検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 兵庫県高砂市近隣の市町村で中古自転車の取り扱い店は?
知人より問い合わせがあり、急いでおります。時間は明日(25日)の朝まで。場所は兵庫県高砂市を中心に近隣の市町村、10台近く購入を検討しているそうです。 店舗名、おおまかな所在地、連絡先等をお教えいただければありがたいです。リサイクルショップやリサイクルセンター等でも構いません。1軒で揃えば尚良しです、わがままですみません・・・。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sanakazu
- 回答数2
- 牛乳瓶の形のプリン容器
食べ終わって即捨てていますか?(リサイクル含む) 使い道があったら教えてください。 何個でもあります状態です。今リサイクルに出しているのですが 少しもったいない気もしてきました。 自分の家にてプリンを作るとき使おうとしましたが、 耐用回数の問題もあるらしく、辞めたほうがいいようですね 良い使い道のある方、教えてください
- 締切済み
- アンケート
- hokkaidoremon
- 回答数5
- プリンターのインクジェット社外品
実際にリサイクルカートリッジご使用になられた方いらっしゃいますか?私はリサイクルのほうは値段っ画あまり変わらないので純正を使ってますがインク充填式のほうはかなりお得なようで保証が効かなくなりますが期間終了後は利用を考えてますが、実際に誤使用のなられた方のご感想をお聞かせいただいたら幸いです。
- Windows7で「リサイクルの準備中」と表示され、ファイルの削除がで
Windows7で「リサイクルの準備中」と表示され、ファイルの削除ができません。 どうしたら削除できるでしょうか。 下記の強制削除ツールを使用してみましたが、削除できませんでした。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se298257.html ファイルはリアルプレイヤーのものなのですが、プロパティすら開けないので設定の変更などもできないです。ご回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- noname#160377
- 回答数2
- 盗難自転車をリサイクルとして販売されました。取り戻せますか?
半年前に購入した自転車が1ヵ月後自宅の前で盗難に遭いました。 早速その日の内に盗難届けを出しました。 昨日区役所の自転車対策課より自転車が見つかったと連絡がありました。しかし自転車は駅前に放置されていて撤去されましたが、防犯登録が削り取られていたため所有者がわからず一定期間保管後リサイクル品として売り出されたというのです。今回買い手がついた為、防犯登録をしようとしたところ車体番号より盗難届けが出ていることが判り、現在の所有者がこのままでは窃盗犯として疑われる為、被害届けを取り下げてほしいといいます。その代わり別の自転車を用意するとのことです。 私としては気に入って購入した自転車ですので返してもらいたのですが法的な所有権は認められるのでしょうか?また、区役所側の対応として防犯登録シールが削られた自転車を販売してしまうことについては落ち度はないのでしょうか?車体番号で判るなら対応できると思うのですがが? 以上が質問ですよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noriben300
- 回答数4
- 非売品の物はリサイクルショップで販売しても良いのでしょうか?
非売品の物はリサイクルショップで販売しても良いのでしょうか? --------------------------- 先日、大掃除で出てきた服や小物と一緒に、非売品(化粧品会社などで 商品購入の際に、おまけで頂いた、バックや財布、メイクブラシなど)の物を リサイクリショップで、まとめて買取りもって返って頂いたのですが 後で、思ったのですが、非売品の物を、リサイクルショップで、販売しても良いのでしょうか? ----------------------------- まだ店をOpenして、そんなに経ってない、個人で小さくやっておられる リサイクルショップなので、それらの物が非売品である事に気付かれない事も 充分に考えられるので、少し心配になりました。 もし、非売品の物は販売不可であっても、買い取ったお店の責任で 気にしないていいって言うのは、現実的には分っているのですが 買取して頂いたお店の方が、とても気の良さそうな方なだけに もし、私のせいで、迷惑掛けてしまったら、どうしようと思って心配になりました。 ------------------------------- カテゴリーに迷いましたが、こちらで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
- 困っています!
初めて質問させていただきます。 至らない点も多々あると思いますが、お許し下さい。 使用プリンタ:EPSON EP-801A 現在、事務用の資料を作っています。 先ほどインクをきらしてしまったので、急いで近場のドンキ・ホーテに行き購入したのですが、その時に純正品のインクとリサイクルインクカートリッジの二つを見つけました。 リサイクルインクカートリッジの存在を知らなかったので、物珍しさとお値段の安さもあって購入しました。 そして自宅に戻りそのリサイクルインクカートリッジとやらをセットしました。が、いっこうに認識してくれません。 説明書に記載されている「はい」か「いいえ」を選ぶ表示も出ません。 しかし、プリンタに「純正品の使用をお勧めします」と書いてある以上、使用することは可能ということだと思うのですが・・・。 プリンタ本体の画面には「インクカートリッジが認識できません。セットし直してください。」としか出ておらず(その下にリサイクルインクカートリッジを使ったライトシアンの番号) PC画面にはEPSONプリンタウィンドウ!3の「インクカートリッジを正しく認識できません」の表示が。 説明書には、何の表示が出ても「はい」を押してやりきる方法しか載っていないので、大変困っています。 ちなみにリサイクルインクカートリッジのメーカーはエネックス株式会社のリ・ジェットというものです。 ネット上で対処法を探しているのですが、どれを試しても変わりません。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hkk2
- 回答数3
- 冷蔵庫の買い替え エコポイントについて質問
昨年末、冷蔵庫を買い替えました。 エコポイントを申請しようと思い立ちましたが、前の冷蔵庫の家電リサイクル券排出者控えがないことに今更気がつきました。 新しい冷蔵庫を配達いただいた日に、その場で古い冷蔵庫を引き取ってもらっています。 冷蔵庫を買いに行ったのも、設置の際に立ち会ったのも夫ですが、領収書や設置完了書などの書類は夫から受け取っています。 リサイクル券については見た覚えもありません。 店に連絡すると、用意する と言ってくれました。 が、そういえば、購入した当初 夫がエコポイントについて 「前の冷蔵庫、小さかったからリサイクルの分のポイントがつかないけど、新しく買った冷蔵庫が6000ポイントあるからね」 と言っていたことを思い出しました。 前の冷蔵庫は小さなもの(170L以下 冷蔵庫小の分類に入る)でしたが、新しく購入した冷蔵庫は(351~400Lの分類でエコポイント6000ポイント)です。 前の冷蔵庫はリサイクルのポイントがつかないという夫の発言は、電気屋さんの説明をそのまま私に話したと思われます。 もし、ポイントが貰えないのであれば、リサイクル券の控えをわざわざ店から貰う必要もないのですが。。。 エコポイントのサイトも見てみましたが、特にサイズが違うからダメ というようなことも書いていないのですが、どうなんでしょうか?
- VERSACE JEANS COUTURE の服
4,5年前にVERSACEの服が大好きでスーツ、ジャンバー、ワンピースなどたくさん持ってますが、主婦となった今ではすっかりタンスの肥しです。リサイクルショップにはまだ持ち込んだことはないのですが、今、「VERSACE」の服って売れるのかよくわかりません。スーツ、ワンピースのスカート丈はひざ上10cmくらいです。 福岡在住ですが、お薦めのリサイクルショップご存知の方いませんか?
- 締切済み
- レディースファッション
- ma-kosan
- 回答数2
- 古いテレビなど捨てるより売ってみては?
こんにちは 昨日リサイクルショップに行ったのですが 古いパソコンやテレビなどなど かなりええ値段で売られてました ところで家電リサイクル法で捨てる時お金かかるわけですが 古いテレビやパソコンなどなどハードxxとかに売ることできひんのでしょうか? 捨ててお金かかるより売った方がええような気がするのですが どう思います? ご意見おねがいします
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- misacyan4wd
- 回答数6
- CRTモニターの廃棄
富山在住なのですが、家電リサイクル法ってありますよね それって、ブラウン管TVには適用されると聞いたのですが、パソコンのブラウン管モニターには適用されるのでしょうか? パソコンのモニターにはTVチューナーは内蔵されているわけでないので適用されないと思うのですが、 NECのホームページ見たらリサイクル料金4000円って高すぎるので・・・
- 洋服のレンタル・販売店を出すには
洋服のレンタル・販売・洋服のリサイクルのお店を出したいのですが、資格や届出が必要なのか調べています。もしお分かりの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。リサイクル商品を取り扱う場合は、警察に届出が必要だということが書いてあったのですが、ほかにどういったことが必要となってくるのでしょうか。アドバイス宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- mumin_114
- 回答数1
- 購入後5~10年経過した家電製品(A&V)や家具の売却法
掲題製品などを地元(東京・下町)のリサイクルショップへ買取依頼をしたところ、「経年のものは買い手がつかないから買い取れない」と言われ断られました。 そういう家電品や家具類でも買い取ってくれるリサイクルショップや良い売却方法をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 因みに商品は、ビデオカメラ、14”カラーテレビ、レーザーディスク、スピーカー、食器棚、パイプベッド、等です。
- 焼き鳥の業務用焼き台を探しています。川崎区・幸区・
焼き鳥の業務用焼き台を探しています。川崎区・幸区・港北区界隈のリサイクルショップで焼き台見かけた方、 そのリサイクルショップを教えてください。お願いします。長さ60センチぐらいがいいです。
- 食品の余剰品を減らす方法を教えてください
食品製造会社において食品廃棄の量は減少する傾向にあります。理由の一つとして近年施行されたリサイクル法によって廃棄の削減に努めている結果から減少している状況です。しかしリサイクルも廃棄処理も結局のところ、企業が追加で支出していることには変わりありません。よって社会的な意味でリサイクルすることは重要かもしれませんが、企業にとっては大きな損失であることは変わりありません。 ここで質問です。 企業が発生させる余剰品や企画外品を発生させないよう受注生産を行うことで廃棄対象の発生を抑える事が出来ますが、実質的には多くの企業が出来ていないのかと考えます。どのような商流、約束事等を築けば企業の売上を維持し、かつ廃棄もしくはリサイクル対象の発生を抑えることが出来ると考えますか?またすでに発生してしまった商品を既存の商流では売り切ることが出来ない場合、どのように販売すれば既存の市場を乱さず、かつ企業側も賛同して販売を活性化させることが出来ると考えますか? この部分が明確になると、おのずと食品の廃棄やリサイクルをしなくてはならない商品が少なくなると考えております。ぜひアイディアをお寄せください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- black-007
- 回答数7