検索結果

全10000件中2141~2160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 突然耳の中から血が・・・

    朝起きたら、耳を掻いたのでもないのに、耳の中から血が出てました・・・悪い病気なのでしょうか?気になるので教えてください。

    • 5553052
    • 回答数1
  • 耳に残って離れない歌

    ♪母よ僕の鳩を撃て~ というフレーズが小さい時からずっとこびりついてはなれません。 タイトルと歌ってる方の名前。できれば歌詞がわかれば最高です。 断片的でもかまいませんのでどなたか情報お願いします。

  • 耳に優しい屋外でのリスニング

    屋外で英語のリスニングをしたいと思っているのですが、 ヘッドフォンはどのようなものを使えばいいでしょうか? 密閉型の方が開放型より多少は耳に優しいと聞いてますが、 街中で使える(人目を引かない)密閉型ヘッドファンなどありますでしょうか?

  • ラジオの方耳イヤホンは大丈夫?

    こんにちわ。いつもお世話になっております。 最近、イヤホンが方耳の携帯用ラジオを使っているのですが、こういうのは耳に悪いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 耳のアクセサリーなのですが...

    名称、呼ばれ方(?)を教えてください。 ピアスやイヤリングではなくて、短い円柱のような形のモノです。 耳に引っ掛ける(?)ようにしてつけるのですが... 拙い説明ではありますが、お願いします。

  • 耳の後ろのくぼみがズキズキ

    3日くらい前から、耳の後ろのくぼみというか、耳とあごの境目にあるくぼみが少し痛みます。 ズキズキとするような感じ。 指で触ると、なんだかころころとしたものがあるような… 風邪を引く前に同じような場所が腫れたこともあるので風邪かと思っていたのですが、 風邪らしき症状は出てきません。 先週、何日間か耳の奥に小さな痛みを感じたのですが、関係があるものでしょうか。 同じような症状が出たことのある方いらっしゃいますか? また病院に行くとしたら何科がいいのでしょうか? 耳鼻科のような内科のような…。 経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • statk
    • 回答数4
  • 耳のでかい人用のヘッドホン

    僕は、他の人と比べて耳が大きいのですが、 おかげで、普通の人が使っている、耳掛けタイプのヘッドホンが合いません。 今までに3つほど買って使ってみているのですが、 パットの部分が耳の穴より上のほうに来たり、 掛ける部分が耳を締め付けたりして、30分もしないうちにいやになってしまいます。 でも、電車の中で少しでもいい音で聞きたいです。 耳の大きい人用の耳掛けタイプヘッドホンはないのでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • 耳がつまって抜けません。。。

    耳をティシュにてほじった時に 耳がつまってしまいました。。。 お湯でぬらしたりしてもだめでした。 何か対策はありますでしょうか?

    • pi-suke
    • 回答数2
  • 耳のした辺りにしこり

    耳の下辺りというか下あごの付け根みたいなところに小さなしこりみたいなものがあります。 押すと、痛みがあります。 病院へ行けばいいのは分かっているのですが、こういう場合、何が考えられるでしょうか?

    • noname#9485
    • 回答数2
  • 耳の下(リンパ?)の痛み

    昨日からずっと右耳の付け根。下後ろ辺りがすごく痛くて 最近風邪らしい風邪をひいてなかったけれど 確かリンパ腺だったような・・・ そして大抵リンパ腺が痛くなると高熱が出るコースだと思うのですが 激痛以外熱は全く平熱のまま・・・ 今日も引き続き凄く痛いのです もちろん寝違えではないのですが。 一体何なのでしょうか?? 風邪の前兆かな??痛みだけなので不安です

    • noname#11775
    • 回答数3
  • 耳にかけるメガネについて

    私は脂性でメガネをかけていてもすぐにずり落ちてきます。メガネの調整をしてもらったり、鼻あてパッドを交換したり、耳の後ろの部分にシリコン製のフックをつけてみたり、いろいろしましたがあまり効果がなく、すぐにずり落ちたり、耳の後や鼻が痛くなってしまいます。最終手段としてスポーツ用のメガネバンドをメガネにつけています。 以前、インターネットでツルの部分がかぎ型になっていて、耳にかけるタイプのメガネを見つけたのですが、すでに装着されている方がおられたらお聞きしたいのですが ・付け心地はどうですか ・油、汗等でずり落ちてきませんか ・耳が痛くないですか ・見た感じおかしくないですか よろしくお願いします。 (参考)http://www.wink-ch.co.jp/frame4.html

  • 耳の下の骨が痛い

    あごの骨というのでしょうか。 耳の下のエラがはっている部分の骨が触ると痛いのです。右の骨だけが痛み、数年前から気になっていたのですが、痛くなったり痛くなくなったりするので病院にも行かずほっといたのですが、こういう場合は何科の病院に行ったらよいのでしょうか?耳鼻科でいいのでしょうか?耳の中ではないので迷っていたのですが、、、。 おしえてください。

    • noname#6599
    • 回答数3
  • 鼻かぜのあとの耳のつまり

    はじめまして。 おととい、鼻かぜがひどかったので耳鼻科にいきました。鼻水を止める薬と、抗生剤をもらって帰ってきました。 そのときに、耳管がはれているから、耳が聞こえにくいのは仕方ないよといわれたのですが、これってどれくらい続くものでしょうか??? もう鼻かぜのほうはだいぶよくなったのですが、耳がきこえにくくてとても不便です。 経験者の方、どうかおしえてください。

    • pan0233
    • 回答数2
  • 球際って耳にしますが・・・?

    TVでのサッカー観戦をしているのですが、 私自身、サッカーをしたことがありません。 ルールも解り、戦術(素人なりの理解度ですが)にも興味が出てきて、 サッカーが面白く思えてきてはいるんですが、 TVの解説等々で「球際が強い」とか「球際の競い合い」とか出てくると、 いまいちどういう事を言っているのかイメージできません。 サッカー経験者にしかわからない感覚的な事象なんでしょうか? 「そんなの解らないでサッカー観てるの」って言われそうですが、 どなたか解り易く解説して頂けないでしょうか? ※今度の日本代表チャリティーマッチ。いろんな意味でもみんなで勇気を!!

  • 耳のしこり、ピアスについて

    こんにちは。 私はこの春、高校を卒業しました。 そこで、友だちと病院にピアスを開けに行くことになったのですが、いくつか心配なことがあるので質問させて頂きます。 私は、右耳たぶにしこりのようなものがあります。 気づいたのは11月頃なのですが、その頃と比べると少し小さくなって下に移動しているような気がします。ちなみに、見た目ではしこり等は分かりません。 そこで、穴を開けたい位置がちょうどしこりの所なのですが、しこりの上から開けても問題はないのでしょうか? また、ピアスを開けに行く日と同じ日に、はしか(?)の予防接種に行く予定なのですが、問題はないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 猫の耳の後ろの傷

    生まれてすぐ母親猫に捨てられた?生後2週間程の子猫を友人から引き取りました。 友人が拾った時から耳の後ろに小さな傷があり、かさぶたになっていたので気にしないでいたのですが、 予防接種を受けるため病院に連れて行ったところ、先生から毛も絡まってしまっているし切り取ってしまったほうが良いかもと言われたので、毛を刈って取ってもらいました。 引っかかないようにとカラーをして、飲み薬に塗り薬を続け、一ヶ月後の再診でカラー取っても大丈夫ねと取ってもらい家に帰ってから私が少し目を離した隙に後ろ足で傷を引っ掻いてしまい、激しく掻いたせいで傷が開いてしまい、また病院へ。 カラーをして薬を続けてもう少し様子を見ましょう三週間が経ち先週病院で別の先生に診てもらいました。毛もなんとか伸びてきて、治りかけていた傷が垂れ下がり水が溜まっているように?少し大きくなってきていたので、針を刺し溜まっていた水を出してもらい、検査の結果、耳の中にカビがいるとの事。そのせいで耳の中も外側もかゆくて、掻き続けてしまうと言われました。 点耳薬と抗生剤と消炎剤を1週間分もらい、明後日再診ですが、薬のおかげか痒みが少し落ち着いてきたのにまたやってしまった。 しばらくお風呂に入っていなかったので、今朝入れて体を拭いてあげた後、また私が少し目を離した隙に引っ掻いて、傷が開いてしまい... もう二ヶ月近くカラーをつけ続け..私が目を離さないですぐにカラーをつけてあげていれば...このまま治らず耳を切除しなければならない状態にでもなってしまったらと不安でしょうがないです。

