※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:将来のことで悩んでいます・・・)
このQ&Aのポイント
中一女子が将来のことで悩み、人間関係の悪さについて相談しています。クラスで孤立し、小学校時代の知り合いに嫌がらせをされています。
中一女子は高校生活をのびのびと送りたいと思っているが、将来のことを決めるのに悩んでいます。自身の学力に自信があり、どこでもいけると思っていますが、将来の夢がないことに悩んでいます。
中一女子は将来臨床心理士の仕事に興味がありますが、自身の孤立した状況や勉強の難しさに不安があります。アドバイスを求めています。
私は中一女子なのですが、今将来のことでなやんでいます。
少し話がそれますが、私は人間関係が今ものすごく悪くて、クラスで孤立しています。
小学校時代の友達3人はみんな違う中学校です。
しかも何かと私の悪口を言ったり邪魔ばかりしてくる小学校時代の知り合いが同じクラスです。
だから、私はこんな中学校の経験を引きずらずに、のびのびと学校生活が送れるような高校に行きた
いと思い、ほとんど知らない人ばかりの高校に行こうと思いました。
でも、そんなことだけでこの先何十年の未来にかかわることを決めてもいいんでしょうか?
確かに、今はものすごく人間関係でストレスがたまり、死にたいとまで思ったこともあります。
でも、そんなことで高校を決め、後から後悔するようなことにはなりたくないと思います。
幸い、私は自分で言うのはなんですが頭は悪くないほうで、学年に100人いたとすれば30位以内に入るくらいの自信はあります。
苦手なのは体育くらいです。自慢に聞こえたらすいません。
だから、まだ中一だし、がんばればある程度どこでもいけるとは思います。
だけど、そこで、将来の夢がないことに気づきました。
最初は高専とかに入ろうかと思ったけど、そんなあんまり興味もないのに入ったら、付いていけなくなりそうで心配です。(高専の方、すいません!)
でも、少し電気電子工学科には興味があります。
だけど数学が、成績は今はよくても根本的に数学が苦手なので、ムリかな・・・とあきらめぎみです。
家の兄が今年受験で高専を受けるのですけど、兄はオール5とかだから、なおさら私には無理かとおもってしまいます。
数学が好きになる方法とかあればいいんですけどね・・・
他に唯一興味があるのは臨床心理士です。
理由は、小学校のころいろんな友達から相談を受けて、一緒に考えて励ましてあげたら、「ありがとう」と言われてすごくうれしかった思い出があるからです。
でも、中学校になり、孤立してしまい友達もいないような私に、そんな仕事むりですよね・・・
それに、勉強もすごく難しくて、資格も何年かごとに更新しなきゃいけないとか聞いたことがあるので、大変そうだな、私にはできないかな、と思ってしまいます。
本当にどうしようか迷っています。
長くなってしまい、すいません。
少しでも意見とかを聞かせていただけたら幸いです。
よろしくおねがいします。
お礼
やっぱ逃げてもしょうがないですよね。 確かに私は自分が変わろうとしていなかった気がします。 >>まだまだあなたの知らない仕事もたくさんあると思います 本当ですね!狭い視野にとらわれていました・・・ サイトの紹介までしてくださってありがとうございます。 回答ありがとうございました!