検索結果

オンライン会議

全384件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 浮気ではないと言い張りますが・・・

    初めての質問が少々重いネタで申し訳ございません。 5年くらい前から、妻がオンラインゲームに嵌りました。 最初は子供も小さく、昼間は子育てと家事で大変だろうと思い、 子供が寝た後のゲームは少しくらい楽しみがあっても・・・と 容認していましたが、子供も幼稚園に通う年齢になった時には、 すっかりゲームをする時間が深夜まで及ぶようになり、朝も私が 起こさないと起きなくなりました。 夜、私が仕事から帰るといつもゲームをしていました。私も考えが 甘かったのですが、MMORPGなので途中で中断できないと聞いて おりましたので、唯一の楽しみを中断させては悪いと思い、自分で 夕食を並べ(夕食だけは毎日作ってありました。掃除・洗濯など他 の家事はダメでしたが・・・)「いただきます。」と言うのですが、 2回に1回は何の返事もありませんでした。ゲームの進行上、チャット に夢中なのです。どうやら同じギルドの中に師匠と崇める人がいた らしく、その人に恋心を抱いたようです。そんな状態ですから、 私に話掛けられるよりも、その人と同じ仮想空間でゲームをする方が 重要だったようで、だんだんとゲーム内での約束を優先するように なりました。夜の相手をお願いしても、「今日は22時からギルド メンバーで集まる(もちろんゲーム内で)予定だから・・・」と性行為 も拒否されるようになったのです。そんな理由で私も早く帰宅するのが 嫌になり、パチンコに行ったり、飲み歩いたりして気を紛らわせていま した。まあ、所詮ゲームの中の相手だからとタカをくくっていた訳です。 ところが最近、私が帰宅前に遊び回っていた事が妻や妻の両親にバレ、 説教を食らいました。それならばこの機会にと妻へゲームをやめ、 もっと夫婦の話し合いの時間を増やそうと提案しましたが、「あなたの 事は数年前から、もう夫とは思っていない。まわりの皆が「子供が かわいそうだから離婚するな」と言うから一緒に居るだけ。」とハッキリ 言われました。何かおかしいなと思い、パソコンの中や、妻が風呂に 入っている間にケータイのメールをチェックしたところ、例の「師匠」 とかなり頻繁にやりとりがあることが発覚しました。まとめると以下の とおりです。  ・お互いのリアルのケータイ番号・メアド・本名まで知っている  ・メールの内容は毎回お互いに本名で「会いたい」「愛してる」   「あなただけ」などと書かれている。  ・お互いの写真まで送り合っていた。  ・通常メールとは別フォルダに隔離されており、暗証番号ロック   が掛かっていた。(意地で解読しましたが・・・) 今日、妻に問い詰めましたが、すっとぼけた調子で、「あんた、何勘違い してんの?芸能人を好きになるのと感覚は一緒。ゲームの世界ではこんな こと当たり前の事で、これは浮気ではない。それと他にもゲーム仲間で ケータイメールする友人は3人位いる。」と言い張ります。確かに相手 は少し離れた県にいるようで、実際に会った様子はなさそうですが、 G/W中、夜7時開始のはずの同窓会に、普段見たこともないような おめかしをして午前中から出て行きましたので、ひょっとして相手が 会いに来たのでは?と少し気になっています。しかもこの日の前後 数日間のメールのみが、ぽつんと消えているので待ち合わせや、体の 浮気の証拠隠しに思えてなりません。 ちなみに3人位いると言っていた他のメンバーの方とのメールは、 至って普通の内容でした。 特に同様のオンラインゲームをされる方に質問ですが、これは仮想の ゲームの中の世界においては普通のことなのでしょうか?本名や写真 まで送りあっても愛を語るのも仮想の範囲なのでしょうか? 私自身も子供の事を考えますと、できれば離婚はしたくありません。 私が夜しかパソコンを使えない関係で、急いではおりませんが、 是非、ご回答を宜しくお願いいたします。

    • noname#86145
    • 回答数7
  • MP3で圧縮したものを更に小さく圧縮するファイル変換のフリーソフトはありますでしょうか

    ソニーのIcレコーダー、ICD-sx88で1時間半以上の会議の音声を録音しMP3で圧縮したのですが、容量サイズが80MB以上あるため、メールで相手に送れませんでした。そこでMP3で圧縮したものを更に小さく、圧縮する、ファイル変換のフリーソフトは、ありますでしょうか?サイトとか具体的な名前を何でもいいので教えて下さい。 音声の質はかなり落ちても一向に構わないので、とにかく一番小さく出来るものをお願いします。すみませが、なるべく御早目の御回答お待ちしております

    • geter
    • 回答数4
  • この国会での糸川氏の質疑応答の記録をしるには・・

    今、国民新党の糸川氏が日曜朝のNHKで年金問題で 与党に詰め寄った姿勢の発言をしてますが、 私が中継で見た糸川氏は、 蠅がすり手、してお伺い姿勢の媚びた眼差しで 安倍氏という御馳走の前で、 大変に卑屈、従順、おべっか、ねぎらっていたのと、 大違い・・・ 伊吹文部大臣には安倍氏の気持ちの代弁とばかりに、 かみついていましたので、 不思議で仕方ありません。

  • Outlook2007について

    Outlook2007初心者です… 社員10名ほどの小さな会社なのですが、社員間で予定をデータで共有できればという話になり、Outlook2007の予定表を活用したいと思っております。 どのように使用したらいいのでしょうか? また、他にご活用されている方法などあったら教えてください!

  • 【新入社員】職場の受動喫煙に困っています。

    今年4月から社会人になった大卒22歳の女子です。 タイトル通りなのですが、職場の受動喫煙に困っています。 私はもちろん非喫煙者です。 勤務地、人間関係、給料、仕事内容に不満はほぼありません。 新宿にある某中小のシステム会社です。 会社は一応分煙がされているもののビルの1室を借りたワンフロアに、 とってつけたような喫煙室に小さな空気清浄機が置いてあるだけで、ほとんど効果はありません。 また、応接室も喫煙可能になっていて、そこから臭いがながれてくる状態です。 ビルの構造上換気扇なし、窓もあけられません。 そのためタバコの臭いが常に漂っていて、 2重に重ねたマスクの中に水で湿らせた布を入れているのですが、まったく意味がありません。 午前中はまだ耐えられるのですが体質的にダメらしく、 夕方ごろになると、息苦しさとめまい、そして体がだるくなり、頭が重くなり頭痛が起きます。 また、今週に入り、喉の痛みとタンがとまらなくなりました。 会社の面接に行ったときはさほど気にはならなっかたのですが…。 短時間だったし、この会社の特有な匂いなのかな~くらいで。 また、某就職サイトには「作業所はすべて禁煙です」 と書かれていたので、大丈夫だと思っていました。 でも実際には禁煙どころか<不十分すぎる分煙>でした。 5年前までは全フロア喫煙OKだったようで、これでも改善された方らしいのです。 上のほうの人は皆タバコを吸うのでとてもタバコの件、とても言いづらいのですが…。 まだ、1ヶ月もたっていないのに会社に行くのが嫌になってしまいました…。 喫煙者はあまり気にならないようなのですが、 タバコを吸わない私にとっては本当に苦しいです。 もう頭の中がタバコのことから離れません…。 上司に言って改善されるならいいのですが…。言いにくいなぁ…。 もし、辞めるとしてもまだ1ヶ月です。 転職活動をしたところで受け入れてくれる会社ってあるのでしょうか? 家庭の事情もあり、どうしても働かなくてはなりません。 どなたか教えてください!!お願いします!

    • mmmai1
    • 回答数5
  • インターネットで改正前の条文を参照したいのですが

    法律、政令、省令の改正前の条文(過去の条文、たとえば昭和46年当時の条文)をインターネットで見ることができないでしょうか?(専門的な省令などになると過去の六法全書でも見られません)

  • サブサブPCでMacmini

    近々、離れにパソコンをもう一台増やそうと思います。 そこで小型のMacminiを一台買おうと思うのです。 それほど高度なことはしないのですが、反面、今できていることができなくなると困ります。いくつか疑問があるのです。 1.やはり量販店で5年保障をかけて買ったほうがよいですか 2.BeckyIntermetMailのような高機能メールソフトはありますか、定番といわれるメーラーは何ですか 3.divxとflvをローカルで見るときはどういったソフトを使いますか 4.pngのトリミングと多少の色調補正、回転はどうやって行いますか 5.amazonとgooメールは使えますか 6.オフィスソフトを用いる作業はメインのノートで行いますが文字や写真を自由に配置してマニュアルのようなものをつくることができるビジネス向けのドローソフトはありますか 8.ロジクールのMX510は使えますか 9.写真を見る限りではデジタル液晶ケーブルしかつなげないみたいですがアナログのdsub15は全く使えませんか 10.bootcanpでmacの領域を消してwindows専用にできますか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • noname#31531
    • 回答数3
  • 飲食店経営についてのアドバイス求む

    この度和食のダイニングをオーナーチェンジで引き継ぐ事になりまして 私は飲食店は全く、料理も全く未経験です。 ただ商売のやり方、スタッフ管理の方は自信があるので、具体的な 飲食店としてのノウハウを頂きながら勉強しながら経営したいと思ってますが、どのような所に相談すればよろしいでしょうか?

  • 前科がありますが、どうすれば1週間ほど渡米できますか?

    前科がありますが、どうすれば1週間ほど渡米できますか? 逮捕されたのは約15ヶ月前で、迷惑防止条例違反(盗撮)で罰金刑に処されました。 渡米するのは2ヵ月後、期間は約1週間ほどで、用件は仕事です。 1.ESTAで「これまでに不道徳な行為に関わる違法行為あるいは規制薬物に関する違反を犯し逮捕されたこと、あるいは有罪判決を受けたことがありますか? 2つ以上の罪を犯して合計5年以上の禁固判決を受けたことがありますか? 規制薬物の不正取引をしたことがありますか? 犯罪活動あるいは不道徳な行為を行なうために米国へ入国しようとしていますか?」に対して「YES」との回答を余儀なくされ、その回答ではESTAの承認が得られないと思っていますがそのとおりでしょうか? 2.当然「ビザ免除プログラム」も利用できないと思っていますがそうなるとやはりビザの取得が必要になるのでしょうか? 3.約1週間ほどの仕事での渡米の場合、必要なビザの種類はどれになるのでしょうか? 4.ビザの取得にあたってはどれくらいの日数が必要なのでしょうか? 5.ビザの申請に必要な書類として「警察証明書(?)」が必要かと思いますが、どういった機関に申し出てどれくらいの日数で取得できるのでしょうか? 6.ちなみにパスポートは有効期限が切れていますので再取得が必要かと思いますが、こちらについても問題ないのでしょうか? 7.サイトなどを見ると「犯罪者用パスポート」なるものが存在しているようなのですが、通常のパスポートとは異なるパスポートを取得することになるのでしょうか? たくさん質問して申し訳ございませんが、何も分からずに困った状況なので助けていただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • フィンランドに行きたいものの不安です。

    海外旅行をしたことがない身で春休みにフィンランド(以下、芬蘭)に一人で行きたいのですが、悩んでいます。 悩みの内容すら自分の中でまとまっておらず、本来自分で調べるべき内容も含めて書いていますが、 答えられる範囲で少しでも情報をいただければ助かります。 私は理系大学の1回生女子です。貯金が25万円あります。 バイトをしていないのでこれ以上増えることはおそらくありません。 今の興味と、うちの大学が学年が上がるにつれてどんどん忙しくなるらしいことから春休みに芬蘭に行きたいのですが、事情が複雑でわからないことだらけな上に現在テスト前で時間がないので質問しました。 私は幼いころから非常に内向的で家に引きこもりがちだったので、海外はおろか国内での家族旅行でも「外出」に強い拒否反応を示していました。修学旅行さえ地獄のように感じていたのに、20年生きてこんなにひとつの場所に行きたいと願うのは初めてのことです。 まず1人で海外旅行をするということに対して。 私は英語も話せず国内での個人旅行すらしたこともないので(諸事情によりパスポートはもっているのですが)一人で芬蘭に行きたいと言うとおそらく家族は猛反対すると思います。もし行くと決まったら彼らを説得しなければなりません。 次に個人で行くかツアーに行くか。 観光地の各位置の事情でツアーは移動費と中の上クラスのホテル代でかなりとられるらしいので個人で安く行きたいのですが、私は日本語の標識のあふれる京都市内ですらよく迷子になるので、相談した友達には危険すぎるからツアーでいったほうがいいと忠告されました。自分でも少し不安ですが、日本人向けのツアーだと中の上クラスの高いホテルとなり、興味がないので費用がもったいないと思うのです。 興味のあることは順にヘルシンキ、サウナ、オーロラ、ザリガニ、サンタ村、ムーミンランドなのですが、全て見るならむしろツアーのほうがいいのでしょうか。 そもそも芬蘭にいきたいという理由に関して。 漫画にでてくるキャラクターの影響です。その子が生まれた国の気候や匂いや食べ物の味や周りに歩く人々を本だけではなく肌で感じたいと思いました。友達が家族で冬休みに北欧に行ってきた話を聞き、私も現地に行きたいと思うようになりました。世間のパンフレットはヨーロッパや国内の観光地ばかりで、芬蘭は一つも見つからなかったのですが、旅行がしたいのではなく、芬蘭がみたいのです。(現地の方は上記のポイントだけで一体芬蘭の何がわかるのかと思うかもしれませんが。) そのためにも1人を希望しており、せめて他人に囲まれたツアーならまだ選択肢として許容できるのですが、だれか知り合いとともにいくのは嫌です。 自分と同じくその子が好きで1人で海外に行く人はみな社会人で、仕事の長期休暇に行く、というのが一般的なようでした。 今芬蘭に興味があり、社会人になればもっともっと時間がなくなるのですが、今の気持ちだけで勇気を出して行くにしてもリスクが高すぎるよう気もします。 試験が終わってから(2月中旬)では春休み中の旅行計画をたてるのも無理なのでしょうか。海外にいく実力がなさすぎることを考えるとたとえ計画が完璧に練れたとしても私じゃ無理な気もして不安です。資金もいくらほどかかるのか、何日くらい滞在するのかも決めてません。家族にもどう説得すればよいのかわかりません。 もう大人なので自分の目的のために行動をおこして解決していくべきだと思うのですが、 こんなふうに希望を持つことも初めてで何をすればいいのかわかりません。 もし今何かするとしたら何をすればいいのでしょう。 今どんなに行きたくても、せめて来年行くために資金集めや会話の努力をするべきでしょうか。 内容も文体も支離滅裂ですが、よろしくお願いします。

    • noname#125890
    • 回答数6
  • ミクシーやツイッター・スカイプについて

    ミクシーやツイッター・スカイプという言葉を最近よく耳にするのでですが どういったものなのかが今一よくわかりません。 分かる方教えていただけるとありがたいです。

    • nnripu
    • 回答数3
  • パソコンでテレビ電話?

     すいません。すごい初心者です。  海外にいる友人とパソコン同士でテレビ電話をしたいのですが、何をどのように準備すればいいのか分かりません。  今現在はSo-netに加入しています。相手はまだプロバイダーに加入していないようですが、電話は使えるようです。相手もプロバイダーに加入する必要がありますか?  何でもいいので教えてください。

  • 平井大臣に脅されたのって

    平井大臣に脅されたのって富士通でしたっけ。 「自分は怒らないことで有名。妻にも驚かれた」って 怒らない人にありがち裏の顔 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

