絵の色使い色塗りを上達するには
はじめまして。
絵を描くのが好きで、デッサンは得意なのですが、色塗りが究極的にへたくそなのです。
写実的に塗ることもアート的な配色にするのもどちらも全くと言っていいほどできません。
どこにどのような色を置いたらいいのか分からないんです。
そのせいか、いつも色塗りのせいで残念な感じになってしまう作品が多いです。
色彩あっての絵だと思うのでデッサンだけができても絵としての魅力がなく、せっかく頑張った絵でも色塗りで台無しにしてしまい、最近色を塗るのが苦痛に感じてしまいます。
色彩感覚は生まれもったセンスと聞いたことがあるのですが、やはりこれはデッサンとは違って努力でどうにかなるものとは違うのでしょうか?
また、色彩のセンスを少しでも磨けるような方法がありましたら教えてほしいです。