検索結果

木材

全10000件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 床を白くしたいのですが、素材は何を使ったら安くきれいにできますか?

    2つ隣合わせになっている部屋(1つの部屋はフローリング、もう1つのほうは畳です)を1つの部屋として使おうと思っていて、床を真っ白にしたいのですが、どのような素材が適していますか?木材がいいのですが、ビニール系でもかまいません。接着剤などはつかわずにいたいのですが...。 2つの部屋は段差がなく、17畳ほどで、形は変則的になっています。

    • asashin
    • 回答数1
  • 白抜きシートの作成

    毛筆書体の白抜きシートを作りたいのですが、自分でプリントアウトした物をカットしてみたのですが多少複雑なためうまくいきません。 木材や鉄板等に文字を吹付け塗装をしたいと思うのですが、文字を抜いたシート等を作成するにはどういった店に頼めばいいのでしょうか? 篩や一輪車など道具に屋号を吹付けるのに使用します。 よろしくお願いします。

    • noname#145008
    • 回答数1
  • cassia siamea(タガヤサン)の種子について知りたいのです

    cassia siamea(和名タガヤサン)の「種子」の成分などについて詳しく知りたいのです。 図書館巡りをしたものの・・・木材としての利用法や花・葉について言及している書物はあるのですが、どれも種子については形状ぐらいのことしか書かれていません。 役に立たないから? 日本の植物じゃないから? あんまり研究されていないのでしょうか? なにかご存じの方、教えていただけると幸いです。

    • siamea
    • 回答数1
  • 丸ノコの使い方

    教えて下さい。 のこぎりしか使ったことのない素人です。 に古くからあった木材をゴミに出すのに、切らないといけないため、乾燥しているため、力も時間もかかります。 近くのホームセンターで丸ノコを貸し出してるのでお借りしようと思っていますが、DIYもしないので設備はありません。 玄関先で切っています。玄関の10cmくらいの段に乗せてマルノコを使っても問題ないですか?

  • 古い家のリフォームの塗料に関しまして

    木製の階段にニス、ペンキ、その他木部を保護するための塗料を何にするのか、知識がなく悩んでいます。そこでそれぞれの場所に適切な塗料の商品名と下塗りの有無などを教えてください。 1)木製の階段の床、および側面の板 2)畳の部屋の木製の柱 3)軒天上の木材ではなく削ると粉が落ちるような部材 4)道路に面したブロックの塀 よろしくお願い申し上げます。

  • 最近、無駄なゲームが多すぎませんか。

    最近、無駄なゲームが多すぎませんか。 ユーチューブやインスタグラムなどのSNSに表示される広告の内容が最近『無駄ゲー』に偏って来ているような気がするんですが。 よく見かけるのが、主人公に迫ってくるノコギリやマグマを阻止したりする系のゲームだったり、回転している木材にのみを当てて削ったり。無駄ゲーにリソースを削らないで、もっといいアプリを開発したほうがいいと思います。

  • ログハウスの壁の雨漏

    角ログハウスで壁の雨漏りが節と積み重ねている段から内壁に浸透してきます。一度節と段の部分に透明のコーキングをしたのですが、やはり浸透してきます。いっそ外壁に撥水剤と木目を生かした吹き付け剤をやってみようかなと思いますが、何か良い方法をご存知の方教えて下さい。なければ、ラス張ってモルタル塗り、吹付タイルしかないのでしょうか?木材の雰囲気が勿体ないですよね!

    • yua0219
    • 回答数2
  • 家の柱の隙間に謎の物体が詰まっています。

    お世話になります。 以前から家の襖をはめておくための水平な木材と柱の接合部に隙間があったのですが、ある日気付くとその隙間に画像の様なものが詰まっておりました。(画像の上方向が天井方向です。)そして、その下の床に木屑の様なものが落ちていました。隙間に詰まっているものは何なのでしょうか?害虫なら駆除が必要なものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 新築材の樹種について教えて下さい

    新築の木材確認という事で打ち合わせがあります 是非教えてください。  梁、小屋梁はベイマツ集製材でお願いしてます、  横架材 棟木、母屋、軒桁、胴差し等も ベイマツで良いでしょうか。 その場合 無垢KD材と集成材 どちらがよいのでしょうか。 垂木 筋交い 小屋束 もベイマツにしようと思います、   あと 栂、アカマツ、スプルース ホワイトトウッドの中で 防腐 防蟻に優れ横架材に使える材木 を教えて下さい、どうぞ宜しくお願いします、土台 柱は決まっております。

  • タンスが臭い

    安いタンスを買ったのですが、引き出しが臭いです。他の書き込みを見ると安い廃木材(ゴムの木)を使っているためだとありました。そこで、匂いを封じ込める方法として、塗装をするとありましたが、家に蜜蝋があります。(無垢フローリングに塗るもの)これを引き出しの中の木に塗っても衣類に付かないでしょうか?(きちっと拭き取って乾かすと仮定します。) あと消臭効果がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ネジの種類と用途

    木ネジというネジがありますが、これは、特殊な形状のネジなのでしょうか? 木材にねじ込むのが主目的ということで「木ネジ」といわれるのでしょうか? また、実家にはコーススレッドネジというのがあるのですがこれはどのような用途のネジなのですか?(木ネジの代用に使えるのでしょうか?) 木ネジとの違いはあるのでしょうか? また、どちらのほうが木と木を固定するのに向いているのでしょうか?

