• ベストアンサー

サイト画像をかってに使われている!対処は?

http://keepl-th.com/anisakisu-2-1220/ このサイトで当社HPの商品画像を勝手に使用されています。(リンク先のアニサキスではありません) しかも、その商品に関し根も葉もない中傷を書かれています。 このサイト、連絡はメールのみ。 (質問) 1 こんなサイトはどう抗議すればいいのでしょうかね? 2 そもそも住所や連絡先、責任者名等を明かさないサイトでもアップできるのでしょうかね? これなら、あることないこと自由にかけますよね。 サイトにお詳しい方、宜しくご見解を願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

メールからの抗議でも有効のようです。 人のサイトですが個人で頑張っている人の記録より。 https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/11079 https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/category/copyright/page/2 https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/7614 しかし誰が運営しているサイトか調べる必要がありますね。 プロバイダー責任制限法でプロバイダーに開示請求ができるようです。 https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-260.html https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-12518.html

kfjbgut
質問者

お礼

甲:私のプロバイザー 乙:発信者のプロバイザー 乙に開示請求だと思うのですが、解らないですよね?

関連するQ&A

  • 画像をサイトで使うには?

    よろしくお願いします。 【質問】どこかおかしいところはありますか? サイトに画像を載せて、リンクを挿入したいと思います。  ※掲載場所は、商品の詳細ページです。 <a href="リンク先"><img src="../../image/画像" width="幅" height="高さ" alt="マウスを当てた時に出る文章" />  ※img src="../../image/画像"   この部分が間違っているとは思いますが、   imageというフォルダに画像が入っています。

  • Metahnalyっていうサイトから注文したら。。

    8/15にMetahnalyってサイトから商品を頼みました。 いまだに商品が届きません。 届かない理由が、発送手続きが遅れているだけならいいのですが、サイト自体が無くなってます。 なので連絡先がわかりません。 (注文書がリンクにて貼ってありますが、これも「サイトみあたりません」と出ます。) 唯一わかるのは、メールアドレスと銀行振り込み先(個人名)と、Copyright (c) 2013 metahnaly.com. Powered by Zen Cartってくらいです。 何回かメールにて連絡しましたが、返事がまったくありません。 店舗者?店長?の名前と、銀行の口座名が違うのと、口座名が中国人だか韓国人だかの名前で、以前サイトでみた店舗かなんかの住所が埼玉で、振込先が大阪の三井住友の銀行口座でした。 このことも、ちょっと不安でしたがまさかと思って注文しました。 もしかして、これって詐欺に合ったってことでしょうか?? どうしたら、いいのでしょうか?

  • 同人サイトの晒しの対処について

    運営している同人サイトが晒しに遭いました。自分のところだけならまだ良いのですが、私がリンクを貼っていたサイト様のURLまで同じ記事に載せられていました。(該当記事を見た限りでは、リンク先のサイト様にも問題があったというわけではなく『私のサイトからリンクを貼っていたから』というのが理由だと思います) 取りあえずサイトはindexページとブログと連絡先のみを残して一時凍結中にし、サーチサイト様からも一度情報を削除いたしました。その後どうするかについて考えているのですが… 閉鎖すべきかとも思いましたが、創作意欲が薄れたわけではないので、出来れば避けたいです。しかし時期をみて再開しようにも、他サイト様を被害に遭わせておきながら再開してもよいのかとも思います。 私の運営の仕方にも問題があったのかも知れないと思います。それで私や私のサイトが叩かれるのは仕方ないかもしれません。でも、そのことで関係ないサイト様まで巻き込まなくても良いじゃないか、と…とにかく巻き込んでしまったサイトの管理人様に対して申し訳なく…もうぐちゃぐちゃです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、以下の点について皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 (1)自分の対応に問題はないか? (2)ブログ等で訪問者の方にも晒しに遭ったことを説明すべきか? (書くべきか迷ったため、現在は「諸事情により凍結中」としてあります) (3)今後サイトをどうすべきか? 皆さんのご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。 回答お待ちしております。

