- 締切済み
子供の為に使っていない養育費について
知り合いの子から相談を受けています。 法律についてあまり知らないので、残念ですが私では役に立てません。 適切なアドバイスをお願いします。(長文ですみません) <状況> その子の両親は7年前に母親からの申立てで調停離婚、子供は母親のもとで育てられています。 母親は離婚後まもなく同棲、再婚しました。(どうやら不倫していた様子) 再婚時に子供(現在高校2年と小学6年)は母親の夫と養子縁組。 それと同時に子供は実父とは会わせてもらえなくなりました。 実父の再婚を機に再調停、 実父は先日までは養育費を月14万円(7万×二人)支払っていましたが、 調停で養子縁組していたことが判明し、審判で養育費は 0 になりました。 (母親が、再婚したことは報告したが養子縁組については隠していたそうです) 実父はずっと子供と会いたいと母親に連絡していたのを母親が拒絶、 養育費につても話合いに応じなかったことから、実父が調停申立したそうです。 先日、上の子が大学進学の事で母親に相談すると、お金がないから無理だと断られました。 上の子は、以前実父から 「パパは君達が小さいうちは使いきれないほど養育費を払っている。ママが貯金してくれているはず」 と聞いたのを覚えていたので母親に尋ねたところ、 「そんなの全然残ってない。あなた達を育てるのに使った」と言われたそうです。 そこで子供達は実父の連絡先を聞きだし、先日実父に5年ぶりに会い、 離婚や養育費の事、再調停のいきさつを初めて聞いたそうです。 実父に進学の事を相談したのですが、 実父も再婚して余裕がない、 実父と母親の婚姻中の母親の浪費でもともと貯金がなかった事、 無理に買わされた高級マンションを離婚後売却した時に発生した売却損の為、現在実父にはほとんど貯金がなく援助は難しい と言われたそうです。 (夫婦仲が悪くなった理由が母親の浪費、車やマンション購入時の意見の相違である事は子供も知っていたそうです) 養父と母親は元同僚で、再婚時に独立し夫婦で店を開業、新たに子供もでき、 5千万程の戸建(養父と母親名義)高級外車と大型バイクを所有、外食も多く、毎年海外旅行へ行っています。 (但し、海外旅行時毎年子供二人は祖母宅に預けられ、旅行している事を知らされていなかった!) 店は人気エリアですが特に繁盛している様子はなく、スタッフも雇っているので ご夫婦の収入だけではこの贅沢な生活は無理、多分養育費が使われているのだと思います。 子供二人はずっと公立、お稽古はしたことがなく、塾は上の子が高校進学するときに一時少しだけ。 子供の養育にそれほどお金がかかっているとは思えません。 <質問> (1) 本来養子縁組した事で、養父が子供を養育する義務が発生する為、実父からの養育費はほとんど残っているはずです。(14万×5年で840万) それを子供の許可なく母親と養父が使ってしまったら、それは罪にはならないのでしょうか? 養子縁組を隠して実父に払わせた事、840万もの大金ともなると、犯罪ではないでしょうか。 (2) 親に搾取された養育費を返還させる方法はありますか? (3) 母親は、養子縁組を解消すれば養育費が取れると言ってるらしいのですが、 それは養育費目的の偽装離縁、詐欺か何かの犯罪になりませんか? また、養父の収入が減れば実父から養育費が取れるとも言ったそうです。 (多分自営なので申告を調整できるということかも) お店が不調なら、母親が外に働きに出るとか、店をたたんで養父も勤めに出るとか、 普通の家庭なら自分の家族の為に親は何とかして収入を得ようとするのが当然なのに、 この母親は自分達は好きな事をして、不足があれば実父から取ればいいと思っているようです。 母親の親権喪失宣言申立をすれば親権は父親に移動できると思いますが、 父親の元に行ったところで父親の経済状況と子供のバイトでは希望大学(私学)の進学は難しいのです。 どうにかして養育費の一部でも返還させられないでしょうか。 不動産や動産への強制執行などは無理でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#163549](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)