  • 青木さやかが主演のドラマ・・・

    少し前に 放送した ドラマで 「恋するニッカポッカガール」(確か こんな題名だった気が・・・)もう 終わりの方で 雨が突然降ってきて 慌てて 木材の事が気になって 母親の加賀まり子が 出て行こうとする青木さやかに話しかける・・・のシーンで 録画がきれてしまって 見ていないんです (・・? 金子賢とその後どうなったか 気になってしまって・・・どなたか 教えてください 宜しくお願いします m(__)m

    • jetegg
    • 回答数1
  • 棟換気について

    屋根にスレート用換気棟が付いていますが、小屋裏側からみると換気口がありません。 小屋裏上部の木材にぽつぽつと穴が空けてありますが、きっちりと穴が空いていないので十分に空気が通りやすいとは思われません。 このような施工で良いのでしょうか。 もうすぐ2年点検ですが、申し出すべきでしょうか。 (高気密、高断熱住宅ですが、夏が暑く不満を持っています。)

  • 非農家が畑を購入する場合。

    非農家です。 畑を5反(5000m2)購入して、畑(家庭菜園)をしたり果樹を植えたり、木材(原木)を保管したり(薪を作る)したいなあと考えています。利用するのは、ほんの一部なんですけど。殆どはそのままです。 このうような利用目的で、土地を購入する場合には、農家の届けを出して農地を購入するのがよいのでしょうか?それとも、雑種地にしてもらってから購入する必要がありますか?

  • 単位の換算について

    先日、木材のセリ市に見学に行きました。 単位の換算について疑問があります。普通は立法平方メートル(リューベー)ですが中には 尺いくらで売ってるものもありました。ある人にリューベーを尺に換算すると尺あたりいくらに なるのか聞かれました。体積と長さの換算なので、即答できませんでした。公式がありますか? リューベー20万の木は尺当りいくらにまりますか?アドバイスください。

    • 381mk
    • 回答数5
  • 素材はなくならないのか?

    自分は夏休みの自由研究で「素材」について調べたいと思っています。そして1番の疑問は今、世界中でたくさんの食べ物が大量に消費されています。例 ハンバーガー、米、野菜、大豆、パン、パスタ、ラーメン。また食べ物のほかにも石油や木材なども大量に使われています。このままだとこれらがなくなる一方では??この疑問についていろいろ教えていただけたら自由研究もうまくいくと思うのでよろしくお願いします。

  • 木の外壁について

    現在、新築を計画しています。 外壁を木でと考えているのですが、どんな種類の木材を選択してどのように気をつければよいでしょうか? 今のところ杉かタモかで悩んでいます。 質感的にはタモが好きなのですが、何方か実際に外壁に使われた方がいたら貼り方、色等、アドバイスを頂けたらと思います。 当方寒冷地に住んでおります。宜しくお願いいたします。

    • kenbi
    • 回答数3
  • ギターの材質の割合による音の影響

    エレクトリックギターでの材質でメイプルトップ、アルダーバックでの質問ですが メイプルはギターの材質に適した(しかもトラ目なら尚更)木材と聞きますが横から見るとほとんどのギターが全体の一割程しか使われていません(勿論全部がメイプルなら半端じゃない重さと金額になるのは分かります)、要はほとんどアルダーと言う事になりますが、1割しか使われていないメイプルの音に対する影響はどれだけありますか?

    • 4star
    • 回答数3
  • 駐車場のブロック塀用の接着剤を探しています。(ミラー設置)

    車を車庫に入れる際、後ろが見難いので車庫の後ろの面に ミラーを付けようと思いミラーを購入してきたのですが、 後ろにスタンドを立てるのが嫌だったので壁に付ける タイプを購入してきました。後ろが木材であればネジで 止めて終わりなのですが後ろがブロック塀だったので、 ミラーをブロック塀に固定する方法を探しています。 とりあえず、お隣さんとの間にあるブロック塀ですので あまり打ち込むと言うのには抵抗があるのですが、 なにか適当な接着剤をどなたかご存知ありませんで しょうか?よろしくお願い致します。

  • スロープを作りたいのですが。

    家の駐車場から庭までの段差が約40センチあります。 自転車をよいしょと上げて、庭の物置に直しているので、自転車用のスロープを作ろうかと思っています。 そのスロープを木で作ってみようかと思っていたのですが、セメントで作ることも出来るということも聞いたのです。もちろんそんなことはした経験がありません。 それで詳しい方にお聞きしたいのですが、どちらが安くできるでしょうか?できるだけ安く抑えたいです。もちろんすぐに壊れるようなものは意味ありませんが。 後、虫のいい話なんですけど、木材をどこかで、無料でもらえるところってありますか?

    • 002074
    • 回答数6