  • 詐欺通販サイトに登録してしまった場合の対処方法

    目先の安さにつられて騙されました。アホです。反省しています。 夜ネットで買物していて、そのサイトで買物をするのには名前住所電話番号の登録が必要ということになっていて、入れてしまいました。 そのあと、先方からはとりあえずの受付メールが届きました。 しかし、朝起きてクリアーな頭でつらつら考えてみたら、 決済方法が「銀振(・前払)」だけ、って、おかしくないか?…と、今更ながらに気づきました。 で、改めて受付返信メールをよく見たら、振込口座を教えるから改めて問合せをするように、とか指示があり…なんかヘンだなあ…昨夜は疑いもせずそのメールに「振込む口座連絡下さい」って返信しちゃったんですけど(恥の上塗り…) で、HPから会社概要・支払等のところを見たら 社名: ×× 店舗運営責任者 セキュリティ責任者:×× お問合せ先:Email:××@××.com 店舗URL: Http://なんちゃらかんちゃら 会社の設立:××年 資本金:×××9万円 従業員数:30~40名 休業日 365日受付 営業時間 9:00~18:00 弊社方針1.当社の目標は最高のインターネットサービスご提供することです.弊社は24時間営業、年中無休. ↓ 住所書いてない!資本金なんか中途半端だし!「,」も入ってない!従業員数アバウト… ・輸入手続も一切は弊社におまかせできます ・弊社の商品品数大目で、商品は安めです ↑ なんか、日本語、ヘン… ・不可抗力による配送遅延をすぐに詐欺だと言う方は絶対に注文しないでください ・長年経営していますので、お客様を騙すようなことは絶対ありません ・スタッフに対し、罵る文字で脅迫するような方は絶対に注文しないでください ↑ なんでしょうか、コレは…(^_^;) というわけで、あー多分やっちまったなーと、頭を抱えております。 万が一ちゃんと品物を送ってくるようなサイトだったら申し訳ないので、一応キャンセル&口座連絡の返信不要の旨、メールはしておきましたが… しかし、最初の段階で住所等を入力しており、その内容が入ったメールに「口座連絡して」の返信しちゃったので、先方がメールを破棄しない限り住所名前電話番号はバレたままです。 HPの登録については再度ログインしてテキトーに書き換えておいたのですが… とりあえず使ったメルアドは抹消して、そのメールで登録しているサイトはすべて新しいメルアドとパスワードで登録し直しました。身から出た錆とはいえ大変でした(泣) 電話番号はケータイのNo.を入れましたが、これは来月中旬2年縛り契約が終わるとともにMNPを使わずに新しく契約すれば済みます。 問題は住所です。当分引っ越さないし。 架空請求の請求書が来るくらいであればいいのですが、何か厄介なことが起きる可能性はあるでしょうか。頼んでもいない蟹が送られてきたりするのでしょうか。 また、振込みしていないし今のところ別に金銭等の被害はないのですが、何かあった場合のために、どこか(消費者生活センターとか?)に何かしらの連絡をしておく必要はありますか? 次から気をつけますので、どうかご教示下さい。

  • アップコア?リンクアンドパートナーズ?

    他の投稿でアップコアという風評被害対策の会社が大量にメールを送っているという話題が出ていましたが、このメールもそうでしょうか? 以前、似たようなメールが来て問い合わせたところメールにあった会社の人は存在していないようで、リンクアンドパートナーズという会社の人が対応してきました。 それっていいのでしょうか? -------------------- 突然のご連絡失礼致します。 私、コスモトライブの○○と申します。 【インターネットによる被害からお守りします!!】 当社では、Yahoo!検索結果画面の虫眼鏡に表示される悪質ワード、 2ちゃんねるの書き込み、悪質なブログなど、インターネット上で発生する 誹謗中傷や風評被害から企業様を守る対策を専門に行っています。 掲示板や個人のブログに書き込まれた企業様に対する誹謗中傷を、 根も葉もないからといって軽く見てはいないでしょうか。 インターネットの閲覧者数・情報伝達力・更新力を侮ることができません。 ちょっとした書き込みがときには深刻な状況を引き起こすのです。 事実、インターネット上の誹謗中傷が引き金となり、売り上げの減少、 取引先や金融機関との関係が悪化、 人材採用では内定者の辞退者続出といった苦境に追い込まれた企業様は少なくありません。 社名を変えざるを得ない状況になった企業様も見てまいりました。 当社では、このような被害から企業様を守る、もしくはそのような状況を改善させるため 以下のような対策を実施しております。 【主に当社が行う具体的な誹謗中傷・風評被害対策】 1、検索結果画面の虫眼鏡に表示される悪質ワードの削除 虫眼鏡をクリックすると、悪質なサイトが表示されてネガティブな内容を閲覧されてしまいます。 閲覧数が上がると、サイト側が重要なサイトとみなすためにさらに検索結果画面の上位に 表示されることとなり、よりいっそう一般の目に触れやすくなります。 ネガティブな情報は、新規顧客はもちろんのこと、既存顧客・取引先の信頼低下につながり、 売り上げや評価に直接響いてしまいます。 被害が拡大する前に、早めの対策を取ることが大切です。 2、「2ちゃんねる」および「2ちゃんねる」コピーサイト等ネガティブサイトの非表示化・削除 企業様のイメージダウンにつながる書き込みがされた悪質なスレッドを削除・非表示化します。 2ちゃんねるは国内最大規模の掲示板のため、多くの企業様が誹謗中傷の書き込みに苦しめられているでしょうが、 当社にご相談頂ければ瞬く間にその苦しみから解放されることになるのです。 もちろん2ちゃんねるのスレッド・記事が転載されたコピーサイト拡散防止・削除の対策もございます。 ※悪質記事についてもご相談ください。 3、逆SEO対策 当社が新たにサイトを作ることで、誹謗中傷が書き込まれた悪質サイトの検索順位を下げます。 Yahoo!やGoogleといった検索エンジンでの検索結果画面の1~2ページ目に悪質サイトを表示させなくすることが可能です。 ご相談次第では悪質サイトを3ページ以降に押し下げることもできます。 4、悪質サイトへの書き込み者のIP情報・住所特定 風評被害の根源を減らしていく対策です。 インターネット上の誹謗中傷・風評被害でお困りなら、 是非一度、ご相談させて頂けないでしょうか。 当社は業界トップクラスのサービスとして評価を頂いており、 これまで誹謗中傷をなくし風評被害を改善することで、多くの企業様のブランド名を守り 業績アップのサポートをさせて頂いたと自負しております。 当社の力を貴社のために揮うことができれば幸いに存じ上げます。 何卒ご連絡の程お待ちしております。 ○○@cosmo-tribe.com コスモトライブ ○○

