検索結果

課長

全10000件中2161~2180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 二人目妊娠、会社への報告の時期は?今はまだ育児休暇中

    こんばんは、いつもお世話になっています。 ただ今、1年間の育児休暇中で2ヵ月後に復帰予定です。 にもかかわらず、二人目を妊娠してしまい現在3ヶ月です。 なので、職場に復帰したと思いきやまた2ヶ月位で産休に入ってしまいます。 しかも、私が育児休暇中に、課長と部長が変わり、 顔も見たこともない上司にいつごろ報告しようか非常に困っています。 似たような経験をお持ちの方、アドバイスお願いします。 またその際の周りの反応も聞かせてください。 よろしくお願いします。

    • miu17
    • 回答数2
  • 昇任制度

     始めまして、私は某警備会社で働いています。給料の基本給は毎年少しずつ上がりますが、大きく上げるには試験に合格して階級をあげるしかありません。しかし私は毎年階級を上げるための試験で1次の筆記試験に合格しているのに、2次の人事考課(上司、課長や支社長の判断)で毎年落とされています。回りの人はなんで落とされるかがわからないと言ってます。不当に落としているとして訴えることができるのでしょか?会社の判断だからとあきらめるしかないのでしょうか?

  • 加計系列の千葉科学大学で不祥事って本当ですか?

    大学の薬学部学生間での恋愛関係が浮気で拗れた時に学生課が相談されたのにも関わらず、 対処を誤って逮捕事案まで発展させたと学内関係者から聞いたんだけど。 ネットの記事は削除されてたけど、2020年9月28日の千葉県版の新聞にはストーカーで大学生の逮捕記事があった。 でも、大学ホームページにはなかったし、大学に電話したら問題に対応した学生課の課長も不在といわれた。 これって大学が事実を隠ぺいしたのかな?

  • 新しい環境

    30代女性です。 来月人事異動があり、新しい仕事、新しいメンバーでのスタートとなります。 前任者が全員異動でいなくなり、身近に仕事のことを聞ける人がいない中で、先日課長補佐から、係長の次のポストである次席に任命されました。 今から不安でいっぱいですが、とにかくやるしかない!頑張らなきゃという思いで日々を過ごしています。 皆さんに、新しい環境で仕事をするにあたっての心構えや、これは大事にした方がいいという信念があれば、教えていただけたらと思います。

    • ruuum
    • 回答数4
  • 退職時の手続きや書類について

    こんにちわ。 転職のため、今日上司に退職願を提出した者です。 ただ、いきなり部長に提出してしまい、逆に怒られ つきかえされました(笑)改めて課長から退職の意 思を伝えようと思います。 本題ですが、退職時に会社からもらう書類や手続き 等はあるのでしょうか? 例えば、社会保険や厚生年金についての書類等はあ るものなのですか? こんな質問をするのにはわけがありまして、転職先 の会社を書かないといけないような事態になるのは 避けたいからです。諸事情で転職先の会社を教えた くないので、今はアルバイトをするということを伝 えています。もし、次の会社の事を書かなければな らないような手続きがあれば正直につたえようと思 うので、アドバイスよろしくお願いします。

  • どうして老けて見られるのでしょうか?

    28男です。 先日、他社の社員を協力要員として受け入れ軽く飲み会としたですが、その彼曰く私の課長(40代)に対しては「とても見えないですよ、色男だし若いですよね」と言っていたのに、 私が20代です、そう見えませんよねとか言うと「ええ?若さを(上司に)吸い取られました?」と言われました。 どうして、老けて見られるのだと思いますか? 当然、ひげは毎日剃っていますし、洗顔後の化粧水等のケアも怠っていませんし日焼け止めも塗っています。 強いていえばメガネを普段はかけているので、近い内にレーシックを受けたいと思っています。 老けてみられる人の特徴と改善方法があれば教えてください。よろしくお願いします

    • noname#203427
    • 回答数5
  • 知識向上、人前で毅然とした態度とるには?

    喋り上手、知識レベルUPするにはどうすれば? 34歳男性です。 2年前に現場課長に昇進しました。 こういう時どうすれば? (1)口下手で、シドロモドロになったり、急に振られても対応できないときがあります。 (2)先日経営会議で、「もっと会議で議論したいからいろいろ意見言ってくれ」と言われました。 なにをいっていいかわかりません。 (3)売り上げを伸ばすにはどうすればいい?と言われました。現在のウチの商品だけでは、営業からもコスト面でこれ以上の受注UPは厳しいとのこと。auみたいに自家製家庭菜園みたいな別分野で取り組むなどの代替案がないか考えてくれと言われました。 新聞紙とってないし、知識がないから困ってます。 以上、3点どうしたらよいかアドバイスお願いします。

    • nec1955
    • 回答数8
  • 全く信頼できない上司とのつきあい方

    全く信頼できない上司とのつきあい方 ある部署の課長をしています。直属の上司(部長)なのですが、「あれどうなった?、あれ」と全く理解していない仕事をさもわかったように聞いてきます。 説明してもわからないだろうから「順調です」と適当にはぐらかしていますが、進捗管理もできない上司をもって話をしている私を見て直属の部下もモチベーションが下がりっています。 「年取って、ああは成りたくないし、給料が私の倍なのは納得は行かない」と部下は言います。 私も、内心はそう思いますが立場上「まま、役回りだから・・・」とわかったようなことを言ってはぐらかしていますが、限界に近いです。 私は、上に対してどのような態度で臨み、部下に対してどう説明すれば良いのでしょうか?

    • r2san
    • 回答数9
  • 所帯を持たないなら正社員でいる意味はありませんか

    29歳男です。 妻子を持たないならわざわざ正社員でいなくとも良いのでしょうか? 正社員で1つの会社にずっと勤めて、年功序列で係長、主任、課長、次長、部長と上がっていき、その中で結婚して家と車と買って子供を設けてというルートをいかない人間は駄目なのでしょうか? 自分は大学卒業後、ずっと1つの企業に勤めてはいますが、出世するタイプではありませんし、休日も一人で全国のライブに行くとか、近くのスーパー銭湯(スパ)で一日を過ごしたりとか、パスタを食べたりとか、一人で過ごすのが好きで、結婚することはないと思います。 一人で生きられればいい、出世に興味がないというのなら、正社員でやる意味はないのでしょうか? ご意見お待ちしています。

    • noname#218001
    • 回答数6
  • 結婚祝いをくれない従兄弟

    結婚祝いをくれない従兄弟は非常識ですよね? 関係性にもよるとは思いますが、今まで良好だったと思っています。 その従兄弟の結婚時は私の親と祖母はそれぞれ10万円包んだそうです。 私はそのとき高校生だったので包んでいません。 お金がない訳ではないですが小さい頃はいつも一緒だった従兄弟なので寂しい気持ちです。 もしかして主人がバツイチだからあんまりおめでたいと思われてないのかな…。 先日はその従兄弟の息子の高校受験合格祝いを贈りましたが、本人から私の実家にお礼の電話が一本あっただけで、私の携帯を知っている従兄弟は知らんぷりです。 40代である企業の課長をしているのですが、なんか情けなくないですか?

    • rosenca
    • 回答数5
  • 営業活動の進捗チェックのコツはありませんか?

    皆さんの考え方をお聞きしたく存じますのでよろしくお願い申し上げます。 私は営業課長(40代)で10人の部下を管理していますが営業活動の進捗管理 について他社ではどの様に管理されているのかお聞きしたく存じます。 現在は毎月月初に各営業課員が作成する重点的に活動する営業活動表を基に進捗チェックを するのですが課員によりこちらの期待通りには進む事が無いのでコツなどがあればご教授頂きたいです。 現在は口頭でやり取りをするのですがどうしても「進んでますか?」→「他の仕事が忙しくて進んでません」→「すぐに進めなさい」といったやり取りの繰り返しです。 それば課長の仕事だと言えばそれまでですが(笑) よろしくお願い申し上げます。

    • VTEC
    • 回答数4
  • 肩書きの略し方について

    よろしくお願いします。 メールなどで、肩書きを略して記載する文化がある業界もあるかと思います。 例えば、 事業部長:J 部長:B 課長:K 主任:S という感じです。 2点疑問なのですが、例えば、副部長や副主任はどういった略号に なるのでしょうか? FB、FSとしているのでしょうか?もしくは英語(s=sub)を混ぜて Bs、Ss(sB、sS)などとしているのでしょうか? うちではこうしている、というかたちで構いませんので、 教えていただければと思います。 また、例えばメールの宛先として、 「○○S 殿」「△△K 殿」というように 役職の後に「殿」を付けている人を多く見かけますが これは誤りだけれども浸透してしまっている、 という認識で合っていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • nao-k
    • 回答数3
  • 主任という立場での自己判断はどこまで必要ですか?

    現在、勤務暦10年で事務主任です。 仕事で処理方法に詰まった時、まずは自分で調べたり他部署に聞きに行くのですが、その後、解決方法がわからず、そのまま係長に現状を投げかけてしまいました。(他部署で聞いた情報も全て) 課長補佐が話を聞いていて、私が、自己解決できない人(問題を係長に丸投げ)のように見られてしまいました・・・。 理想は、現状を係長に伝え、自分は○○しようと思うけどよいでしょうか?と相談するのがよいと思っていますが、解決方法が導き出せないほど処理に詰まった場合、どのように係長に相談するのがよいでしょうか? また、「主任」という立場の人は、係長に問題をあまり投げかけず、自己解決能力を求められているのでしょうか?

  • 振られてもアドリブが利かず気のきいた事も言えずに笑いも取れません

    学生の頃からイジられキャラで一時期嫌でした。一度飲んだ席でバカにすんな!と怒った所イジられなくなり、孤独になり初めて自分ねキャラのありがたみをしりました。 会社でもイジられキャラで定着し返って人当たりがよく見られ、不思議ですが今課長をさせて貰っています。仕事はきちんとやっています。 ただしイジられキャラ=面白い(ギャグがウケる人気者)と取られ社内の飲み会で、先輩や上司から振りを受けるんですが、人前ではそういうのは苦手です。語り合うのは好きで、和気あいあいでのギャグは普通ですが、いきなり振られるのが怖い時もあります。 注目されると顔が強張りヤバいです。 仕事で人前は平気です。気にしなくていいのか鍛えた方がいいのかどう思いますか?

  • 社内間での敬語

    社内間の敬語で困っています。 このような場合、どう言うのが正しいのでしょうか? Aさんから、当部のB部長宛に電話を頂いたが、外出中。 戻り次第、折り返し電話が欲しいとのこと。 1)Aさんが、他社・取引先の方の場合 「Bが戻り次第、A様へお電話するよう、申し伝えます」 ←これで正しいですか? 2)Aさんが、当社の社長の場合 3)Aさんが、B部長と同期で役職も同等(上下関係がない)場合 4)Aさんが、部内の課長の場合 電話を受けて応える私は、部内の平社員です。 隣の部のベテラン社員のおばさんが、上の2~4のパターンで 「Bに電話させます。」と言っているのは、さすがに変だと思うのですが それではどう言うのが正しいのか、自分でもわからなくなり、混乱しています。

  • ストーカーから避難。。。

    経験者の方がいらしたら、よろしくお願いします。 私は元夫にストーカー被害を受け、DV法で保護命令を受けています。 この度、継続して相談している福祉課の課長さんに次のように言われました。 「何故お子さんを連れて逃げないのですか? この様な被害に遭われた方たちは皆遠くに逃げるものです。」 私は転居、転校は考えていません。 子供たちがもう少し大きくなるまで今の場所で生活していこうと思っています。 それを子供たちも望んでいるからです。 福祉課の人は一時的な生活保護を受けることも考えて、転居、転職、転校を促します。 もちろん被害者側が避難することを否定はしません。しかし、逃げない私が間違っているのでしょうか。 このような経験のある方いらしたらアドバイスください。

    • rara888
    • 回答数4
  • 結婚式に招待><

    いつもお世話になっております! 今年の10月に挙式を控えているのですが今の仕事の契約期間が4月の30日までで期間延長をするかもしれない状態です。 延長すると10月の30日までです。 5月で働き始めて1年になるのですが式には課長など上司を呼びたくないので自分から期間(4月30日)がきたらやめようかと思っています。 でもそうなると式までに貯めなきゃいけないお金がたまらなくなってしまうので出来ればやめたくはないです。 式は盛大にやるので本当なら呼ばなきゃいけないのでしょうか? 呼びたくない場合どうしたら良いのでしょうか? 分る方、経験者のかたがいましたらよろしくお願いします!

  • 40代男性へのプレゼントにアドバイス下さい!

    29歳OLです。 職場の上司に、普段のお礼に贈り物をしたいのです。 上司の役職は「課長」。43歳、男性です。 週に1~2回、呑みに行ったり、野球に行ったりしていますが、そのたびに9割方、お金を払ってくれています。 (「若いうちはお金を貯めなさい!」と言ってほとんど受け取ってくれません) 同じ部署4~5人で仲良くて、恋愛感情はみな全くありません!でも、1番上の上司がお金をいつも出してくれていて、お礼を言っただけでは気持ちがおさまらないので、1~2万ぐらいで、個人的にちょっと高価なものを贈りたいと考えています。 (ボールペンや、ネクタイピンなど。) 40代の男性にプレゼントなどしたことがないので、どのようなブランドのものがいいかなど、是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 40代男性へのプレゼントにアドバイスを下さい!

    29歳OLです。 職場の上司に、普段のお礼に贈り物をしたいのです。 上司の役職は「課長」。43歳、男性です。 週に1~2回、呑みに行ったり、野球に行ったりしていますが、そのたびに9割方、お金を払ってくれています。 (「若いうちはお金を貯めなさい!」と言ってほとんど受け取ってくれません) 同じ部署4~5人で仲良くて、恋愛感情はみな全くありません!でも、1番上の上司がお金をいつも出してくれていて、お礼を言っただけでは気持ちがおさまらないので、1~2万ぐらいで、個人的にちょっと高価なものを贈りたいと考えています。 (ボールペンや、ネクタイピンなど。) 40代の男性にプレゼントなどしたことがないので、どのようなブランドのものがいいかなど、是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社で席から見える人達が気になる…

    会社で席から見える人達のことが気になってしまいます。下を向いているときはいいんですが、パソコンなどをする時は、周りの人達がなんだか気になって落ち着きません。 皆さんはどのようにしていますか?対処法を教えてください。自分が周りの人達にどう見られているかが気になっているからだと思うのですが…。例えば、課長とかそういう人の前を通るときも、なんだかぎこちなく歩いてしまうんです。どこを見て歩いていいかが分からないというか…。基本的に周りの人と視線を合わせないようにするのがいいと思っているんですが、それがいけないんですかね??やっぱり皆さんはちゃんと周りをみていから歩いていますか?