ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:毛ガニの解凍日数) 毛ガニの解凍日数についての質問 2018/02/23 21:21 このQ&Aのポイント 毛ガニを冷凍から解凍する際の日数について、千葉県で生活している人が質問しました。解凍中の毛ガニの甲羅面と新聞紙が凍りついている状態で、解凍がいつ終わるかわからないという悩みを持っています。どれくらい待てば毛ガニの解凍が終わるのか、アドバイスをお願いします。 毛ガニの解凍日数 こんにちは。千葉県人です。 先日冷凍の毛ガニを2匹、初めて楽天市場から買いました。1匹の重さは700gみたいです。 何回も折って厚くした新聞紙の上に、毛ガニの甲羅を下にして現在冷蔵庫の中で解凍中なのですが、24時間経った今でも、甲羅面と新聞紙が凍っしまう状態で、いつ毛ガニの解凍が終わるのか予想ができません。 どれだけ待てば毛ガニの解凍が終わるのでしょうか?。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー momijicyan ベストアンサー率28% (39/136) 2018/02/23 21:28 回答No.1 今の時期なら冷蔵庫に入れないで解凍した方がいいです。 大きめのボールにざるを入れて、その中にカニを入れます。 かなり水が出るのでざるに入れておかないと水浸しになります。 700グラムですと12時間くらいはかかります。 周りは氷が着いていても、中は解凍できてるということが多いので、ある程度時間がたったらばらしてみてください。 ばらし方はわかりますか? 質問者 お礼 2018/02/23 21:56 アドバイスありがとうございました。 >周りは氷が着いていても、中は解凍できてるということが多いので、ある程度時間がたったらばらしてみてください そうなんですか?、さっそく大きなボウルとザルを取り出して毛ガニをザルに移しました。毛ガニのばらし方はズワイガニを数回食べたことがあるので、この応用と我流でがなんとかなると思います。 今まで、冷凍のタラバガニの半身やズワイガニを冷蔵庫で解凍したことがありますが短時間で済みました。今回のように冷蔵庫内で解凍できないカニは初めてです。 毛ガニは明日食べたいので、解凍時間が12時間ならちょうどいいと思います。 ご回答に感謝します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 肉の解凍と冷凍を繰り返してもだいじょうぶ? 肉の解凍と冷凍を繰り返してもだいじょうぶ? 冷蔵庫から400gのカチカチに凍った肉を出してきて、 自然解凍させて、100gだけ切り分けて、 残りの350gをまた冷蔵庫につっこんで 冷凍して、また次に食う時に 350gだしてきて、自然解凍させて、 50g切り出して、残りの300gを 冷凍して、、、 ってやってもだいじょうぶ? 茹で蟹の食べ方(炭火焼等) 先日、北海道で購入したカニ(毛ガニ・タラバガニ)が届き、食べ方を考えております。 届いたカニは全てボイルされて、冷凍されております。 このカニを解凍して、七輪で炭火焼で食べても美味しくいただけるでしょうか? また、その場合の毛ガニのおいしい食べ方を教えていただきたいです。 (一般的には冷蔵庫で解凍してそのまま食べたり、蒸したりして食べるとネットで調べました。) 解凍した鶏肉の消費期限 こんにちは。いつもお世話になっております。 先週の木曜日(11日)、景品で冷凍の鶏肉(500g)を当てました。 しかし、仕事中(昼食を食べたお店でのくじ引きを引いて当てました)かつ出張中だったので、 仕方なくホテルの冷蔵庫に二日間置いておいたのですが、 案の定解凍されてしまいました。 一応昨晩自宅に戻って冷蔵庫に保管してあるのですが、 火をじっくり通せば食べられますでしょうか? (ポトフかカレーにしようと思うのですが) 消費期限も特に書いていなかったので心配です。 また、解凍されてしまったのでしかたないとは思いますが、 赤い汁も出てきており。。 アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 冷凍のローストビーフの解凍時間 冷凍のローストビーフを今日の夜 晩御飯で出したいのですが 昨日冷蔵庫に入れ忘れてしまい 今朝の7時前ぐらいに冷蔵庫に 入れたんですが、解凍にどれほど 時間かかりますか? 夕方の6時頃までに間に合いますか? 先ほど確認した所まだカチカチでした 不安になったので質問させて頂きました 調理方法として冷蔵庫で解凍と 書いてありました。 チャックテンダー(カタ肉)500gの ローストビーフの塊です。 どれぐらい時間かかりますか? 今日中にはむりですか? 解答お願いします! 業務用冷凍ハンバーグの解凍について 業務用冷凍ハンバーグの解凍について パッケージには140~150℃の油で11分揚げるか、温めておいたデミグラスソース等に煮込むと書いてあります。 (1) 約180℃の油では何分揚げれば充分でしょうか。業務進行の都合上、フライヤーで油の温度を下げるのが少し困難です。 (2) お湯で煮込む場合と各ソースで煮込む場合の時間の目安は何分、もしくは何でしょうか。某所で17分程との情報を見ましたが、あらかじめ冷蔵で解凍(2日ほど挟む)しておけば10分程度でも大丈夫でしょうか。 (3) 揚げたり煮込んだりした後の再冷凍は可能ですか。 商品は真空パックで個包装されたものではなく、袋の中にそのまま冷凍ハンバーグが入っているもの(1個あたり120g)です。 よろしくお願い致します。 消費期限の切れた冷凍魚について スーパーで冷凍の鯖(予め骨を抜いてある)をまとめ買いしておきました。消費期限は24日まででしたが、急用があり、食べきれずに冷凍にしております。漁獲してすぐに冷凍し販売しているというよりは、かなり前に漁獲したものを冷凍にしてスーパーで販売しているのだろうと予想しております。消費期限が過ぎても冷蔵庫内で自然解凍し食しても食中毒にはなりませんか?また電子レンジでの解凍よりは冷蔵庫内での自然解凍の方が細菌の繁殖率が低く安心なのですよね?教えてください。 冷凍バターをカットしたい 標記の通り、450gブロックの冷凍バターを分割したいのです。 これは冷凍のまま包丁で切れるのでしょうか。 どうやら冷蔵庫で1晩かけて解凍してからカットして 使う人が多いみたいなのですが… これだと、使わない分も冷蔵保存することになりますよね? それとも再冷凍しても品質は落ちないのでしょうか? 冷凍肉をレンジで解凍 こんにちは。 冷凍ステーキ肉をレンジで解凍しようと思っています。 (調理時間自体が2時間ほどしかありません;) ネットで方法を調べると、おもいっきりテレビのサイトがありました。 http://www.murakami-s.com/tvmenu/ntv/ntv070718.htm 【解凍の方法とコツ】 ラップをはずして、二つ折りのペーパータオルの上に冷凍豚肉をのせ、100gにつき電子レンジ弱(150~200W)又は解凍キーで2分加熱し、 半解凍状態にしてかたまりで、又は切り分けて。 【ビーフステーキ】 ・冷凍ヒレ肉はパックをはずし、ペーパータオルにのせ、 ラップはしないで電子レンジ弱又は解凍キーで約6分かけて半解凍する。 ・牛ヒレ肉は、2つに切る。 ・塩、こしょうして、サラダ油で裏表を強火で1分ずつ、 ・側面を30秒ずつ加熱してミディアムレアに焼く。 ・油をきって、一口大に切る。 というのがあったので、作ってみようと思うのですが、 半解凍状態にして切り分けた後、すぐに焼いても良いのでしょうか? よろしくお願いします。 冷蔵庫と冷凍庫 冷蔵庫の上に冷凍庫を重ねて置いたのですが、下に置いた冷蔵庫の上(冷凍庫の下)がビシャビシャになります。つまり冷凍庫から漏水したとしか思えないのですが、冷凍庫が不良品という事でしょうか?あるいはそういった使用法が間違っているのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。購入してから約1年になります。 冷蔵うどんを切る 冷蔵うどん1食ぶんを、解凍や半解凍せず凍ったまま三等分や四等分にしたいのですが包丁やパン切り包丁などでは固く難しいですしノコギリは食品には使いたくないし…。 こういった小分けカットができる専用の器具は市場に存在していますか?また、器具があったとしてそれを使う以外に解凍せず小分けする何か良いアイディアはありませんか? 冷凍3食入りなどの冷凍うどん麺を購入してきて凍ったそのままカットし小分けがしたいです。 冷蔵庫の冷凍室の位置と消費電力についておしえてください はじめまして。冷蔵庫の買い替えを検討しています。 夕べ冷凍室を開けてみるとすべて解凍されてました(/□≦、)!! 90年製だったのでよく働いてくれたな というところですが 急いで買い換えなくてはいけないので焦っています。 (とりあえず隣の実家に冷凍食品は避難しましたが) 私は来年からフルタイムの仕事に就くため生協&冷凍食品が今よりもっと必需品となります。 冷凍庫は真ん中あたりがいいかと思っていましたが、今の冷蔵庫はほとんどが冷凍庫が一番下になっているんですね。 野菜の方が冷凍食品よりよく使うという理由からでしょうか。 お店で「真ん中に冷凍庫があると製氷機とも近くてまとめて冷やせるため消費電力が少なくてすむ」と聞いたのですが本当でしょうか。 冷気は下にいくから一番下の冷凍庫の方が省エネかと思っていたのですが・・・ 野菜室、冷凍室どちらが下でも始めて使うので気にしません。 どうぞよろしくお願いします。 