検索結果

地震

全10000件中201~220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地震雲?

    変な雲を見つけました。 これは地震雲とか言うやつですか?

    • ru_589
    • 回答数2
  • 津波 地震

    もう津波は大丈夫ですよね? ( ´ー`)

  • 地震対策

    地震マグニチュード5以上の場合 洗濯物干し折り畳み式ですが、地震対策どうすれば良いのでしょうか。 台所の棚は地震対策グッズどのようなもの買えば良いのでしょうか。

    • noname#259900
    • 回答数1
  • 地震来る?

    東海トリフが動いたとか先週くらいからyoutubeで言ってますが、本当に地震来ますか? 来るなら玉城さんのグラドル不倫疑惑とか追究している場合ではないのでは?

  • 大地震

    連日大地震が九州宮崎、関東神奈川で起きて、お盆で帰省しようと思ってはった人も、ちょっとどないしようと困惑したはるんちゃいますか?

  • 宮城の地震と十勝沖地震

    これらの地震の起こった正確な時間を教えて下さい。何月何日だけで結構です。

    • mito-1
    • 回答数2
  • 深発地震とプレート境界型地震

    http://www.fpcj.jp/j/mres/briefingreport/bfr_49.html に、「日本の地震研究」と言うタイトルで、北海道大学大学院理学研究科教授 島村 英紀さんが、2003年9月24日に行った公演の記録があります。 それによると、日本海側でも、北アメリカプレートとユーラシアプレートのぶつかり合いによるプレート境界型地震が起こりえるとのことです。 http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/JAPAN_MAP.png をみると、確かに、日本海側で深発地震が結構起きているのですが、これは、深発地震が起きている範囲でプレート境界型地震が起きるという解釈でいいのでしょうか。

  • 8/11地震 テレビの地震予報

    8月11日 テレビで地震予報が流れたそうですがどのような文言だったのでしょうか?(静岡地震の直前) また東海地震は唯一直前に予測のできる地震、と聞きましたが、世界で唯一なのでしょうか、それとも日本で?

    • noname#203216
    • 回答数1
  • 深発地震面で起きる地震と、浅いところで起きる地震

    こんにちは、学校の宿題でどうしても調べてもわからなかったことがあるので教えて下さい。 問題ですが 日本列島ではプレートの沈み込みに伴う深発地震面(和達・ベニオフ面)での地震のほかに、浅い場所でも地震がよく発生する。浅い地震と深発地震面での地震の違いについて、規模の違いやそれぞれのしくみから説明しなさい  という問題です。 日本では、太平洋側から日本海側にかけて、震源の分布がどんどん深くなっている。それは、深発地震面が大陸プレートの下へ沈み込んだ海洋プレート沿いにあるからだ。また、震源は深発地震面上にある。起こる頻度は少なく規模は小さいことが多い。  ここまでは自分で調べわかりました。 質問ですが 1、浅いところではどういった理由で地震が起こるのでしょうか? 2、浅いところでの地震の規模は地表からの距離が近いから、大きいということであってますか? 3、いわゆる「海溝型地震」というのは、深発地震面で起こる地震ですが、規模が大きいというのと矛盾していますよね?例外ってことでしょうか。 4、スラブ内地震も深発地震面で起こる地震ですよね? わかるものだけでいいです。自分なりに調べたのですが、浅いところで起きる地震についての記述がどこにもなく、わかりませんでした。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 地震緊急

    緊急! 対策です。各地区で対応が違いますが,取り急ぎ,これから夜になります。 地震に備えて, ●ガスの元栓を閉めてください ●お風呂に水をためておいてください 断水が起こる可能性があります。 (阪神大震災とかそうでした) 事前に水を確保しておくことにつながります ●緊急避難場所の確認を今のうちにしておいてください 今後,いかなる事態が起きるかもしれません  持って逃げるものをまとめる 懐中電灯,薬,非常食,カイロ,防寒具,マスク,電池,ラジオ, 新聞紙(暖をとるため),帽子,金・カード等,家の鍵,他 ●地震が起こったら必ず窓を開けておくこと これは窓が割れる危険がある・・・ってことです ●電気が通じるうちにご飯を炊いておくこと ●携帯充電,充電用電池, ●テレビやラジオを切らない

  • 地震 ボランティア

    今日の地震で被災した地に、出向いてボランティア活動をしたいです。 どうすれば、良いですか?何かの団体に所属したいです。

    • noname#191253
    • 回答数3
  • ディズニーランド 地震

    今度の20,21,22,23日に車でディズニーランド、ディズニーシーに行くつもりなんですが 地震などで危ないでしょうか? 家族で久しぶりの旅行なので行きたいのですが......大丈夫でしょうか?

  • 地震保険

    津波の被害には地震保険は支払ってもらえますか?

  • 地震後・・・

    東京在住ですが、地震後、今だにグラグラ揺れてる感じがします。 夜まったく寝れませんでした。 こんな症状私だけでしょうか? 直す方法はありますか。

  • カラオケ 地震

    こんな質問は いけないと思いますが.. こないだの地震の時に カラオケにいました。 そしたら危ないので帰れと店側から言われたため帰りましたが会計の時に対応が様々でした。 私達は全額払いましたが同じ時間に入った他の客は1時間分でした。 まだ3曲ぐらいの時でした。 昨日返してくれませんかと聞いたところ入るのに1000円かかるので無理だとよくわからないことを言われました。 ↑偉い人です(^_^;) この状況で返して貰うことはできないでしょうか?

    • kugdisk
    • 回答数2
  • 地震買いだめ

    幸い俺は地震被害無かったけど まだ大きな余震が来るかもなんで買いだめしとこうと思ったよ どんな物を買っておくといいのかな

  • 地震速報

    今日、栃木で大きな地震があり、テレビにテロップで流れる速報をみながら感じたんですが、津波の心配はありません。と決まり文句。 東日本大震災のこともあるしわかるんですが、内陸部の地震、ましてや日光の辺りなら、津波より雪崩の危険性などを流す方が被害を最小限にできるんでは? 震源地によっては、気象庁も臨機応変の対応をしてもいいんじゃないのかなと感じたんですがどう思いますか?

    • yytt56
    • 回答数2
  • 地震音

    ここ数日、以下のように地震音が感じられるのですが、 気のせいでしょうか・・・ 深夜の時間帯が記載してありますが、起きています。 11/24 17:59 約10秒間 千葉県北西部震度4 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121124175958.html 11/24 05:21 約5秒間 宮城県沖震度4 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121124052140.html 11/24 00:51 約20秒間 茨城県南部震度3 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121124005156.html 11/23 03:33 約10秒間 茨城県沖震度1 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121123033342.html 11/22 02:42 約10秒間 宮城県沖震度4 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20121122024248.html 2011年3月11日の本震直前40秒間も感じられ、 その後数か月にわたって、感じられるものもありましたが しばらくは音が感じられるほどではありませんでした。

  • 巨大地震。

    いつどこで発生するのですか? あなたの予想はどうなってますか?

    • noname#225994
    • 回答数2
  • 地震関連

    こんにちは。 さて、今回ですが2件の地震が発生しました。 3月16日ですが、福島・宮城で最大で震度6強の地震で、もう一つは3月18日の場合、岩手県で最大震度5強の地震が発生しました。 両日とも、私のいるところでは震度3でした。 3月16日の地震の場合、東北新幹線の最終列車「やまびこ223号」が脱線し、復旧するにはかなりの時間がかかると聞いております。 皆様のところでは被害の状況ですが、可能な範囲で教えて下さい。 よろしくお願いします。