供に影響することが忍びないです。 【現状】 現在 2ヶ月弱の家庭内別居状態であり、妻と同じ空間に住んでいる際に 認めたくはないのですが、頭痛と吐き気がもよおし、不眠が激しいため、仕事への影響も考えて週に何度か出張など嘘をついてホテルに外泊をしており体調を維持しております。 別居もしくは離婚まで真剣に悩んでますが 妻と子供のことを思うとやはり決心がつきません、 【反省点】 もしかしたら 妻は納得よりも共感が欲しいだけだったのかもしれないと最近思ってます。 いくら 正しく それが正論でも彼女は否定したい事実や結果を頑なに拒み、私を悪く責める彼女は何か追い詰められてるような気にならしてしまったかもしれないと反省してます。 ただ 私 男が考えるなら 医者の診断結果や検査結果 当時約束した決まりごとなど正しいと思えることはいつか素直に受け入れてくれると信じて頑張った結果が、すれ違いが増えてしまい、駄目になったと思ってます。 【今後について】 1:子供の健康を優先した環境づくりに努める(猫とは住まない) 2:夫婦がお互いに(一方だけで責めなく)違いを認め合い 双方が乗り越えてゆく努力をする。 妻が上記2点さえ納得しやってゆけるのであれば、私は心を入れかえ頑張りたいと思います。 妻が受け入れないなら別居は仕方ないとあきれめます。  私の最後のかけと大勝負 妻の実家に行き ご両親と兄弟の前で 謝罪すべきことは謝罪した上で説得できればと思います。 極力 彼女を追い込まないよう 単独で妻の実家へ行こうと思いましたが駄目でした 妻は 実家 両親や兄弟に対して 相当私の悪いことを言ってるようです。 彼女自身 今後 自分がどうしたいかは明確な意見はなく ただ 私が変わって欲しいことだけを 主張します。別居や離婚をどこまで本気で思っているかもわかりません、混乱してる感じです。 妻は本当は深い守られた愛が欲しくても素直に表現できずに、今まで自分がされつづけたことを 思い知れとのメッセージ(あなたは人格障害者級です)を受けますが、自分はそこまでオーバーな問題と思ってるのがよくないみたいです。 でも 私も労わるよう気をつけますが 妻もそこまでオーバーにとって欲しくないないと思ってます。 ちなみに妻は経済的にも恵まれて大事育てられた生い立ちで、私はど田舎の土建屋の息子です 妻のため 子供のためにも どなたかご解決への助言をください 伏してよろしくお願いします。 

  • カメラの防湿庫について

    かれこれ、12年位防湿庫を使用してました。 中には、カメラ イオスー3 イオス7 イオス60D三代と レンズ、特に、単焦点にこだわってましたので、 28mm、35mm、50mm、85mm、100mm、200mm、300mm(全て、キャノン) 後、28~300の安いズームレンズと90mmのタムロンのマクロを 持ってます。 今までは、防湿庫に仕舞ってましたが、 どうやら、壊れて、部品も欠品。 60Dを買ったところで、金もないので 心配です。 特に、レンズ資産を沢山お持ちの方は、どう片づけておられるのでしょうか? まさか、ドライキャビが壊れると思ってなかったんで痛いです。 修理不可と電話では、聞きました。 皆さんは、どう管理されてますか?

    • noname#178987
    • 回答数1
  • 燃費向上用品とガソリン どちらを買うのがお得か

    手元に1万円有ったら これでガソリンを買うのと 何やら怪しい燃費向上用品を買うのでは どちらがお得だと思いますか。 怪しい燃費向上用品とは プラグの先に付けるもの、給油口に付けるもの、燃料に混ぜるもの、アーシング類、コンデンサ類 燃料パイプに付ける磁石などです。

  • エアコン+加湿は家の寿命を縮める?

    冬場の乾燥を考えてみたのですが、加湿を行う場合、その蒸発した水は、 家や天井、床、窓に結露として付くわけですが、 毎日これだけの水を使って、家の寿命を縮めそうなのですがあまり こういった話も聞きませんし木材にとって大丈夫なのでしょうか?

  • 酸化チタンが出す活性酸素について

    遮光カーテンに使われるフルダル糸や、UVカットのレースカーテンに使われる糸には、酸化チタンが使われていますが、酸化チタンを使ったカーテンを使用することで、活性酸素が発生し、体に害を与えるということはないのでしょうか?

  • 花粉症

    私は重度の花粉症です。杉とヒノキです。 毎年五月になると軽くなるのですが、今年は何だか突然くしゃみと鼻水が止まらない日があります。 多分、風が強い日だと思います。 毎年のように4月で薬(耳鼻科の処方)は止めていたのですが… 何だろう?

  • 一人暮らしの女性・・・マンションの上の階から

    一人暮らしの女性・・・マンションの上の階から マンション賃貸として、5年目 上の階は、一人暮らしの女性・・・毎日、毎日、「ドンドンドンドン」一定のリズムで 24時間、聞こえる。 管理会社に、2階、苦情を言ったが なおらない。 我慢していたら、自分が、おかしくなった。 引っ越しをしたいけど、諸事情の関係で 今は、引っ越しができない。 管理会社の人に、部屋に来てもらって この音を、聞いてもらうべき? すごい音・・・・お隣とかは、きこえていないのだろうか? 管理会社に、何回も、言うべきじゃない? 生活音かもしれない・・・・ なんの音かもわからないけど、今の家電の音は、静かなはず 乾燥機もすごい音がする? 定期的な音、「ドンドンドンドン」 24時間、音がするのは、どんな音だと、考えられますか?

    • hhatafu
    • 回答数5
  • 家の匂い

    家の匂いで困っています。 僕は四人家族なのですが母が物凄く健康オタクで家が臭くても ファブリーズとか使わせて貰えず友に臭いと言われても「それは体臭で食生活がみだれてる」とか「友達の嗅覚がおかしい」とかいって相手にしてもらえません。 どうすればいいですか?