• 締切済み

クラス設計書

いつもお世話になっております。 クラス設計書を作成する事になりました。 今までMVCモデルどころかクラス設計書を書いた事がないので、 イメージが沸かず困ってます。 ※会社のドキュメントは存在しない Googleで調べてもサンプルが・・・ イメージとしては ★Top controller top class 定義 名称 action    属性 説明 Top index public トップ画面 input_data public データ登録画面 update_data public データ変更画面 delete_data public データ削除画面 info_data public データ参照画面 因みに詳細設計に組み込もうと思っています。 ご教授願えないでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

何を勘違いされているのか分かりませんが、クラスの設計書と 言えども、自身の責任範疇の内容を記述するだけなので、 普通の詳細設計書などと変わりありません。 画面で『hogeボタンを押した場合の処理』という詳細設計があるならば、 それがクラスでは『hogeアクションが実行された場合の処理』と なるだけです。 むしろMVCは利用するフレームワークによってクセというか お決まりごとがあるはずなので、それを理解していなければ 設計書は作成できません。 サーバ側はクラスかもしれませんが、書こうとしている設計書は 1機能の設計書ではありませんか? それならば画面単位のようですから、画面とクラスが1:1になる でしょう。(多分) その場合、当然クライアント操作もあるし、サーバ動作もあります。 (プッシュ通信でもない限り、実行契機がなければサーバ通信は行わない為) つまり、概要図としては三層となり、 クライアント    | サーバ    | データベース ------------------------------------------------------ hoge処理      |        |  テーブル1  ↓        |        |  テーブル2 fuga処理-----→fugaA処理←-------           |  ↓     | XXX画面へ←----fugaA'処理   |           |        | みたいな書き方をするでしょうし、それに合わせてクライアント操作仕様、 サーバ操作仕様などと分かれ、お互いに設計したインターフェース(プログ ラムのことではありません)を通じて通信できるような設計書を書けばいい だけです。 加えて、UMLでシーケンス図を書く程度でしょうし、 その図の書き方も、一定の規則を設けて書くことになるでしょう。 どういうものを作るかは、品質担保を念頭に、会社のやり方や工数に応じて 検討すべき事項でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう