検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 人はなぜ結婚するのですか。結婚を結婚する決めては?
人はなぜ結婚するのですか。結婚を結婚する決めては何ですか。教えてください。 現在付き合って2年の彼女がいます。 だらだら付き合うのでは無く、もうそろそろ結婚を考えなければいけない時期だと思っていますが、 人は何故、結婚するのでしょうか。考えても答えがみつかりません。 恋愛であれば、たまには辛いこともありますが、楽しい事が多いと思います。 しかし、結婚するとお金の心配、子供の心配、家族の問題など苦労することの方が多い のではと思います。 また、お互い愛し合って結婚しても、数年経つと恋愛感情は無くなると聞きます。 それなら何故人は結婚するのでしょう。 やはり周りからの目線、世間体の問題なのでしょうか。 結婚した方が何かメリットが大きいからでしょうか。 結婚した方が充実した人生を歩めるからでしょうか。 みなさんのご意見聞かせて頂けないでしょうか。
- 結婚前に結婚の報告を親戚+知り合いに(結婚式は家族のみ)
4月30日に結婚式をします。 家族のみの結婚式で両家6人で行います。 私の父の病気のため、先月結婚が決まり、 結婚式のみ急いで行い、披露宴は秋辺りに行う予定です。 式には親戚や知り合いを呼ばないために親戚にも結婚の報告を後というのは おかしいのではと自分で思い、ハガキを出そうと思ってますが、 文面が『結婚しました。』というものが多く参考になるものがありません。 どういった文章がよいかアドバイス願います。 (親戚が多いため電話でも20軒以上する必要があります)
- 【結婚】愛されての結婚?自分から好きになった人との結婚?
30代未婚のOLです。 何となく、長く付き合っている人がいて、暗に結婚をほのめかされてますが、 踏み切れません。 付き合っていること自体は気持ち的に無理はないのですが。 ただ、自分の年齢も考えて、結婚の選択も考えるべきなのかもとこの頃思います。 今の彼は決して嫌いではありません。 でも、結婚したとして、もしも相手を責める状況になったら(例えば浮気とか?) “私を好きと言っていたから、結婚したのに”と思うのかなとふと考えます。 自分から、強く結婚したいくらい好きと思っているくらいのほうが、 そういう局面にも、自分の中で納得していける気がするのです。 (悪い状況のたとえをあえて出してしまいましたが、結婚後の障害ばかり 考えている訳ではありません) 取りとめがなくて申し訳ないのですが、 1)相手から愛されていて結婚した方 2)自分から好きになって結婚した方 簡単に二通りには分けられないとも思いますし、結婚後も含め 色々な事情があると思いますが、ご意見いただきたいです。 男性のご意見も、是非!お願いします。 のんびり構えている状況ではないですし、ずっと一人は寂しいのかなとも 思うのですが、踏み切れないのです。 もし、彼が「結婚」自体を希望するのであれば、他に良い人ができたら そちらを選んでも仕方ない(むしろ彼の幸せのためそうして欲しい)とも思います。 何か、(私は)欠けてるのでしょうか?
- 結婚をしたきっかけ。結婚相手との出逢い。。
既婚者、婚約されている方、お付き合いしていて結婚するかもしれないと思っている方。。などにお聞きしたいことがあります。 それは。。 《結婚をしたきっかけ》 《結婚相手との出逢い》 《今ままで付き合った人とは違ったな~》 など、運命を少しでも感じたりそういう事があったのか?と言うことを お聞きしたいです。 今付き合っている彼がいるのですが、お互い今までの恋愛と違い全くドキドキや緊張感がありません。 でも一緒にいてお互いありのままの自分でいられます。 付き合って間もないですが漠然と、この人とずっと一緒にいる気がする。。と思います。 彼からも「子供の話」とか、この前「結婚できたらいいね」と具体的に初めて「結婚」と言う単語を言われました。 彼は「お母さんになった時の私」が見えているようなことはしばしば言われます。 結婚するなら2年以内みたいなことも言っていました。。 すごく大切にしてくれます。 ふと今結婚なさっている方などはどういった経緯で結婚した(結婚を決めた)のかな。。と気になりました。 今の私(私達)のような思いをしたりしているのかなとも思いました。 回答いただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- chuchu2chu
- 回答数5
- 結婚をして9年の国際結婚です。
