• ベストアンサー

慶喜公の「さんてん!」とは?

五月五日放送の「八重の桜」で、慶喜が葡萄酒を飲む場面がありました(大政奉還の決意を漏らす場面)。葡萄酒をグラスに注いだ後、何か「さんてん」というようなことを唱えてから、グラスに口を付けました。仏教関係の「三天」の意味なのでしょうか。当時はそういうことを唱える習慣でもあったのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も同じ疑問を感じました。 で、私見ですが・・ フランス語(仏語)で 乾杯のときに「sante!」というそうてす。 ちなみに「sante」は健康という意味だそうです。 だからそれを真似して慶喜は 「さんてん!」と言ったのではないでしょうか。

bigquesu
質問者

お礼

ああ、なるほど! 慶喜公なら、きっとそうでしょうね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう