• ベストアンサー

公文書について

・公文書の原本の適正な取扱いを教えて下さい。 ・原本を訂正する時はどのようにするのか? ・公務員は原本の黒塗りを勝手に出来るのでしょうか? どなたか教えて下さいませんか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.2

新たに稟議を起案して原本の改訂します。 法律も全て同様です。 黒塗りの訂正はしません、公務員に限らず一般会社も同じです。 黒塗りしたのは第二次世界大戦終了後の教科書です。

kirara27
質問者

お礼

ご回答に御礼が大変遅くなりすみません有り難うございました。参考になります原本の黒塗りは簡単な事ではないのですね。御礼申しあげます。

その他の回答 (4)

noname#8878
noname#8878
回答No.5

おそらく、情報公開制度により裁定請求書の写しの交付をされた結果、一部分に黒塗りがあったということに対する質問だと推測します。 情報公開請求された文書に個人情報(氏名、住所、年齢、収入、職歴等)の記載がある場合、原則として個人情報は公開できませんので、該当部分を塗りつぶす等の措置をしたうえで写しを交付することになります。 また情報公開制度による請求の場合、請求者本人からの請求の場合と第三者からの請求の場合に、公開される情報の範囲は原則として変わりませんので、請求者本人の個人情報でも塗りつぶすのが原則論としては正しいと思います。 (なお情報公開制度は国や地方公共団体間でかなり異なりますので、個別事案の適否は、具体的な内容がわからないと回答できません。 (その行政機関に自己情報開示制度がある場合に限りますが、)もし自分自身に関する情報の開示を求めるなら、情報公開請求ではなく、本人しかできない自己情報開示請求をされるべきでしょう。

kirara27
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 今後頂いた回答を参考にさせて頂きます。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>裁定請求書の決定した時に記入する蘭が記載されたあとに、原本のその部分が黒塗りされています。 決定したときに記入する欄なんてありました?? 普通は請求書を提出、その後年金証書、年金裁定通知書、パンフレットが送られてくるだけですが、、、 お困りの内容が不明ですが、年金についてであれば、具体的にお困り内容も加えて、年金のカテゴリーでご質問された方が良いと思いますよ。 ご専門の方も結構回答者にいますから。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

稟議等を起案する留意事項・方法や起案用紙例や取り扱いなど文書管理の核心で重要な事項だと思います。 法的観点や行政的観点、財政的観点なども重要かと思いました。 直面されている内容に即した書籍をお薦めします。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 国家公務員/地方公務員などにより違いがあることと思います。 書籍で『公用文の作成要領』『文書実務』学陽書房などであると思います。これはかなり古いので参考になるかどうかは目的にもより違いがあると思いますので、この類の書籍に内容や取り扱い等内容が深く勉強になりました。 参考になればひとつの方法としてしてくだされば幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう