• ベストアンサー

気持ちは若いつもりでいても・・・

体の方は正直ですね(^^; 昨日、家族でお台場の某テレビ局へ遊びに行ったんですが 節電でエスカレーターが動いておらず、長い階段を上ることに なりました。 『よし!競争だ!』 と子供2人と階段を駆け上がってみたものの 上に着いた途端、心臓はバクバクだし足はガクガクだし・・・。 40を過ぎたとはいえ、気持ちはまだ若いつもりでいたんですが 『うわ~、歳とったなぁ』と認めざるを得ないかなと(^^; みなさんはどんな時に『あ~、歳をとったなぁ』と実感されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.14

質問者様と同じぐらいの年齢だと思います。 年取ったと感じるときは ・80’sを聞いて「やっぱりいいな」と思うとき (昔、母が60’sを聞いていて「なんだこの古臭い音楽、って思っていましたから・・) ・「俺がお前ぐらいの時にはさあ、」って若いヤツに言ったとき。 ・中学卒業してから○○年、成人してから××年、とふと思い出したとき ・綾小路きみまろの「あれから40年」のせりふを聞いて「よし、まだ20年ある!」と思ったとき。 ・「2025年高齢化のピーク」と言うニュースを見て、自分がその時にいくつか考えた時 ですかねーー でもまだ人生半分ぐらい残ってますよね。

noname#173224
質問者

お礼

初めまして。 回答いただきありがとうございます。 ・80’sを聞いて「やっぱりいいな」と思うとき ・「俺がお前ぐらいの時にはさあ、」って若いヤツに言ったとき。 ・中学卒業してから○○年、成人してから××年、とふと思い出したとき ・・・自分も全く同じです(笑) 『最近の歌はどっちが曲名なのか歌手名なのかわかんないよ!』 なんて思いません? 昔のCDを聞いて「やっぱりいいな」と思ってます(笑) >でもまだ人生半分ぐらい残ってますよね。 そうですね! まだまだこれからですよね(^^) 前向きに生きていかないといけないです。頑張りましょう! ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.6

年取ったと思うとき~! 行動を起こすときに、 身体ではなく口が先に動くとき~! (・・よいしょ!どっこいしょ!等) 年取ったと思うとき~! 生足で歩けなくなったとき~! (ショート丈は”痛い”と気付かされる) 可愛い服が(元からだが)さらに輪をかけて 似合わなくなったとき~! 年取ったと思うとき~! しつこいお味が、胃にもたれるとき~! ・・・やばい。。悲しすぎる(笑) 以上もうすぐアラフォーの女の子でした♪(笑)

noname#173224
質問者

お礼

【いつもここから】ですね(笑) >行動を起こすときに、  身体ではなく口が先に動くとき~!  (・・よいしょ!どっこいしょ!等) それわかります! 親父ギャグの質問されてる方に回答したんですが、 自分は『よっこいしょういち!』が口癖になって ますから(笑) >しつこいお味が、胃にもたれるとき~! ・・・(爆笑) 自分は30代後半から、肉より魚!!!です。 しつこい味付けより、さっぱり系を好むように なりましたしね(笑) 楽しい回答ありがとうございました。 もうすぐアラフォーの女の子さん♪(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155088
noname#155088
回答No.5

No.1です。 男は40から・・・良い言葉ですね。 小橋選手の精神は、見習いたいものです。 時々、、、頑張りすぎる姿が、見ていてツライ時もあります。 元々は、三沢ファンなんで、小橋は好きです。 所で、お写真(?)は、シルバーアクセですか? 個人的な事ですが、私はシルバーアクセが大好きです。 よく、身に付けています。 それこそ気持ちだけは、今の自分より5歳若い自分を、 いつも目標にしています。 悲しい事に・・・若い時にはタダで何とでもなった髪のツヤ 肌の透明感が、、、、、 お金を出さなきゃ保てない今日この頃になってきました。 髪にも肌にも、外から栄養分を与えております。 本当・・・あ~歳とったなぁ、、、ですね(笑)

noname#173224
質問者

お礼

あちこちでお会いしますね(笑) 再回答いただきありがとうございます(^^) >小橋選手の精神は、見習いたいものです。 ホントそうですね。 最近は肘・膝がボロボロで、全盛期のようには いかないけど・・・それでも弱音を吐かずに頑張る 姿に何度感動させられたか。 小橋建太サイコーです!!! 自分もシルバーアクセが好きですよ。 ただ、もうオジサンと呼ばれる年齢になってるので ほどほどにしとかないと・・・と思って、控えめに 着けて楽しんでます(笑) >それこそ気持ちだけは、今の自分より5歳若い自分を、  いつも目標にしています。 そうですね。 その気持ちが大切ですよね(^^) 自分も気持ちだけは若くもって・・・そこに体力もついて くるよう頑張ります! あっ!そうそう・・・ 『いっちゃうぞ、バカヤロー!』の時はベストアンサーに 選んでいただきありがとうございました(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 こんにちは。あんころもちで~す!  いつも実感してますよ。「あ~、歳をとったなぁ」って。  ちょっと長く歩くと息切れするし、知らないうちに足をぶっつけて痣が出来てるし  体が直ぐ痛くなりますし・・・昨日も玄関の戸に足ぶっつけて痣が出来ました。  でも気持ちだけはいつまでも若くいたいですね。  一つ自慢しても良いですか?私、白髪が2本しか無いんですよ。来年50になるのに・・・

noname#173224
質問者

お礼

あんころもちさん、こんにちは。 >私、白髪が2本しか無いんですよ。 それはスゴイですね!うらやましい限りです。 さっき、No.3の回答者さんへのお礼に書いたんですが、 若い頃はヘアカラー剤やブリーチで髪に色をつけてたん ですが・・・いまは【白髪染め】を使用しないわけには いかなくなりました(涙) なんか【白髪染め】って響きが、すごくオジサンぽくて 嫌なんですけど・・いいネーミングないんですかね(笑) ご回答ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

こんにちは。 例えば、一寸した障害物が有った時。 今までと同じ感覚で跨ごうとしたら、引っかかったり、避け様としたのにぶつかったりして、実感。 又、本を読もうとした時。 確実に老眼に(涙  説明書き等も四苦八苦、あ~(溜息 疲れが翌日所か数日取れなくて、嫌になります。 鏡を見た時。 あっ、又白髪が増えてる~(友人知人に言わせると物凄く少ないそうですが・・・)、あっ、シミも、あっ、しわも・・・ 食事量は変わらないのに、確実に増加していく体重。 挙げだしたら限無くなりそうで・・・これこそが老いの証かと・・・(泣

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >疲れが翌日所か数日取れなくて、嫌になります。 >あっ、又白髪が増えてる~ >食事量は変わらないのに、確実に増加していく体重。 まったく同じですよ!(笑) 白髪は結構ショックですよね。 ヘアカラー剤で髪を茶髪に染めてた自分が、まさか 白髪染めのお世話になることになろうとは・・・。 『歳とったな~』と実感する瞬間です(笑) 体重も20代の頃から15キロ近く増えました(^^; もとが痩せてたんで、普通になったんだと自分を納得 させてますがね(笑) 体のケアって、いままで全くと言っていいほどして なかったんで・・・今後はしていかないとダメですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

世間の知らないことを知ったとき。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 自分は、AKBはまだ何とかついていけますが NMBだSKEだとなるとさっぱりわかりません(笑) 韓国のグループなんか全然だめです! ・・・minaotehonさんもそんな感じでしょうか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155088
noname#155088
回答No.1

アッsuternness-Tさん!こんにちは! 先日は、時間がなくて、短い内容になってしまいました。(汗) 好きなのは「矢野」ですか?・・・にドッキリでした。 大正解です(●^o^●) まずソレを伝えたかった(照) どうやら私達、同じ年齢くらいみたいですね・・・。 私は、41歳です。 40歳過ぎてから・・・の言葉は使いたくなかったのですが、 今年になって、気が付けば・・・・・ お小遣いを「飲み会・食事会・お茶会」に使うよりも、 リラクゼーションマッサージに使う事が多くなっていました。 凝った事なんて無かったのに・・・・肩が・・・首が・・・凝るんです。

noname#173224
質問者

お礼

おっ!grakaiさん、こんにちは。   そうですか、矢野が好きなんですか。 大正解でしたね(^^)v ・・・って、他の人が見たら『何の会話だ?』って 思われますね(笑) >どうやら私達、同じ年齢くらいみたいですね・・・。  私は、41歳です。 はい、どうやらそのようですね。 今後もよろしくお願いします(笑) >40歳過ぎてから・・・の言葉は使いたくなかったのですが 自分は肩こり、腰痛に悩まされてます(^^; 30代の時はそんなこと無かったんですけどね・・・ 筋肉痛も翌日すぐに出なくて、2日後くらいに体が痛くなったり しますからね(笑) 小橋建太がガンからの復帰戦後に・・・ 『男は40から!』と言ったんですが、それがいまの自分の モチベーションになってますね。 体は衰え始めても・・・ 気持ちだけはいつまでも若くいたいもんですね(^^) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレベーターの中で恐怖感に襲われる

    家族の話なのですが、エレベータに乗ると、恐怖感に襲われるような症状が出ます。 心臓がドキドキし、冷や汗が出て、めまいがするそうです。 以前はそんなことはなく、ここ数年、そのような症状が出始めました。 建物や高さに関係なく、どんなエレベータでも症状が出ます。 階段やエスカレータでは症状は出ません。 また、免許更新のため、自動車教習所の教室に行ったのですが、 そこでも同じような症状が出たそうです。 これは、いったい何の病気なのでしょうか。

  • 運動生理学に詳しい先生知りませんか?

    某テレビ局のものです。 谷亮子選手の足のケガについて取材したいと 思っています。 このような関連で、運動生理学等に詳しい 大学の先生等を知りませんか?

  • セリーグって楽チンですよね。

    実質4球団で暗いマックス争うんだから。 足を引っ張るノンプロ以下の某テレビ局球団のせいでリーグ全体のレベルを下げ、ますますパリーグに歯が立たなくなりますよね?

  • 歳を実感しそうなスポーツって、何だと思いますか?

    若い頃は難なく出来ていたのに、歳を取ったら途端にへたくそ、苦手になりそうなスポーツ・・・ 歳を実感しそうなスポーツって、何だと思いますか? 私は野球のボールを投げるしぐさが、どことなくぎこちなくなってしまいました。 昔のフォームはそこそこ綺麗だったのに、今は手と足が同時に出そうです。 へたくそです。

  • 某テレビ局vsインターネット ~未来は?~

    2011年で私が今年1番大きな事柄であると認識しているのは7月~8月における某テレビ局に関連する問題である。 韓流、偏向報道、情報の捏造はここ数年ネットでは問題としてよく取り上げられているが、テレビでは各ジャンルの番組ではあまり某テレビ局の製作側の意図には全く触れるそぶりがなく、温度差が凄まじいことは明白といえるのではないだろうか。 各民放の今日の姿勢に対する動きとしてインターネットでは某動画サイトのコメント欄が毎秒単位で連日24時間書き込みがなされたり、某テレビ局のスポンサー企業の不買運動などに発展している。 ここで不買という言葉に対し、私自身が連想するのは米のローラパークスであり、彼女は黒人が白人の差別に対しバス乗車に対する不買から差別撤廃まで発展させたことをぼんやりと考させられた。 私自身テレビ局が潰れるのは経験がなくまた知識も乏しいので、想像しようにもなかなか思い浮かばない。そこで、もし日本の某テレビ局がインターネット世論による働きで何らかの結果が起こるとしたら、それはどのようなものになりうるか、またどうなるべきか私見でよろしいのでよろしくお願い致します。 ※なお、あくまでも前提としては某テレビ局及びマスコミが構図としては負ける形となった場合のみ (それ以外の場合はこれまでと同じなので・・・) 感情的なものでなくより現実な意見を求めます。

  • 階段が怖い

    階段がこわくて、困っています。 数年前から、階段をのぼるのがすごく怖いときがあります。 一時おさまったのですが、最近またものすごく怖くて日常的に困っています。 なにが怖いかというと、かかとが踏み板から落ちることが怖いんです。 一段一段が広い階段はいいのですが、普通のサイズだったり、狭めの階段だと手すりを掴まないと上れません。 かかとが踏み板に確実に収まっていて、まだ余裕がある、と確認できないと不安でしかたないんです。 考えてしまうことが余計に不安をあおっているとは思うのですが、少しでもグラついたように感じると、どんどん怖くなり、足がすくんで、胸が苦しくなるほど緊張します。 かかとが落ちないように、足を斜めにして、ほぼ横歩きのような状態になってしまいます。 どうしてだろうといろいろ考えたのですが… 貧血ぎみなので、ふらついて平衡感覚を失うのがこわい。 階段から落ちたことがある。(これは下りの時に足を踏み外してで、その後も恐怖が忘れられない…と言うこともないように思います。感覚的には。) 昔は怖くなっても、ちょっとしたきっかけで治っていたんです。 人と一緒に上るとき、恥ずかしいので平気なふりをして思いきって普通に上り、そのまま平気に…という感じで。 でも、だんだんひどくなってきて、いまでは足が震えるほどです。 人が一緒でも、せめて少しでも支えが欲しくて、壁に手を添えたり。 あと、最近、下りでも感覚がつかめず、最後の一段など踏み外して落ちる感覚になることがあります。 エスカレーターの上り降りは昔から苦手でした。(スムーズに乗り込めない) 原因はなんなのでしょうか? 三半規管など、どこかわるいのでしょうか? どうすれば治りますか?

  • JR大阪駅→御堂筋線梅田駅への乗換と定期券

    あさってJR神戸線で大阪駅へ行き、御堂筋線に乗り換えます。 乗換の最短の方法をYoutubeで検索したところ、 ・御堂筋口改札を出て右、エスカレーターを降りる ・御堂筋口改札を出て左、階段を降りる(工事中のため少し回り道) という異なる2つの方法がいずれも最短距離として出てきました。 足に少し痛みがあるため出来ればエスカレータを使いたいのですが、 そちらは工事中なのでしょうか? 方向音痴なのでわかりやすい順路が希望です。 それと、御堂筋線で本町まで通う場合、 1区特別回数券とか回数カード、普通の定期券などあるようですが、 年末までの1ヶ月ちょっと、と短期の場合どれを選ぶと一番お得でしょうか。 大阪市交通局のサイトも見たのですがよくわからなかったので 詳しい方よろしくお願い致します。

  • コンサートチケット購入先の電話番号の誤り

    某著名アーティストのコンサートチケットを購入しようと思って、某テレビ局のホームページに表示されていた電話番号(ナビダイヤル)に販売開始と同時に電話しました。数回めでつながり、アナウンスの指示どおりに、操作していましたら、「もう一度入力してください」が10回ほどアナウンスされ、「操作方法を確認の上・・・」で切れました。 で、コンビニでコンサート情報誌を見たところ、某テレビ局のホームページに表示されていた電話番号が誤りであったことがわかり、正しい電話番号でかけ直したところ、「完売」というアナウンス・・・。 直後に、そのテレビ局に電話したところ、口調は丁寧でしたが「テレビ局のホームページ掲載の電話番号のほうが正しい。あなたが間違っている」と言われました。その後、私は、主催者のホームページを確認したところ、テレビ局の誤りに気づき、今朝、再度電話しました。テレビ局の担当者は「調べます」と言い、昼過ぎに電話があり、「テレビ局の間違いのようです」という回答がありました。 で、質問ですが、こういう場合は、私は泣き寝入りでしょうか。その著名アーティストは当県に10年に1度来るか来ないかの人です。 一生懸命やって、チケットが取れなかったのなら、諦めようがあるのですが、ナビダイヤルの時点での話なので、納得いきません。 テレビ局に何か言う方法はありませんか。 お知恵をお貸しください。

  • ラジオアナウンサー

    学生です。簡単なことかもしれませんがご回答よろしくお願いします。今まで、ずっとテレビ局に勤めてみたいと思ったのですが、ラジオ局も考えてみたいと思うようになりました (1) ラジオアナウンサーというのはどうやってなるのでしょうか?   某ラジオ局のホームページを見てもアナウンサー採用がないのです  が・・・。 (2) これは質問というより意見をお聞きしたいのですが、これから数十  年後にはラジオがなくなってしまう、ということはありえるのでし  ょうか?もし、なくなってしまうとそこで働いていた人はどうなっ  てしまうのでしょうか?

  • テレビ局にどうしても入りたい

    私は中小企業のSEとしてつとめる会社員です 私は幼い頃からずっと映画やテレビなどの映像を作りたいという夢を持っていました 大学時代、その思いから幅広いジャンルを問わない番組や映画、イベントなどあらゆるコンテンツを発信できるということに魅力を感じてテレビ局で働きたいと考えるようになりました そして某テレビ局のインターンシップに参加したり、OB訪問などを通じて様々な事を知り、なんとしてもテレビ局に、はいりたいという思いが芽生えました しかし私は、地方の普通の公立大学という弱点があったため自ら綿密に対策を行い 就職活動では、某テレビ局で最終面接まで行きました しかし極度の緊張がもとでまともに面接できず最後の最後で不合格になりました これがトラウマになって今でもなんであの時と思い悩んだり、 夢に出てきたりと 後悔が募り気づけば3年が経ちました。。。 このままでは一生後悔しそうで正直つらいです もう一度挑戦したいと中途採用を調べているのですがそのような求人はほとんどありません あっても実務経験という大きな壁にぶち当たります 圧倒的に不利なのは分かっています しかし絶対に諦めきれません なんとしてもテレビ局で働きたい!! どんなことをしてでも どなたか未経験でもなんとかテレビ局に入る秘策があれば教えていただけないでしょうか? どうかお願いします

パソコンからの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • パソコンからのPDF等の印刷ができないトラブルについて相談したい
  • Windows10での有線LAN接続時にパソコンからの印刷ができない問題が発生している
  • 光回線を使用しているが、パソコンからの印刷ができなくなった
回答を見る