検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 何故秀吉に「本能寺の変」は起きなかったのか
信長と同様独裁者の道を踏襲した秀吉は、何故暗殺されなかったのでしょうか。 二人の大きな違いは、朝廷を肯定したか否定したかに尽きると思うのですが。 どうも本能寺の変の原因もその辺にあるように思われるのですが。
- ホーチミンという人物
ベトナムのホーチミン氏について興味を持って 伝記等を読んでみようと思ったんですが、 ウィキで調べるとけっこう立派な感じの 人だと思ったんですが皆さんはどう思っていますか? よくある社会主義の独裁者という感じではないですね。
- 中国に対しての疑問。
中国共産党とよばれていますが、国民が共に産むという 経済社会ではなく、貧富の差が問題になっている以上、 経済は資本主義という事になると思う。 僕は中国のことは無知ですが、これは中国の戦後の 理念からは、違った方向性の社会になっていると思う。 政治は一党独裁による共産主義で経済は資本主義。 これの意味がよくわかりません。 一党独裁にしがみついている意味は国民のためでは なく、共産党が権力にしがみつきたいからですか? どなたかご存知の方教えてください。 それと、先日の愛国無罪をかかげた反日デモ。 日本系デパートが襲われ、何億という商品を強奪されたという。 中国の愛国者というのは、盗人のことであろうか? 盗人と書いて あいこくしゃ とよぶみたいな。 これもご存知の方教えてください。 みなさん どーおもいます?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- siyuusukexxx
- 回答数7
- ★日本の警察制度の問題点について★
私は現場の警察官を尊敬し、また、最大級の協力者でもありますが、一方で、現在の警察機構及び高級官僚には限りない、不信感と、憤りを抱いております・・・ 縦割り行政機構及び、トップダウンの現在方式は、世界最悪システムである、独裁、中国共産党と、何が違うと言えるのでしょうか?・・・ 日本の警察システムの根本的改革はありえないのでしょうか?・・・ 教えてネット、真実の叫びを・・・・・・・・・・・・
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- gusin
- 回答数6
- 英訳
くしくも今年に入って1991年当時から権力を維持してきた中東・北アフリカの独裁政権が相次ぎ崩壊、あるいは崩壊の危機にある。チュニジア、エジプト、イエメン、リビアに共通するのは一人の人物が20~40年の長期にわたり権力を握っていたことだ。チュニジアのベンアリ大統領の就任は1987年、エジプトのムバラク大統領は1981年、イエメンのサレハ大統領は1987年(当時は北イエメン)、カダフィ大佐が軍事クーデターで最高指導者になったのは1969年だ。一人の人物による独裁が続くことで、政権には汚職がはびこり、ネポティズムも深刻になる。民衆の怒りのマグマもたまりにたまっていたのだろう。 結構難問だと思います。 英訳お願いします。
- 自衛隊に国会を占拠してもらい新国家樹立はどう?
どうせ憲法改正の是非を問う国民投票は、やると言って 国民に審判をくださせようとしたところで、1/3の反対票の おかげでどれだけ賛同者が増えようと変えようが無いので、 もうぶっちゃけ日本国を維持するために愛国的な自衛隊員らに よって国会を占拠してもらい、新国家を樹立してもらい、 元来あるべき日本国を守るべき姿に政府を変えてもらった方が 手っ取り早いと思うのですが、こうなるとまたそれはそれで いろいろややこやしい事になるでしょうか? 思うところ教えていただけると幸いです。 要するに軍事独裁前のミャンマーと日本国は同じ状況な わけですよね? 開国して海外資本を呼び込もうとしたところで、諸外国からの 侵略にあう可能性を感じて仕方が無い。 軍事力で日本国の本来あるべき素晴らしい姿を取り戻す。 そう言う考え方って危険かな? もちろん危険そのものだと思うのですが、現状と比べて、 それをしてもらった方が、まだ日本を安全に保てると思うのは わたしだけでしょうか?思うところ教えてください。 わけのわからぬ韓国人。日本人と問いただして日本人とわかるや いなや、刃物でぶっ刺し殺しに来る韓国人。 靖国を焼いた中国人の祖国帰還を許したテロ支援国家大韓民国。 核爆弾で世界征服を目論む北朝鮮にその親玉の中華人民共和国。 いろんな可能性を感じて、軍事独裁、鎖国の方が、日本の治安を 守れるのでは?と、感じてしまう。 まぁ、しっちゃかめっちゃかに言われると思うけど、 日本の軍事独裁国家樹立の可能性と思うところについて 教えていただけると幸いです。 軍事独裁国家の弊害があるとは言われても、現状の日本国の 本当にわけのわからないどこぞの国の人間でも好き勝手 行き来できる現状の異常性を考えたら、わたしは軍事独裁国家の 方が、まだ異常性の度合いが低いと感じるのですが。 この考えについて思うところ教えてくださると幸いです。 とうぜん皆様、しっちゃかめっちゃかな回答をなさりますよね?? 時々くすぶる火種、自衛隊による日本国家の再構築。
- ベストアンサー
- 政治
- aichikenooasari
- 回答数3
- 橋下知事人気は終わりでしょうか?
最近、原発はすぐとめろだの、独裁者がいいんだとかムチャクチャをおしゃるようになりました。 この発言を取り消さないのなら、お辞めいただくのがよろしいのではと思います。 大阪人は節電のために我慢するなど真っ平ですし、原発率50%の関電で、 止められる筈がないのは、小学生でも分ることです。 なぜ、こんな「あほ発言」をするようになったのでしょうか
- ベストアンサー
- 政治
- osaka-girl
- 回答数13
- 安倍首相へ誹謗中傷する人の心理
たまにネットを見ていると、安倍首相のことを「死ね」「キ○ガイ」「独裁者」「体中に五寸釘を刺してやりたい」「知○遅れ」など、見るのも不快な下劣な表現で中傷している人がいるのですが、 こういう人たちはなんなんでしょう。安倍首相に親でも殺されたのでしょうか? あと、こういうことを言う人たちほどヘイトスピーチどうこう騒いでいるのも謎です
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kashimaj
- 回答数19
- 「ポル・ポト」の国外・海外留学に住むカンボジア人の
カンボジアを支配した独裁者、「ポル・ポト」の国外・海外留学に住むカンボジア人の対応について質問です。 以下の動画は、かつてカンボジアに存在した国家「民主カンプチア」の独裁者、ポル・ポトが国外・海外留学に住むカンボジア人が敵対勢力にならないように、国外や海外留学のカンボジア人を呼び出し、帰国した時点で、処刑したと取り上げているのですが、ここで以下の質問です。 1.以下の動画のように、ポル・ポトが、国外・海外留学に住むカンボジア人を呼び出して処刑したというのは事実なのでしょうか? 2.以下の動画を見ていた際、ふと思うことがあります。 仮定の話になるが、とある国が革命やクーデターで独裁政権が確立したとします。 その際、国外や海外留学する同胞が、勝手に亡命政権や敵対する国の手先にならないように、以下の動画のように、呼び出して、国内に帰国してきたら処刑するという方法はベストなやり方なのでしょうか? ●『【実話】死刑が好きで300万人を処刑...世界一残虐な首相をマンガにした。 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=35DVSk0Bkow ●『【実話】トゥールスレン処刑所...1万5000人虐殺。爪をはぎ...溺死させる。 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=marC6UmkJK8
- なんでも話し合おうという人
こんにちは。 イラクのフセインですが、聞くところでは、よく会議などで「反対意見でも歓迎する、なんでも言ってくれ」と言っていたそうです。 が、それを真に受けてはいけません。その場では「言ってくれてありがとう」などと言うそうですが、あとでやられるそうです。 オウムの麻原にも、そっくりなエピソードがありました。ヒトラーもそうだったかもしれません。 ことさらに苦言をも歓迎すると言うのは、独裁者や独裁的な人に、多いようにも思います。まず、これは当たってますでしょうか? フセインなどの独裁者は、周りの不満を確かめるために、言うのだと思います。彼等は基本的に周囲の人間は信用してないのかもしれません。だから自分に対して好意的に信用してくれるからこそ言った不満でも、不満分子として処理してしまうような気がします。 では、一般の人の場合はどうなのでしょうか? やはり同じ理屈でしょうか? というのは、独裁者ではなく、普通の人の中にもなんでも話し合おうという人がいますが、実際には話し合う気のない人というのはいます。本人も気づいてない可能性もあります。彼等の場合はどうなってるのでしょうか? 政治権力維持という目的があるわけでもなく、たとえばHPなんかを開いて、外からわざわざお客さんを迎えてまでいろいろな意見が聞きたいという。でも、実際に意見をされるのは嫌らしい。こういう人が時々います。 聞きたくないのだったら、最初からそんな余計なこと(なんでも話し合おうとか、どんな苦言でもとか)をわざわざ言わなきゃ良いのに・・・と思ってしまうのですが。 苦言も甘んじて受けるべき時も必要でしょうが、ことさらに歓迎したいとまではなかなか言えるものではありません。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#20467
- 回答数4
- 橋下市長の批判者たちについて
橋下市長は独裁と批判する人がいますが、日本国内で公正な選挙で当選して市長になったのですよね? 約70万人が橋下に投票してその投票した市民達は独裁者を支持したのでしょうか? 選挙前の政策を推し進めようとしているだけではないでしょうか?要するに民意を反映しようとしているだけだと思っています。 民主党みたいに当選後は政治に関わる官僚や既得権益者に有利な政策に変更しないといけないのでしょうか? 選挙後に政策を変えるのはいけませんが選挙前に言っていた政策を推し進めようとしていてなにが悪いのでしょうか? わたしの憶測ですと公務員の人事やリストラの手法を独裁だと言っているのでしょう。 昨今企業の財務状態が悪いとリストラをするのが普通ですが、国も同じだと思います。 だから財務状態が悪いから公務員の中でもリストラをしようとしているので橋下市長の政策は普通だと思います。 誰もやろうとしないから注目をあびていているだけで、正直良くも悪くもなく普通の政策をしようとしているだけだと思いませんか? 批判者はやはりリストラ対象者か既得権益者かなにか橋下政策で不利益を被られた方ですか? 私は橋下市長のテレビ出演のコメントやSNSの内容などから推測して、反骨精神からの言動だと思っていますがそれが、権力に媚びずに今の言動になっていると思います。 人によってとらえ方はさまざまですが、少なくとも既得権益者に有利な仕組みの現在、国民から求められているリーダーだと思います。 それが正しいかどうかわかるのは民主主義の日本では公正な選挙結果だけだと思います。 その選挙の判断をするために政治家の言動を注視しなければならないと思います。 批判者は現在の大阪の現状を橋下政策や手法の他に変えれる方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- naganeko007
- 回答数8
- 国家社会主義と共産主義の違い
二つ質問があります。 一つ目 国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか? 私の主観ですが、 国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制 共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。 だと思うのですがどうでしょうか? これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。 そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが? 二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。 民主主義、共和主義⇔独裁主義 (みんなが決める) (1部が決める) 資本主義 ⇔社会主義、共産主義 (生産手段、私有) (生産手段、国有) また共産主義を実現する過程という意味では、 資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会 の順で起こり 社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会 共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会 どうでしょうか?あっているでしょうか?
- 国会を占拠せよ?のイベントはいつ
国会前での最大規模の安保法案反対集会はいつあるの?(´・ω・`)60日ルールからすると2カ月後の9月中頃の日曜日?お祭りに参加してみたいのですが屋台も出ますかね?独裁者安倍の仮装行列とか楽しいイベント盛りだくさんだと良いのですが。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#218778
- 回答数3
- モンスターペアレントがいることにより
学校が開かれましたよね? いままでは、教師が威張って生徒が怯えていて 教師が生徒の鼓膜を破ろうが生徒に妊娠させようが罰せられなかったですが、モンスターペアレントによって保護者の地位が高まり、学校は先生の独裁国家だったのが生徒と教師と保護者のによる民主国家になりましたね? しかも、それで教師の給料の割合と仕事量が合うようになりました このことについてどう思いますか? だから、モンスターペアレントは必要悪ですよね?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- reddemon
- 回答数4
- チャップリンの映画について
「チャップリンの独裁者」の日本上映は何年でしょうか?1940年製作のようですが、当時は日本で公開されなかったのでしょうか? 調べたらどこかに1973年と書いてありましたがこれはリバイバル上映ということですか? 最初に公開された年を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- shoutarouu
- 回答数2
- 平和な国自由な国は
地球の各国々に有る法律、自国社会を平和にする為に有る。 例えば、日本は国憲法・刑法・民法・商法等の中で平和が 保たれている。独裁国家は独裁者が法律で平和を律する。 各国々の個人の心の中は、各宗教によって違いが有るが、 思いやり・親切・譲り合い・助け合いの心等の自由な道徳 を教えている。信仰宗教は教祖次第で内容も変わっている。 又、両方を律するのも有る、例えば、セクハラ・パワハラ 等も法律や宗教で、人に害を与えるので宗教の教えだけで は道徳が保てず、法律で罰する事になった。 質問です。世界の各国で秩序が良く平和な国自由な国は何 処ですか?日本は何番目ですか?
- マンション防火管理者の権限について
私は91戸の分譲マンションに住んでいる1区分所有者です。 マンションはできて2年あまりです。 マンションには「防火管理者」という資格を持った人が居住者の中に必要で、 防火・防災関係の業務をすることは理解しています。 現在の我がマンションの防火管理者は、かなり独裁的に物事を進める方で、 多少法律の知識も持たれている老人の方がなられています。 その方が、「マンションのバルコニーに勝手に物を置いたりしている家庭が 多すぎる!是非立ち入り調査をして是正しなければならない!」と盛んに 管理組合に提言されています。 まるで住人を「悪者扱い」するような言い方でです。 もちろん、いざというときの避難経路確保のためにはバルコニーのハッチや 隔て板付近にものを置くことは禁止されていることは了解しています。 でも、バルコニーの点検をするとなると、各戸の玄関から入っていって、 廊下からリビングを通ってバルコニーに出て調査することになります。 そこで2点お聞きしたいのですが、、 (1)バルコニーの防火点検という名目で、各戸の住人宅に立ち入る権限が 防火管理者にあるのか? (2)もし上記の場合、入居者が拒否した場合はどうなのか? できれば穏便に回覧板や掲示物等で「バルコニーには非難の妨げになるような ものを置かないでください。」程度では甘いのでしょうか?? 私たちの希望は、その独裁的な防火管理者の提言を受けたくないのです。 うまく反論できる方法を教えてください。