結婚をして9年の国際結婚です。 主人は日本に来て、仕事もなく結婚することを決めたので、 私の両親は、もっていた土地と資金を提供してくれて、それで 飲食店を始めることにしました。 といっても、両親もそんなにお金をもっているのではないので 父が私たちを手伝って、給料をもらうという形でのスタートでした。 夫婦の間でも店をするにあたってとか、お客さんのこと、店のあり方 などやっぱり育った環境の違いで考え方が、かなりずれていました。 両親もそれを気付きながらも、娘のためといろいろ我慢して手伝って くれています。 店を始めて8年。 順調にお客さんも来てくれて、子供も3人、まわりからは幸せな 国際結婚夫婦を思われているそうですが・・・ 今までに何度となく離婚を考えたことがありました。 私の父とは、そこそこに主人に気を使って話しかけたりしてくれて いますが、無表情だったり、二人の性格不一致で仕事をする上で 楽しく仕事ができないというのがあります。父はかなり我慢して いると思いますが。 数年前、主人の国はすごく今、経済が上向いていて、持っていた お金を国に送って向こうでマンションを買ってしまいました。 向こうでは、買って数年すると買った時より、価値が上がり高く 売れるからというのですが、その話で主人の両親から毎日のように パソコンで話をしてたり、私は反対したのですが、私の意見は聞く 耳を持たず、すすめてしまいました。 だから、今は主人はもち金は0、というよりマイナス。 最近は3人目が1年半前に産まれ、順調でしたが、今住んでいる所が 大人2人、子供3人で住むにはかなり窮屈なところで、ただ店がすぐ のところで子供も安全に店まで行けれる立地条件です。 そのため店の真横に空き地があり、そこの人が土地を売りたいとか 貸したいとかいう話があったので、そこを買って家を建てたい、この 先いつまでこの1DKのアパートで5人で住み、家賃を払って、それなら ローンを組んで家賃で払っている分、返済できるんじゃないって いろいろ説明しても、私の意見は聞く耳を持ちません。 挙句の果てには、うちの両親との店のいざこざを言い始め、こんなに 手伝ってくれて、こんなに助けてくれてるのに何を言ってるのーーー! 少々のことは、国も違うしと思って考えていたのですが、ここまでうちの 親を悪く言うのには、本当に今後やっていけるかと思います。 でもかわいい子供が3人もいて、どうしていいのか・・・ 普段は家事も手伝ってくれるし、子供もかわいがる旦那なのですが、 少しでも何かあると私の両親のことを言い始めたり・・・ やっぱり自分の両親への思いと主人への思いをはかりにかけたら、 両親への思いのほうが重い自分があります。 だから、どうしていいのかわかりません。 子供とはぜったい離れたくありません。 3人子供を抱えて、別れて、今後どうなるのか、今やっている店も 主人がいないとできません。父の手伝いをなくしてもやっていけない し、本当にどうしたらいいのか・・・悩んでいます。 誰にも相談できず、子供のいるときは考えることもできないし、 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。
- 夢の結婚式?身の丈にあった結婚式?
私はディズニーが本当に心から大好きです! 子供のころの夢はディズニーでの結婚式。 プリンセスのような夢の結婚式を挙げたいと思っています。 でも現実的に500万近く結婚式に出せる余裕はないです。 身の丈にあったものだとご祝儀からちょっと足が出るくらいの結婚式しかできなさそうです。 一番の希望はランドホテルでの結婚式です。 ですが、スタート金額が750万50名~で、平均額が900万と聞いて驚愕しました。 こちらは完全に諦めています。 二番目がミラコスタでのディ・クオーレ。 こちらは色々込で500万くらいです。 アンバサダーは選択肢にないです。 ブダイダル・プレビューとプランニングデイ両方行き、よく考えているのですがミラコスタを簡単にあきらめられず困っています。 個人的にはキャラクターを呼ばなくてもいいと思っていますが、列席の方が期待すると思うとキャラを呼ばずにはいられないという感じです。 夢だったディズニーでの結婚式をなかなか切り捨てられずにいます。 彼の意向で「結婚式は自分たちで全部負担する」という事になっています。 私の親は片親でお金もないし、彼のお家は地主ですが土地税に追われているのと彼のプライド的に絶対に親にお金は出させたくないとのことでした。 私もその意見はごもっともだと思って賛成しています。 ただ、彼はブライダルローンも嫌がっているのでそうなると本当に普通の結婚式場でやるしかないのだと思っています。 指輪も高いものでなくていいし、家も持ち家でいいのですが、結婚式だけはどうしてもディズニーでやりたいという気持ちが強く残っています。 ですが、私がやりたいフラワーシャワーやブーケトス、カラオケのデュエット(私と彼がバンドボーカルだったのでディズニーソングをデュエットしたい)等の演出はディズニーではできません。 資金的な事ややりたいことを考えると普通のゲストハウス等がいいのかな?と思ったりもします。 でも、諦めきれない自分もいる…。 そんな葛藤の日々です。 ディズニーじゃなかったらいっそのことやらなくてもいいんじゃ…とまで思いつめてしまいます。 本当に心からディズニーも愛しているし、彼のことも愛しています。 だからこそどうしていいのか分からず、今も泣きながらタイピングしている次第です。 どうしたら綺麗に諦めたがつくのか、それとも一生懸命働いてディズニーでの結婚式をかなえるべきなのか…。 結婚がゴールじゃないと分かっているからこそ、自分たちにありったけのお金を使うのもためらわれるし、でもたった一度しかない結婚式をないがしろにしていいのかもかなり悩んでいます。 決めるのは自分だと分かっていてもどうしようもない状態です。 一体どうしたらいいのでしょうか? 本当に真剣に悩んでいます。 どうすればいいでしょうか? ただ、個人的にはミラコスタも残念賞な感じなんです。 出来れば気分をうまく切り替えて他の結婚式場を探したいと思っていますが、どこかで自分がミラコスタでやりたい!と思っている部分も強くどうしようもない感じです。 ディズニーの夢のような結婚式を挙げたい、と常々考えてしまいます。 本当ににっちもさっちもいかなくなってしまいました。 ここまで大好きだったディズニーで悩むなんて思わなかったです…。 本当にどうしたらいいですか? こんなしょうもないことで相談してしまってすみません…。 でも自分にとっては本当に切実な悩みなんです。 回答よろしくお願いします。
- 結婚・離婚危機。結婚12年。子供なし。復活希望。
長文、乱筆失礼します。 離婚危機。結婚12年。 子供なしの男です。共に正社員です。 結婚以来、ずっと仲良く2人で生活しておりました。 妻は掃除が苦手で、家が汚くなりすぎる事がよくあり、 時どき、それが原因で妻にひどく怒ったり、また私が 飲みで酔ってしまい、強く言ってしまうことがありました。 しかし、私が謝ったり、時間がたったりで、スグに 元通りの状態に戻っていました。 基本、12年間仲良く生活してきました。 1ヶ月ほど前、妻が会社の打ち上げで夜12時ごろ 帰ってきたことがありました。 (それまでの1月間ほども、12年の締切の関係で 遅くまで仕事をして帰ってきていました。) ふと気づくと、別の部屋でコソコソと電話をしていました。 それまで、そんな事がなかった事もあり、 私は、もしかしたら浮気をしたのではないか、、、 と不安になり、聞きました。 妻は、「電車で途中まで一緒だった男性同僚が、 酔っていた私を気遣い電話してきて。。」と 言っていました。 でも、私は、その時は「浮気しているのでは、浮気している」と思い、 すこし強く言いました。 翌日、「一回実家に帰ってくれ」と伝えました。 腹ただしいのと不安などで。 実家に帰したのは結婚生活12年で初めてでした。 妻から義父義母にも、一連の事を伝えてもらった上で。 一泊実家に帰ってもらいました。 その後、戻ってき、少しギクシャクしたかもしれませんが、 普段通りの生活に戻りました。 1週間後のクリスマス当日に、私は仲直りの意味もあり サプライズで、ドライブや食事を予定していました。 でも、妻は「美容院などで無理」と。 「当日やし変更なども出来ない」とのことで、またケンカになり、 今度は、私が一泊、外泊しました。 1週間後、少しギクシャクした感じがあったので、 改めて話をし、 私が「離婚とか考えてる?」と聞くと、 「今までは、スグに気持ちが復活してたけど、、今回は。。。 1人暮らしをしてみたい。。一人になりたい。。このままなら1人になりたい。」などと。 「気持ちが復活しない、嫌いになったんではないけど、情はあるけど。」 「過去のケンカの時にキツク言われたことなどを思い出して、、自分の気持ちが分からないから、ちょっと時間的に様子をみたい。。」 と言いました。 私は、手紙で、愛していることや、これまでキツク言ったことに対して謝り、これからも 一緒に生きてきたい。と伝えました。 また、妻は、子供を作るのに消極的でした。私は欲しかった為、そのことで何回か ケンカもありました。 子供のことより、妻の事が大事ですので、 今回のことで、私は、妻が望まないなら、子供は諦めようと思い、 「子供も作らなくてもいいよ」と伝えました。 (私は3人兄弟で、妹、弟とも結婚し、子供がいます)(正月に実家に帰ったときなど、肩身が狭い思いをしていたと思います。でも毎回一緒に帰省してくれていました。) 後日、妻は「3ヶ月くらいかな~、1年くらいしたら気持ち変わるかな~、変わったらいいけど、」と言っていました。 あれから1ヶ月ほど、普通に一緒に生活しています。 当初は、「会社から一人で食べてから帰る」事もありましたが、 今は、前と同じように、食事も作ってくれます。 でも、様子見の状態です。 それまでは、妻から、キスをしてきたり、寄り添ってきたりが たくさんありましたが(夜の方もありましたが、)、今はありません。 私もこちらからは怖く、しようとはしていません。 手をつなぐことは私からし、拒否しません。 あれ以来、私はもう怒ることは決してしないと決め、また いままで以上に優しくすることを妻に約束し、 1ヶ月ほど経った状況です。 家事を手伝うこともあまり無かったですが、以来、なるべく家事も手伝うようにしています。 妻も、感謝の言葉を言ってくれます。 でも様子見の状況です。 一ヶ月前に、妻が言った、「気持ちが復活しない、嫌いになったんではないけど、情はあるけど。」の言葉が毎日頭から離れません。 今は、一緒に食事もし、寝室も同じで(当初からずっと同じ)、会話も当初とそれほど変わらない状況です。 でも、様子見の状況です。 「気持ちが変わったら言ってな」と言いましたが、特に何もありません。 私は、これまで付き合った女性を嫌いになったり、気持ちが変わった事が 一度もありません。なので、気持ちが変わるという事がピントきません。 私は、今回の事が気になり気になり、仕事も手につかない状況です。 私は、今後も一緒に生きていきたいと、そればかり毎日考えています。 「離婚にならないよう、前にように、前以上に仲良く愛し合った夫婦になりたい」と 毎日毎日考えて生活しています。 今後、私はどういう態度、対応をすればいいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
- 国際結婚、結婚生活の不安彼はナイジェリア人
私には、付き合って10ヶ月になるナイジェリア人の彼氏がいます。 付き合った当初から 性格の相性もよく、彼と付き合い始めてから 私は、自分の親や同僚や顧客の方に『最近、丸くなったわね。とか 優しくなったわね。』とか言われる事も多く、友人や親からも 相性が良いと言われたり、とても性格の優しい人ですね。と言われます。 彼を最初に見た時から、こんな人柄の人と結婚したかったんだ。と 直感を感じる程でした。 ただ、ここで質問しにきているのは、疑問があるからです。 (1)彼は黒人なので、子供が出来た時、子供が差別視される問題。親が自然に自信を持てば、子供に伝わりますか? (2)黒人なので、私自身も軽率な目で 見られるかもしれない問題。 こんな事を気にしている位だったら結婚しない方がいいですか? (3)、(1)と(3)の生活が続いた時、彼を包容し続ける事ができるか不安… 彼に失礼?傷つけてしまう? (4) 文化の違いからか、礼儀作法の考え方違い。今頑張って教えています… (5) 私自身が 結婚に納得していない所がある。 結婚に失敗するかしら?でも、とても良い人だから、2人で生活しても上手く続く気がする… (6)結果、無理して彼に合わせている気がする。 理想の結婚スタート像と行動が伴っていない…気付くと彼に合わせて生活のリズムを変えて行ってる… 以上です。 彼は、籍を入れる気持ち、強い土台を持っています。 この 内容が本音です。 皆様からの お答え、厳しいお答えも待っています。
- フリーターのまま結婚か 就職して結婚か
20代女です。 現在30代パート社員の男性と年内の結婚を考えています。 私と私の両親は、彼に正社員の仕事を探して欲しいと思っていますが、 彼と彼の両親は、今の仕事を続けて正社員を目指したいと思っています。 (現状) ・6年目 遠距離恋愛中 入籍後は彼の実家の近くに引っ越す予定 (彼について) ・30代半ば 年収280万(ボーナス無) パート社員 貯金100万程度 ・電気系の資格を持っているが使い物にならず 実質、職歴無し 今から新しい仕事を探すには年齢的に厳しいし、給料も今より下がってしまう可能性があるので 現在の仕事を続けて、正社員を目指したい。 (私について) ・20代前半 年収280万(ボーナス有) 正社員 貯金400万円程度 ・引越し後は、失業保険を利用して新しい仕事を探すつもりです。 パートでは、怪我をした際に保証はないし、いつリストラされるか判らない状況なので 彼には他の会社で正社員になって欲しい・・・と思っています。 他には…近い将来、子供を2人は産みたいと考えています。 もう何回も相談し合って、どうしたら良いのか色々案を出し合っていますが お互いどちらが将来良い方向に向かうのか判らなくなってきています。 彼の言う通り、今の仕事を続けていくのが良いのか 私が願うとおり、新しく正社員として仕事を探してもらうのが良いのか… 体験談やアドバイスなどなど、皆様のご意見を頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- goo-biwako
- 回答数3
- 結婚したい私と結婚したくない?彼
長文です。 周りからしたら私達はまだまだ若いと思われるかと思います。(私は23で彼は24です) 彼と付き合って4年になりました。付き合った当初はまだお互い若く結婚は3年位したらなんて軽く言いあってましたが、4年になりましたが全く結婚どころか結婚の話すらでてきません。付き合った4年のうち2年は同棲していました。 そんな中、周りはどんどん結婚してくので、私も年齢の割に焦ってしまっています。 私が焦る理由もちゃんとあるんです。実は私の住んでるとこは原発が近いので、もしかしたらこの先短いのでは…だとしたらやれる事は早くやりたい、早く家庭を築きたい、子供が欲しいと思うようになってしまいました。 そしてそんな中周りは着々と結婚し子供を産み…それが羨ましいと感じるようになりました。 少しでも話合いをしたいと思いそれとなく話を出しましたが、彼は目をそらしたり、違う話をしたり、黙ったりしてしまい重い空気に… こんな感じが何回かあり最近やっと彼が重い口を開きました。彼の言い分は… 気持ちはわかるけど焦りすぎじゃないか、結婚は簡単にするものじゃない。 結婚ってなると色々考えなきゃいけなくて頭がごちゃごちゃしてまとまらない。何も言えない。 また周りは出来婚だから早い、俺も出来てたらすぐ結婚した。 私の事は好きだし、大切。別れたら後悔すると思う。 などでした。普段はとても優しい彼ですが結婚の話になるとイライラした様子でやはり口数が少なくなります。彼は自分の思ってる事や考えてる事の半分も言えてない感じがしました。 確かに彼の気持ちもわからなくないのですが、私はそんな事が聞きたいわけではないんです。出来婚をしたいわけでもないし、結婚を今すぐして!とかじゃなく、ただ将来について具体的に話をしたいのと将来を少しでも考えてくれてるのかが知りたかっただけなのですが…それすらも答えてくれなく逃げられてしまい悲しくなりました。 彼の事は好きです。大好きなのでもし彼に待てと言われたらある程度は待つと思いますが、具体的な話もしてくれず肝心な所で逃げてしまう彼にガッカリとした気持ちも出てきました。 焦りすぎなのは充分わかります。結婚はそんな甘くないこともわかった上で覚悟もしてます。けど最近では結婚に踏み出さない男性が増えてるみたいですね… なので結婚にむけて、また彼とのことに対してアドバイスなど頂けたら幸いです。
- 結婚したくない彼と結婚したい私
付き合って1年と少しの彼がいます。 私は結婚したいですが、彼はまだ早いと言います。 お互いに今年30歳です。 周りの友達もどんどん結婚していきます。 結婚式に出て帰って来た彼は「すごく幸せそうだったー」といいます。 でも、私との結婚はまだ早いらしいです。 彼のことはすごく好きですし、彼と結婚したときのイメージもできます。 が、彼は私とまだ結婚する気はないようで、 この前、「そろそろ結婚しない?」と逆プロポーズ的な発言をしたのにもかかわらず、 「そんなに結婚したいなら、別れてほかの人探したら?笑」と言われました。 すごく傷つきました。 彼の言うとおり、結婚する人を探すため別れようか本当に悩みます。 同じような経験された方、みなさんは彼と別れましたか?彼と続けていきましたか? その結果、よかった悪かったなど教えてください。
- バツイチ同士の子持ち結婚の子同士の結婚
バツイチ同士の子持結婚した場合、次のようなケースの方の場合、子供同士が仲良くなり、将来結婚したら親として歓迎ですか。 ・父親の子が男の子(1人)+母親の子が女の子(1人) ・母親の子が男の子(1人)+父親の子が女の子(1人)
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mixture007
- 回答数4
- 理想の結婚式と現実の結婚式は?