  • 勝手に登録

    ネットサーフィンをしていた際、誤って変なサイトへのリンクを押してしまいました。 すると勝手に登録されてしまい、自分のホスト名、IPアドレス、プロバイダ名などが表示&送信され、二日以内に49000円支払わなければPCの情報から住所や自宅番号、勤務先の電話番号を割り出し連絡をとるとの事・・・。 すごく恐くなってしまい、質問させて頂きました。これは払わなければ駄目なのでしょうか・・・? 回答よろしくお願いいたします。

  • 通販サイトでの商品受け渡し~のことで疑問があります。

    こんにちは。よろしくお願いします。 通販サイトを初めて利用しようかと思っているのですが、疑問点があります。 商品代金の支払いについてなのですが、 ・クレジットカード払い ・商品代引き ・コンビニ、ATM振込み などがありましたが、コンビニでの支払いを行いたいと思っています。 その場合、「コンビニ、ATM振込みは代金先払い」とありました。 それ自体は問題ないのですが、利用既約を読んでみたところ。。。 >>このサイトで購入されたすべての商品は、配送に関する契約に準じます。 >>つまり、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する紛失のリスクと権利はお客様に移ります。 とありました。 これって、「代金振り込まれて、商品発送した時点で、うちのサイトの責任は全部無くなるからね~」と解釈してもいいのでしょうか??? もしそうだったら。。。かなり無責任な気がしてならないのですがどうでしょう? 例えばですが。 ・送付先住所の入力ミス等はなかったのに、システム上のミスがあって誤登録などされた場合。 ・商品を送付する際に作成する、送付先伝票のようなものに、宛先の書き込み、印刷ミス等があった場合。 ・宛先住所等は間違えていないが、配送業者が実際に運ぶ先を間違えて届けた場合。 ・ちゃんと届けられたが、「割れ物注意」やら「折り曲げ厳禁」などの注意書きが貼られているのに折り曲げられたりして壊れていた場合。 まぁ、いろいろとあると思いますが、「送付した時点で責任は無い」はかなりイヤなのですがどうでしょう? また、商品受け取り後に「箱を開けたら壊れていた!返品!!」は、どの時点で壊れたのかを証明できないので返品不可のようによく聞きますがどの時点で注意すべきでしょうか?? よろしくお願いします。

  • daininkicoach.comというサイト

    http--www.daininkicoach.comというサイトで購入された事のある方はいらっしゃいますか? 先日、daininkicoach.comというサイトでバッグと財布を購入しましたが、届いた商品が全く違うものだったので、メールで連絡したら、交換商品を送りますと返事がありましたが、届いた商品が縫製も悪く、偽物ぽく見えたので、キャンセルしたいと返信したら、以後連絡が取れなくなって1週間経ちます。 メール以外に住所や電話番号の記載がないので、連絡の取りようがありません。 振込先も発送元も中国だったので、詐欺にあったのかもしれませんが、 いまだにサイトは運営されていますし、何か対応策があれば教えて下さい。 消費者センターに問い合わせしたら、何か対応してもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 通販サイト

    通販サイトで商品を注文したのですがいつまでたっても商品が届かないし、問い合わせ先に問い合わせても連絡がつきません。 こうゆう場合ってどうすればいいのでしょうか? もし、商品が届かない状態で通販サイトを退会してしまったら、その場合でも商品は送られてきますか?

  • プロバイダ責任制限法について(名誉毀損の対処法)

    あるサイトで個人情報丸出しで誹謗中傷されたので告訴しようと思います。 プロバイダ責任制限法では、プロバイダに対して権利侵害者の氏名住所の開示を請求できるとのことですが、ホームページのプロバイダってどうやって調べるのですしょうか?サイトの何処を見れば、プロバイダを特定できるのでしょうか? また、開示請求メールは決まった書式などがあるのでしょうか? 教えてください。