• ベストアンサー

PowerDVDについて

PowerDVDについて質問なのですが。 同じファイルの連続再生は出来ないのでしょうか? シャッフル機能を使わずに。 そして連続再生の時に一度サイズ変更して小さくしたものがまた大きくなって次のファイルの再生になってしまいます。同じサイズのままの再生は不可能なのででしょうか?この2点について教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.1

>同じファイルの連続再生は出来ないのでしょうか? 設定で操作パネルを変えると リピートボタンがあるタイプと無いタイプがあります。 操作パネルを変更して、リピートボタンを押すと出来ます。 同じままの再生の方は無理です。 同じサイズのままのファイル連続再生などなら、楽viewVMの方が無料だし、楽ですよ。参考URLからダウンロードしてください。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
20020504
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 このソフトも使いますね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PowerDVDについて

    現在のPCはDVDドライブ搭載なのですがBDドライブに交換しようと思っています。 そこで再生ソフトもPowerDVD11か同じく12にしようと思っているのですが、 交換した際、自分のPCで安定したBDの再生ができるか不安です。 (今はPowerDVD9のOEM版です) スペックはWin7 64bit corei5 480M メモリ8GBのノートPCです。 グラフィックがCPU統合(インテルHDグラフィックス)で、 別途GPUが搭載されているわけではないので、ここが不安な部分です。 そこでご質問ですが、ズバリこのPCでも安定したBD再生は可能でしょうか? ※PowerDVD9のまま再生できるようにしたいという質問ではありません。   11か12に変更するのが前提としての質問です。 ご教示ください。よろしくお願いします。

  • powerdvdについて

    以前外付けDVDドライブを購入し、その付属で付いてきたpowerdvd12の操作について質問です。 最近、powerdvd12でパソコンに取り入れている動画ファイルを再生すると、画面下記にいつも表示されている「再生ボタン及び早送りなどがあるコマンドバーが消える」現象が起こります 外付けDVDドライブでDVDを再生する時は表示されていますが、何故か動画ファイルを再生するとコマンドバーが消えてしまいます‥前は普通に表示されてたのですが、これでは早送り・停止が一切出来ません‥ 原因がわかる方がいましたら何卒ご教授願います

  • PowerDVDのコントラスト調整ができません

    PowerDVD10でブルーレイ再生時の明るさ調整について教えて下さい。 DVDやその他の動画ファイルを再生時に、映像が暗い場合はPCに標準で装備されている、 「インテルグラフィック/メディアコントロール・パネル」で、明度・コントラスト・ガンマなどを調整しているのですが、なぜかブルーレイディスクの再生時だけ、明度などの調整ができません。 再生ボタンなど、映像部分以外は明るくなるのですが、映像部分だけが暗くなったままの状態です。 再生自体はスムーズに再生されます。 PowerDVD側で出来る明るさ調整ではなく、 どうしてもPCに標準で装備されているグラフィックコントロールで調整したいのですが、 ブルーレイディスクだけ調整出来ないようにPowerDVD側で制御されているのでしゅうか。 解決方法が御座いましたら教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • PowerDVD EXPERT 2について

    PowerDVD EXPERT 2を購入しようかどうか迷っています。 迷っている理由はリピート機能があるかどうかです。 タイトルリピートやキャプチャーリピートはあると思いますが、私が欲しいのは、ある任意の2点を指定して、その2点間でリピートができる機能です。 公式サイトには何も書かれていないので、今回質問させていただきました。 お使いの方、よろしくお願いいたします。

  • POWERDVDのスナップショットで撮った画像について

    POWERDVDのスナップショットで撮った画像についてご質問させて頂きます。アクセサリ→ペイントで画像を貼り付けるところまでは出来ています。あと、サイズを変更したい(12センチ×12センチにしたい)のですが、そのようにすると画像が納まらなくなって端が切れてしまいます。サイズに伴って画像もサイズに納まるように小さくできないものでしょうか?ご教示お待ちしております。

  • PowerDVDのキャプチャについて

    PowerDVDでDVD再生をしています。 画面をキャプチャして、レーベルにでもしようと思ったのですが、 いざキャプチャしてみて、画像編集ソフトで開いてみると画像サイズが違っています。 どうやったらもともとのサイズで取り込めるのでしょうか? キャプチャした画面サイズ→720×540 実際に編集ソフトで開いた時の画像サイズ→720×480 画像編集ソフト→Photoshop キャプチャしたときの手順 1.DVD再生中に一時停止して、キャプチャボタンをクリック。 2.画像編集ソフトで新規でカンバスを開いて貼り付け(この時点で開くカンバスのサイズが720×480)。 どうか返答よろしくお願いいたします。

  • powerDVD17の再生について。

     わたしは、ウィンドウズ8から10にアップデートしていま、PowerDVD17を使用してブルーレイムービーなどを再生して楽しんでいたのですが、ある時古い映画をブルーレイ化したソフトを再生しようとしたら、画像が途中で止まって音声だけが流れる状態になってしまいました。 色々試しました所、パソコンの解像度を1920×1080から1280×720に落としたら無事再生できました。 一体どういうことなのか詳しい理由がわかる方いましたらわかりやすく教えてください。 一応ブルーレイソフトの仕様を見ると1080pHi-Def(ビスタサイズ)となっていました。よろしくお願いします。

  • POWERDVD10音声不具合

    POWERDVD10 ある時から同じ条件で録画したブルーレィをPCで再生しようとすると 『引き続き、このコンテンツを再生するには、CyberLink PowerDVDをアップデートする必要があります。』というコメント。手動でバッチアップデートをしました。ところが画像は再生されますが音声が出ません。バッチのアップデート以前は問題なかったのですが。サウンドカードもどれをどうしていいのかわかりません。また、カードを変更したわけでもありません。OSはXPです。現在もとのバージョンに戻し昔のブルーレィを見ています。あるところから録画したものが上記のコメントがでる様になりました。宜しくおねがいします。

  • PowerDVD17に表示されるメッセージ

    数日前から起動させるとこういうメッセージが出ます。 DVD再生の機能に何もトラブルはないのですが、やや不安です。 どういう意味でしょうか? どうしたらいいのでしょうか?しなくていいなら楽なのですが(笑) ❝レジストリーの一部が、最新のWindows Updateによって変更されています。 元に戻すには、管理者権限が必要です。続行しますか?         はい    いいえ                  ❞ PowerDVD17ダウンロード後、一度パソコンを修理に出したので、その影響でしょうか? サイバーリンクへ問い合わせることもできるのでしょうが、別件でとても疲れた経験があるのでここに質問します。 よろしくお願いいたします。

  • powerDVD 再生バーを表示したい

    <現状> DecrypterでリッピングしたISOファイルをpowerDVDで再生しています。 下の画面にあるはずのファイルロールバーと言うんでしょうか、ポジションバー?再生箇所をクリックで移動できる横に伸びるバーです、あれが表示されません。 <経緯> windows7にUPしてからデーモンツールのイメージマウントがpowerDVDで再生されるようになりました。 powerDVDはDELLにもともと入っていた (DX 8.3.1.6107)バージョンだからそのバーがないのか(バージョン8のマニュアルの絵には再生バーがある)、私の設定が悪いのか・・・。 <質問> powerDVDの設定の仕方、バージョンによる違いのことをご存知の方がいましたら、教えてください。 また、他のお勧めのフリーソフトがありましたらご提案いただけるとありがたいです。 ※ちなみにSMplayerというISO再生フリーソフトを試したところ、再生バーも出るし、なかなか使用感がいいです。 が、メニュー画面が出てこないという若干の不便さがあります。

このQ&Aのポイント
  • PC-GN186RLAHでステレオミキサーを使えるようにする方法を教えてください
  • NEC 121wareを使用してPC-GN186RLAHでステレオミキサーを使用する方法を教えてください
  • WindowsでPC-GN186RLAHを使用してステレオミキサーを使用する方法を教えてください
回答を見る