到着時冷凍の贈り物について お世話になります。 贈り物用として、楽天のお店で和スイーツを買いました。 今日届き、明日渡す予定です。 食べる時は冷凍のまま食べないモノなのですが、 冷凍で届きました。 この場合、解凍させてから渡すべきでしょうか? それとも冷凍されたまま渡した方がいいのでしょうか・・・? 母の日の贈り物で、実母にはあまり気を使わず渡せるのですが、 普段良くしてくださる近所の方がいて、 その方にはお子さんがいらっしゃらないので、 普段お母さんの様に接してくださるので、 感謝の気持ちを込めて、渡そうと考えています。 冷凍で届いて解凍して食べるものを 贈るのが初めてで、どうなんだろうと素朴に疑問に思い、 今はとりあえず冷蔵庫へ入れてあります。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 冷凍カレイのから揚げ カッチカチの冷凍メイタカレイがあります。 今日はから揚げにしたいと思うのですが、冷凍ものから作るのは初めてなんです。 なにかコツなどありますでしょうか? 下味付けなどは普段したことがありませんが、冷凍品ゆえのクセや生臭さなどあるようでしたら、下味をつけたほうがいいですよね? タマゴもたくさん入っているようです、爆発したりしませんか? ただいま冷蔵室で解凍中です。よろしくお願いします。 冷凍庫のあけっぱなしを防止する方法 家の冷蔵庫は、下半分が冷凍庫になっていて引き出し式です。 いつもしっかり閉めているはずなのですが、たまに半開きとなっていて中のものが自然解凍されてしまうことがよくあります。 半開きにならないように、もしくは半開きがわかるようなアイデアがありましたら、教えてください。 6年間使用の冷蔵庫から水 小型冷蔵庫の下の段(上が冷凍庫)の冷蔵庫から 水がもってきます 原因は何?教えてください 冷蔵庫の野菜室の温度について 冷蔵庫の野菜室って3ドア式の冷蔵庫の場合、真ん中にありますよね?冷凍室が一番下で、その上。 スーパーでは野菜は室温で売られてることも多いのに、肉や魚をしまう普通の冷蔵室より野菜室のほうが下にあるのはなぜでしょう? 庫内の温度は 冷蔵室>野菜室>冷凍室 なんですよね? 冷蔵庫のコトで 私の家の冷蔵庫は一番下が野菜室、その上二つが冷凍庫です。下から一つ目の冷凍庫の開けた時に見えるところ(閉めたら見えないところ、上としたのすきま)に水が溜まります。なぜかわかりますか?故障でしょうか?普通に使っていて故障ってありますか?どういう使い方したら冷えなくなくなりますか? 冷蔵庫内で香水をこぼしてしまった… タイトルの通りなのですが、いつも冷蔵庫で保管していた香水のキャップが外れて、中身がもれてしまいました。 冷蔵庫のタイプは2ドアで、高さも1.2mくらいの小さめのものです。 もれてしまったのは下の段ですが、下と上がつながっているみたいで(上の冷凍庫に、ファンみたいのがついているので?)冷凍庫で氷を作ると、香水のにおいがして、氷がまずいです((+_+)) 冷蔵庫冷凍庫の中の棚などは洗ったりして、その時はにおいがなくなったような感じになるのですが、氷を作るとやっぱりにおいが残っています。 冷蔵庫の中も、洗う前よりはにおいはないですが、でも、ドアをあけるとかすかににおいます。 どうすればいいでしょうか? 冷蔵庫で上と下の部分は日本語で何て言いますか? 冷蔵庫で上と下の部分は日本語で何て言いますか? 中国語では「冷蔵室」「冷凍室」と言いますが。 冷蔵庫が凍ってしまう 上が冷凍庫、下が冷蔵庫の2段タイプの冷蔵庫なんですが、なぜか最近凍ってしまいます。まるで冷凍庫みたいになってしまい困っています。物をいれすぎなのかなと思って少なくしてみましたが、レタスや野菜類なども見事に凍ってしまって…。エアーがでてくるところにおいてあるからかな?と思い、その周辺を避けておいてみましたが、凍ってしまいました。 今日一応掃除はしてみたのですが、冷蔵庫が凍ってしまうのはなぜなんでしょう?直す方法はあるのでしょうか? 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
アドバイスありがとうございました。 >周りは氷が着いていても、中は解凍できてるということが多いので、ある程度時間がたったらばらしてみてください そうなんですか?、さっそく大きなボウルとザルを取り出して毛ガニをザルに移しました。毛ガニのばらし方はズワイガニを数回食べたことがあるので、この応用と我流でがなんとかなると思います。 今まで、冷凍のタラバガニの半身やズワイガニを冷蔵庫で解凍したことがありますが短時間で済みました。今回のように冷蔵庫内で解凍できないカニは初めてです。 毛ガニは明日食べたいので、解凍時間が12時間ならちょうどいいと思います。 ご回答に感謝します。