検索結果

詐欺

全10000件中2321~2340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ネット詐欺どうすれば・・

    代理購入専門の掲示板で頼んだのですが・・・ 「発送するので確認のため、いくら支払ったか教えてください」と言うメールがきてその後、連絡が取れません。新しいメールアドレスも変えましたというメールが来たのですが、何度メールを出しても 返事をくれません。 メルアドと住所・本名は知っているのですが、どうしたら言いのでしょうか?あと一人同じ方に頼まれた方がいて警察に通報しようということになったのですがどうすればいいのかわかりません。 一応返事がなければ通報しますというメールを送りましたが、もう一人の方によるとメールを開いていないようです。(アドレスは携帯) 支払い金額は学生の私にとっては大金です。 商品じゃなくてもお金をかえしてほしいのです。 しっていらっしゃる方はぜひ教えてください。

    • yue7
    • 回答数3
  • これは詐欺ですか

    愛人の男性に、クレジットカードの引き落としを自分の口座からできるように裏で手を回すからと、住所、電話番号、生年月日とクレジットカードの暗証番号を教え、手続きに必要だからとカードを渡しました。 でも今になって怖くなって、カードを止めようか悩んでいます。 相手は信じてほしいと言っていますが、まだ知り合って間もないので軽率だったなと思っています。 実際、お金のある人ならそんなこともできるのでしょうか?

    • noname#138349
    • 回答数7
  • 振り込め詐欺ですか?

    自分でもバカだと思いました。 何かの拍子にクリックしたら、アダルトサイトの登録完了に。。 そして3日以内に振り込まないと、身元調査とか色々書いてあって、99800円を振込んでしまいました。 そして、退会メールもしてしまいました。 本当に泣きそうです。反省してます。もう二度しないための支払いだと思うようにします。 今後、メールや電話で嫌がらせのようなものはくるのでしょうか? もう悩んで気持ち悪くなって。。あまりのショックと自分の愚かさに反省してます。

    • noname#135963
    • 回答数3
  • 錯誤無効と詐欺無効

    民95,96条の無効は 時効は何年ですか? 民126条とか、取消的無効と取消権とか、 よく分りません。 20年でいいのでしょうか?

  • これって詐欺ですか?

    以下のようなメールが届いたのですが、思い当たるようなことがありません。 これは詐欺ですか? このまま放置するか、電話をして事情を話すか、どうするべきなのでしょうか… ¢株式会社ライフビジョンの田川と申します。 この度、お客様がご使用のPC、携帯端末より以前ご登録頂いた【出会い系サイト】から無料期間終了後に退会処理がされていない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。 本通達から翌日の正午までにご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介し、発信者端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。最悪の場合はご自宅及びお勤め先に直接お伺いする場合もございますので予めご了承ください。 退会の処理につきましてお話がありますので早急に下記電話番号までお問い合わせ下さい。 TEL03-****-**** お客様担当 田川  営業時間、月曜~金曜 午前9時~午後8時迄 尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。£

    • noname#123635
    • 回答数1
  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    アダルトサイトを興味本位で見ていた所、年齢確認入力の所があり、なんの疑いもなく押してしまいました。 すぐに、登録完了いたしました。 と表示され、99,000円の支払いと振り込みの口座などが表示されていました。 訳がわからずその年齢確認のページに戻ると、利用規約に同意というところにチェックがついていました。 更に、規約の中には『当番組は架空請求やワンクリック詐欺等の違法サイトではありません! 』『ご自身の意思により利用規約をご確認と同意の上で初めて登録が可能になります。』とありました。 怖くて退会など何もしていないのですが、これは詐欺でしょうか? それとも払わなければならないのでしょうか。 何も考えずに入った私の自業自得ですが、今までは有料コンテンツ利用の際は携帯購入時に設定した暗証番号を入力していたので、大丈夫だろうと思っていましたが、それは関係ないのでしょうか? 誰にも相談できないし、初めてのことでとても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか

    詐欺にあいました。 アダルトサイト freedamというサイトの無料動画を見る為に ◎会社のパソコンではない ◎18歳以上である ◎利用規約に同意する をクリックしたら 登録完了 入会金50000を三日以内に振り込んで下さい となりました。 同様の質問があるなか 私もワンクリック詐欺なのか確信が持てず 不安です。 個人情報は入力していません。 大丈夫でしょうか? 馬鹿な事をしたと反省します

  • これって詐欺の手口?

    先日、あるテレビ番組の名場面のようなものを公開しているページから進んで行き、年齢確認とか個人のパソコンであるとかのクリックを経て、入場ボタンのクリックでいつの間にかアダルトサイトに入っていて、「会員のご登録をいただき・・・」の表示とともに、高額な登録料と振込先等が表示され、「3回のご利用の意思を経ていますので、誤作動・錯誤を防いで入場する仕組みになっています」 また、「2日以内の入金であれば通常料金の何割引サービス・・・」等も表示されています。 しかも「会員のご登録をいただき・・・」の後になって、今までの登録に伴う流れとして上記のような説明画面になりました。 この請求は無視していいですよね? 因みにサイトの傍らに「BIGBANG」のロゴがあるのに、振込み口座名義は「ユキシゲ」となっています。 詳しい方ご教授をお願いいたします。

  • 詐欺未遂について

    有印私文書偽造、同行使、初犯で知り合いが捕まってしまいました。 2人の名義を使い、3社から199万円借入れしています。 このような場合、実刑になるのでしょうか? まだどの程度の期間刑務所に入ることになるのでしょうか? 知識があまりにないもので… レベルの低い内容で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ネット販売の資料 詐欺?

    自分でも検索してみてわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 似たような質問がもしも過去にあったらごめんなさい。 よく、インターネットで検索をしていると 「驚きの足やせ法!!」 とか 「1か月で〇〇キロ減!!」 ってありますよね。 ----------------------------------- この方法は誰にも教えることができません。 資料請求してくれた人に限りその秘密を教えます。 今ならたったの1万円。 効果がなければ全額返金。 (ここで体験した人の声がいくつか記載されている) PDF版と冊子版の2つから選べます。 悩んでいるだけでは何も解決しません。 ----------------------------------- というような説明で、だらだらとものすごく長く書かれているもの。 特にダイエット関係でよく見かける気がします。 今回はダイエットではないのですが、 私の友人が「就活面接の極意」が書かれているものを買おうとしており それが心配でなりません。 本人が決めたことなのだから横から口を出すのもどうかと思ったのですが その資料を書いている人の名前を調べてもはっきりとわからないし 会社の名前は有名な球団チームの名前を使っており、検索しても出てきません。 個人でお仕事をしているのかもしれませんが、資料を送るのも代行業務サービスを 行っている別の会社を使っており、その会社を特定できません。 資料の名前で検索してみても、同一人物が書いている物やさくらのようなものしか ヒットしないのです。 怪しいからやめた方がいいと私は思うのですが、 このようなもので被害にあった方はいらっしゃるでしょうか。 本人は全額返金してもらえるからと軽く考えているようなのですが 返金してもらう条件に ●90日実践しても採用通知がもらえない場合、購入決済後180日以内であれば、 全額返金(テキスト代金9,880円)される権利があり、 返金方法についてはホームページに記載されていることを理解しています。 ●返金希望の場合は、テキストに添って実際に自分で作成した自己紹介と志望動機をメ ールに添付し、その内容がしっかりテキストに添って作られているものでなければ 返金対象にならないことを理解しています。 とあります。 この二つ目の条件が納得いかないのです。 テキストに添って作られていないから返金できないといえば どうにでもなる気がして。 10000円であるとはいえ、学生にとっては大金です。 ここでいうホームページには不安をあおるような言葉 「悩んでいるだけでは始まらない」 「この悪循環を断ち切れるのはあなただけ」 「勇気を出してはじめの一歩を」 というようなものがたくさん出てきます。 いくら本人が悩んでいるからとはいえ、悩んでいる人たちをカモにしているようにしか 思えないのです。 やはり止めるべきでしょうか。 説明がわかりにくかったらごめんなさい。 意見を頂けるとうれしいです。

  • これって詐欺ですか?

    昨日動画をさがしていました。そしたらアダルト動画のところにいってしまって、年齢をいれるとこがあったのでいれました。そしたら登録されてしまいました。気持ち悪いので退会しようとしました。しかし、退会するのに99800円はらわないと退会できないとかかれていました。しかも、5月2日までにはらわないと180000円請求されてしまいます。怖くなってめーるで問い合わせしました。まだ16さいですって送りました。これってやばいですか? お金ははらっていません。これって払うべきですか?私はまだ学生でお金なんてないです。一体どうしたらいいのですか?できれば怖いので早く返事がほしいです。 勃起してます このサイトです。

  • これって詐欺でしょうか?

    友人(成人女性)が「SPXプロダクション」という芸能事務所に所属しました。 2年契約で宣材写真を撮り、既に18万円支払っています。 現在、契約して1ヵ月経ったのですが、 仕事の話は1件だけでその話も結局「選考で落ちた」と言われたそうです。 それに宣材写真を撮ったのはマネージャーの方だったとか・・。 私はこういう事に詳しくないのですが普通ならカメラマンの方が撮るものではないでしょうか。 事務所名で検索すると見た感じちゃんとしたホームページがあるんですが、 それっぽいものなんていくらでも作れるし、詐欺だという話を2件だけですが目にしました。 やはり友人は詐欺にあったんでしょうか? それとも「大きくない芸能プロダクション」とはそういうものなのでしょうか?

  • 詐欺の被害額を

    銀行で回収してもらうことはできますか?

    • noname#159030
    • 回答数4
  • 詐欺に遭いました

    6月にクレジットカードをある人に貸してしまい、危ないと思いすぐ止めたのですが、今日20万のキャッシングの明細が届きました。 これはもう払うしかないのでしょうか?

    • noname#138349
    • 回答数2
  • 電報詐欺について・・・

    昨日夫宛に下記のような電報がきました。 お届け台紙名『一般』 家の住所 氏名(夫の名前をひらがなで) あなたの債権の未払い分につきまして、重大なお話が ありますのでこちらの電話番号まで至急ご連絡ください。なお連絡のない場合は直接回収の手続きを開始しますので、ご了承ください。 テクノネットワークシステム 担当 三沢 03-5368-6044 夫は全く身に覚えのないものだから、ネットで調べて みようと昨日はいろいろと検索してみたのですが、 なかなかヒットするものもなくて・・・。 立派な電報を消費者金融から送りつけられる例などは 見たり聞いたりしたのですが、 うちの夫の場合、某有名クレジットカードのローンは 2件ほどあるものの、返済は滞ることなく納めていますし、消費者金融は使用したことすらありません。 加えてこの電報自体、特に高級な物でもなく紺色の 一番安っぽいヤツなんですよね。 今回明らかに身に覚えのないものということで 胡散臭い詐欺だと気づき、この電報は無視することに しました。 回収業者名および担当者、電話番号は伏せることなく 記載しておきますので、同様の被害に遭われた方、 どういう処理をしたか?、また何か有力情報をお持ちの方、消費者センターとは別に良いサイトがあれば お教え下さい。宜しくお願いします。 ちなみに会社名、電話番号から独自に調べてみましたが、当たり前ながら検索は出来ませんでした。

  • 大至急!ワンクリック詐欺?

    今日テレビで銀行口座空売りの話があってそういうのはインターネット掲示板にあると言っていたので調べていて以下のサイトにつきました。 http://www.ura-data.jp/check.html 一応最近詐欺がはやっているので規約を読みました。しかし表示されていたページに『TOPに戻る』とあったのでこれで終わりだと思いツールバーの戻るを使い戻りました。それで入り口に入った瞬間登録されましたとでて、「えっ???」と思い戻って規約にいくと次のページに続きがあり(次のページは最初規約を読んだときには下の方にあったのできずかなかった)いろいろ書いてありました。このような場合私は支払わなければならないのでしょうか? ちなみに上記サイトは規約を読むぶんにはなにもないです。ただ入り口に入るとアウトです。

    • noname#10332
    • 回答数6
  • 詐欺師が捕まると・・・

    オレオレ詐欺も最近は劇団員のように巧妙化し きちんと登記を取って法人として詐欺を行ったり 英会話や宝石<絵画などのデート商法など 日本独特のろくでもない詐欺犯罪が増えていますがこういった事件の犯人は 実際にどのくらいつかまっているんでしょうか? なんかまれに逮捕のニュースが出ますがほとんど捕まってないような気がします。 またつかまるとどのくらいの刑に処せられるんですか? TVとかで現役詐欺師にインタビューとかありますが、なぜ目の前に犯人がいるのに 通報して捕まえずにわざわざ犯人の自慢話のようなことを放送するのでしょうか? (1ヶ月で3000万は余裕で稼げますよ・・・とか) ひょっとしてほとんどの場合が有罪になっても懲役1年とかで 執行猶予がついてしまうのですか?(前科や執行猶予中でなければ) 仮に 架空請求で 被害者100人、被害額5000万円とかだとどのくらいの 刑に処せられるのでしょうか? こういう人たちはまず再犯を繰り返しより大きな犯罪をすると思うので 懲役30年とか場合によっては死刑にすべきだと思うのですが。 最近は懲役でも仕事がなくなっているというニュースも聞きました。 (刑務所?に頼むより海外の賃金が安い国に頼んだほうがよいため) 1審で有罪になっても、無罪だ!とか上告すればとても裁判に時間がかかるんですよね。 犯罪者に甘いと思うのですが。オウムの浅原とかカレー毒物とかも。 少年犯罪も甘いですよね。

    • 5S6
    • 回答数2
  • オレオレ詐欺とマツケンサンバ

    こんにちは。くだらない質問ですいません。巷で大流行のマツケンサンバですが、オレオレ詐欺が横行している今だからこそ流行しちゃったのかな。。なんてくだらないことを考えてしまいました。皆さんどう思います? (オーレー♪ オーレー♪マツケンサンバー♪)

  • ◆ ◆ 詐欺 借金 破産 その後 ◆ ◆

    観覧頂き有難う御座います。 母親と離婚し、別居している父親(会社経営)のについての相談です。 事の発端は去年末に父親の関係者から聞いた事なのですが、その図を下記の様にまとめました。 (1)CMで有名各大手消費者金融会社への借金(恐らく全て限度額) (2)投資詐欺の被害、(本人は詐欺の意識なし) (3)家を(2)の詐欺師に担保に入れられた(最近土地の権利は詐欺師に移った疑い) (4)投資((2))するため、(1)とは別のローン会社での借金450万(当方が連帯保証人) 上記の様に伺っていますが、本人に問い詰めても聞く耳を持たない為、上記以外に多数あると思います。関係者に聞いた限りの負債総額は数千万円だそうです。 (2)の詐欺師にも負債があるらしいですが、負債内容を裏付ける契約や書類を交わしているかどうかは不明 (3)の件については法務局にて事実を確認しています。権利が移った事に関しては今の時点では憶測です。 (4)の借金は経営している会社名義で借り、連帯保証人は父親、当方の2人です。借りて早々会社が不渡りを出し、父親に支払い義務が移ったのですが、支払い期日に返済しない事が2度あり、その時は当方で立て替えました。(約10万円) 父親本人の収入的には返済出来る能力があるようですが、酒、女遊びが激しいらしく、お金の使い道の優先順位が狂ってしまってるとの事です。 この様な状況を考えて、父親本人に破産をするよう説得しようと考えています。 その場合、(4)の返済義務者は当方に移るのだと思いますが、裁判所で破産が受理された場合、家は無理だと思いますが、(1)~(3)は帳消しになる可能性はありますか? その後法的に考えて会社は今まで通り経営して行けるかどうか、年金に影響はないかなどアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • CD-RW
    • 回答数2
  • オークション詐欺について

    オークションでブランド品を落札し、入金を済ませたのですが、商品が届きません。他にも同じ相手とトラブルになっている方がいて、その方とメールで相談していました。警察に被害届けを出すことも考えていました。 ところが、私は本物と思って購入したのですが、相談していた他の被害者の方の話によるとコピー商品ということでした。コピー商品は買うのも違法ですよね。 本物と思っていたので、銀行に組戻しの手続きをすることや内容証明郵便の書きかた、警察への被害届けの出し方など、このサイトで色々調べてたところでした。 商品がコピーだとわかった場合、どうしたらいいんでしょうか?