こんにちは! 皆さんは理想とする結婚式がありますか? 例えば、ディズニーランドで結婚式・アンバサダーホテルで結婚式・とってもお洒落だったり素敵な教会で厳かな結婚式・・・・たくさんありそうです! 既に結婚式を済まされた方は、理想と現実を教えてくれませんか? これからの方は、是非理想の結婚式を教えてください!! まず私ですが・・・・・ 【理想】 なし ※そもそも結婚に興味が無かったので理想もありませんでした 【現実】 横浜の海が一望できる結婚式場で挙式(屋上チャペル) キリスト教徒ではないので式自体抵抗がありましたが、夫の勧めるがまま(笑) 安さが一番! 親族友人約60人呼んで(一人当たり20000円弱のコース、5000円ほどの引き出物)160万円ほど お色直し一回(新品のレンタルドレスでした) 節約のためビデオ撮影のみで写真は家族写真と両人の写真のみ ↑ 写真も撮ってもらえばよかったと後ほど後悔>< 友人は藤沢の何とか教会というところで600万円のお式を挙げました!22歳で! 人それぞれだと思いますが、興味がありますので教えてください!
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- Bellezza-01
- 回答数2
- 理想の結婚相手と結婚するのは難しい?
現在、高3の男でまだ結婚なんて考える年ではないのですが、ふと疑問に思ったので質問させて頂きます。 容姿と中身どちらも自分の理想とぴったり当てはまる人と、結婚することはかなり難しいのでしょうか? 結婚している人のうち、ほとんどの人は多少、結婚相手に対して妥協しているのでしょうか? ちなみに僕の理想は、長身で脚が長く、美人 で、頭がよく、上品で、家庭的な女性です。 欲張りすぎなのは自分でも分かっているのですが、将来このような女性と結婚できる気が全くしません(笑) 男性女性どちらでもかまいませんので既婚の方、ぜひ回答よろしくお願いします。
- 「いい結婚式」とは、どんな結婚式ですか?
来月、結婚式を控えたものです。 時期的に焦りつつ、今、演出等に何をするか悩んでいる最中です。 ゲストの方に、「いい結婚式だった。」「と言ってもらえるような、もしくは、印象に残るような式・披露宴にしたいのですが…。 俗に言う「いい結婚式だった」というのは、何をもって感じているのでしょうか? 逆に言うと、出席された結婚式で、「いい結婚式だった」と思った結婚式は、どういうところでそのように感じましたか? 私も、友人・知人の式に10回ほど参列させていただき、「なかでも特にいい結婚式だった」という感覚をもったことはあるのですが、何をもってそう感じたんだろう??と、具体的に分からずにいます。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- momone1325
- 回答数7
- 結婚破棄した借金男と結婚するか
彼に借金をして、結婚破棄されましたが、現在、またやっていこうと言われています。長文なります。借金を作られ12月の結婚を破棄されました。 今年30歳の大手企業に勤める彼氏と付き合って1年半くらいくらいでして、親への挨拶も5月に済ませたところでしたし、彼が2人で暮らすための家を借りて住み始めていました。 しかし、彼には一昨年に購入した400万の車のローンが250程残っており、(貯蓄もほぼなし)、当初6月に私が仕事をやめてGWにお互いの親に挨拶して結婚する予定でしたが、私の親が、「まだあんたの彼にもローンが残っているし、あんたも、もう少し勤めてから入籍にしなさい」と言っておりまして、向こうの両親とも話し合った結果、今年の12月までに完返して入籍するということが決定していました。 しかし、12月までに完済するには車を売ったり、してもギリギリ完済できるかどうか…とキワキワの所でして、向こうの親御さん(少し裕福)が、「いま、わたしらが肩代わりしてローンを払おうか?そしたら結婚できるやん」と彼に言っていましたが、彼は「自分の借金は自分で返す。これは守りたい」と意固地になって言っていました。(変に自分のルールを推したがるところがあります。)また、「12月にもし間に合いそうにないなら少し延ばすのも大丈夫」と私も言っていましたが、「いや、区切りとして12月に絶対結婚するそうでなければ、結婚しない」と言っていました。(これも自分のルールを決めていました) 結婚後は私が財布を管理する予定でしたが、ローンに関しては自分で管理させて欲しいとのことでした。 しかし、今年の9月あたりから彼は車などを売らなくていい方法なども探していたようで、トルコリラ?のFXに手を出して、初めは儲かっていたようです。 