• ベストアンサー

コードのon~という表記について

コードのon~という表記について 「ConG」や「C/G」などというコード表記がありますが、これは次のうちどの意味なのでしょうか。 1)「ド・ミ・ソ」の代わりに「↓ソ・ド・ミ」という音(転回形?)を弾く 2)「ド・ミ・ソ」とは別にベースで「ソ」の音を弾く 3)その他 知識のなさゆえ質問自体がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 ※先ほどカテゴリを間違えて投稿してしまったため、再投稿しております。おそれいります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちゎ♪  =*^-^*=  「ConG」や「C/G」は、どちらも、同じ意味です。 今回の場合は、「バス」すなわち、「最低音」を指定をした場合となります。 これは、「内音」だけのコードですので、「転回」ですね。また、 (1)「↓ソ(最低音)・ド・ミ」でも、 (2)「ド・ミ・ソ」とは別にベースで「ソ」の音を弾いても、構いません。 どちらも正解です。 好みで、曲に合うほうをご利用ください。 ちなみに、コードは、バス(最低音)やルート(根音)は、このように指定できますが 上声の2音は、どのような積み重ねの和音でも、自由です。 コードは、気楽に解釈して弾いてください。 いちよう、音楽理論なんかも、一冊、お持ちになると便利ですよ。 でゎ がんばってね

reportpad7
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

分数コードですね。 意味としてはどちらも同じです。 本来コードのルート(ベース)はそのコードネームと同じ音を弾くのですが、あえてその他のコードトーンを弾く場合の表記です。 いわゆるクラッシック音楽での転回系とかはポップス・ジャズの世界のコード標記では考慮することはナンセンスです。ベース音はG、和音は自由に弾いて可です。ドミソでもミソドでもソドミでもOKですね。

reportpad7
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう