• ベストアンサー

ヨーロッパの出入国税で安い国は?

mizukisの回答

  • mizukis
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.2

目的地はイギリスだけですか? ユーロスター使ったらそれだけで出入国税より高いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 出入国税

    成田からロンドンに行きます。 どなたかイギリスの出入国税を知っていたら教えて下さい。

  • イタリアの出入国税について

    できればヨーロッパ旅行について詳しい方に、お聞きします。 来月にイタリアへ旅行しようかと思っています。 イタリアは治安が悪いとのことなので、イタリアが初めての今回はパックツアーに参加しようと思っています。成田発ツアーです。 そこで旅行会社からの請求書の項目に「イタリア出入国税等 4960円」とあります。 「成田空港施設使用料 2,040円」は別項目で請求されています。 自分でイタリアの出入国税をネットで調べると ・出国税  国際線出発(EU圏外行き) 7.41ユーロ ・保安料  国際線・国内線出発 1.81ユーロ ・荷物保安料 国際・国内線出発(ローマ) 2.05ユーロ ・空港税   国際・国内線出発旅客 2.50ユーロ               計 13.77ユーロ (13.77ユーロ × 120円=1652円) 明らかに4960円もかからないのですが、これはどういうことなのでしょうか? ちなみに飛行機は直行便ではなく乗継ですが、まだ現段階では経由地は決まっていません。 項目には「イタリアの出入国税等」とあるので「等」にどんなものがあるのかはわかりませんが イタリアの出入国税に関して他に入国時にかかるお金などがあるということなのでしょうか? たかが4960円ですが、担当者が事前には2500円くらいだと言っていたのと内訳がないのがなぜが腑に落ちず 担当者に確認する前に本当のところイタリア出入国時にいくらかかるのか知りたいのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 出入国税ってこんなに高いの?!

    はじめまして。 私は来月、イギリスに短期留学へ行くのですが、関空発ロンドン行きの航空券を探しています。 初めて海外行きの航空券を買うので、全く相場が分からないのですが、できるだけ安く手に入れようと、Yahoo!トラベルで探していると、一番安いチケット(エアーチャイナの21日FIX)が以下の通りでした。  基本航空運賃…83,000円   出入国税 …72,560円 国内空港使用料… 2,650円 ―――――――――――――    合計  …158,210円 出入国税の高さに驚いているのですが、これが普通なのでしょうか。 また、より安くロンドン行きの航空券を手に入れる方法がありましたらお教え下さい。

  • 格安旅行の別途費用

    HISのハワイ旅行に申し込みましたが、旅行代金とは別に 関空使用料・アメリカ出入国税等・航空保険料及び燃油サーチャージ等が必要だとのこと。 関空使用料とアメリカ出入国税等は他社と変わりない金額なのですが、航空保険料・燃油サーチャージ等の料金が一万円になっています。 これってちょっと多すぎませんか? 多くても7000円くらいまでなのでは? HISに掛け合うべきでしょうか?

  • フランス出入国税

    フランスに旅行に行くのですが、出入国税が高いように思います。 キャセイパシフィック航空を利用で、成田発、香港経由でパリに行きます。 出入国税 4400円が徴収されました。 ツアー料金が安かったので、その分多めに徴収されたのでしょうか? そういうことは法的に問題ないことなのでしょうか?

  • ヨーロッパ周遊

    2月の中旬から男2人で15~20日間でヨーロッパ周遊に行きたいと考えています。候補地として、イギリス、フランス、イタリア、スペインの主な観光地を巡りたいと思います。出発地は名古屋がよいのですが、よさげなツアーなどはあるでしょうか?できたら、ロンドン~パリ間はユーロスターに乗ってみたいと思います。また、ポーランドのアウシュビッツにも行けたらなぁと少し考えています。 また、ツアーではなく、往復のチケットだけを購入することも考えますが、その場合の費用やプランなどは、どういったものが考えられるでしょうか? 海外旅行の経験は二人とも多少あるのですが、長期はなく、国を渡り歩いたことはないので、良きアドバイスお願いします。

  • 航空保険料、燃油サーチャージに関して

    札幌からバンコクに行く為に航空券を予約しました。 札幌⇔バンコクは直行便が無い為、大韓航空でソウル乗り換えバンコクのチケットです。 料金表で『航空保険料、燃油サーチャージ等 16,680円』とあります。 大韓航空の航空保険料は1区間300円で往復で4区間になるので1,200円、バンコクまでの燃油サーチャージは7,000円くらいと思っていたので、合計しても10,000円しないと思っていたのですが、燃油サーチャージの7,000円位の金額は片道の金額で、往復分の請求があるということでしょうか? それとも、『航空保険料、燃油サーチャージ等』の『等』の部分で何か他の料金が加算されているということでしょうか? ちなみに、タイ出入国税は別に請求されています。

  • ヨーロッパ周遊のおすすめルートを教えて下さい!

    2月の下旬から3月下旬まで(30日31泊)でヨーロッパを鉄道で旅行する予定ですが、初海外でルートづくりがうまくできずに困っています。おすすめのルートがありましたら是非ご指導ください! ◎周りたい国は【スペイン(マドリード)→フランス(パリ)→イタリア(ミラノ)→スイス→ドイツ→オランダ→ベルギー(ブリュッセル)→イギリス(ロンドン)】です。 ◎オランダ航空で、アムステルダム乗継のIN スペイン(バルセロナ)OUTイギリス(ロンドン)で決定しています。★スペイン(マドリード)から最終地イギリス(ロンドン)までたどり着くのに一番効率の良い動き方はどのようにしたらよいでしょうか??(;_;) ◎イギリスへはユーロスター、ヨーロッパ国内はユーレイルパスフレキシーを購入しようと思っています。 ヨーロッパ旅行すごく楽しみにしてますが、予定がなかなかたてずに困ってます。初心者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 直行便でロンドンに行きますが・・・

    チケットの代金以外にかかる金額がよく分かりません。 直行便のある4社のHPで調べたところ、 成田空港施設使用料2040円はどこも一緒ですが、 イギリス出入国税13840円というのが、イマイチすっきりしません。 それとは別に、燃料サーチャージと航空保険料16000円という項目がありますが、 これは格安チケットなので、航空会社が決まれば、再計算してくれるらしいのですが、 ANAとJALとBAとVAAで、どのくらい差があるのでしょうか? 旅行は7月24から。 チケット代は払い済みです。

  • フランス(リール)からユーロスターでロンドンへ

    3月にフランス(Lille)からユーロスターを使ってロンドンに行こうと考えているのですが、リールからの往復でどのくらいかかりますか? 今、20歳の大学生(男)です。春休みを利用して3月6~22日までヨーロッパに滞在しようと考えています。 パリに4日間、そしてリール(Lille)では友達の家にホームステイする予定です。そこからユーロスターでロンドンにすぐ行けると聞いたので、せっかくだから2~3日ロンドン観光でもしょうと考えています。そこでユーロースターを使いリールから往復でどのくらいかかりますか?不安なのですがイギリスを一人旅で回るのは難しいでしょうか? それと安いユースホステルなどの民宿に泊まりたいと考えているのですが、どこかおすすめの所などあったら教えていただきたいです。最後にロンドンに行くんならここは行くべき、すべきというところはありますか? アドバイスお願いします。