信じられませんが、会社の先輩に100万借りた分(先輩には、儲かったぶんは少し多めにして返すと言っていたようです)と自分の50万円を使って(全貯金)を運用しており、最近、暴落したとの事でゼロ円になってしまったらしく、取り戻すため、金融機関から500万円を借りて(人に借りたりどこかに借りたりするのは辞めてねと言ってましたが聞かず)ハイリスクハイリターンのFXに手を出し、全てそれも失敗して車のローンと合わせると750万円の負債になった、とのことでした。それを一昨日に知らされて、(一昨日時点で全てのFXがゼロになったとのこと)寝耳に水のことでもあり、12月の結婚もできなくなったと無責任に言われました。急に彼氏と別れることにもなり、呆然としていました。 少しでも相談してくれたら止められたかもしれないのに、一切の相談もなしでした。 一日中泣いてなんでそんなことになったのと聞いたら、6月に結婚してればこんなことにはならなかったとの事でした。この回答にもビックリしています。 来月結婚すると思っていたので、(会社にはまだ辞めると言ってませんでした)青天の霹靂の状態でした。 確かに彼といると、私に色々尽くしてくれたりして楽しい時期もありました。毎週デートもしており、楽しかったので、本当に今夢のようなこととしか思えていませんでした。 しかし、最近彼からまた連絡があり、親からお金を借りたとのことでした。利子はかかりません。そして、彼は泣きながら、(大企業なので)安い社宅に引っ越して、一緒にやって行かないかと言ってました。もちろん私の親は大反対ですけど… 本当に馬鹿なんですが、彼からこのように言われるとまだ彼のことが好きなので心が揺れ動いてしまいます。 親は、彼はこの借金だけで問題が終わるならいいけどねぇ。そうは思えん、性格難ありやし、との事でした。。。。 皆さんの意見も聞かせてください(;_;) 本気で結婚を考えていた彼ですが、やはりこのような経緯から辞めておいた方がいいですよね、、??
- 国際結婚 「中国人と結婚するということ」
日本で、国際結婚が増えてるということですが、ほとんどは日本人男性と中国人女性の組み合わせです。 これは恋愛ではなく、結婚できない日本の男性が、お金目当ての中国の女性と経済支援を条件に結婚するのではないでしょうか? 愛情は薄いのですから、離婚も多いようです。 援助交際のような国際結婚なんて、増えてほしくないと思いませんか?
- 結婚したくない彼と結婚したい私
つきあって8年になる彼とのことです。 一年くらい前から……というか付き合った当初から結婚願望については彼には伝えています。 しかし、彼から明確な回答はなく、先日30歳の誕生日を迎えたのを期に思い切ってこれからのつきあいをどうするつもりなのか切り出してみました。 結果は「距離を置こう」でした。 結婚願望も薄いし、生活も不安定、そんな男と一緒にいるとろくな目にあわないから早く見切りつけたほうがいいよ、と。 彼は確かに一般のサラリーマンではありませんが、きちんと実績を積んでおり周りから認められています。特に障害となるような問題は見あたりません。 なのでつっこんで聞いてみたら「一人でいる時間が生活の中で絶対に必要。他人と一緒に暮らすのは無理」「自分の遺伝子を持った子供なんて怖くて作れない」だそうです。 そんな自分だからこの先続けていったとしても状況は変わらずまた同じことで問題になるのだから早めに別れたほうがいい、だそうです。 私は彼のことを愛しています。 優しくて真面目で、好みも(結婚以外は)価値観もあうし、一緒にいて一番気楽で一番楽しい人です。私のことの多くを受け入れてくれています。このままずっと一緒にいたいです。 どうしたらいいでしょうか。 少し途方に暮れてます。
- 結婚式に呼ばない上司への結婚報告
来年3月に結婚式を挙げることになりました。 11月に結納を行うので、その後11月中には会社の上司へ結婚報告をしようと考えています。 そこで悩んでいることがあります。 結婚式に招待する上司への報告は問題ないのですが、 お世話になったものの部署が変わってしまい、 人数の兼ね合いから結婚式に招待できない上司への報告はどのようにすればよいでしょうか? その上司は前々から私の結婚を気に掛けてくれ、 結婚式には呼んでくれなぁと半分冗談で言われたこともあります。 報告はきちんとしたいのですが、 式には呼べないことをどう伝えるべきでしょうか? まず、報告の仕方で(1)直接、(2)電話、(3)メールで悩んでいます。 直接だと月に1度位しか会うチャンスがなく、 その時も他の上司といることが多いので、こっそり報告する機会があるかわかりません。 メールで問題ないのであれば1番楽なのですが、やはり失礼にあたるでしょうか? また、式に呼べないことも、会社関係は今の部署の上司数名だけにすることを正直に伝えるべきか、「親族中心で行います」のように、ごまかすかで悩んでいます。 つたない状況説明ですが、 御助言頂ければと思います。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- takoru-kun
- 回答数2
- 結婚前の旦那の浮気が結婚後発覚!
苦しいです。アドバイスお願いします。 旦那29歳、私28歳(専業主婦)、子供なし。結婚5ヶ月です。 旦那とは7年付き合って昨年結婚しました。遠距離恋愛を4年し、昨年旦那のいる土地に嫁いできました。違う環境で友達も家族もいない、そんな中でも主婦を楽しくやっていました。 でもある日、旦那の携帯を何気なく見せてもらってたら(旦那もいいよと渡してくれました)知らない女の子との写真がありました。その写真を見た瞬間、頭が真っ白になりました。浮気なんてできるような人じゃないと信じきってましたし、今までの長い付き合いで一度もそんなツライ目に合わされたことはありませんでした。遠距離でもいつも会いに来てくれて優しかった。でも旦那は浮気してたんです。パニックになり旦那を責めるとうろたえながら正直に白状しました…バカですよね。結婚をしようと二人で言ってたころからずっと浮気してたんです。結婚直前まで。結婚してからも浮気相手からメールが来てました。浮気相手は私がいることも知っていて、結婚することも知っていました。それでもいいと彼に関係をずっと求めていたらしいです。気持ち悪いです。彼も初めは軽い気持ちだった、遠距離でバレないと思っていたから会いたいと言われれば会いに行っていたと。最低です。どんな顔で神経で私の親に結婚のあいさつに来たのか信じられません。彼は気持ちのないただの浮気だった、でも向こうがしつこくてどう関係を切っていいか分からなかった。写真なんて撮ったことさえ忘れていた、今は関係はない。俺はお前に必要とされているか不安だった、でも俺は結婚してくれて嬉しかった、幸せだった、一生かけて償うから離婚したくないと言います。遠距離でもずっと付き合い続けてきたのはお前だったから、自分の結婚相手は妥協したくなかったし、ずっとお前と結婚したかったからだと。でも私は何もかも信じられません。 そんな結婚という人生の節目にバカな浮気相手と浮気している旦那が憎いし、私の人生返して欲しいと本気で思います。でも長く付き合った情やあの時写真さえ見なければ今は幸せだったのかなと考えてしまう弱い自分もいます。お互いの両親には浮気の事実は話しました。旦那の親は許してもらえないかと言ってきています。私の親は許せない、すぐにでも連れて帰りたいけど私の気持ちが大事だからムリに引き離すことはできない、でも世間体とか関係なく結論を出せばいいと言ってくれます。 今は私の気持ちが決まるのを待っている状態ですが、何も手につきません。一日中引きこもっています。前向きに旦那をもう一度信じようとも思えません。旦那は仕事から帰る前には電話、朝や昼もできる限り連絡してくれます。家では私ができなくなった家事も進んでしてくれます。でも一生この知らない土地で傷を抱えたまま旦那や旦那の家族(旦那は長男なのでいずれは同居)とやっていく自信がないんです。 離婚して欲しいと私が何度言っても、まずは私に元気になってもらってそれから考えて欲しいと。俺はうまくやっていきたいと思ってるけど自分のしたことを考えれば離婚ももちろん覚悟している、でもまずは前の私に戻ってもらわないとダメだと旦那は言います。 前までは旦那を毎日毎日責めて泣き叫んでいましたが、今は少し落ち着いてきて自分はこれからどうしたら幸せになれるのかと毎日悩み、焦っています。子供もいないから今ならお互いに離婚したほうが幸せになれるんじゃないかと。でも怖いんです。一歩踏み出すのが。自分の人生が不安で心臓がドキドキして眠れません。早く何かしなくちゃ結論出さなくちゃと焦るばかりで、でも何もできない…私と同じような経験のある方、アドバイスお願いします。 旦那は近々引越しを考えてくれています(気持ち悪い浮気相手が近くにいると私はビクビクしてしまうと言ったので、浮気相手の職場が近くなんで)気分が変われば何か変わりますか?旦那を許せない気持ちのままでも生活できますか?仕事をしたら何か変わりますか?許せないと分かっているのに結婚生活を続けられますか? 本当に今どん底です。アドバイスお願いします!
- 締切済み
- 夫婦・家族
- werdakjhsk
- 回答数40