    • noname#255227
    • 回答数1
  • ZOOMでの他人の音声が聞こえません

    お世話になります。エレコムの無線BluetoothヘッドセットであるLBT-HPS03PCBKを購入しました。PCはDynabook GZ/HPLを使用しております。Youtubeなどではきちんと音声は聞こえます。本日こちらのヘッドセットを用いてのZOOM会議で自分のしゃべる声は他の人には聞こえるようですが、他人の音声が全くきこえません。ZOOMで特異的なことなのかDynabookの通信上の問題なのか、どうにか対応する方法がないでしょうか?エレコムの困ったときの対応についてはすべて試してみましたがそのような問題ではないように思えます。どなたか解決方法をご教示くださいますようお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WiFi

    不具合で、何十回もコールセンターに電話しているの全くつながりません、エレコムは不誠実ですね。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • noname#246864
    • 回答数3
  • Windows10のドラッグの網目

    Windows10でマウスで左クリックしてドラッグした時に網目が出ますが、その網目が普段は青いのですが、時々、黒い時があるのですが、これはどういう現象なんでしょうか? できれば黒い方に固定したいのですが。

    • yuseiok
    • 回答数6
  • M-XGM10BBを使うとノイズ発生

    Windows 10PCとELECOM M-XGM10BBの組み合わせにて発生する件で 改善方法を教えてほしいです。 Windows 10PCとELECOM M-XGM10BB マイクスピーカーANKER A3301を PCとブルートゥース接続し SKYPEや Teamsの会議ソフトを起動し 相手と通信すると ノイズが出ます。マウスの動きに合わせてノイズが出て音声を入れるとバリバリ音が割れたようになります。当方と相手側も同じ。メーカーのQ&Aに出ているノイズ対策を行ってもダメで PCを他の機種に交換しても、マウスを他の個体(品番は同じ)にしても症状は変わりません。MAC PCでは一切の伊豆はしません・ Windows 10PCとELECOM M-XGM10BBの相性だと思いますが原因が分かりません。 原因と処置方法が分かれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 社会に対しての不満を話させてください

    私は今中学3年生で先日広島修学旅行が行われる予定でした。しかし、コロナ感染対策のため中止。私が中1の3学期から中3の3学期まで何も学校行事ができていません。新一年生を迎えて中3が歌を歌い出迎える入学式、遠足、体育祭、音楽会、文化祭、部活の大会、合宿、調理実習など2年間全て中止になりました。ずっと座学の授業。3年間広島修学旅行のために広島についてたくさん勉強してきましたがそれもなくなるって、私たち学生って我慢すること多くないですか? それに対して、飲み会や宴会、打ち上げをする大人。もちろんそれも仕事の一環でやってらっしゃる方もいると思います。ですが、コロナの感染が落ち着いてからではダメですか?リモートでできませんか? そのような人たちが感染者になって私たちの行事は中止になっていくんです。中高の学校生活は6年しかないんです。 我慢しているのは私だけじゃないことはわかってますし、命を守るために仕方がないことも分かっています。 ただやるせない気持ちでいっぱいです。どのように考えればこの気持ちを抑えられますか。 我慢するしかないでのでしょうか。

    • shgl3
    • 回答数9
  • 小学生の子供がapple musicを使うには

    小学生の子供が、歌や英語の練習のため、携帯できて、親とApple music(サブスク)を共有できるデバイスを探しています。ipad、Iphone以外で何か安くて良いデバイスはありますでしょうか。今のところIpodしか見つかっていないのですがなかなかのお値段で躊躇しています。 iphone3GSとipodnano(第7世代)は中古でありますがケーブルがなく試せていません。(ケーブル買いました) 基本がapple製品ばかり使用しており、windos系(アンドロイド系というのでしょうか?)が詳しくないので、できればappleのデバイスで中古のものを探しています。 なにかアイディアがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 41500
    • 回答数3
  • 違うwebMTGツールだとマイクが使えない

    仕事柄、いくつかのWebMTGツールを併用しています。(zoom,teams,googlemeet等)ここ最近なのですが、恐らくオーディオ関連のアップデートがあってから違うWebMTGツールを使った場合、マイクが使用出来なくなり(認識自体されていません)、毎回再起動をしてしのいでいます。以前はそんな事なく、別々のツールを使っても問題なく使えたのですが・・・。 原因や再起動以外での対処法が分かれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。