    • 締切済み
  • 「感動を与える」が耳につく

    30代男です。 同世代以上の方に質問です。 今回のロンドンオリンピックを見ていて思ったんですが、日本人メダリストのインタビューで「感動を与える」というくだりがとても耳につく気がしました。 結果的にそうなっているので別に良いんですが、なかには「次回も感動を与えることができるように頑張ります」的なことを言う選手もいます。 「次回は(も)金メダルを取れるように頑張ります」なら全然いいんですけど、「感動を与える」という目標に違和感を感じます。 ちなみに自分が子供の頃のオリンピック選手(およびマスコミ)って、いまほど感動感動って言ってなかったように思うんですが、気のせいでしょうか。同じような違和感を感じる方っていますか? 自分の解釈では、過去のオリンピックでは(世情なども含めて)成果第一主義(メダル第一)だったのに対し、昨今は成果(メダル)のみで全てを語る風潮が弱まってきている。 そのため、「メダル」を「感動を与えられるモノ」と言い換えてるのかな、と思ったり。。。 考えすぎでしょうか。 どうなんでしょう。

  • 耳からの出血・痛み・難聴

    初めまして。20代前半の男です。 耳からの出血・痛み(耳内部、耳外部)・難聴の併発について質問させてください。 事の始まりは10日程前です。 昼寝後に枕に血がついていて耳からの出血にきがつきました。 その時は痛みも何もなくただの出血に思えていたんですが 翌日は耳に水が入っているような感覚も伴っていき難聴症状もでてきました。 その翌日には耳の外部及び内部に軽く痛みが さらにその次の日には激しい痛みで夜も寝れませんでした。 そして5日前に大きな総合病院の耳鼻科で診療をうけてきました。 中耳炎、内耳炎、外耳炎と言われ5つの薬を処方されました。 錠剤ステロイド、抗生物質、胃酸の分泌を抑える薬、めまいなどに効く薬、ビタミン剤です。 薬を飲み始めてからは痛みと耳の外部の炎症は落ち着いたものの 難聴は全く治らず。しかも病院に行く以前の難聴と違い耳に水が入っているような感覚もないのに とても聞こえずらいです。また関係ないのかもしれませんがここ数日しゃっくりが全く止まらず胸の動悸もひどいです。 ネットで調べていても、内耳炎、外耳炎、中耳炎の3つが併発した例などほとんどみつけられませんでした。 全く治らない難聴に先生の言うことを信じていいかもわからずとても不安です。 同じような経験をした人や、詳しい人が居たらいろいろ教えていただきたいです。

    • 3a8
    • 回答数1
  • 耳が詰まり音が響きます

    39歳女性です。 一昨日の夕方から耳が詰まったような感じになり、音と自分の声も響くようになりました。 風邪をひいている訳ではないのですが口内炎が出来ているので体調は 余りよくはないのかもしれません。 昨日の夕方に耳鼻科にいきました。 特に病名を言われずに耳から空気と通す治療をしました。 音で響くのが楽になったように感じたのでよくなったかと思いましたが、 またすぐに耳が詰まり、耳鳴りがしています。 サイトで調べていると空気を通す治療は解決にはならず、悪化させてしまうケースもあると読みました。 別の耳鼻科に行くか、体調の様子を見ながら少し様子をみるか悩んでいます。 同じような経験があるかた、何かおわかりになる方、 ご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 耳の中を怪我した?

    こんにちは。 変な質問ですが… 私は耳掃除が下手で、いつもはよくあるタケのみみかきを使ってなんとか掃除しようとしているのですがあまりうまくできません。先日いきおいあまって強くかじりすぎて?しまい、「いてっ」となりました。(きれいに取れるのが気持ちいい気がしてつい強くなってしまいます。) 放置していたのですが、2日前くらいから耳の中が痛くなり、昨日の夜はずっとずきずきして、感覚的には腫れた?ような状態になり、耳の近くを触ると痛みがあります。ものを飲み込む時に喉の奥から耳にかけてずきっとするような、風邪で喉が腫れてる時みたいな感覚があります。 母親に、「触らないでほっとけば治る」と言われたのですが、今朝になっても治っていませんでした。ほっといても良いものでしょうか?ほっとくとどうなるでしょうか? たいしたことないなら、こんなことで病院にいくのも恥ずかしい感じがするので様子をみようかと思うのですが、今もずっと痛いので気になります。 こういったあほな怪我?についてご存じの方がいましたら教えてください…。

    • noname#177209
    • 回答数1